さて、県議会議員選挙も終わって、応援している候補も当選し、ホッと一息・・・とはなかなかなりませんよね。 来週はいよいよ市議会議員選挙があります。 まだまだ賑やかな日々が続きますねぇ。^^ 私個人も、小学校のPTAの諸会議、青年会議所の諸会議や事業、子ど ...
日々、勉強(修練?)と反省の毎日です。^^;
先週から、何かと初めての経験をする場を与えられて、自分の無知と不甲斐無さを痛感し、反省の日々を送っております。^^; 昨日は、はじめて選挙の個人演説会で、司会をしました。 所属団体等のいろいろな会合での司会の経験はあり、はじめに話をもらった時はなんとか ...
ハードな一週間でした。
先週の今頃、秋田県の大仙市でコンクールに参加していました。一泊して帰る新幹線の中で、石川県能登半島地震の連絡を受けました。 携帯のバッテリーも切れ、その後連絡をとることなく大宮駅につきましたが、地震の関係で上越新幹線は運転の見合わせのため、40分ほど遅れ ...
表彰式です。
コンクール終了後、特別審査員だった辰巳琢郎さんのショートトークショーがあり、その後表彰式が行われました。 残念ながら入賞はできませんでしたが、全国の花火師の作品を見て勉強することができました。 来年はがんばります。^^ ...
大曲新作花火コレクションに来ています。
このコンクールの特徴は、花火を出品する花火師(このコンクールでは花火作家と言っています)が自ら、作品のコンセプトや見所をプレゼンテーションすることです。 私もステージ上でプレゼンテーションをしてきました。^^; ...
小千谷談判と時を同じく・・・
普段あまり本を読まない私ですが、最近地元に関係する本は読んでみようかなぁと思い、司馬遼太郎の「峠」を読んでいます。 まだ、読み終えていませんが・・・。^^; この本は、幕末維新の越後長岡藩執政 河井継之助をとりあげた歴史小説で、私の知っている地名や幕末 ...
第19回雪原カーニバルなかさと2007
3月10日(土)なかさと清津スキー場(十日町市市之越)において第19回雪原カーニバルなかさと2007が開催されます。 当社もこのイベントの花火を、担当させて頂いております。 ゲレンデに並べられたスノーキャンドルはとても幻想的できれいです。^^ 是非一 ...
久しぶりの雪です。^^;
あっという間に工場周辺が雪景色に変わりました。 例年であれば、当たり前のことですが・・・。^^ さて、昨日は地元片貝中学校の卒業式でした。 卒業された皆さん、おめでとうございます。 当社も例年通り、卒業式開会の合図花火と卒業生を送る昼花火の連発を担当 ...