ありがたいことにネタのタレコミをいただきましたので今回はそれについてを。
アニメや漫画に出てくるキャラや職業になりたいというのはどこの国でも変わらない話なようで、中国オタク界隈でもイロイロな「憧れの職業」的な物があり話題になったり妄想のタネになったりしているそうです。
そんな訳で以下に中国のソッチ系のサイトで行われていた
「二次元世界でなりたいと思った職業」
といったことなどに関するやり取りを、例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。
皆の二次元世界でなりたいと思った職業って何?
ネタでは無く素直に受け取って考えて欲しい。例えばガンダムのパイロットとか。
面白いこと言わないでいいなら、魔法少女?
俺の子供の頃の夢はデュエリストだったよ……
私はポケモントレーナー?
こういうので良いんだよね?
もうすぐ30歳だから魔法使いになれるはずなのでそれが実現して欲しい。
いわゆる二次元の魔法使い的な特殊能力は欲しくなるよね。世界観はさておき。
近頃の日本の二次元作品の傾向だと、異世界に転生する社畜。
ああいう作品が流行るのは分かる。
俺はJKになってみたい。ネタでは無く、普通に。
そういうのでいいなら、二次元美少女になってみたいです。ちなみにリアルの自分は男。
ウルトラマン……に変身する人間。ウルトラマンそのものはちょっと。
私は仮面ライダーかなあ
自分も仮面ライダーが良いな。
ウルトラマンも好きだけど変身前の人間状態の環境や待遇がかなり危険。いやライダーの方も作品によってはかなり危険だが、ウルトラマンはどれもこれも危険過ぎて。
一定の知能と不死性があるという前提だがスライム。触手付き。
飲まず食わずで安逸な生活のできるスライムは自分も考えたが、そうか触手付きというオプションも……!
サキュバスに絞られたいとかいう話じゃないんだよな?
ならばスタンド使いかな。昔から憧れている。
私も諸々のリスク考えずに単純に行くならスタンド使いになりたいなー
適度に現実の延長線上にあるのが良い
家庭の主夫になりたいです
現実的に難しいのは分かるだけに、憧れる
主夫と二次元的な日常系な世界観や人間関係は良いよねえ
魔法少女、ただ「まどか」ではなく「プリキュア」な方でお願いする
スライムが出ているならエルフと言っても問題無いな。
長生きできるし魔法も使える、魔法少女になりたいという目的も半分くらいはかないそうだ。
ウルトラマンの人間状態ではなく、光の国に戸籍のあるウルトラマンになりたい。
そしてそっちで適度にオタクをやっていたいなあ……公式ネタでウルトラ腐女子もいるのだから、一人分オタクが増えても良いでしょ。
わりと魔法少女って良い職業かもね。
今の二次元だと様々な方向性を含んでいるから。ロボに乗ってもいいし、銃撃戦をやってもいいし、更に言えば男が魔法少女になっても良い。
確かに良い所取りを狙うなら魔法少女かもね。
昔は歌で世界を救う歌姫に憧れていました。
職業か怪しいが、ウルトラマンが出ているのでエルフでも良いだろう。数千年の寿命には憧れる。日本の二次元系ってファンタジーもわりと緩いから職業や種族としてなりたいのが出てくる。
ファンタジー系も良いなら魔王で。
やっぱ世界を相手に好き勝手やりたい!
勇者も悪くは無いが、どっちかと言えば魔王の方だな。俺はやはり中二病なのだろう。
龍騎士になりたいという人はいないの?
うーむ、二次元ではあるが日本の二次元だと龍騎士はハードな方に行きがちだからなあ……聖騎士なんかもそんなイメージがある。
ゲーム的にカッコイイ職業というかクラスを考えていってもちょっと引っかかるし、結局は自由度の高そうな魔王になるか。特に近年の日本系ファンタジー世界観の魔王はわりとネタに寄せられているしね。逆に勇者はどんどん厳しくというか、ご都合主義な解釈が減っているから避けたい。
自分が強大な魔王になって、カワイイ女の子の勇者が挑んでくるというのが理想だと思います。
深く考えないで良いならガンダムのパイロットだな、男ならば。
考え出すと男ならザクだろうと見栄を張りたくなってくる。
自分もこのスレを見て真っ先に思い付いたのはガンダムのパイロットだ。
リスクを承知でエヴァに……もちろん他のチルドレンもいるという前提だけど。
ガンダムというかロボというか、学習型コンピューターでAI人格に俺の好きなヒロインがインストールされているすんげえ強い機体のパイロットになりたい
ガンダムであえて言うならSガンダム?
二次元の職業で憧れるのは司書や書店の店主、店員かな。現実のでは無く、あくまで二次元の話で!
大金持ち、ナントカ院家の子息みたいな俗な希望はダメですかね?
二次元かどうかちょっと怪しいが、惑星国家の指導者というのはよく妄想する。
そう言えばVチューバーになりとか言うヤツはいないの?
あれも一応二次元枠だと思っていたが。
Vチューバーになって人気出るかは別として、2.5次元なんて言われるように一応まだ現実でやれることだからな。妄想の材料にはなっても、なりたい職業としてあえて選ぶには弱いのでは。
二次元的な「平凡な高校生」ではなく、二次元の平和な世界観のモブになっていたい。
理想はきらら系とかの日常系作品の住人。
とまぁ、こんな感じで。
中国オタク界隈における定番イメージや妄想の材料になる要素といったものが見え隠れしているのは興味深い所ですね。
このネタを教えてくれた方によると
「中国では本格的にオタクになるのは大学受験が一区切りしてからという人も多いですし子供向けの作品を好まない人も多いので、子供の時に見ている作品とオタクとして見ている作品が別物になっている人も多いです。こういう話題の時は各人が憧れる、良いと思う対象に関するズレが表に出てくることがあります」
とのことでした。
とりあえず、こんな所で。
例によってツッコミ&情報提供お待ちしております。
アニメや漫画に出てくるキャラや職業になりたいというのはどこの国でも変わらない話なようで、中国オタク界隈でもイロイロな「憧れの職業」的な物があり話題になったり妄想のタネになったりしているそうです。
そんな訳で以下に中国のソッチ系のサイトで行われていた
「二次元世界でなりたいと思った職業」
といったことなどに関するやり取りを、例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。
皆の二次元世界でなりたいと思った職業って何?
ネタでは無く素直に受け取って考えて欲しい。例えばガンダムのパイロットとか。
面白いこと言わないでいいなら、魔法少女?
俺の子供の頃の夢はデュエリストだったよ……
私はポケモントレーナー?
こういうので良いんだよね?
もうすぐ30歳だから魔法使いになれるはずなのでそれが実現して欲しい。
いわゆる二次元の魔法使い的な特殊能力は欲しくなるよね。世界観はさておき。
近頃の日本の二次元作品の傾向だと、異世界に転生する社畜。
ああいう作品が流行るのは分かる。
俺はJKになってみたい。ネタでは無く、普通に。
そういうのでいいなら、二次元美少女になってみたいです。ちなみにリアルの自分は男。
ウルトラマン……に変身する人間。ウルトラマンそのものはちょっと。
私は仮面ライダーかなあ
自分も仮面ライダーが良いな。
ウルトラマンも好きだけど変身前の人間状態の環境や待遇がかなり危険。いやライダーの方も作品によってはかなり危険だが、ウルトラマンはどれもこれも危険過ぎて。
一定の知能と不死性があるという前提だがスライム。触手付き。
飲まず食わずで安逸な生活のできるスライムは自分も考えたが、そうか触手付きというオプションも……!
サキュバスに絞られたいとかいう話じゃないんだよな?
ならばスタンド使いかな。昔から憧れている。
私も諸々のリスク考えずに単純に行くならスタンド使いになりたいなー
適度に現実の延長線上にあるのが良い
家庭の主夫になりたいです
現実的に難しいのは分かるだけに、憧れる
主夫と二次元的な日常系な世界観や人間関係は良いよねえ
魔法少女、ただ「まどか」ではなく「プリキュア」な方でお願いする
スライムが出ているならエルフと言っても問題無いな。
長生きできるし魔法も使える、魔法少女になりたいという目的も半分くらいはかないそうだ。
ウルトラマンの人間状態ではなく、光の国に戸籍のあるウルトラマンになりたい。
そしてそっちで適度にオタクをやっていたいなあ……公式ネタでウルトラ腐女子もいるのだから、一人分オタクが増えても良いでしょ。
わりと魔法少女って良い職業かもね。
今の二次元だと様々な方向性を含んでいるから。ロボに乗ってもいいし、銃撃戦をやってもいいし、更に言えば男が魔法少女になっても良い。
確かに良い所取りを狙うなら魔法少女かもね。
昔は歌で世界を救う歌姫に憧れていました。
職業か怪しいが、ウルトラマンが出ているのでエルフでも良いだろう。数千年の寿命には憧れる。日本の二次元系ってファンタジーもわりと緩いから職業や種族としてなりたいのが出てくる。
ファンタジー系も良いなら魔王で。
やっぱ世界を相手に好き勝手やりたい!
勇者も悪くは無いが、どっちかと言えば魔王の方だな。俺はやはり中二病なのだろう。
龍騎士になりたいという人はいないの?
うーむ、二次元ではあるが日本の二次元だと龍騎士はハードな方に行きがちだからなあ……聖騎士なんかもそんなイメージがある。
ゲーム的にカッコイイ職業というかクラスを考えていってもちょっと引っかかるし、結局は自由度の高そうな魔王になるか。特に近年の日本系ファンタジー世界観の魔王はわりとネタに寄せられているしね。逆に勇者はどんどん厳しくというか、ご都合主義な解釈が減っているから避けたい。
自分が強大な魔王になって、カワイイ女の子の勇者が挑んでくるというのが理想だと思います。
深く考えないで良いならガンダムのパイロットだな、男ならば。
考え出すと男ならザクだろうと見栄を張りたくなってくる。
自分もこのスレを見て真っ先に思い付いたのはガンダムのパイロットだ。
リスクを承知でエヴァに……もちろん他のチルドレンもいるという前提だけど。
ガンダムというかロボというか、学習型コンピューターでAI人格に俺の好きなヒロインがインストールされているすんげえ強い機体のパイロットになりたい
ガンダムであえて言うならSガンダム?
二次元の職業で憧れるのは司書や書店の店主、店員かな。現実のでは無く、あくまで二次元の話で!
大金持ち、ナントカ院家の子息みたいな俗な希望はダメですかね?
二次元かどうかちょっと怪しいが、惑星国家の指導者というのはよく妄想する。
そう言えばVチューバーになりとか言うヤツはいないの?
あれも一応二次元枠だと思っていたが。
Vチューバーになって人気出るかは別として、2.5次元なんて言われるように一応まだ現実でやれることだからな。妄想の材料にはなっても、なりたい職業としてあえて選ぶには弱いのでは。
二次元的な「平凡な高校生」ではなく、二次元の平和な世界観のモブになっていたい。
理想はきらら系とかの日常系作品の住人。
とまぁ、こんな感じで。
中国オタク界隈における定番イメージや妄想の材料になる要素といったものが見え隠れしているのは興味深い所ですね。
このネタを教えてくれた方によると
「中国では本格的にオタクになるのは大学受験が一区切りしてからという人も多いですし子供向けの作品を好まない人も多いので、子供の時に見ている作品とオタクとして見ている作品が別物になっている人も多いです。こういう話題の時は各人が憧れる、良いと思う対象に関するズレが表に出てくることがあります」
とのことでした。
とりあえず、こんな所で。
例によってツッコミ&情報提供お待ちしております。