艦これ初秋イベントの情報やアドバイスありがとうございます。
ちなみに管理人は長門はE3で投入済みなのでE4に使うのは無理でして……とりあえず中国の国慶節前でゴタつくこの時期に掘りも含めると甲やる時間は無さそうなので、後はバッサリ乙進行で行くことにしました。
そんな訳でE4は2隻目のローマを引っ張り出してレべリングしながら進めております。


さて、今回の更新を。
ありがたいことに手頃なネタのタレコミと質問をいただきましたので今回はそれについてを。

日本でネット小説出身の作品が増えるに伴い、中国オタク界隈でも日本のネット小説系の作品が注目され、その定番というかテンプレ的な要素が話題になることも増えてきているそうです。

中国のソッチ系のサイトではそういった話題として
「日本のネット小説の主人公はヒドイ待遇の社会人が目に付く」
といったことなどに関するやり取りが行われていたので、以下に例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。
(ちなみに近頃の中国オタク界隈では普通に「社畜」という言葉が使われています。社会に出る中国オタクの人も増えていますし、中国の若者の就業状況は中国特有の環境も加わってのブラックさなので社畜という言葉が受け入れられてしまうような所もあるのだとか)


日本のネット小説系作品の主人公、特にトリップ系作品の主人公には元社畜、ヒドイ待遇の社会人が多い気がするが、日本社会的に需要があるパターンなのだろうか?

確かに気が付いたらアニメ化も異世界転移も社畜主人公が多い気がする。
「オーバーロード」に「幼女戦記」に「ナイツ&マジック」とある程度以上の話題作は社畜転生か……?

今度アニメが始まる「転生したらスライムだった件」も社畜枠ではないけど、社会人だし死因的に職場はそんなに良い所じゃなかった模様。

社畜じゃなくて普通の社会人っぽいのもあるが。
「幼女戦記」は部下に恨まれてだよな。

社畜判定についてはさておき、厳しい環境で働いているとか、幸せでは無い環境からトリップとか転生するのが定番じゃないかと。

社畜の上司がまた社畜みたいなことになってるようにも感じる。

自分が知っているのは有名なのだけなんだろうが、事故死、ゲームの事故、過労死して自分の関わっていたかプレイしたゲーム世界にとか、そんな感じの流れが多い。

「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」もそのまんま社畜が異世界に行くパターンだな。日本ではスマホのアレみたいなのがむしろ少数派になっている可能性も……?

ラノベ系はまだ学生くらいの年代、少年少女の異世界転移が多いんじゃないの?
「灰と幻想のグリムガル」みたいに。

ネット小説系がラノベに登用されているし、普通に社畜転生や社会人主人公も目に付くよ。

日本のネット小説には学生転移系もそれなり以上にあるんだけど、商業化して目に付くレベルにまで来るのは社畜というかサラリーマン系が多いような気もする。

学生系、クラス全員転移みたいなのはあるし、日本の学校生活の怨念を吐き出して異世界俺TUEEEEみたいにやってるのもあるにはあるんだが、途中で連載が止まることが多いかも?

そういうのってリアル学生が作者で学校生活と両立できなくなってんじゃないの。
日本のネット小説って大手の所でも文字数課金や月額チケット課金が無いから、商業化で拾われないと利益でない構造だ。
そうなると趣味でやっててやめてしまう作者が多いのも容易に想像できるし、本気で取り組める社会人の年齢層が多くなり、そっちの嗜好が反映されるんじゃないかと。

少年少女の集団転生だと「蜘蛛ですが、なにか?」みたいなのもあるね。
あれは主人公のキャラが社畜出身の骨の王様どころじゃなく壊れているが。

あれは蜘蛛への転生と見せかけた学生団の転生と見せかけた世界観重視のファンタジーっぽい何かだから……

作者が自分のフラストレーションを解消するというのも目的だろうからね……

美形になるか、そうでなくても何かしらチヤホヤされる、対人関係についてのネガティブな補正が無いキャラになれるんだよね。
社畜というか社会人やってると、単純な第一印象とその扱いでダメージくらったり、他との差を意識するようになるからな……

いっそのこと、デブかガリでキモオタのまま転生ってのは無いの?

さえないおっさんだとか、顔面偏差値の低いおっさんだとか、デブのキモオタとかに転生したりそのまま転移したりってのはあるな
「豚公爵に転生したから、今度は君に好きと言いたい」とかが最近有名かも。

デブは分かり易いけど、ガリガリのキモオタは自分の見た範囲では無いな。
脂肪が無いと異世界転生直後に危険なことになりそうではあるが。

作者の願望をということなら、女装可能な女顔だったり、性転換したりとかがある。
ヒロインに関してもモンスター娘みたいな嗜好を持っている作者が多いとかになるぞ……

貴族の令嬢とかお姫様ってのもあるね。
それで現代知識導入の内政やったり、悪役で嫌がらせに全振りしていた才能を実用的な方向に向けたり。

「ナイツ&マジック」とか、主人公が一番の媚びキャラになってるからな……あれもよく考えるとこんがらがった嗜好に思えたり。

「ナイツ&マジック」はキャラデザ補正もあるから!!
でも同人誌では主人公が一番使えるのは否定できない。

日本のオタクには美少女化の願望もあるのだろうか……

伝統芸能枠とか、文化の流れを見るとウチの国も男性の女装或いは女性的な役割みたいなネタは出てくるんだけどね。
ただ今の日本のオタクの感覚だとそこからどう発展したがるのかは興味がある。

性転換……あの国ならそれも有り得るのではないだろうか?

変身願望ということならアインズ様みたいに骨になっているのもいるんだが

あれは異形で俺TUEEEEEしたい方だから!

転生対象に関しては奇をてらったというか、埋もれないようにするための変な選択という理由もあるだろうな。モンスターや偽娘では既にありふれていて、植物や無機物、魔剣や魔法の杖とかもわりとある。
個人的に印象に残っているのは自動販売機や温泉に転生かな。特に自動販売機は日本の自動販売機の種類の多さも分かってちょっと面白かった。

変な転生先の一発ネタ集みたいな作品も成立するくらいだからな。勇者の肋骨とか魔王城の扉の右側とかは笑った。

話を戻すが、社畜に関しては異世界の導入についての説得力もあるんじゃないか?
日本の作品って転移する前に一回死んでスキルもらうのがパターンだから、死んでも違和感無い、或いは現実世界に未練があまり無いのを主人公に設定して放り込むんじゃないだろうか。

社畜は死んでも違和感無いと……過労死か……

あとは不注意の事故死だな。トラックとか電車とか。

そっちの方向で考えると、キャラの性格設定や対応能力に関して読者が違和感を覚えない、無難な無理のない方向に行った結果というのもありそう。

社畜だとある程度の一般常識や対人スキルはあるということにできるからな。ニートだと言動や能力について読者のツッコミが入る可能性もあるのだろう。

「このすば」や「リゼロ」みたいなのもあるからそこは描写次第だとは思うが、テンプレで俺TUEEEEEやったら分かり易いツッコミ所になるのもなんとなく理解できるわ。

学生のガキがトリップするのが嫌われているんじゃないのか?
みんな子供が主人公やって俺TUEEEEEするのに文句言って、おっさん主人公作品が無いのかと言うし。

それもありそう。読者の年齢層が学生メインではなく、やや高めになっているんじゃないか?今の時代、テキストベースの娯楽にハマるのはやや上の年齢層だから。

私もその見方と同じだな。
本に金使う層の年齢が社畜年代層にかさなっているんじゃないだろうか?昔のラノベ読者層がそのまま社会人になっているはずだしね。

読者層の好みの反映で、作品のテンプレ設定も変化していくのは納得できるわ。
ウチの国のネット小説も仕事やっている人間の手頃な娯楽、労働者や軍人の暇つぶしとして発展したみたいな所があるし、そっちの嗜好がかなり反映されているという話もあるからね

言われてみれば作者や読者の年齢層が高くなっているのはありそうだ。
ウチの国もネット小説読者が高齢化して、高速回線とスマホのおかげで若いのがwebマンガや動画に移って文字読まなくなったなんて話もあるからな。

需要の関係もあるだろうけど、テンプレ展開の流行が変化しているのもあるんじゃないだろうか?こっちのネット小説を見ても、小説の流派がイロイロと出て流行り廃りになっているからね。

ネット小説の流派の栄枯盛衰はありがちな話だからな!

流派か……商業化で勢いのある玄幻系の奇幻流、日本のネット小説には無いと思われるウチの国伝統の修仙流、逆に日本のネット小説と共通する所も多いようなトリップネタの穿越流、他にも黒暗流(ダークな世界観や価値観で主人公が蹂躙するとか?)、無限流(訳注:世界移動と俺TUEEEEEを繰り返すそうです)、洪荒流(訳注:世界創造系だとか?)、同人流(訳注:他の作品の能力や世界観を使うジャンル?)、種田流(訳注:内政系作品といった所でしょうか?)……

今の日本のネット小説の流行りは何なんだろうね。アニメになる作品は一昔前の流行だろうし。
ちょっと前に真の仲間じゃないとかで、補助能力や交渉補給などのバックアップ能力を持つ戦闘にだけ役に立たない主人公が排除される展開が流行ったのは知っているが。



とまぁ、こんな感じで。
日本のネット小説ネタに加えて、中国のネット小説ネタもちらほらと混じっていました。

近頃はネット小説原作のアニメやマンガが中国オタク界隈でも存在感を増していますし、日本のネット小説考察的な話も目に付くようになってきています。

また今回のやり取りにはありませんが教えていただいた情報によると、日本のネット小説系作品の情報に関してはマンガ版経由で入っている部分がかなりあるそうで、イロイロな日本のネット小説の流行りネタや定番ネタに関してもマンガ化されると広まるスピードが加速するとのことです。


とりあえず、こんな所で。
例によってツッコミ&情報提供お待ちしております。