入試を控えた受験生および保護者様毎年、夏休み明けから秋にかけて「大手進学塾を辞めたい」という相談が増えます。理由は2つ。・夏期講習の成果が秋になっても表れずに焦るから・志望校の過去問に対して、塾で習っている内容が難しすぎるから夏期講習でやるべきことは・受 ...
カテゴリ:中学受験
【勉強を遊ぼう】小学生が描いた勉強計画表
小学生および保護者様いつもブログをご覧いただきありがとうございます。本日は新型コロナウイルスを考慮して臨時休校中は訪問指導からオンライン指導に切り替えることにした小学生の指導でした。普段は横に座って指導することが多いのですがオンライン指導では生徒の顔を正 ...
【動機が9割】なぜ、中学受験するのか?
小学生および保護者様先日、中学受験に向けて塾に通い始めた新小学4年生のお宅にうかがいました。勉強よりも遊びたそうな雰囲気だったので「何で中学受験することになったのかな?」と質問してみたところ、「親が・・・」という反応でした。そこでまず、ルーズリーフに【今 ...
【新中1】春休み前の英語準備はローマ字よりフォニックス
中学受験を終えた小学生および保護者様長い間、受験勉強お疲れ様でした。「やっと好きなだけ遊べる!」と羽を伸ばしている小学生も多いのではないでしょうか。私は「遊び」も「学び」の一つだと考えているので「遊ぶな」とは言いません。むしろ、興味のあること、我慢してい ...
【小学生】勉強を遊ぼう♪
小学生および保護者様いつもブログをご覧いただきありがとうございます。いつも真面目な記事ばかり書いていますが指導の時は生徒と一緒に楽しく勉強してます♪生徒に最終的には「勉強ができるようになって楽しい」と思ってもらえるのが理想ですがそうなるまでの入り口として ...
【中学受験】安浪京子先生オススメの塾は?
小学生および保護者様『中学受験を考えたときに読む本』という本をご存知ですか?小川大介(中学受験情報局「かしこい塾の使い方」主任相談員)齋藤達也(受験コンサルタント)竹内薫(YES International School校長)宝槻泰伸(探究学舎代表)安浪京子(中学受験専門カウン ...
【中学受験生】塾を変えたら成績アップ&無料体験後の実践
中学受験生および保護者様本日は、1月に無料体験にうかがったご家庭の初回指導に行ってきました。「早速成績が上がった!」ということで見せていただいた成績表がコチラです。下のグラフを見ていただくと、2科の偏差値が57くらいから65にアップしてます。さすがに無料体験で ...
【無料体験感想】他のプロで伸びなかった新小5お母様より
中学受験生および保護者様先日の記事でも書きましたが大手進学塾に通っていても成績が伸びない子はたくさんいます。そこで家庭教師を雇って塾の補習をしたからといって成績が伸びるとは限りません。なぜなら、成績が伸びない子の多くが【勉強以前の思考や行動の習慣】に原因 ...
【入試直前】逆転合格勉強法4つのポイント
入試を直前に控えた受験生および保護者様入試本番まで約一か月、最後の仕上げに何を勉強すれば良いのかと迷われている方も多いかと思います。そこで、中学受験、高校受験、大学受験を問わずどんな受験生にも共通して言える直前期の勉強方法のポイントを書きたいと思います。 ...
【中学受験】お母さまのお悩み相談にお答えしました
中学受験生および保護者様中学受験生のお母さまとの無料お悩み相談のやり取りから他にも同じ悩みを抱えている方が多そうな内容について共有したいと思います。【お悩み相談内容】・面倒くさがって模試の解き直しをしない・家庭教師の先生に習ったことを翌日には忘れている【 ...
【入試直前】親が気を付けたいメンタルケア
受験生および保護者様入試まで1か月を切ったというプレッシャーから親子ともにいつも以上にピリピリしているというご家庭も多いのではないでしょうか。意外と受験する本人は焦っていなくて親の方がマイペースなわが子を見て心配になるというケースが多いように思います。で ...
『小学生のための生活習慣力ノート』が素晴らしい!
小学生のお子様を持つお父様お母様なら誰でも適切な生活習慣、学習習慣を身に付けて「親に言われなくても動ける子」に育ってほしいとと願っていることと思います。こちらのブログでもそういった「子どもの自立」の手助けとなる書籍やツールをご紹介してきましたが今までで一 ...
【偏差値14.7UP】3回の指導で成績V字回復
11月から指導をスタートした中学受験生が12月頭の塾内週テストで早速素晴らしい結果を出してくれたのでご紹介したいと思います。まずは成績表がコチラになります。左の2回がお問合せ前の成績、右の4回が無料体験および指導後の結果になります。下の2科および4科の欄を見 ...
『中学受験最短合格ノート』がすごい!
待てども待てども夏休みの勉強の成果が出ない…とお悩みの中学受験生の保護者様親は焦っているのに本人は遊んでばかりで思わず「やる気あるの?」と言いたくなってしまうことはありませんか?中学受験における親子のすれ違いは「将来のために勉強をがんばってもらいたい」と ...
【小中学生夏休み】理科自由研究・自然科学観察コンクールのヒント
小中学生のお子様をお持ちのお父様お母様お子様の夏休みの自由研究のネタ探しにお困りではありませんか?日頃から意識して生活していないと、いざ夏休みになってみるとなかなか急にはネタが思い付かないものですよね。そこで、まずは全国の小学生・中学生の優秀作品に目を通 ...
【中学受験】算数のおススメ参考書・問題集[基礎レベル]
中学受験生および保護者様で・塾に通わず一から受験勉強を始めたい・塾に通っているが基本をしっかり身に付けたいという方必見!どんなに勉強が苦手なお子様でも確実に中学受験算数の基本が身に付く参考書・問題集が『中学入試 算数のつまずきを基礎からしっかり』シリーズで ...
【中学受験】算数のおススメ参考書・問題集[模試・入試レベル]
中学受験生および保護者様・塾に通っているが算数が難しくてついていけない・塾に通わず受験をしようと思って算数の参考書、問題集を探しているという方は必見です!進学塾の教材は塾の先生が説明する前提で作られているので・ポイントの説明や例題がない・解答の解説がほと ...
東京都内私立中学校学費安い順ランキング一覧
中学受験を控えたお子様をお持ちのお父様お母様お子様の行きたい中学を受験してもらいたいと言いつつも、やはり気になるのが学費のことではないでしょうか。そこで、東京都内の私立中学校の学費(初年度納入金)について安い順にランキング一覧を作ってみました。志望校検討の ...
【中学受験生】進学後も伸びる勉強方法・学習習慣のススメ
中学受験生およびお父様お母様首都圏、特に東京では年々中学受験生の数が増えています。せっかく中学受験をするわけですからと大手進学塾に通わせている方も多いかと思います。私が問合せを頂く中学受験生のご家庭もほとんどが大手進学塾に通っているが成績が伸びないという ...
【小学生夏休み自由研究】「賢い子」に育つポケット図鑑のススメ
小学生のお子様をお持ちのお父様お母様お子様を「勉強ができる」だけでなく本当の意味で「賢い子」に育ってほしいと思いますよね。私も教育者として日々そのことを追求しており最近気になってこちらの本を読んでみました。
こちらの本は脳科学的データをもとにして0歳か ...