ありがたいことにネタのタレコミをいただいたので、今回はそれについてを。
中国版FGOも3周年ということでイロイロなイベントが行われているそうですが、中でも8/30からのスカサハ=スカディの実装に関しては大きな注目を集めているそうで、単独ピックアップガチャとなっているこの数日は中国国内のセルランでFGOが急上昇して1位になったりしているのだとか。
中国版3周年記念ガチャ告知ページ(中国語)
これが8/31の朝の時点での集計サイトのios系セルランキャプ画像だそうです。

そんな訳で以下に中国のソッチ系のサイトで行われていた
「中国版FGOスカサハ=スカディピックアップ」
などに関するやり取りを、例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。
スカサハ=スカディ効果スゴイな。FGOがセルラントップになったぞ……
複雑な気持ちになる。どれだけ多くの人間が爆死したのか。
直前まで40位台だったのが、スカディ実装で久々にトップか。
あとこれ福袋効果も加わっているよね。
あれだけ大量に石配っていたのに、それでもトップになるのかよ!?
しかもガチャスケジュールが判明していて、石を貯める機会もあった中での課金集中でセルラントップだからな……正直興味深い
お前らの言っている事とやっている事が違うのか、あまり喋らない層がここぞとばかりに課金しているのか
俺もセルラン一位にちょっと貢献しちゃったぜ……もらった石?すぐに緑色のキューブになったよ!
石がどれだけあっても出ない時は出ないんだよ!!
FGOには天井も高レアサーヴァントの最低保証も無いんだ!!
無記名霊基は現実的じゃないしな。
この数字は多くの「沈船」の証明でもある……
(訳注:中国のスラングではいわゆるソシャゲのガチャ爆死を「沈船」と言います。)
アメリカ西部鉄道工事の犠牲みたいなことになってやがる
最高レア保証でも、特定キャラ保証というのは少ない。
最高レアが出ても目的のものではないことだって頻繁に発生する。
同レアのすり抜けもキツイが、しかも同クラス表示で期待させてからのすり抜けも本当に心に来る
孔明をこんなに恨めしく思ったのは初めてだ
普段は全く喋らないくせにこんな時だけ出てきて当たりのガチャ報告する連中が増える……
たまの自慢ならともかく、爆死報告スレで傷をなめ合っている所にわざわざ来て当たり報告するヤツは死ねばいいのに
配布された石は全て使った。2単追加で課金した、でも収穫は無し……
(訳注:1単はFGOでの1回の最大課金額で518元、現在のレートだと約7700円になります)
ウチの国のFGOユーザーって国内のゲーマーの数を考えると相対的に少ないし、3周年で石をたくさん配って、更に千里眼効果で日本のガチャ実装スケジュールも分かっているのにセルラントップになるとか、どれほどの屍の山が積みあがっているのか。
出ればいいが、これで爆死してやめてしまう人だっているだろうに。実際、俺のフレは何人もやめている。
千里眼効果で増えているというのもあるぞ。
スカディは日本版でもずっと復刻無しの限定キャラだ。第二部第二章のスト限プール追加の星5はシトナイの方になる。
だから今回を逃すと本当に福袋以外の入手手段が無くなる。現時点では最後の機会とすら言えるのが分かっているから止まれない。
千里眼で復刻が無いの分かっているから、爽快にプレイするには必須だと考えてしまうんだよね。少なくとも一年の間はキャスターババアの天下だ。
一応今の日本版やっている感想だと、陳宮入るとかなり環境変わるし持ってなかったらもうダメだというレベルではない。それにスカディシステムはフレンドも選ぶ。
陳宮は本人が3回宝具ではなく、最初に陳宮の宝具、その後2回をB宝具の高火力で処理できるから雑にできる。そもそも礼装全部つけて最高効率ないと厳しいイベントってのも無いしね。今度の夏イベもポイント増加礼装を優先するというのに気を付ければいいだけ。
だから別に引けなくてもダメってことは無い、無いんだが……引きたいと思ってしまう気持ちもよく分かるのが……
しかも手元には配布石がたくさんある、いや「あった」からな。
もう気にしなくなった
出れば良いんだ、出れば
かつてジャンヌ・オルタ実装でセルラントップになった時は無邪気に喜べたけど、今ではこんなに金を貢いでも……とか考えてしまう
運営のやらかしや母体のbilibiliのFGOユーザー軽視が続いてもう心が摩耗している
当たった記憶が残っているからまわしてしまう。
あと回した人間が多いとそれだけ爆死する人間や、引き返せない人間も出るわけで……
ずっと遊んでいてガチャを回した母数が増えてくると、なんだかんだで期待値に近い所に収束する。ピックアップもね。問題は短期でのブレだ。
今回もそうだが、限定の時に低い方にブレると地獄だよな…・…
俺はマーリンの時に5単いったよ
今回は配布だけで出たから福袋課金だけで済んだが、先の見えない中の戦力逐次投入はヤバイ。あと少しあと少しからの、ここまで課金したからにはやめられないという思考になるから冷静になれないし、こりゃ規制しようとするのも当然だと思った。
俺はもっとヒドイまた石が溶けた。今年に入ってから何度もピックアップ狙いで1000個以上石溶かしている。幸い必須キャラは大体揃ったからもう課金はしないで福袋だけでいくわ……
まぁこれが最後のセルラントップだろう。
ここで集金に来ているんだよ。ゲームの寿命を削ってね。爆死させる集金ガチャを作ってユーザーを失っていく。
この先はキャスターババアのような有能キャラの実装が無いのは分かっているし、第二部完結まで持つのかさえ分からんよ
こっちではガチャスケジュールと性能がハッキリわかっているから、トップになるのは厳しいだろうな。ただシナリオの方は定期的に当たりシナリオくるから大コケは無いだろ。
FGOのライセンス代よりもっと開発費も運営費もかかっているであろうゲームがもっとセルラン低いのに続いてたりするしね。ただウチの国のソシャゲ規制がどう入るか分からんから、第二部完結まで持つかは本当に分からん。
当たった後にお祝いとして課金して福袋買っちゃう俺みたいなのもいる
冷静に考えるとアホだ……
やっぱり俺と同じようなことやっているヤツいるんだな。
当たったらキャスターババアのサポートが活かせる戦力が欲しくなってしまうし、たくさんの石(自分は1000個近く)を使ったんだから、今更1単分百数十個くらいは誤差、それで確定なら悪くないとか考えてしまう。
セルラン1位でご祝儀石配布とか無いの?
確かジャンヌ・オルタの時にはあったな。10連1回分だったような。
でもFGOの確率だと泥沼に引きずり込むきっかけにしかならないような気もする。
外からだけ見ているとあまり実感ないかもしれんが、直前でシナリオ実装が入ってキャラ人気が上がったのも影響しているんじゃないだろうか。
BBAの方のスカサハはデザインはともかく、キャラの中身の方あまり人気が無かったが、本編シナリオで外見スカサハでしかも花嫁ドレスで性格も誇り高く悲劇の敵ボスというのが加わったからな。
そうなんだよ。
性能だけでなく、キャラ的にも自分のカルデアに迎え入れたいという気持ちが出来ちゃって。課金の口実の相乗効果でやべえ。
それに加えてサポート役だから宝具1でも十分だと思いながら石を溶かすことになる……!
あとは3周年でご祝儀だから課金というのもあるな
結局、餌につられて課金する口実を探しちゃうんだよ。俺自身がまさにそうだ!!
この手のガチャって、石を使いだすと途中から「たくさん使った」という認識だけになっちゃうからな。そして沈没していく。
運営はこの利益をきちんとゲームを楽しめる方向に使って欲しい。bilibiliの他の部門の穴埋めとかリアルイベントだけじゃなく、シナリオ訳のクオリティの向上やゲームの快適さの維持とかにね。
なんとか当てた、課金して狙うのはこれが最後だから……
この後に始皇帝が控えているんだけど?
とまぁ、こんな感じで。
中国でもなかなかにえげつない状況になっているようです。
私も今やっているイベントのガチャで結構なダメージを負ったのであまり他人事に思えないやり取りでしたが、中国のFGOユーザーにとっては実装スケジュールや性能が明確に分かっているというのが良くも悪くも影響するようですね。
特にスカサハ=スカディに関しては今後のプレイ環境に大きな影響を及ぼすという評価がかなり前から広まっていたので、実装に備えて石を貯蓄していたり課金に備えていた人も多いそうです。
ただそれでも出ない時は出ないものですし、少なくとも1年以上は復刻無しという情報も相まって引き際を誤る人が続出しているとかなんとか……
とりあえず、こんな所で。
例によってツッコミ&情報提供お待ちしております。
中国オタク「誰かスルトに恋愛のやり方を教えてやってくれ……」中国版FGO Lostbelt No.2への反応
中国版FGOも3周年ということでイロイロなイベントが行われているそうですが、中でも8/30からのスカサハ=スカディの実装に関しては大きな注目を集めているそうで、単独ピックアップガチャとなっているこの数日は中国国内のセルランでFGOが急上昇して1位になったりしているのだとか。
中国版3周年記念ガチャ告知ページ(中国語)
これが8/31の朝の時点での集計サイトのios系セルランキャプ画像だそうです。

そんな訳で以下に中国のソッチ系のサイトで行われていた
「中国版FGOスカサハ=スカディピックアップ」
などに関するやり取りを、例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。
スカサハ=スカディ効果スゴイな。FGOがセルラントップになったぞ……
複雑な気持ちになる。どれだけ多くの人間が爆死したのか。
直前まで40位台だったのが、スカディ実装で久々にトップか。
あとこれ福袋効果も加わっているよね。
あれだけ大量に石配っていたのに、それでもトップになるのかよ!?
しかもガチャスケジュールが判明していて、石を貯める機会もあった中での課金集中でセルラントップだからな……正直興味深い
お前らの言っている事とやっている事が違うのか、あまり喋らない層がここぞとばかりに課金しているのか
俺もセルラン一位にちょっと貢献しちゃったぜ……もらった石?すぐに緑色のキューブになったよ!
石がどれだけあっても出ない時は出ないんだよ!!
FGOには天井も高レアサーヴァントの最低保証も無いんだ!!
無記名霊基は現実的じゃないしな。
この数字は多くの「沈船」の証明でもある……
(訳注:中国のスラングではいわゆるソシャゲのガチャ爆死を「沈船」と言います。)
アメリカ西部鉄道工事の犠牲みたいなことになってやがる
最高レア保証でも、特定キャラ保証というのは少ない。
最高レアが出ても目的のものではないことだって頻繁に発生する。
同レアのすり抜けもキツイが、しかも同クラス表示で期待させてからのすり抜けも本当に心に来る
孔明をこんなに恨めしく思ったのは初めてだ
普段は全く喋らないくせにこんな時だけ出てきて当たりのガチャ報告する連中が増える……
たまの自慢ならともかく、爆死報告スレで傷をなめ合っている所にわざわざ来て当たり報告するヤツは死ねばいいのに
配布された石は全て使った。2単追加で課金した、でも収穫は無し……
(訳注:1単はFGOでの1回の最大課金額で518元、現在のレートだと約7700円になります)
ウチの国のFGOユーザーって国内のゲーマーの数を考えると相対的に少ないし、3周年で石をたくさん配って、更に千里眼効果で日本のガチャ実装スケジュールも分かっているのにセルラントップになるとか、どれほどの屍の山が積みあがっているのか。
出ればいいが、これで爆死してやめてしまう人だっているだろうに。実際、俺のフレは何人もやめている。
千里眼効果で増えているというのもあるぞ。
スカディは日本版でもずっと復刻無しの限定キャラだ。第二部第二章のスト限プール追加の星5はシトナイの方になる。
だから今回を逃すと本当に福袋以外の入手手段が無くなる。現時点では最後の機会とすら言えるのが分かっているから止まれない。
千里眼で復刻が無いの分かっているから、爽快にプレイするには必須だと考えてしまうんだよね。少なくとも一年の間はキャスターババアの天下だ。
一応今の日本版やっている感想だと、陳宮入るとかなり環境変わるし持ってなかったらもうダメだというレベルではない。それにスカディシステムはフレンドも選ぶ。
陳宮は本人が3回宝具ではなく、最初に陳宮の宝具、その後2回をB宝具の高火力で処理できるから雑にできる。そもそも礼装全部つけて最高効率ないと厳しいイベントってのも無いしね。今度の夏イベもポイント増加礼装を優先するというのに気を付ければいいだけ。
だから別に引けなくてもダメってことは無い、無いんだが……引きたいと思ってしまう気持ちもよく分かるのが……
しかも手元には配布石がたくさんある、いや「あった」からな。
もう気にしなくなった
出れば良いんだ、出れば
かつてジャンヌ・オルタ実装でセルラントップになった時は無邪気に喜べたけど、今ではこんなに金を貢いでも……とか考えてしまう
運営のやらかしや母体のbilibiliのFGOユーザー軽視が続いてもう心が摩耗している
当たった記憶が残っているからまわしてしまう。
あと回した人間が多いとそれだけ爆死する人間や、引き返せない人間も出るわけで……
ずっと遊んでいてガチャを回した母数が増えてくると、なんだかんだで期待値に近い所に収束する。ピックアップもね。問題は短期でのブレだ。
今回もそうだが、限定の時に低い方にブレると地獄だよな…・…
俺はマーリンの時に5単いったよ
今回は配布だけで出たから福袋課金だけで済んだが、先の見えない中の戦力逐次投入はヤバイ。あと少しあと少しからの、ここまで課金したからにはやめられないという思考になるから冷静になれないし、こりゃ規制しようとするのも当然だと思った。
俺はもっとヒドイまた石が溶けた。今年に入ってから何度もピックアップ狙いで1000個以上石溶かしている。幸い必須キャラは大体揃ったからもう課金はしないで福袋だけでいくわ……
まぁこれが最後のセルラントップだろう。
ここで集金に来ているんだよ。ゲームの寿命を削ってね。爆死させる集金ガチャを作ってユーザーを失っていく。
この先はキャスターババアのような有能キャラの実装が無いのは分かっているし、第二部完結まで持つのかさえ分からんよ
こっちではガチャスケジュールと性能がハッキリわかっているから、トップになるのは厳しいだろうな。ただシナリオの方は定期的に当たりシナリオくるから大コケは無いだろ。
FGOのライセンス代よりもっと開発費も運営費もかかっているであろうゲームがもっとセルラン低いのに続いてたりするしね。ただウチの国のソシャゲ規制がどう入るか分からんから、第二部完結まで持つかは本当に分からん。
当たった後にお祝いとして課金して福袋買っちゃう俺みたいなのもいる
冷静に考えるとアホだ……
やっぱり俺と同じようなことやっているヤツいるんだな。
当たったらキャスターババアのサポートが活かせる戦力が欲しくなってしまうし、たくさんの石(自分は1000個近く)を使ったんだから、今更1単分百数十個くらいは誤差、それで確定なら悪くないとか考えてしまう。
セルラン1位でご祝儀石配布とか無いの?
確かジャンヌ・オルタの時にはあったな。10連1回分だったような。
でもFGOの確率だと泥沼に引きずり込むきっかけにしかならないような気もする。
外からだけ見ているとあまり実感ないかもしれんが、直前でシナリオ実装が入ってキャラ人気が上がったのも影響しているんじゃないだろうか。
BBAの方のスカサハはデザインはともかく、キャラの中身の方あまり人気が無かったが、本編シナリオで外見スカサハでしかも花嫁ドレスで性格も誇り高く悲劇の敵ボスというのが加わったからな。
そうなんだよ。
性能だけでなく、キャラ的にも自分のカルデアに迎え入れたいという気持ちが出来ちゃって。課金の口実の相乗効果でやべえ。
それに加えてサポート役だから宝具1でも十分だと思いながら石を溶かすことになる……!
あとは3周年でご祝儀だから課金というのもあるな
結局、餌につられて課金する口実を探しちゃうんだよ。俺自身がまさにそうだ!!
この手のガチャって、石を使いだすと途中から「たくさん使った」という認識だけになっちゃうからな。そして沈没していく。
運営はこの利益をきちんとゲームを楽しめる方向に使って欲しい。bilibiliの他の部門の穴埋めとかリアルイベントだけじゃなく、シナリオ訳のクオリティの向上やゲームの快適さの維持とかにね。
なんとか当てた、課金して狙うのはこれが最後だから……
この後に始皇帝が控えているんだけど?
とまぁ、こんな感じで。
中国でもなかなかにえげつない状況になっているようです。
私も今やっているイベントのガチャで結構なダメージを負ったのであまり他人事に思えないやり取りでしたが、中国のFGOユーザーにとっては実装スケジュールや性能が明確に分かっているというのが良くも悪くも影響するようですね。
特にスカサハ=スカディに関しては今後のプレイ環境に大きな影響を及ぼすという評価がかなり前から広まっていたので、実装に備えて石を貯蓄していたり課金に備えていた人も多いそうです。
ただそれでも出ない時は出ないものですし、少なくとも1年以上は復刻無しという情報も相まって引き際を誤る人が続出しているとかなんとか……
とりあえず、こんな所で。
例によってツッコミ&情報提供お待ちしております。
中国オタク「誰かスルトに恋愛のやり方を教えてやってくれ……」中国版FGO Lostbelt No.2への反応