皆さん、こんにちは。ブログ担当のFです。
今回の新型コロナ不況では、弊社金型事業部も例外なく不況のあおりを受けております。
みなさんはいかがでしょうか?
12年前、100年に一度の大不況と言われていた当時、弊社の金型売り上げはピーク時で
60%ダウン(前年同月比)という憂き目に会いました。
当時は創業以来の未曾有の大赤字を出してしまい、このままでは~~というときに
弊社開発ソフトウェア「文書管理システム デジタルドルフィンズ」が売れ出し、
危機を脱したことを思い出します。
不況になると不安感が社内に蔓延します。
当時はそうでした。
何をどうすればこの境地から打開できるのか?
全く先行きが見えない。
たしかに今でも製造業に携わる方々も見えないですよね!
原因不明の伝染病に罹患したような、、、、、そんな感じ。
見えないからといって、ただ闇雲に動き回っても打開はしないことを思い知らされた。
リーマンショック → 東日本大震災時の大不況でした。
今はどうなの?と言われますと、
なんだか落ち着いて、粛々と次の一手を全社で取り組んでいるせいなのか?
不安感(どうしたらええねん!) → 危機感(こうしたらええねん!)
に変わったからです。
なので、社員一同元気です。
まあ一抹の不安感はありますが、、、、(正直なところ)
トンネルの先に光はまだ見えておりませんが、
懐中電灯と酸素マスク、食料、水、タフなスタッフを今は擁しております。
当時は手ぶら状態でした。 (ただし優秀なスタッフは当時からいました。フォロー)
だが、今はポケットに一杯必要な対策備品が入ってる感ですので元気なんです。
リーマンで鍛えられたのかな?
考動することを、、、、、
いろいろな教訓を感じ、身に着けてきたからこそ
タフでいられるのかもしれません。
不況時を経験すると、どうやらしぶとくなるようです。
さらにしぶとい企業に成長する機会に恵まれたと考えましょう!
皆さんも頑張ってください!
それでは~~
金型事業部〈フォーマー金型・冷間鍛造金型〉
IT事業部〈システム開発・IT活用トータルサポート〉/〈文書管理システム【デジタルドルフィンズ】〉
枚岡の工場見学に来ませんか?〈徹底3S〉
今回の新型コロナ不況では、弊社金型事業部も例外なく不況のあおりを受けております。
みなさんはいかがでしょうか?
12年前、100年に一度の大不況と言われていた当時、弊社の金型売り上げはピーク時で
60%ダウン(前年同月比)という憂き目に会いました。
当時は創業以来の未曾有の大赤字を出してしまい、このままでは~~というときに
弊社開発ソフトウェア「文書管理システム デジタルドルフィンズ」が売れ出し、
危機を脱したことを思い出します。
不況になると不安感が社内に蔓延します。
当時はそうでした。
何をどうすればこの境地から打開できるのか?
全く先行きが見えない。
たしかに今でも製造業に携わる方々も見えないですよね!
原因不明の伝染病に罹患したような、、、、、そんな感じ。
見えないからといって、ただ闇雲に動き回っても打開はしないことを思い知らされた。
リーマンショック → 東日本大震災時の大不況でした。
今はどうなの?と言われますと、
なんだか落ち着いて、粛々と次の一手を全社で取り組んでいるせいなのか?
不安感(どうしたらええねん!) → 危機感(こうしたらええねん!)
に変わったからです。
なので、社員一同元気です。
まあ一抹の不安感はありますが、、、、(正直なところ)
トンネルの先に光はまだ見えておりませんが、
懐中電灯と酸素マスク、食料、水、タフなスタッフを今は擁しております。
当時は手ぶら状態でした。 (ただし優秀なスタッフは当時からいました。フォロー)
だが、今はポケットに一杯必要な対策備品が入ってる感ですので元気なんです。
リーマンで鍛えられたのかな?
考動することを、、、、、
いろいろな教訓を感じ、身に着けてきたからこそ
タフでいられるのかもしれません。
不況時を経験すると、どうやらしぶとくなるようです。
さらにしぶとい企業に成長する機会に恵まれたと考えましょう!
皆さんも頑張ってください!
それでは~~
金型事業部〈フォーマー金型・冷間鍛造金型〉
IT事業部〈システム開発・IT活用トータルサポート〉/〈文書管理システム【デジタルドルフィンズ】〉
枚岡の工場見学に来ませんか?〈徹底3S〉
コメント