新年あけましておめでとうございます。

今年もお付き合いのほど宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

と言ったわけで・・・今年は元旦早々から山へ行ってきました(σ`・ω・)σ

当初は景信山で御来光を拝んで高尾山で初詣って計画を立てていたのですが、元日の高尾山周辺の駐車場状況が未知数なので行き先を変更!!

山中湖で赤富士を拝んでから石割山で絶景の富士山を堪能することにしました(ノ´∀`*)

04:30、山中湖長池親水公園を目指して出発!

毎度の圏央青梅ICから東富士五湖道路山中湖ICまで走ります。

R138を明神前交差点で左折して湖畔沿いを長池親水公園を目指します。

ところがどっこい!!公園駐車場はすでに満車!!

周辺も右往左往するクルマで大混雑です(´・ω・`)

この公園にクルマを停めて赤富士撮影後、石割山周回ハイクに行く予定でしたのでいきなり出端をくじかれました。

予定を変更して石割神社下駐車場へ行ってみます。

神社下駐車場は空いてましたが赤富士撮影に未練が残ります・・・

もういっそ暗いうちに石割山へ登ろうか?とも思いましたが初めての登山道を暗闇の中歩くのは無謀と思い却下。(この判断は正しかったと後程実感します。)

山中湖南岸なら空いてるかも?と移動します。

ishiwari01
ようやく富士山が撮影できるスポットを確保できました(ノ´∀`*)

場所的にちょっと不満もあるけど贅沢は言えません。

ishiwari02
北岸とは対照的に静まり返った南岸、白鳥さんがたくさんいます(ノ´∀`*)

ishiwari04
東の空かなり明るくなってきました。

ishiwari03
白鳥さんも岸に上がって待機してます(σ`・ω・)σ

シレっと書いてますが北から吹いてくる風が湖面を渡ってくるためとんでもない寒さです。

暖かい缶コーヒーで暖を取りながら日の出を待ちます。

ishiwari08
富士山が赤く染まり始めました(ノ´∀`*)

ishiwari05
雲一つ無い空に赤く染まった富士山がとっても綺麗!!

ishiwari06
南アルプスの山々も赤く染まっています。

右から北岳、間ノ岳、農鳥岳ですね。

ishiwari07
赤富士をアップで!

ishiwari09
更に山頂部をドンッ!!ジグザグの登山道が見えますね・・・あんなとこ登りたくないなぁ・・・(´・ω・`)

無事に赤富士の撮影が出来たので移動します。

親水公園もそろそろ空いてるだろうと読んで向ってみます。

なんとか公園駐車場にクルマを停めることができたので予定通りの行動ができそうです(ノ´∀`*)

ishiwari10
07:44、石割山に向けて出発!!(σ`・ω・)σ

ishiwari12
初日が山中湖の湖面を照らし始めました。

ishiwari11
快晴の空の下、富士山がくっきりと浮かび上がり良い一日になる予感がします(ノ´∀`*)

ishiwari13
朝日が眩しい湖畔沿いの道をもくもくと歩きます。

ishiwari14
目指す石割山方面の山並みが湖面に映って綺麗です。

ishiwari15
いつもバイクで走る道志みち方面へ歩きます。

ishiwari16
不動明王様の赤鳥居を左巻きして石割神社参道へ。

ishiwari17
長らく歩いた舗装路もそろそろ終盤です。

ishiwari18
石割神社の鳥居が見えてきました。

ishiwari74
ここから石割山登山開始!!(σ`・ω・)σ

ishiwari19
まずは403段の石段と対決です。

ishiwari20
石段を登りきると東屋のある広場に出ました。

ishiwari21
本格的な登山道を歩きます。

ishiwari22
石割神社御神木のカツラの大木。

ishiwari23
石割神社に到着しました(ノ´∀`*)

ishiwari24
まずは初詣♪

ishiwari25
御神体の大岩と狛犬さん。

ishiwari70
「石」の字に割れた御神体の大岩。

ishiwari26
御神体の隙間を三回通ると幸運が訪れるとのことです。

ishiwari71
隙間は非常に狭くてザックを背負ったままだと通り抜けられません。

ishiwari72
隙間の中にある眼病、皮膚病に効くと言われる霊水は凍って氷柱になっていました。

石割神社を後にして山頂を目指します。

ishiwari27
山頂へ向う登山道は何気にハードです。

ishiwari28
手を使って乗越えるような場面にちょくちょく遭遇しました。

ヘッドライトの灯りを頼りに初めて歩くには難度の高い道でした。

真っ暗闇を歩くことを止めて正解でしたね(´・ω・`)

ishiwari29
そして標高1413m、山梨百名山 石割山山頂に到着!(σ`・ω・)σ

楽しみにしていた山頂からの眺めは・・・・???

次回に続くっ!!(σ`・ω・)σ

今年も始まった「どこかいこうよ」、宜しくお願い申し上げますm(_ _)m