身の回りがぐだぐだな状態になってきているので、今回はありがたいことに以前教えていただいた手頃な食べ物ネタで……
そんな訳で以下に中国のソッチ系のサイトで行われていた
「実際に食べて期待を裏切らなかった、期待以上だったアニメやマンガに出てくる食べ物」
などといったことに関するやり取りを、例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。
実際に食べてみたアニメやマンガに出てくる食べ物で期待を裏切らなかった、或いは期待以上だったものってある?
私はカレーがそうだったけど、皆の体験を教えてほしい
日本で食べるラーメンは外さないね
大体は期待以上だしコスパも良い
ラーメンのように油!塩!な濃厚の味付けの食い物はまずくする方が難しいと思うのだけど
私は日本のラーメンはその塩分方面に濃くなっているのが正直に言って厳しかった……若者や肉体労働者向け過ぎる国内の魔改造版の方が正直好みでこっちはアニメの描写から想像していた期待を裏切らなかった
天丼でつゆがたっぷりなタイプ
味のついていない米の飯は苦手なので何々丼や何々重みたいなのは期待外れなことが多いんだけど、天丼はつゆを追加することもできるのでかなりいけた
分かる
とんかつ定食を頼むとご飯とみそ汁がなんか違うともてあます
でもとんかつ本体は期待通りか期待以上なことが多い
でも定番から外れる単品で頼むのもなんか不安で……
トンカツ、美味しいよね
あれはまさに二次元からの期待通りかそれ以上になる食べ物だと思う
私はみそ汁は普通にいける、期待通りの食べ物という印象なんだけどあまり同意してもらえない……現実が期待を裏切らない日本料理なら他にはハンバーグやコロッケとか?
この辺は店で食べる分にはまず失敗しない選択だと思う
コロッケは良い
今では私の大好きなジャガイモの食べ方の一つになっている
大阪のお好み焼ともんじゃ焼きは実際に食べてたらとてもおいしかった
言っては何だけど材料からはコスパの悪い料理に思っていたが、店の鉄板で食べる体験も合わせて二次元的な体験ができたし実際はまさに期待以上だった
(訳注:中国語ではお好み焼きは「大阪焼」と「広島焼」で区別されているようです)
何かと炭水化物+炭水化物とバカにされているけど俺は焼きそばパンが大好き
こっちのセブンイレブンで売っているのを見たらつい買ってしまうし一時期は朝飯ずっとそれだった
炭水化物はうまいからな
そもそもウチの国の普通の朝食だって炭水化物重ねみたいな組み合わせは多いわけで
私は炭水化物系だとたこ焼きが好き
うな重はアニメやマンガから来る期待通りだったし日本料理店で無難に頼めるのも良い
「名探偵コナン」の元太がうな重大好きだけど、子供の頃はどんな食べ物なんだと不思議に思っていた
そして実際に食べることが出来たら確かにうまい、これは好物になると実感できた
私の場合はラーメンは現実ならこんなものか……という感じだったがトッピングの味付煮卵が衝撃的だった
茶卵とも違う味付き卵なんだが、その体験以降俺にとってラーメンは味付煮卵を食べるために頼む料理になった
みそ汁とかはそんなに好みではないんだけど、調味料としての味噌は料理するときに豆板醤的にも使えて甘みや味の深さが出せる調味料として重宝している
直接的な食べ物ではないのでちょっと違うかもしれないが、自分にとってはアニメやマンガ経由で知った食材でこれが最大の「期待以上」だ
調味料ということならマヨネーズ、タルタルソースがたっぷりな料理は期待を裏切らないと思います!
自分がすき焼きと生卵の組合せを食べるようになったことに関して、私は二次元作品に感謝している
もし二次元からのイメージが無ければ生卵とか絶対に食べなかった
とてもよく理解できる
すき焼きは生卵もだけど甘い味付けも生理的にかなり厳しいものがある
俺も二次元経由での期待が無ければ手を出さなかったと思う
生姜焼きはふわっとしたおいしそうなイメージしかなかったけど、食べてみたら生姜好きの自分もおいしいと感じられる食べ物だったね
日本ではなく国内で食べたのだけど、大学の近くにあった店のかつ丼はおいしかった
あと日本人がやってるということで話題になっていたラーメン屋のラーメンは正直微妙だった
梅茶漬け
簡単だけどお腹にやさしく気持ちよく食べられるのが驚きだった
私もこのテーマではお茶漬けを思い浮かべた
期待していたというか微妙な食い物だろうと覚悟して食べたのがかなり良かった
いかにも体に悪そうな食い物だと思っていたけど、実際に食べてみたらお腹が落ち着く食べ物だと感じたよ
イロイロとあるけど、期待を裏切らない味で嬉しかったのは日本の観光地で食べたたい焼きや大福かな
こういうのって味で大外れすることは少ないけど、それでもかかった時間や価格を考えると損した気分になることはあるからね
唐揚げは大体美味しい、期待を外さない食べ物だと思う
まぁ生で食べるのでなければ日本料理は大体外さないと感じているが……甘めの味付けも俺は嫌いじゃないし
私は逆に刺身が大好き
でも刺身って二次元作品に出てくることは少ないからこのテーマ的にはダメか?
自分もアニメに出てきた刺身は「ドラえもん」の劇場版で出てきたくらいしか思いつかないけど探せばあるんじゃないか?
あと刺身ではサーモンが特においしい
改めて考えてみたが私もカレーかなあ
チャーシュー麺
大学の近くに日本人店長のラーメン屋があったんだが、そこのチャーシュー麺が大好きだった
ラーメンの麺はそこまでおいしいとは思わないけど、ラーメンの肉はおいしいのが多いと感じている
二次元に出てきた食い物というならオムライス
現実でもまさに可もなく不可もなくな味のが出てきた
期待通りにケチャップで絵を描くサービスもあった
可もなく不可もなくなら日本のカレー
店で食うのも自分で作るのも期待を外さない
インドや東南アジアのカレーは当たったら強いけど不安定だし国内で日本のカレーの方が広まっているのもよく分かる
俺は雑にラーメン、カレー、かつ丼といった所だ。
あと料理が大して上手くない俺でも二次元から期待したのとそんなに外れないレベルにできる日本のカレーは凄い発明だと思う。
カレーで期待以上だったのは日本の駅で買ったカレーパン
新幹線に乗ってから食べたけど本当に美味しくて驚いた
そのせいでその新幹線の記憶がほぼカレーパンになってしまった
とまぁ、こんな感じで。
現在の中国オタク界隈の感覚も含めてイロイロな話が出ていました。
それから上のやり取りにもあるような中国の主食、炭水化物に関する感覚、例えば焼きそばパンとお粥とマントウの組合せやジャガイモ炒めで飯を食うことの違いなどについては当ブログの過去記事もよろしければご参照ください
中国オタク「日本の主食+主食の炭水化物たくさんな食習慣で太らずにいるのはかなり厳しいのではないだろうか?」「日本人が炭水化物爆弾の食生活でデブにならないのは不思議に思う」
中国人「お茶漬けってどんな害があるの?」
とりあえず、こんな所で。
例によってツッコミ&情報提供お待ちしております。
そんな訳で以下に中国のソッチ系のサイトで行われていた
「実際に食べて期待を裏切らなかった、期待以上だったアニメやマンガに出てくる食べ物」
などといったことに関するやり取りを、例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。
実際に食べてみたアニメやマンガに出てくる食べ物で期待を裏切らなかった、或いは期待以上だったものってある?
私はカレーがそうだったけど、皆の体験を教えてほしい
日本で食べるラーメンは外さないね
大体は期待以上だしコスパも良い
ラーメンのように油!塩!な濃厚の味付けの食い物はまずくする方が難しいと思うのだけど
私は日本のラーメンはその塩分方面に濃くなっているのが正直に言って厳しかった……若者や肉体労働者向け過ぎる国内の魔改造版の方が正直好みでこっちはアニメの描写から想像していた期待を裏切らなかった
天丼でつゆがたっぷりなタイプ
味のついていない米の飯は苦手なので何々丼や何々重みたいなのは期待外れなことが多いんだけど、天丼はつゆを追加することもできるのでかなりいけた
分かる
とんかつ定食を頼むとご飯とみそ汁がなんか違うともてあます
でもとんかつ本体は期待通りか期待以上なことが多い
でも定番から外れる単品で頼むのもなんか不安で……
トンカツ、美味しいよね
あれはまさに二次元からの期待通りかそれ以上になる食べ物だと思う
私はみそ汁は普通にいける、期待通りの食べ物という印象なんだけどあまり同意してもらえない……現実が期待を裏切らない日本料理なら他にはハンバーグやコロッケとか?
この辺は店で食べる分にはまず失敗しない選択だと思う
コロッケは良い
今では私の大好きなジャガイモの食べ方の一つになっている
大阪のお好み焼ともんじゃ焼きは実際に食べてたらとてもおいしかった
言っては何だけど材料からはコスパの悪い料理に思っていたが、店の鉄板で食べる体験も合わせて二次元的な体験ができたし実際はまさに期待以上だった
(訳注:中国語ではお好み焼きは「大阪焼」と「広島焼」で区別されているようです)
何かと炭水化物+炭水化物とバカにされているけど俺は焼きそばパンが大好き
こっちのセブンイレブンで売っているのを見たらつい買ってしまうし一時期は朝飯ずっとそれだった
炭水化物はうまいからな
そもそもウチの国の普通の朝食だって炭水化物重ねみたいな組み合わせは多いわけで
私は炭水化物系だとたこ焼きが好き
うな重はアニメやマンガから来る期待通りだったし日本料理店で無難に頼めるのも良い
「名探偵コナン」の元太がうな重大好きだけど、子供の頃はどんな食べ物なんだと不思議に思っていた
そして実際に食べることが出来たら確かにうまい、これは好物になると実感できた
私の場合はラーメンは現実ならこんなものか……という感じだったがトッピングの味付煮卵が衝撃的だった
茶卵とも違う味付き卵なんだが、その体験以降俺にとってラーメンは味付煮卵を食べるために頼む料理になった
みそ汁とかはそんなに好みではないんだけど、調味料としての味噌は料理するときに豆板醤的にも使えて甘みや味の深さが出せる調味料として重宝している
直接的な食べ物ではないのでちょっと違うかもしれないが、自分にとってはアニメやマンガ経由で知った食材でこれが最大の「期待以上」だ
調味料ということならマヨネーズ、タルタルソースがたっぷりな料理は期待を裏切らないと思います!
自分がすき焼きと生卵の組合せを食べるようになったことに関して、私は二次元作品に感謝している
もし二次元からのイメージが無ければ生卵とか絶対に食べなかった
とてもよく理解できる
すき焼きは生卵もだけど甘い味付けも生理的にかなり厳しいものがある
俺も二次元経由での期待が無ければ手を出さなかったと思う
生姜焼きはふわっとしたおいしそうなイメージしかなかったけど、食べてみたら生姜好きの自分もおいしいと感じられる食べ物だったね
日本ではなく国内で食べたのだけど、大学の近くにあった店のかつ丼はおいしかった
あと日本人がやってるということで話題になっていたラーメン屋のラーメンは正直微妙だった
梅茶漬け
簡単だけどお腹にやさしく気持ちよく食べられるのが驚きだった
私もこのテーマではお茶漬けを思い浮かべた
期待していたというか微妙な食い物だろうと覚悟して食べたのがかなり良かった
いかにも体に悪そうな食い物だと思っていたけど、実際に食べてみたらお腹が落ち着く食べ物だと感じたよ
イロイロとあるけど、期待を裏切らない味で嬉しかったのは日本の観光地で食べたたい焼きや大福かな
こういうのって味で大外れすることは少ないけど、それでもかかった時間や価格を考えると損した気分になることはあるからね
唐揚げは大体美味しい、期待を外さない食べ物だと思う
まぁ生で食べるのでなければ日本料理は大体外さないと感じているが……甘めの味付けも俺は嫌いじゃないし
私は逆に刺身が大好き
でも刺身って二次元作品に出てくることは少ないからこのテーマ的にはダメか?
自分もアニメに出てきた刺身は「ドラえもん」の劇場版で出てきたくらいしか思いつかないけど探せばあるんじゃないか?
あと刺身ではサーモンが特においしい
改めて考えてみたが私もカレーかなあ
チャーシュー麺
大学の近くに日本人店長のラーメン屋があったんだが、そこのチャーシュー麺が大好きだった
ラーメンの麺はそこまでおいしいとは思わないけど、ラーメンの肉はおいしいのが多いと感じている
二次元に出てきた食い物というならオムライス
現実でもまさに可もなく不可もなくな味のが出てきた
期待通りにケチャップで絵を描くサービスもあった
可もなく不可もなくなら日本のカレー
店で食うのも自分で作るのも期待を外さない
インドや東南アジアのカレーは当たったら強いけど不安定だし国内で日本のカレーの方が広まっているのもよく分かる
俺は雑にラーメン、カレー、かつ丼といった所だ。
あと料理が大して上手くない俺でも二次元から期待したのとそんなに外れないレベルにできる日本のカレーは凄い発明だと思う。
カレーで期待以上だったのは日本の駅で買ったカレーパン
新幹線に乗ってから食べたけど本当に美味しくて驚いた
そのせいでその新幹線の記憶がほぼカレーパンになってしまった
とまぁ、こんな感じで。
現在の中国オタク界隈の感覚も含めてイロイロな話が出ていました。
それから上のやり取りにもあるような中国の主食、炭水化物に関する感覚、例えば焼きそばパンとお粥とマントウの組合せやジャガイモ炒めで飯を食うことの違いなどについては当ブログの過去記事もよろしければご参照ください
中国オタク「日本の主食+主食の炭水化物たくさんな食習慣で太らずにいるのはかなり厳しいのではないだろうか?」「日本人が炭水化物爆弾の食生活でデブにならないのは不思議に思う」
中国人「お茶漬けってどんな害があるの?」
とりあえず、こんな所で。
例によってツッコミ&情報提供お待ちしております。
〉或いは期待以上だったものってある?
〉私はカレーがそうだったけど、皆の体験を教えてほしい
〉可もなく不可もなくなら日本のカレー
〉店で食うのも自分で作るのも期待を外さない
〉インドや東南アジアのカレーは当たったら強いけど不安定だし
〉国内で日本のカレーの方が広まっているのもよく分かる
日本のカレーの評価が高いね
確かに、クセが無くて食べやすいと思う