ありがたいことにネタのタレコミをいただきましたので今回はそれについてを。
中国オタク界隈では日本の作品における定番、お約束事情に関する話題が日々飛び交っているそうですが、その中にはキャラクターデザインに関するふわっとした疑問に関する話題も少なくないそうです。
そんな訳で以下に中国のソッチ系のサイトで行われていた
「二次元だと髪を結う、アップにしてまとめる髪形のヒロインが現実と比べて少ないのは何故?」
などといったことに関するやり取りを、例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。
二次元だと髪を結う、アップにして後ろでまとめる髪形のヒロインが現実と比べて少ない気がする。何故だろう?見た目としてもキャラの区別としても有用なはずなのに。
現代では髪型としては存在するけど何かと手間がかかるからね……
髪をアップにしてまとめた場合、装飾品をつけたりしやすいしバリエーションもたくさん出せるから一見有用に見えるし、実写ドラマでもよく使われるからスレ主の考えは理解できる
しかし描くのがめんどくさいという二次元的に極めて重要な問題があるんだよ!
髪によるキャラの区別だけなら二次元には色で分けるという伝統的な非現実的手法があるから、楽をするならそっちでいいんだろう
描くのがめんどくさいので概ねイベントでの一場面、或いはゲストキャラ用の髪形だ
アニメだと作画のスタッフが死ぬし、マンガだと漫画家が死ぬ
だからゲストキャラもいなくなったり死んだりする!
ヒロインの作画コストが高過ぎて雑になるのは本末転倒だよな
アップにしたキャラがいないわけじゃないぞ?
メジャーな所では例えば「Fate」のセイバーが代表的だ
そういえばそうか……でも印象に残らないんだよなあ
俺もどこかで見た記憶はあるしいないわけじゃないはず、でもすぐには思いつかない
印象に残らないのはキャラの少なさもだけど、二次元だと背中側のシーンが少ない、正面か斜め前からの描写が多いという事情もあるんじゃないかな
アップにした髪型って二次元的な視点で前から見てもハッキリ分からないからキャラデザによる効果が薄いんだよ
二次元によくあるキャラの後ろの構造はどうなっているのか問題は服だけでなく髪形にも関係している
おかげでイラストでもコスプレでも苦労する……
セイバーの他には「ゆるキャン△」の志摩リンとか?
どちらにしろ二次元だとデフォルメされた髪の描写になりがちだし作画がめんどくさいというのはあるのだろう
後ろでまとめるくらいなら「セーラームーン」のようにお団子にして上の方に二つ乗せるのが二次元だな!アップにするよりツインテールにした方が印象が強くなりがち
セイバーの髪の後ろ側もしっかり描写するとかなり手間だからなあ
あと後ろでまとめているけどそこから更に髪を長く流して特徴を作ることも珍しくない
後ろでまとめる髪形って「綺麗に見せる」ための作画コストがかなり高いんだよ
それでいてストレートロングと比べたら需要としては微妙
俺は「ヴァイオレットエヴァーガーデン」みたいな髪型が大好きだけど、京アニだから期待できるものだというのも分かる
探せばいるんだけどね……私も髪型を特徴的にしているのは後ろではなく前か横のイメージあるなあ
横側の構造不明の編み込み髪はよくある
普通にいるだろと思ったが、私が最初に思い付いたのが「名探偵コナン」の妃英理だった
メインヒロイン級だと珍しいか?
「君の名は。」の宮水三葉は後ろでまとめてなかったっけ?
上で前から見た話が出ているけど、前から見た場合は上手く描かないとショートの髪形と変わらなくなるし、ショート系な印象になると二次元ではロングヘアに比べて相対的に「弱く」なってしまう
キャラが衣装を次々に着替える、着せ替えイベントの時にアップにした髪型になることも多いし二次元で使われないわけではない
しかし普段の髪形が後ろでまとめた髪型にしているキャラはそれほど多くない
手間がかかる=一人で日常的にセットするものではない=高貴なキャラという表現にもなるし、学生の少女がその髪型でいるのは理屈に合わないということにもなるのでは
なるほど
自分で朝にセットできるかも重要ということか
年上キャラの髪形という記号的な意味もあるから二次元のヒロインとしては少ないのかも?
例えば「銀魂」でも月詠の髪形なわけだし
言っては何だが後ろでアップする髪型って老けて見えやすいからねえ
否定し難い……私も実体験から上手くやらないとおばさんの髪形みたいな印象になるのは理解できてしまう……
見た目の良い髪形だしセクシーな肉体を強調することもできる良い髪形だと思うんだけどなあ……実写でもよく使われているのに
二次元で一番多いのは学生、青春時代の年頃な少年少女だから、そういう強調の方向だと使うキャラをかなり選ぶことになるぞ?
成人の髪形みたいな所はあるね
「本好きの下克上」だと成人女性はそういう髪形にするという世界観設定もあった
メイド系キャラは布かぶせたシニョンでまとめていることも多いので若いキャラについてはその辺りを探せば結構出てきそう
あとは動かさないでも良い、立ち絵は使いまわせるギャルゲーを探すのも良さそう
「Fate」も元はそっちの作品だ
これは二次元的な表現との相性があるんだろう
俺は男のキャラで言えばオールバックの髪形でカッコイイキャラを作るのが二次元だと難しい、特に前髪に頼らずにやるのは厳しいのと似たようなものだと思っている
髪を結うのは二次元だと主に和服状態の髪形
和服でうなじを露出するのは日本人にとって非常にフェチ度の高いサービスシーンになるので難しい髪形の更に後ろ側の作画でも頑張る価値がある
フェチはさておき、こっちでも髪を結うのは歴史系作品というイメージはあるからね
昔風の結った髪型がある種の記号として活用されている所はあるのだろう
さっと後ろでまとめるような髪形で出てくるキャラはいるよ
「物語シリーズ」の戦場ヶ原もそういう雑な髪形の回があった
二次元だとまとめずに縛って流す、ようはポニーテールにするんだよ!
とまぁ、こんな感じで。
現在の中国オタク界隈におけるイメージも含めてイロイロな話が出ていました。
ちなみにこのネタを教えてくれた方からは
「髪形に関しては各国の文化や地理環境が反映されるのも興味深いと感じています。私は昔、日本の女子学生に長髪が多いのは創作特有の非現実的な部分だと思っていたのですが、実際に日本に行って髪の長い女子学生が多かったのに刃驚きました。中国では黄砂が飛ぶので長い髪を綺麗なままで維持するのは難しいですし大人になってからならともかく、学生のうちは長い髪を維持するのは難しいです。後ろでアップにする、編み込むのも時間がかかるのでやっている学生は少ないはずです」
などといった話もありました。
私はずぼらな人間なのであまり髪を意識してはいませんが、留学していたころの北京では黄砂の時期には短くするだけでなく帽子やバンダナで髪を覆ってないと厳しかったですね。
とりあえず、こんな所で。
例によってツッコミ&情報提供お待ちしております。
中国オタク界隈では日本の作品における定番、お約束事情に関する話題が日々飛び交っているそうですが、その中にはキャラクターデザインに関するふわっとした疑問に関する話題も少なくないそうです。
そんな訳で以下に中国のソッチ系のサイトで行われていた
「二次元だと髪を結う、アップにしてまとめる髪形のヒロインが現実と比べて少ないのは何故?」
などといったことに関するやり取りを、例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。
二次元だと髪を結う、アップにして後ろでまとめる髪形のヒロインが現実と比べて少ない気がする。何故だろう?見た目としてもキャラの区別としても有用なはずなのに。
現代では髪型としては存在するけど何かと手間がかかるからね……
髪をアップにしてまとめた場合、装飾品をつけたりしやすいしバリエーションもたくさん出せるから一見有用に見えるし、実写ドラマでもよく使われるからスレ主の考えは理解できる
しかし描くのがめんどくさいという二次元的に極めて重要な問題があるんだよ!
髪によるキャラの区別だけなら二次元には色で分けるという伝統的な非現実的手法があるから、楽をするならそっちでいいんだろう
描くのがめんどくさいので概ねイベントでの一場面、或いはゲストキャラ用の髪形だ
アニメだと作画のスタッフが死ぬし、マンガだと漫画家が死ぬ
だからゲストキャラもいなくなったり死んだりする!
ヒロインの作画コストが高過ぎて雑になるのは本末転倒だよな
アップにしたキャラがいないわけじゃないぞ?
メジャーな所では例えば「Fate」のセイバーが代表的だ
そういえばそうか……でも印象に残らないんだよなあ
俺もどこかで見た記憶はあるしいないわけじゃないはず、でもすぐには思いつかない
印象に残らないのはキャラの少なさもだけど、二次元だと背中側のシーンが少ない、正面か斜め前からの描写が多いという事情もあるんじゃないかな
アップにした髪型って二次元的な視点で前から見てもハッキリ分からないからキャラデザによる効果が薄いんだよ
二次元によくあるキャラの後ろの構造はどうなっているのか問題は服だけでなく髪形にも関係している
おかげでイラストでもコスプレでも苦労する……
セイバーの他には「ゆるキャン△」の志摩リンとか?
どちらにしろ二次元だとデフォルメされた髪の描写になりがちだし作画がめんどくさいというのはあるのだろう
後ろでまとめるくらいなら「セーラームーン」のようにお団子にして上の方に二つ乗せるのが二次元だな!アップにするよりツインテールにした方が印象が強くなりがち
セイバーの髪の後ろ側もしっかり描写するとかなり手間だからなあ
あと後ろでまとめているけどそこから更に髪を長く流して特徴を作ることも珍しくない
後ろでまとめる髪形って「綺麗に見せる」ための作画コストがかなり高いんだよ
それでいてストレートロングと比べたら需要としては微妙
俺は「ヴァイオレットエヴァーガーデン」みたいな髪型が大好きだけど、京アニだから期待できるものだというのも分かる
探せばいるんだけどね……私も髪型を特徴的にしているのは後ろではなく前か横のイメージあるなあ
横側の構造不明の編み込み髪はよくある
普通にいるだろと思ったが、私が最初に思い付いたのが「名探偵コナン」の妃英理だった
メインヒロイン級だと珍しいか?
「君の名は。」の宮水三葉は後ろでまとめてなかったっけ?
上で前から見た話が出ているけど、前から見た場合は上手く描かないとショートの髪形と変わらなくなるし、ショート系な印象になると二次元ではロングヘアに比べて相対的に「弱く」なってしまう
キャラが衣装を次々に着替える、着せ替えイベントの時にアップにした髪型になることも多いし二次元で使われないわけではない
しかし普段の髪形が後ろでまとめた髪型にしているキャラはそれほど多くない
手間がかかる=一人で日常的にセットするものではない=高貴なキャラという表現にもなるし、学生の少女がその髪型でいるのは理屈に合わないということにもなるのでは
なるほど
自分で朝にセットできるかも重要ということか
年上キャラの髪形という記号的な意味もあるから二次元のヒロインとしては少ないのかも?
例えば「銀魂」でも月詠の髪形なわけだし
言っては何だが後ろでアップする髪型って老けて見えやすいからねえ
否定し難い……私も実体験から上手くやらないとおばさんの髪形みたいな印象になるのは理解できてしまう……
見た目の良い髪形だしセクシーな肉体を強調することもできる良い髪形だと思うんだけどなあ……実写でもよく使われているのに
二次元で一番多いのは学生、青春時代の年頃な少年少女だから、そういう強調の方向だと使うキャラをかなり選ぶことになるぞ?
成人の髪形みたいな所はあるね
「本好きの下克上」だと成人女性はそういう髪形にするという世界観設定もあった
メイド系キャラは布かぶせたシニョンでまとめていることも多いので若いキャラについてはその辺りを探せば結構出てきそう
あとは動かさないでも良い、立ち絵は使いまわせるギャルゲーを探すのも良さそう
「Fate」も元はそっちの作品だ
これは二次元的な表現との相性があるんだろう
俺は男のキャラで言えばオールバックの髪形でカッコイイキャラを作るのが二次元だと難しい、特に前髪に頼らずにやるのは厳しいのと似たようなものだと思っている
髪を結うのは二次元だと主に和服状態の髪形
和服でうなじを露出するのは日本人にとって非常にフェチ度の高いサービスシーンになるので難しい髪形の更に後ろ側の作画でも頑張る価値がある
フェチはさておき、こっちでも髪を結うのは歴史系作品というイメージはあるからね
昔風の結った髪型がある種の記号として活用されている所はあるのだろう
さっと後ろでまとめるような髪形で出てくるキャラはいるよ
「物語シリーズ」の戦場ヶ原もそういう雑な髪形の回があった
二次元だとまとめずに縛って流す、ようはポニーテールにするんだよ!
とまぁ、こんな感じで。
現在の中国オタク界隈におけるイメージも含めてイロイロな話が出ていました。
ちなみにこのネタを教えてくれた方からは
「髪形に関しては各国の文化や地理環境が反映されるのも興味深いと感じています。私は昔、日本の女子学生に長髪が多いのは創作特有の非現実的な部分だと思っていたのですが、実際に日本に行って髪の長い女子学生が多かったのに刃驚きました。中国では黄砂が飛ぶので長い髪を綺麗なままで維持するのは難しいですし大人になってからならともかく、学生のうちは長い髪を維持するのは難しいです。後ろでアップにする、編み込むのも時間がかかるのでやっている学生は少ないはずです」
などといった話もありました。
私はずぼらな人間なのであまり髪を意識してはいませんが、留学していたころの北京では黄砂の時期には短くするだけでなく帽子やバンダナで髪を覆ってないと厳しかったですね。
とりあえず、こんな所で。
例によってツッコミ&情報提供お待ちしております。