買ってよかったものブログ

買ってよかったものを淡々と記録していくブログです。


会社の人が、書いて消せるホワイトボードがノートになったヌーボード、というものを使っていて便利そうだったので買ってみました。これが超便利で毎日使ってます。

8ページぐらいのノートが全ページホワイトボードみたいな感じになっています。付属しているペンもホワイトボード用の細いもの。メモしてもあとで消せます。
触ったら消えちゃいそう…と思っていましたが、1ページに1枚、透明なシートのページが挟まる仕組みになっているので、書き終わったらそのシートをかぶせておけば消えません。その透明なシートの上から書き加えることもできます。

大切なメモは紙の方に書いて、ヌーボードは主に、人に何かを説明したいときや、期限ありのメモをするときに使ってます。書いては消せるので、どうでもいい説明図とかを気軽にガンガン書けていいです。

わたしは上↑のSHOT NOTE版のものを買いましたが、正直書いたものをデジタルデータに起こすことはほぼないので(そんなたいそうなものは書かない)普通にノートとして使っているだけです。ただ色が黒でかっこ良かったので…

会社の人はB5より少し大きめのA4判変型や、新書判など、などを使っていますがどれも使いやすそうな大きさ。小さいのは使う場面が多そうなので、買い足したいと思ってます。


会社の人がお昼に食べていたホットサンドを見てから、ホットサンドメーカーが欲しくて欲しくてたまらなくなり、とうとう手に入れました!直火用の昔からある「バウルー」社のものです。

ホットサンドとは、食パンと食パンの間に好きな具を詰めて焼く、サンドイッチの焼いてある版みたいなやつです。さっそく使って作ってみたところ、最初はコツがつかめずなかなか難しい…
使い方は、バターを塗ったバウルーに食パンを乗せ、その上にもう一枚食パンを乗せてバウルーで挟んでガスレンジでそのまま2分くらい焼く。この辺は様子を見ながら家のガスの強さと調整しながら…

使ってわかったコツは以下の通りです。
  • テフロン加工ではないのでバターをかなりしっかりと多めに塗る
  • 具は欲張って挟みすぎない
  • 真ん中を切らずに、食パン一枚をそのまま使って焼き、焼いた後に真ん中で切る
  • 耳は切らないでそのまま焼いた方がおいしい
  • チーズなど溶けて出てきてしまうものはこげやすくなるので少なめに
  • 生野菜は時間が経つと水分が出てしまうのですぐ食べないときには入れない方がいいかも
バターは結構な量をしっかり塗らないとこげついてとれなくなってしまうので、ここは押さえた方がいいポイントだったりします。
朝作ってお昼に食べてもおいしいのでお弁当向きですね。朝食べても◎。カレーとかポテトサラダとかジャムバターとか挟んでもおいしそう。これからも色々試してみたいと思います。


最近歯磨きの後にもっと爽快感が欲しくて、マウスウォッシュを探していたところ、リステリンオリジナルという商品を買ってみました。普通のリステリンのちょっと強めのものです。
いや、ちょっと、ではなく、かーなーり強め…!まさに上級者用です。

口コミを色々見ていたところ「痛い」「痛い!」「とにかく痛い!」という書き込みを多く目にしていたので、一体どんな刺激の強さなんだろうと思いながら試してみましたが、これ、まじで痛い! 辛すぎる!まず口に含んだ瞬間、舌に触れてしまった部分がビリビリとしびれるように痛い!それでも我慢しながら30秒間口に含み続けるのですが、本当にこれって使って大丈夫な商品なのだろうか…?と不安に思ってしまうほど。30秒経ったあとは吐き出して終わり。水でゆすいだりしません。なので暫くビリビリとしたままです。

しかし、使い終わった後の爽快感がすごい!期待していたのはこれ!
ビリビリは残りますが、とてもすっきりしてよいです。初級者向けのリステリンは甘味料?の味が甘ったるくて、どうもすっきりしなかったのですが、これは辛いだけあってとても爽快。
辛さで目も覚めるので、会社に常備しておいてお昼休みの歯磨き後に使ってます。眠気が飛んで頭の切り替えに◎。1000mlのを買ったので暫くは持ちそうなので続けてみたいと思います。

そんなに痛いほどのはいやだなあ、、という方にはソフトミント。若干刺激が弱いので安心です。
 

このページのトップヘ