主な改正点
1、個人所得課税
①配偶者控除・配偶者特別控除の見直し(所得税30年分、住民税31年分から適用)
②金融課税(NISAの拡充・・積立NISAの創設、30年1月1日以後の投資から適用)
③住宅税制(既存住宅のリフォ―ムに係る特例措置の拡充、29年4月1日から適用)
2、法人課税
①研究開発税制の見直し
②所得拡大促進税制の拡充(前年度比2%以上の場合10%が12%上乗せされ22%に)
③中小企業向け設備投資減税の拡充
④中小企業等の貸倒引当金の特例(割増110%)延長
⑤機械・装置の固定資産税特例措置の拡充
3、資産課税
①事業承継税制の見直し(雇用確保要件の計算が端数切上げから切捨てに緩和等)
②非上場株式等の評価方法の見直し(イ、類似業種比準方式の見直しで、「課税時期の属する月以前2年間平均」の追加、ロ、配当・利益・簿価純資産の比重を現行の1:3:1から1:1:1に変更、ハ、大会社・中会社・小会社の適用範囲の拡大)
1、個人所得課税
①配偶者控除・配偶者特別控除の見直し(所得税30年分、住民税31年分から適用)
②金融課税(NISAの拡充・・積立NISAの創設、30年1月1日以後の投資から適用)
③住宅税制(既存住宅のリフォ―ムに係る特例措置の拡充、29年4月1日から適用)
2、法人課税
①研究開発税制の見直し
②所得拡大促進税制の拡充(前年度比2%以上の場合10%が12%上乗せされ22%に)
③中小企業向け設備投資減税の拡充
④中小企業等の貸倒引当金の特例(割増110%)延長
⑤機械・装置の固定資産税特例措置の拡充
3、資産課税
①事業承継税制の見直し(雇用確保要件の計算が端数切上げから切捨てに緩和等)
②非上場株式等の評価方法の見直し(イ、類似業種比準方式の見直しで、「課税時期の属する月以前2年間平均」の追加、ロ、配当・利益・簿価純資産の比重を現行の1:3:1から1:1:1に変更、ハ、大会社・中会社・小会社の適用範囲の拡大)