*切替えマーメードSK

February 13, 2006

897f5f12.JPG縫製仕様を変更したほうが良いかを確認するために縫った切替えマーメードスカートの参考サンプルです。ただしサイズを自分用に直してあるため、巾詰め1.2センチ、丈詰め3.5センチの修正をしてあります。ウールで作るとこんな感じになります程度にご覧ください。続きを読む

katagamihiroba at 05:27コメント(3)トラックバック(0) 

February 08, 2006

切替えマーメードスカートはほとんど完成していまして、残りは裾上げのみです。今回はスカートの丈を決めるコツを書いてみようと思います。

パンツの丈決めと同じように靴を履いて丈を決めたほうが良いです。これは膝下の長さが変わるため全体のバランスが変わるからです。また、丈を決めるときに鏡に写った姿を見ながら決めることが多いですが、鏡に写る自分は、実際に人の目から見る目線とは違う角度であることも知っておくのも大切です。続きを読む

katagamihiroba at 02:37コメント(6)トラックバック(1) 

January 27, 2006

060127-3切替えマーメードスカートが縫い上がりました。「ヘリンボーンツイード」と「ストレッチデニム」の2着あります。

片方はアップするのを止めようかと思ったのですが折角縫ったので両方上げておきます。形を見るのはストレッチデニムでお願いします。かなり切実です。silkpinブログで泣く?

まずはストレッチデニムの縫製サンプルです。綺麗にアイロンを掛けてもボディにはかせるときにどうしてもシワが入ってしまいます。シワっぽく見えますがご了承ください。

このストレッチデニムはアドバンスさんのおまけの生地です。縫った印象はスプリングコートに合いそうな感触でした。正確な混紡率は不明ですが綿素材だと思います。ストレッチですがあまり伸びないので布帛の型紙のままで縫えます。もっと伸びる生地の場合は巾詰めが必要になります(仮縫いと補正参照)。続きを読む

katagamihiroba at 05:10コメント(2)トラックバック(0) 

January 25, 2006

065d6ebe.JPGドレーピングルームでトワルを組んだ「切替えマーメードスカート」の縫製に入りました。まだ全体像はありませんが作製途中の画像をご紹介します。続きを読む

katagamihiroba at 15:24コメント(0)トラックバック(0) 
Search
Comments