ありがたいことに
「FGOの四周年に関する反応はありますか?」
という質問をいただいておりますので今回はそれについてを。
FGOの四周年イベントでは様々な発表があったり新コンテンツの実装があったりしましたが、なかでも低レアサーヴァントの大量実装、特に
「陳宮が実装されしかも宝具が強くてネタも満載」
というのが中国のFGO界隈に非常に大きな衝撃を与えている模様です。
そんな訳で以下に中国のソッチ系のサイトで行われていた
「FGOで陳宮実装」
などに関するやり取りを、例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。
最優サーヴァント、陳宮!星2で登場!
4周年、ガチャで限定強キャラ実装と思いきや低レアで一挙に実装するとはなあ
FGOだとストーリー上での扱いは低レアでもかなり良いから、普通に大量の新キャラ実装だ。
水着武蔵もインパクトあったけど、他人の命でステラを撃つ陳宮がほとんど持って行ったわ。
星5どころか有用さで見たら星6もありそう。
宝具はいろんな遊び方があるしスキルも強いし何よりコストが低いのに宝具の威力は強化前のステラと同等だ。実用的で暴力的なキャラになってる。
蟲ジジイの礼装つけたのをいけにえにしたらちゃんと陳宮に呪いがかかるのは、笑い過ぎて死ぬかと思った
あれは予想外だった。使えるかどうかは別として良いアクションだね!
死亡時効果の礼装やキャラが活用されるようになったし、FGOの遊び方がまた豊富になってしまったな。
陳宮やべえな、高難度で敵として出てきて宝具を連射してくる未来が見える。本当に恐ろしい。
陳宮も危険だけど、今回の低レア枠はどれも特化能力持っているから敵で出たらヤバイと言われているな。
特に今後の敵サイドで出演する可能性が高いとされているシャルロット・コルデーは殺意が高過ぎるという評価が……
陳宮がこんなに使えるサーヴァントで実装されるとか、あまりにも予想外過ぎる。
しかも他人の命でステラというネタによる強さだからネタ度も高過ぎてみんな追いかけるだけで必死だ。去年のスカサハ=スカディとは明らかに違う。
キャスターババアの時は実装直後からネタコラ画像も多かったけど、今回は明らかにネタにする方も不意打ちでまだ対応しきれていない……!
さすがにネタコラ画像もぼちぼち出始めたが、初動はみんな動揺していたよな。
まさか陳宮がここまでの存在になるとはみんな想像もしていなかったはず。
私は中国のサーヴァントに格の高さや最強さが備わって実装されることををずっと期待していた。陳宮は確かに私の要望は満たしている。
でも絶対これ愉悦的解釈がたくさん混じっているよ!!
こんな形で中国のサーヴァントが最も優秀な存在になるとは思わなかった……!
型月は本当に恐ろしい連中だ。
今後三国志系サーヴァントが実装されたら陳宮とのネタが必ず出るんだろうな。特に曹操には期待している。
これは韓信に対するハードルが上がり過ぎて少々気の毒かも
中国系サーヴァントは軍師が多いが、次に来るのは誰だろうね
私は陳宮の情報が出たおかげでプレッシャーが減った。
こっちはもうすぐスカサハ=スカディ実装で、それに合わせて石を貯めていたわけだが、仮に引けても更に巌窟王か宝具2以上のクイック宝具持ちが必須ということで先の見えないプレッシャーがあった。
だが陳宮がいればわりとなんとかなる。もちろんこっちでの実装はまだ先だけど、スカサハ=スカディを絶対にひかないと厳しくなるというのが無くなったのは心理的にとても大きい。
どっちにしろガチャは回すけどね!
でも1年のプレイを考えるとスカディはなんとか引きたいよ。
日本版でも実装から1年経った今でも復刻はないから、実質的にチャンスは1度きりだ。
4周年は騒がれた村正の実装がまたまた無かったのにガッカリしたが、他の部分がとても良かった。特に陳宮をはじめ低レアでキャラの濃いのが7騎も実装とは、よくやったもんだ。
課金関係のサービス向上が10連+1だけだったのはやや残念だが、低レアがたくさん実装されたのはスバラシイ。
日本のソシャゲのこの時期の発表って大体は水着キャラ実装と夏休み向け配布であとはリアルイベントで声優と関係者がだべるくらいだから。
ガチャ周りの改修の方がこっちでも確実に期待できるからね。
石の配布はこっちでも頻繁にやってるけど、日本の三周年の時の大量配布がこっちでもあるのか不安だ。
それにしても今回実装されたキャラはどれも面白そうだな。特に幼女が欲しい……
あれ幼女じゃなくて男の娘だぞ。パリスは男で確定だ。
えっ……うん、まぁそれはそれで良いか!いやむしろそっちの方が良いな!!
四周年のイメージは村正かロリヴィンチになると予想していたが、陳宮になっているのは本当に笑える。
FGOは本当に予想外の更新をぶつけてくるな!しかもネタ付きで!!
日本の攻略サイトでも陳宮の評価は極めて高い。総合Sクラス、周回SSクラス評価だ。
彼はFGOを変えた!!
低レアは聖杯で更に伸ばせるからね。次のイベントでの新サーヴァントに対する聖杯使用ランキング発表が今から楽しみ。
しかし聖杯を幾つ使うか……それが問題だ。
アーラシュみたいにとりあえず1個でいいんじゃないか?周回が中心だから。
本格的に強化するなら本体よりも周りのキャラ揃える方が良さそうだが、ある程度アーツパの戦力揃っているならすぐに活用できそう。
他の人間は全て道具、いつでもすぐに生贄だ!!
陳宮の宝具解説で「ようは『他人の命でやるステラ』。最悪である」とはっきり書いてある。公式がネタにしてやがる!
本当に原文にそう書いてあるんだからな……どっからツッコめばいいのか分からん、これは本当に「草生」というやつだwww
ステラ、それは最優の証……!
しかしこいつ聖杯戦争で召喚しちゃったらどうすんだ。マスターを生贄に宝具発動するのか?
一応サーヴァントしては軍師寄りだから裏切ることはあまりなさそうだが相性悪いと難しそう。
宝具は配下がいればそれを自爆させるだろうけど、マスターしかいなかったらどうなるんだろうな……
陳宮が出て型月世界の古代中国の設定が出てきているのも興味深い。夏王朝にハッキリと言及されたのは初めてじゃないか?
聖杯戦争は呂布みたいなのと組む前提なんだろう。
FGOでは周回性能が重要だとみんな知っているからステラというだけで強さが分かるよね。
キャラの用途がイロイロ変わったよな。孔明とか働かされて更に生贄にされるという労働環境悪化というレベルじゃなくなった。
しかし既存のNPチャージ系は別として、陳宮の登場で評価が上がったのは誰だろう?
手持ちだと土方やキャス狐がかなり使えそうだと感じた。アーツパはまた変動することになると思う。まぁ中国版はこれからキャスターババアによる緑のクイックパ全盛期が始まるからすぐにどうこうということはないだろうけどね。
他人を生贄にしたステラが話題の中心だがバーサーカー補助も結構大きいよなあ
陳宮は強さでもネタでも美味しすぎる。これは間違いなく四周年の中心人物。
でもこれで大英雄アーラシュの負担が軽くなるのは確実だよね。
今は誰もが大英雄になれるんだ!!
スパロボ厨の自分としては、赤兎馬とディルムッド2体で自爆させないといけない気分になってくるな
死ぬほど痛いぞ
とまぁ、こんな感じで。
陳宮の実装と性能は完全に予想外のネタと性能だったこともあり、FGO関連の注目をかっさらっている模様です。
中国版FGOはコンテンツの実装が日本より1年ちょっと遅れるスケジュールになっているようですが、今から陳宮の実装も考慮して皮算用を始めている人も出ているとかなんとか。
とりあえず、こんな所で。
例によってツッコミ&情報提供お待ちしております。
ちなみに管理人の福袋や配布石でのガチャについての質問もいただいておりますが、福袋は紅閻魔、配布石を使ってのガチャはレアサーヴァントの気配皆無で礼装だけかろうじて揃うという爆死をしたので、フレンドポイント召喚だけが心の拠り所となっております。
「FGOの四周年に関する反応はありますか?」
という質問をいただいておりますので今回はそれについてを。
FGOの四周年イベントでは様々な発表があったり新コンテンツの実装があったりしましたが、なかでも低レアサーヴァントの大量実装、特に
「陳宮が実装されしかも宝具が強くてネタも満載」
というのが中国のFGO界隈に非常に大きな衝撃を与えている模様です。
そんな訳で以下に中国のソッチ系のサイトで行われていた
「FGOで陳宮実装」
などに関するやり取りを、例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。
最優サーヴァント、陳宮!星2で登場!
4周年、ガチャで限定強キャラ実装と思いきや低レアで一挙に実装するとはなあ
FGOだとストーリー上での扱いは低レアでもかなり良いから、普通に大量の新キャラ実装だ。
水着武蔵もインパクトあったけど、他人の命でステラを撃つ陳宮がほとんど持って行ったわ。
星5どころか有用さで見たら星6もありそう。
宝具はいろんな遊び方があるしスキルも強いし何よりコストが低いのに宝具の威力は強化前のステラと同等だ。実用的で暴力的なキャラになってる。
蟲ジジイの礼装つけたのをいけにえにしたらちゃんと陳宮に呪いがかかるのは、笑い過ぎて死ぬかと思った
あれは予想外だった。使えるかどうかは別として良いアクションだね!
死亡時効果の礼装やキャラが活用されるようになったし、FGOの遊び方がまた豊富になってしまったな。
陳宮やべえな、高難度で敵として出てきて宝具を連射してくる未来が見える。本当に恐ろしい。
陳宮も危険だけど、今回の低レア枠はどれも特化能力持っているから敵で出たらヤバイと言われているな。
特に今後の敵サイドで出演する可能性が高いとされているシャルロット・コルデーは殺意が高過ぎるという評価が……
陳宮がこんなに使えるサーヴァントで実装されるとか、あまりにも予想外過ぎる。
しかも他人の命でステラというネタによる強さだからネタ度も高過ぎてみんな追いかけるだけで必死だ。去年のスカサハ=スカディとは明らかに違う。
キャスターババアの時は実装直後からネタコラ画像も多かったけど、今回は明らかにネタにする方も不意打ちでまだ対応しきれていない……!
さすがにネタコラ画像もぼちぼち出始めたが、初動はみんな動揺していたよな。
まさか陳宮がここまでの存在になるとはみんな想像もしていなかったはず。
私は中国のサーヴァントに格の高さや最強さが備わって実装されることををずっと期待していた。陳宮は確かに私の要望は満たしている。
でも絶対これ愉悦的解釈がたくさん混じっているよ!!
こんな形で中国のサーヴァントが最も優秀な存在になるとは思わなかった……!
型月は本当に恐ろしい連中だ。
今後三国志系サーヴァントが実装されたら陳宮とのネタが必ず出るんだろうな。特に曹操には期待している。
これは韓信に対するハードルが上がり過ぎて少々気の毒かも
中国系サーヴァントは軍師が多いが、次に来るのは誰だろうね
私は陳宮の情報が出たおかげでプレッシャーが減った。
こっちはもうすぐスカサハ=スカディ実装で、それに合わせて石を貯めていたわけだが、仮に引けても更に巌窟王か宝具2以上のクイック宝具持ちが必須ということで先の見えないプレッシャーがあった。
だが陳宮がいればわりとなんとかなる。もちろんこっちでの実装はまだ先だけど、スカサハ=スカディを絶対にひかないと厳しくなるというのが無くなったのは心理的にとても大きい。
どっちにしろガチャは回すけどね!
でも1年のプレイを考えるとスカディはなんとか引きたいよ。
日本版でも実装から1年経った今でも復刻はないから、実質的にチャンスは1度きりだ。
4周年は騒がれた村正の実装がまたまた無かったのにガッカリしたが、他の部分がとても良かった。特に陳宮をはじめ低レアでキャラの濃いのが7騎も実装とは、よくやったもんだ。
課金関係のサービス向上が10連+1だけだったのはやや残念だが、低レアがたくさん実装されたのはスバラシイ。
日本のソシャゲのこの時期の発表って大体は水着キャラ実装と夏休み向け配布であとはリアルイベントで声優と関係者がだべるくらいだから。
ガチャ周りの改修の方がこっちでも確実に期待できるからね。
石の配布はこっちでも頻繁にやってるけど、日本の三周年の時の大量配布がこっちでもあるのか不安だ。
それにしても今回実装されたキャラはどれも面白そうだな。特に幼女が欲しい……
あれ幼女じゃなくて男の娘だぞ。パリスは男で確定だ。
えっ……うん、まぁそれはそれで良いか!いやむしろそっちの方が良いな!!
四周年のイメージは村正かロリヴィンチになると予想していたが、陳宮になっているのは本当に笑える。
FGOは本当に予想外の更新をぶつけてくるな!しかもネタ付きで!!
日本の攻略サイトでも陳宮の評価は極めて高い。総合Sクラス、周回SSクラス評価だ。
彼はFGOを変えた!!
低レアは聖杯で更に伸ばせるからね。次のイベントでの新サーヴァントに対する聖杯使用ランキング発表が今から楽しみ。
しかし聖杯を幾つ使うか……それが問題だ。
アーラシュみたいにとりあえず1個でいいんじゃないか?周回が中心だから。
本格的に強化するなら本体よりも周りのキャラ揃える方が良さそうだが、ある程度アーツパの戦力揃っているならすぐに活用できそう。
他の人間は全て道具、いつでもすぐに生贄だ!!
陳宮の宝具解説で「ようは『他人の命でやるステラ』。最悪である」とはっきり書いてある。公式がネタにしてやがる!
本当に原文にそう書いてあるんだからな……どっからツッコめばいいのか分からん、これは本当に「草生」というやつだwww
ステラ、それは最優の証……!
しかしこいつ聖杯戦争で召喚しちゃったらどうすんだ。マスターを生贄に宝具発動するのか?
一応サーヴァントしては軍師寄りだから裏切ることはあまりなさそうだが相性悪いと難しそう。
宝具は配下がいればそれを自爆させるだろうけど、マスターしかいなかったらどうなるんだろうな……
陳宮が出て型月世界の古代中国の設定が出てきているのも興味深い。夏王朝にハッキリと言及されたのは初めてじゃないか?
聖杯戦争は呂布みたいなのと組む前提なんだろう。
FGOでは周回性能が重要だとみんな知っているからステラというだけで強さが分かるよね。
キャラの用途がイロイロ変わったよな。孔明とか働かされて更に生贄にされるという労働環境悪化というレベルじゃなくなった。
しかし既存のNPチャージ系は別として、陳宮の登場で評価が上がったのは誰だろう?
手持ちだと土方やキャス狐がかなり使えそうだと感じた。アーツパはまた変動することになると思う。まぁ中国版はこれからキャスターババアによる緑のクイックパ全盛期が始まるからすぐにどうこうということはないだろうけどね。
他人を生贄にしたステラが話題の中心だがバーサーカー補助も結構大きいよなあ
陳宮は強さでもネタでも美味しすぎる。これは間違いなく四周年の中心人物。
でもこれで大英雄アーラシュの負担が軽くなるのは確実だよね。
今は誰もが大英雄になれるんだ!!
スパロボ厨の自分としては、赤兎馬とディルムッド2体で自爆させないといけない気分になってくるな
死ぬほど痛いぞ
とまぁ、こんな感じで。
陳宮の実装と性能は完全に予想外のネタと性能だったこともあり、FGO関連の注目をかっさらっている模様です。
中国版FGOはコンテンツの実装が日本より1年ちょっと遅れるスケジュールになっているようですが、今から陳宮の実装も考慮して皮算用を始めている人も出ているとかなんとか。
とりあえず、こんな所で。
例によってツッコミ&情報提供お待ちしております。
ちなみに管理人の福袋や配布石でのガチャについての質問もいただいておりますが、福袋は紅閻魔、配布石を使ってのガチャはレアサーヴァントの気配皆無で礼装だけかろうじて揃うという爆死をしたので、フレンドポイント召喚だけが心の拠り所となっております。
ところで中国の人から見てあの人権(軽視)鯖は
性能問題でなくキャラ解釈の問題でどうなんだろう
陳宮って自爆(させる)人物のイメージあるん?