2009年04月27日

大阪便り・4

いやはや、大阪便りもどこまで書いたか分からなくなっちゃったよ。ははっ。
では、天満橋に着いたところからね。
お目当ては、造幣局の通り抜け。
ご存知、ここは桜の名所。それも八重が多い。
だから、この季節に改めて桜を楽しめるってわけ。
通り抜け入り口これ、入り口あたり。
もっと、すごい人かと思ったら
さほどでもなかった。
まぁ、平日の昼間に来られる人は
限られてますわね。
この日が初日でした。
週末は大変な人出だったろうなぁ。

通り抜けの桜泰山府君桜と扇生






こんな桜やこんな桜。
私も1枚。
私は3月生まれだから
桜には親しみを感じるんだね。
ほら、花札の3月が桜でしょ。
それで紋も「釜敷き桜」にしたんですから。

この2枚目の桜は「泰山府君」って名前なんだけど、
東京の荒川堤にあった桜なんだって。
東京にはもう無いのかな?
私が珍しくスーツを着てるのは、葬儀で行ったからですよ。
桃色の花に黒いスーツが似合うねぇ。って、自分で言うか?ははっ。

ここには126種、350本近くの桜があるんだけど、本当にきれいですよ。
ニュースでしか知らなかったけど、大勢のお客さんが来るのは分かるなぁ。
機会があったら、また行きたいね。
桜を見下ろすアパートそんな苦労がないのが、ここに住んでる人達。
何たって、ベランダからこの桜を
見下ろしてるんだからね。
茶の間から見えたら、もっといいんだろうけどね。
まっ、それは贅沢っちゅうもんで。
造幣博物館で、今度来たら
ここにも入ってみたいねぇ。
造幣博物館ってんですがね。
日本橋の貨幣博物館ってましたっけ?
あそこにも行った事はないけど。
先にこっちに行くべきかな?
近くにあると案外行かないもんで。

みなさんも機会があったら是非、この通り抜けに行ってみて下さい。
今からじゃあ、もう遅いでしょうがね。
もっと早く載せろ?
失礼しました。
次回で大阪便りはおしまいです。
えっ?まだ続くのかって?だって、見るとこが多いんだもーん。  

Posted by katsura_sensho at 08:22Comments(2)TrackBack(0)

2009年04月24日

酔っ払いって

今日もニュースは草剛かぁ。
それほど騒ぐ事でもないだろうに。
酔っ払って記憶が無くなる。自慢じゃないが、私はしょっちゅうである。
大学の教授が出てきて「これはブラックアウトと言う現象です」だって。
そうですか。記憶を司る海馬がまひ。
理性を司る前頭前野がまひ。
はいはい。私はのべつにブラックアウト。
でもね。そんな英語で言わなくても、昔から立派な日本語があるんだ。
「酔っ払い」ってね。

公然わいせつねぇ。
公然ってある意味、公前だよね。
みんなに見えるように、って意味じゃない?
夜中の誰も居ない公園で裸になったからって、何だって言うの?
通報した人も声がうるさかったんじゃないの?
そんな事で家宅捜索?ひゃー。

警察も「おいおい。静かにしろ。服を着なさい」で済まなかったのかねぇ?
だったら一晩、トラ箱に入れてりゃいいんじゃないの?
と、ブラックアウト常習の私は酔っ払いの見方ですよ。
こんな事で大騒ぎするマスコミの見識もなぁ。
せめてNHKくらいは静かにしてもらいたいよ。

当人は反省してるって?ふーん。
私の場合は違うなぁ。
記憶が無いからねぇ。反省する気にならないんだよね。悪いけど。
まぁ、以後の飲み方に少しだけ気をつけるけどね。
少しだけね。ははっ。  
Posted by katsura_sensho at 23:03Comments(4)TrackBack(0)

2009年04月23日

大阪便り・一休み

今朝は10時から落語を一席。・・って、そんなに早くから
落語の仕事はありませんやね。
覚えた「らくだ」を、教えてもらった柳家小里んさんに聞いてもらったんですよ。
「聞いて頂きたいんですが」と電話をすると、
「じゃあ、23日の10時にうちに来て」
この方、朝が早いんですねぇ。こんなに早くに人を招く噺家は
珍しいですよ。

聞いて頂き、直す所を指摘して頂き、許可が出ました。
はい、これでもう高座にかけられます。
ここからは、自分なりの「らくだ」をこさえていく作業が始まる。
17日の独演会がネタ下ろし。さて、どうなりますか?

昼過ぎに帰宅して、ニュースをつけたら草剛逮捕。ひゃー。
檜町公園で酔っ払って素っ裸に?おやおや。
草容疑者、移送だって。
でも、同じくSMAPの稲垣吾郎が捕まった時は
「稲垣メンバー」って言ってたよなぁ。
何で、容疑者って言わないんだろうって思ったよ。
罪状によって容疑者になるのかな?
私はあれでSMAPに稲垣って人が居るのを知ったんだ。
捕まると知名度は上がるねぇ。
尤も、草容疑者の知名度はすでに高いんだろうけどね。

酒を飲むならほどほどに。・・って、みんなが行儀良く飲んでるわけじゃない。
そうしたら「らくだ」なんて噺は生まれないね。
日頃、抑えてる事があるんだろうね。
「らくだ」に出てくる屑やもそうなんでしょう。
あのイチローだって、胃潰瘍になるんだから。
おっと、漢字で書かないでくれって言ってたね。胃かいようね。
「らくだ」もね、「駱駝」って書くと、何か違和感があるね。
何だか、行儀のいい人みたいだね。

さてさて「らくだ」の稽古にかかるかな。
大阪の桜の報告はまた次回に。
もう散っちゃったかな?ははっ。  
Posted by katsura_sensho at 17:22Comments(2)TrackBack(0)

2009年04月20日

大阪便り・3

15日に迎えた大阪の朝。いつもの散歩に。
吉兆本店宿の向かいにはこの店。
吉兆本店。
あの吉兆ね。
隣の建物も素敵だったなぁ。
向こうに見える茶色の建物ね。



淀屋橋駅近くの宿なんだけど、この辺りには古い建物が残ってる。
石造りや煉瓦造りのね。
で、道を真っ直ぐに進んでぶつかった建物がこれ。
中ノ島公会堂中ノ島公会堂正面







これは中之島にある中央公会堂。
いやぁ、いいねぇ。しばし見とれたね。
適塾跡もっと古いのがこれ。
適塾の跡。
緒方洪庵ですよ。
手塚治虫の漫画でお馴染み。
えっ?それも知らない?



歩いてて飽きない街ですよ。
古〜い床屋がありました。
悪いと思って写真は撮らなかったけど、
「理容所」って書いてあったなぁ。
ちょいとやってもらおうかな?ってな気になるねぇ。
きっと、頑固な親父がやってるんだろうね。

宿の朝食は付けないで、近くでモーニングセットでも
食べようと思ったら、なかなかに洒落た店がありました。
ジャズが聞こえてきたんで、近づいたら喫茶店。
モーニングセット450円。いいねぇ。ははっ。
で、こいつで軽く腹ごしらえ。

さて、ここからひと駅分を歩いて天満橋へ。
造幣局の桜の通り抜け。
これ、楽しみにしてたんだ。
次回の大阪便りはこの報告。
ではまた。  
Posted by katsura_sensho at 20:57Comments(4)TrackBack(0)

2009年04月18日

大阪便り・2

野球に続いてゴルフも開幕。
マスコミは相変わらず、石川遼だねぇ。
マスターズも初日から調子の良かった片山よりも石川。
ゴルフの報道じゃなくて、石川の追跡って感じね。やだねぇ。

大阪で野球と言えば、やはり阪神ファンが多い。
在阪球団がいくつかあるけど、やっぱり阪神ファンが一番多いみたいね。
聞いたら、巨人をやっつけてほしいからだって。
それで、阪急や近鉄、南海のファンは少なかったのかぁ。

さて、大阪便り。
14日に梅田で飲んだ後、地下鉄でひと駅、ぷらぷらと歩いた。
雨上がりの夜風が気持ち良かったねぇ。
暗い中に浮かぶ立派な建物。
大阪日銀まるで日銀みたいな建物だなぁ、
と思ってね。
翌日見たらやっぱり日銀だった。
どうです?この風格。
この界隈には、こんな風格のある
建物がたくさんあるんだね。
朝の散歩でいろいろ見ましたよ。
どれも良かったねぇ。

まぁ、それはまた次回に。
今日はこれから黒門亭。
落語協会事務所の2階で週末にやる落語会。
さて、何をやるかなぁ?
終わったら、すぐに宇都宮へ。
では、行ってきます。
  
Posted by katsura_sensho at 13:17Comments(2)TrackBack(0)

2009年04月17日

大阪便り

第2火曜日は八王子で落語の教室。
いつもはのんびりとしてるんですがね。こないだは大変でしたよ。
何しろ、夜は大阪で用があったもんで。
いえいえ。何も上方の噺家と競演をしたわけじゃないですよ。
先月30日に亡くなった、露の五郎兵衛師匠の召天記念式。
これ、キリスト教式葬儀です。
会場に着いたら、さん喬さんが来てました。
記帳しながら、小声で「ご苦労様です」

牧師さんの話。
噺家、文楽の方、教会の方の弔辞。
お祈り、賛美歌をはさみながら式は続き、
最後はおかみさんの挨拶。
葬儀委員長の三枝師匠の挨拶。
献花で終わり。

会場を出たら、土砂降りの雨。
こんな時って、何だか雨が似合うなぁ。

この後、大阪の知人と飲みました。
お初天神の裏にある飲み屋街へ。
正式には露天神だそうですが、「お初徳兵衛」縁の地なんでしょうね。
露天神かぁ。五郎兵衛師匠が呼んだのかな?
知人の連れてってくれた店は、そんな感傷が吹っ飛ぶような変な店。
変なおっちゃんが2人でやってる店でね。
まぁ、こんな店は東京にもあるんだろうけどね。

てなわけで、悲しくも楽しい大阪の旅。
次回へ続く〜。  
Posted by katsura_sensho at 14:02Comments(0)TrackBack(0)

2009年04月14日

新しい生徒

噺家もいろんな仕事をするもんで・・・。
ここでも、度々言ってるけど寿司職人養成講座の講師なんて
仕事もしてるんですよ。
その第7期がこないだ始まりました。
今回は20人近い。中には私より年上の人も。
こんな人に教える事なんて無いんですがね。ははっ。

八王子のNHK文化センターで落語の教室もやってます。
これは半年で講座終了。
3月で終わって、また今日から新たな半年。
もう5年目になる生徒さんもいますよ。
こんな人に教える事はもう無いですよ。ははっ。

大体ね。
人に教えてる場合じゃないの。
自分が勉強しなきゃいけない立場なんだから。
あー、早く「らくだ」を覚えなくちゃなぁ。とほっ。

てなわけで、これから八王子に行ってきます。
今日からの講座には新しい生徒さんも来るとか。
まぁ、楽しくやればいいんですよ。
覚えて、やって、それで楽しけりゃあいいの。
素人ですからね。

本職はそうはいかない。
まだまだ教わる事があるんだねぇ。
誰にって?
そりゃあ、世間の人みんなにですよ。はい。  
Posted by katsura_sensho at 10:51Comments(2)TrackBack(0)

2009年04月10日

親の気持ちは

親の心、子知らず。なんて言いますがねぇ、どんな心なんだか
分からない親も居ますよ。
中学生と高校生の娘に売春させてた母親ね。何だい、ありゃ?

国は地方を子供のように思ってるようで、
「任せると何をするか分からない」なんて言いますね。
でも、そろそろ子離れしたら?
子供を代表してか、大阪の橋下知事が大暴れ。ってんでもないけど。ははっ。
言い過ぎたと謝ってはいたけど、言う人が居ないと分からないからね。
まぁ、東京の知事も随分と言いますがね。

入学3日で子供がバスに轢かれたって事故ね。
あれもかわいそうだね。親はつらいやねぇ。
「バスの前を通っちゃ駄目」って教えてたと思うけどねぇ。

自転車の3人乗りが認められるって?
そんなの多くの母親がやってますよ。認めなくてもね。
あれもひどいね。
子供の安全より、自分の便利を優先だもんね。
警察も認めてないんだったら、取り締まったらどうなの?

「大家と言えば親も同然」と落語には出てくるね。
そんな親の気持ちを考えながら、今日は「長屋の花見」の稽古でもするか。
明日、木更津でやるからね。
花が散ってなきゃいいけどなぁ。
何にしても、親って大変。
子供に戻りた〜い。  
Posted by katsura_sensho at 10:55Comments(5)TrackBack(0)

2009年04月07日

宛名書き

5月の「てなわけで35年」も追加公演を決めたら、
ばたばたと忙しくなっちゃって・・。
新たに入場券やチラシを作ったり、告知をしたり、前売り券を発送したり・・。
で、ようやく、今朝、前売り券を発送して一段落。
と、思ったら・・まだでした。
案内の葉書を出してなかった。
これの宛名書きをやらねば。はぁ〜。

宛名書きもパソコンでやれば簡単なんでしょうが、
そのデータを入力するのが面倒で・・。とほっ。

さて、そんな時に来た情報。
サイモン&ガーファンクルが16年ぶりの来日公演!ひゃー。
私が初めて買ったLPがS&Gですよ。
いいんだねぇ、この2人のハーモニーが。
えーと、東京は7月10日、11日に東京ドームかぁ。
行きたいねぇ。

こんな時だから考えた。
この2人は案内葉書の宛名書きなんてしないだろうなぁ、って。ははっ。
どこかに公演の情報が出る。そうしたら、あっと言う間に完売。
芸人やってる以上、早くそうならなきゃ駄目だよなぁ。
まぁ、今はしょうがない。自分で宛名書きをしようっと。はぁ〜。

では、東京ドームで会いましょう。
じゃなかった。国立演芸場か内幸町ホールで会いましょう。
へへっ。  
Posted by katsura_sensho at 10:53Comments(2)TrackBack(0)

2009年04月04日

落語がいっぱい

いやぁ、今月は落語会が多いなぁ。
噺家みたい。てへっ。
今日は秋川。これ「あきがわ」って読みます。
綜藝舎って造園会社がやってる画廊での落語会。
ここんとこ、毎年4月の第1土曜日ですね。
今回は張り切って営業をした方が居て、大入り満員。
いやぁ、うれしいですねぇ。

明日は横浜の「野毛不動寄席」。
こちらは、4月と10月の第1日曜日。
決まってるとお客さんも、そのつもりでいてくれるから有難い。
こっちは10年以上続く落語会です。
いやぁ、うれしいですねぇ。

来週末は木更津の洋風居酒屋「ひらけごま」と、
大久保の居酒屋らしい居酒屋「としちゃん」で。
居酒屋さんでの落語会だから、終演後は飲み会。
いやぁ、うれしいですねぇ。

今月は図書館での落語もあります。
26日は新宿区で、29日は板橋区で。
これはどちらも子供向けに、アンデルセン童話の落語を。
子供相手に落語が出来る。
いやぁ、うれしいですねぇ。

子供でもないけど、今月は高校生に講演もします。
噺家の話を聞いて、何の役に立つんだか分からないけど、
井草高校ってとこに行くんです。
いやぁ、うれしいですねぇ。

そして、何がうれしいって、花粉が少なくなったって事。
鼻で息が出来る。す〜は〜。
今は桧の花粉らしい。
でも、症状が軽い。あー、ホントにうれしい〜。
だけど、昨日やってた天気予報の花粉予想。
東京西部は「非常に多い」
ひゃー。
秋川は東京西部。非常に多いだって?とほほほ・・・。
これは、うれしくなーい。  
Posted by katsura_sensho at 11:41Comments(6)TrackBack(0)