2010年12月
2010年12月31日

ナナプラザ3階からハリウッド・インを眺める。
ここは、ナナプラザに何軒か有るショートタイムホテルなのだ。
ナナの入口から・・両隣のバービアを通り抜けて・・・・
手前のエスカレーターを上がる・・・・
そこをきびすを返す様に右回り・・・・
すると・・・
フロントに出る。
まぁ・・・一杯だったら・・・
前のテーブルで待つ?
そんな時間があったら・・・・
ここには来ないよなぁ。
他の所を当たるとするか!?
混んで居なそうだったけどね。
上から見ていると面白い人間模様が存在するのだ。
(゚∀゚)アヒャヒャ
※こんな様を眺めていると・・・へたなGOGOバーよりずっと面白い。(゚∀゚)アヒャヒャ
このハリウッドインには後日談があるが・・・・


ブログランキングに参加しました。一押しよろしくお願いします。

昨日は12月30日の17時30分頃だ。
3675円。もちろん空港レートより断然良い。
このところ、両替するのが香港ドルだったり、韓国ウォンだったり...
シンガポールドルだったりする。
いずれの場合も問題なくタイバーツに両替が可能である。
それぞれカジノがあるところからの通貨ってのが気になるが...(笑)
バンコクでマッタリするつもりが...毎晩2時3時でお疲れモード突入中。
時々は屋上のプールでマッタリとしてるが...
老体にはタイ古式マッサージが一番効くわな(笑)
by E72
どこでもモバイル


ブログランキングに参加しました。一押しよろしくお願いします。

まぁ・・・・
兎に角、暑いバンコクでは取り敢えずは・・・
2泊3日の繰り返しで行こうとしている。
長ければ・・・それを掛けるだけだからね。
最近はSAサービスアパートでも、個室に洗濯機が付いているばかりでなく・・・・・
プール、フィットネス階にコインランドリーが備え付けられているところが多くなってきた。
まぁ・・・・
そんなに回数洗う訳ではないのだが・・・・・
ホテルや、SAに出してしまうと・・・・
出来上がりを気にしなくてはいけないという状況がイヤな訳だな。
バンコク3日、パタヤ2日、又戻ってきてバンコク2日とかね。
近くを歩いていたら・・・・
ランドリーというか、クリーニング屋があった。
勿論気が行ったのはそれが日本語で書かれていたからに他ならないのだろうが・・・・・
預けた翌日か、その日に出来上がりますって事だったら・・・
使ってみようかなぁ・・・・・
営業時間も8:00〜19:00って言うから使いやすそうだしね。
(゚∀゚)アヒャヒャ
朝の散歩にて・・・・w


ブログランキングに参加しました。一押しよろしくお願いします。
2010年12月30日

突然澳門情報になってしまうが・・・
澳門のホテル価格ということもあり・・・・
情報は新しいことに限るので・・ここでアップしていきたい
香港上環のいつもの明星旅遊のホテル価格表を現地で見た。
澳門ホテルの価格は、着々と変わるが・・・
利保得旅遊社でみるとそれも去りありなんとなるが・・・・・
ここ明星旅遊では・・かなり固定価格表示になっていることなどと旅遊社によっては多少の違いはある。
到着した日が12月26日なので・・・・・
12月26日から2011年の1月31日まで表示されていた。
まぁ・・・・
世間的には・・・
クリスマスとハッピーニューイヤーが重なるこの時期は・・・
その国のイベントではなくても・・商売には利用されてしまうので・・・・
書き入れ時となるわけだな。
この明星でも価格が表示すらされないホテルもある。
利保得旅遊では、2500〜3000と言ったところも表示だけでは・・・・
そこまで行かないところもあるが・・・・・
まぁ満室が『FULL』表示の方がリアルで面白い。(笑)
折角の長期休み、自分の好きなことをやって・・・
澳門なんぞでカジノ三昧って楽しみ方もあるわけだ。
かつては、ラスベガスに入り浸っていたけどね・・・・
澳門のカジノは入り浸れ無いなぁ。(笑)
桑拿に入り浸ってしまっているからかなぁ・・・・(゚∀゚)アヒャヒャ
それもさておき・・・
1月も2日3日と休暇が終わってしまうと途端に値崩れしてしまうのが・・・
澳門ホテル価格の面白いところ・・・・
ハワイなんかのいつも高い価格というわけでもない。
もちろんこの価格日本の休暇なんて全く意識していないし・・・
完全に香港・大陸の金持ち相手だから・・・・
あんまり心配することもないのだが・・・・
なにせ・・・
漢字&仏教圏な中国、韓国、日本は・・・・

困った物だ・・・
完全に一致しているわけでもないが・・・・
この微妙さが・・・歯がゆい。(゚∀゚)アヒャヒャ
ただ・・・・
実際のところ、何回か澳門にやってきて、入り浸ってしまうと・・・
なんだこんな物かと感じてしまう時点がやってくる。
だから・・・
ホテルが高いからだとか・・・・・
桑拿が高いだからとかで・・・・
澳門行きを決めるわけでもないのだ・・・・
自分が休めるときに、行けるときに澳門に行く。
これが・・・・・
澳門シンドロームに冒された常連というわけだな。(゚∀゚)アヒャヒャ
1月13日以降は、ほぼ金曜日、土曜日が高いといういつものパターンになっている。


ブログランキングに参加しました。一押しよろしくお願いします。

ここナナでもご多分にもれず、盛衰も激しいようだ。
この前ハリウッドインがあるなんて伝えたが。。。。
今回来てみると真っ暗に。
隣りのオネーチャン曰く、クローズ。およよよ...
3階のカーニバルとここが終ってしまったのだ。
元気なのはおかま系とロリポップ系とレインボー系列だけというわけだ。
先にGOGOの店の前のカウンターで眺めていたら間も無くぷあんも到着。
この2階から目敏く見付けるもんんだ。(笑)
店の中でGOGO娘達の気怠いダンスを見てるか、外で話し込んでるかどちらが良いかワカラナイが...
一昨日の約束もありペイバーすることになった。
そして...
一戦前の腹拵えだな。
ただ...
先に飯だけきて...
オカズが。。。
何もこれだけで終りってわけじゃない。(笑)
などと馬鹿な話で盛り上っている。
確かに飯だけは独り飯より良い。
楽しかったぁ(笑)
by E72
どこでもモバイル


ブログランキングに参加しました。一押しよろしくお願いします。
2010年12月29日

それは、繁華街のど真ん中だったり…・
こうしたラチャダーの片田舎だったりする。
現在では、この通りにMRT(地下鉄)が出来上がったので、一番行きやすいMP街道でもある。
昨日はこのラチャダーピセークのMP巡りをやったわけだ。(笑)
まぁあ・・・・・
とにかく一番行きやすいだからだな。
一番遠くにあるポセイドンはスティサン駅で降りて・・
そこからは多少歩くが少し戻る感じになる。
まぁこうして少し歩くくらいが、行くまでにドキドキして良いものだ。(笑)
ポセイドンに行く前の手前のソイにコパカバーナとマリブがある。
ポセイドンを後に…・・・
早いな…・・・w
ナタリーに行く前に、ハイクラス、エマニュエルをチェックした。
もちろんこの時間帯は、タイでの平日でもあるので…・・・
さすがにコンタイは居ない・・・
お客は我々だけだったりする。(笑)
スワイナ達の数も知れてるところもあり・・・・
なかなか力が入っているMPもある。
次は、ナタリーを見て。。。。。
最後が、2駅の電車移動でアムスルダムへとやってきた。
アムステルダムのラマ9駅にはITモールもあるので…・・・
そこに寄って小舟で腹ごしらえをしてしまった。
ここまでには大分シンハも進み良い気持ちでアムステルダムに繰り出そうというわけだったな。。
大きな通りは、いつも実に渡りにくいが・・・・・
信号機を待っていれば何てことはないのだな。
しかしだ・・・
バンコクの交差点の信号機は待っていられない衝動に駆られる・・・
それは、あのカウントダウン式の数字表示にあるんだな。
あの数字が150だったりすると・・・・・
もう待ってられなくなるんだ。
先頭に群がっているバイクたちの横をすり抜けて・・・・
一旦真ん中の高架下に留まって・・おもむろに次の道路を渡り切る…

こちら側の入り口の小さなネオンもやけにオイデオイデしているように感じる。(笑)
さあ、ここのドアを押して中に入れば・・・・・
そこには・・・・
桃源郷が待っている。w
店の中は、この寿司カウンターのところから、真ん中辺りにはバンドが怠惰な音楽をやっていた。
その前には、選んでからスワイナとキャッシャーがあって…
通り過ぎると…・
スーっとコンスアが寄り添ってくる。
我々がコンイープンであることは、直ぐに分かるらしい…・・・
先客には、韓国のおにーちゃんたちの集団がいる。
コンイープンは、大体一人というのが多いようだ。
取りあえず…・
スワイナ達が一番よく見える席に座った。
何飲みますか?
コーラ。
もうここまでに大分飲んでるしね。
いつもアムステルダムに辿り着くまでに大分出来上がってしまっているということもある。(笑)
最初は、男性のコンシアがS〜SMまでのスワイナのプライスリストをいちいちティッシュに書いてくれる。
まぁこれもなんたら対策かな。w
それとも、お客によって多少のディスカウントもあるのかな!?
*こういう場合は、逆にぼったくり値段にもご注意というわけだな。
一人、入ったばかりだというモデルがいた『M01』確かに一際目立って可愛い子だった。w
次に来たおばちゃんのコンシアが盛んに進めてきた。
アムステルダムのような老舗のMPは、進めてくるのは、サービス重視の子だったりする。
席に2人呼んで色々と話をしてみた。
近くで見ると遠目よりは断然可愛いいし、兎に角、磨き上げているからスタイル抜群である。ケツデケエ〜。w
印象で決めたり、顔で決めるとガッカリするわよ〜。って(笑)
その次ぎが、新人だったり…・・・
ナタリーの可愛い子ちゃんを選ぶか、ここでテクニシャンを選ぶかってことになるわけだな。
ポセイドンから、7か所のMPを見てくると…・・・
それぞれの特色とまでいかなくて値段の差とスワイナ達の差がはっきり分かる。
ただ残念なことに、さっきの子が好いからって、逆戻りはできないししたくないなぁ・・・・・(笑)
アムステルダムは、一番手前のVからSが一番お勧めというわけで、並んでいて…・
その次にだんだん上へと・・クラスが上がっていく。
最前列のライトアップは下からライトなので・・奇麗に見えすぎに注意だな。(笑)
総勢は、目の前に50人といったところ…
仕事中も大分ありそうなので…・この日のこの時間帯でもアムステルダムの人数の多さと・・・・・スウィアナ達の程度の良さは、ぜひお勧めしたいMPの一つである。
道の反対側になるシーザーには行きませんでした。w


ブログランキングに参加しました。一押しよろしくお願いします。
2010年12月28日

その1階にシティバンクが入っている。
何も銀行は、ここでどうぞと言う訳ではないが・・・
外壁に・・・・
こんな感じで・・・・
ATMが出来る様だ。
この水色のカバーの裏には3台並んでいたが・・・・
現在は、まだ利用出来ません。
なぜって?
これはまだ・・・・
ただの・・・
写真だからでした。
(゚∀゚)アヒャヒャ
閑話休題。
※それにしても、銀行系のATMがそこら中至る所にあるバンコク。
勿論24時間利用が出来る訳だから・・・・
付け馬!?若いおねーちゃんだったりもするがw・・・
なんかにぴったり着かれない様にしないといけない。
1回当たり、150バーツの手数料がかかる。


ブログランキングに参加しました。一押しよろしくお願いします。
2010年12月27日

多少あれ?こんなに寒かったか?
ってな印象だったな。
そして。。。
今は常夏古いねー(笑)のバンコク。
風邪引かないようにだな。
澳門は結構咳してた人が多かったな。
今日からバンコクです。
宜しくおねがいします。(笑)
いつものショットだが...
日本のどこかのラーメン屋ではないが....
タニヤのらあめん亭の餃子と五目焼きそば。
最近はビールがシンハからアサヒの生ビールnなってしまった。(笑)
なにはともあれ。。。
これkら一週間程タイに滞在。
いつもと同じ代わり映えしないところからアップするかな(笑)
by E72
どこでもモバイル


ブログランキングに参加しました。一押しよろしくお願いします。
2010年12月26日

ホテルの状況からした混みようではないものの...
3時半ころのショータイムでお楽しみを向かえたのだが。。。
帰ってくると休憩室は満席。
満席なのだが激混でもない。(笑)
何人かが溢れてしまっている状態の一人になってしまった。
パソコンの椅子に座っていると親切なおばちゃんのスタッフが席が空いたわよよ呼びに来てくれた。
なにわともあれ。。。
着席できた。(笑)
そのあとも大分溢れかえっていたようだ。
気がつくといつのまにやら...
目の前のスヌーカー台におやじが横たわっていた。
しかもオオイビキで...
困ったものだ。
まあ昨夜の帝濠桑拿は程程に混でいて思った程でもなかったということかな。
小姐は星級にはいい子も多いが+500は出したくないので(笑)
それでも40人の中に何人か見つけて...
なかなかヨカッタよ。
珍しく貴州出身だったよ。
終ったあとの通路で友達からリーベンレン?と声がかかるのは勘弁願いたいが....
今日は打令浴室だな。
by E72
どこでもモバイル


ブログランキングに参加しました。一押しよろしくお願いします。
2010年12月25日

いつも話題として取り上げているのが・・・・
ティーラックとバカラとここシャークである。
最近は、この3カ所・・・
イヤ・・バカラはぐるりと回って出てきてしまうので・・・
シャークとティーラックだけである。
入り浸りなのは・・(゚∀゚)アヒャヒャ
特に・・・
シャークは一度、奢り出すと・・・
もう群れるは群れるは・・・・・
勘弁してくれえ〜ってな状態がいつも続くが・・・
※それが五月蠅いシャークなのだ。
この前・・・
一人五月蠅いのを徹底して奢らなかったら・・
最後は涙を出して泣かせてしまった。w
ごめんね〜。
結局は奢る羽目に・・・・
こう言うところで良い子は、お客の機嫌を察して、五月蠅くはしてこないのだがね・・・
そう言うのがお客から見ると又奢ってしまうと言う、もてるスタッフの秘訣なんだけどね。

ティーラックの帰り・・・
もうシャークも終わり・・・
店の明かりが消える前通りかかったら・・・・
スタッフの一人が突っ伏していたわ。
帰ればいいのに・・・・
まぁまだ一仕事残っているんだろうな。
あ〜。
西瓜買うのワスレタって事で・・・・
買い戻ってきたら・・・・
もう既に明かりは消えて・・・・
前には誰も居なかったあわ。
隣はバカラ。
つづく・・・・・


ブログランキングに参加しました。一押しよろしくお願いします。

丁度この日は11月21日。
バンコクではロイクラトンのお祭りの日。
年に一度のお祭りだという。
灯籠流しを川で行うらしい・・・
アテッサは・・・
こういうお祭りには力を入れているのでも有名だが・・・・
スワイナ達にとっては・・・・
今日は、お祭りだから・・・
ちょっとでも遅れたスワイナ達は化粧も程々に衣装を着込んで雛壇に並んだらしい・・・・
衣装の下は・・短Gパンだったよ。(゚∀゚)アヒャヒャ
なんで〜!?
って聞いたら・・・
上の通りだったんだってさ!?w
ところで・・・

ビルの入り口で演奏し始めたあと思ったら・・・
なな何と・・・
階段をそのまま上がってきたようだ。
此処は6階だから・・・・
行ったり来たりかぁ・・・
大変ご苦労様である。w
その後・・・
アテッサの中に入っていったのだが・・・
なかなか来ないエレベーター待ちで唖然と見入っていたよ。
せっかくのお祭りだったので・・・・
まだ店に居たら良かったよ。
(゚∀゚)アヒャヒャ


ブログランキングに参加しました。一押しよろしくお願いします。

過去2回にわたって龍山の置屋街を見た悲惨な状況を取り上げてきたが・・・・
この時の(10月9日)の時点ではあったが・・・
左側の入口一帯の状況というと・・・
こんな状況であった。
龍山といっても・・・
そもそも左側は歯抜け状態でもあって・・・・
何軒かがポツリポツリと営業をしていたのみであったので・・・・
その中の何軒かがの小屋が・・・

この入口の近くの置屋も数軒はこんな具合に
いやそれは突然やって来たのかも知れないが・・・
見る影もなく無惨に壊されている。
入口の5軒程の固まりは・・・・
たたき壊されてしまった置屋とは一線を画しているようだ。
押し迫る置屋の取り壊しにも何処吹く風といった風情であり・・・
明かりも燦々と点いていたり・・・・
こんな世間の掃き溜めと化した置屋街の営業は力関係だったり・・・・
何らかの具合で未だ営業を続けられるのだろうか・・・・
勿論こんな状況でアガシが寄りつくというのも・・・・
余り考えられないよな。
※アガシにとっては他に仕事の場所もなくてもね・・・・・


ブログランキングに参加しました。一押しよろしくお願いします。
2010年12月24日

ロイクラトンの灯籠流しの飾りだった。
どこでも・・・
簡単な飾りを購入して・・
川に流して・・・
川の女神に感謝を捧げるというものらしい・・・・
日本での精霊流しは死者の霊を弔うものだから・・・
似て非なるものという事かな・・・・
蝋燭をつけて・・・・
その火が永遠に消えないようにお互いの気持ちも成就するよう一緒に流すらしい・・・なw
ロイクラトンはロイカトンとも・・・
まぁ色々な言い方に対応してくれるのはタイらしいと言えばタイらしいな。
クリスマスのケーキじゃぁないんだから・・・
残り物となっても格安で処分するわけじゃぁないのだろうなぁ・・・・
と言うのも・・・・
最後に行ったソイカウボーイのティーラックでは・・・
今日は一日中やってるからって・・・・
2時30分に終わったときにってたよ・・・・
だからかなり遅くまで売れるんだろうな。
ん?ところで・・・
何で最後はソイカに来たかぁって!?
一緒に帰ったスワイナは・・・・
家族と一緒にお祝いするって・・さ。
一人取り残されちゃったよ。
(゚∀゚)アヒャヒャ


ブログランキングに参加しました。一押しよろしくお願いします。

何か閑散としていた。
手前の小屋は、既に閉鎖されてしまっていて・・・・
半壊状態である。
しかもその取り壊され様は・・・・
まるで・・・・
襲撃や焼き討ちにでも遭ったかのようであった。
こんな状態が・・ずっと続いているのである。
ただ・・・・・
この駅から見た左側には・・・・
そもそも置屋の数は少なかった。

少ないながらにアガシはちゃんと居て・・営業をしていたので・・・・
それぞれの持ち主である『しゃちょお〜』は既に営業を諦めたのであろうか・・・
もっともこんな駅前の超一等地には当然の如くに・・
再開発の話は当然の如くにあるのだろうが・・・
そんな状況は止めることは出来ない・・・
『青少年保護区域』が『青少年禁止区域』になっても・・・
やはり、この中が保護されることはもう無いのだろうな。

この有様であった。
一様に大きくX点が書かれていて・・・
ハングルの『コン』の意味は不明であるが・・・・
窓ガラスといい・・・
襲撃だなこりゃぁ・・・・
悲惨という印象を受けるよ・・・
この先には・・・・・
既に営業もしていないホテルの廃墟もあって・・・・
なにやら・・・・
終わりを感じさせるのだな。
その先・・・・
駅前通に出るところ・・・つまり反対側の入口なんだけど・・・・
3軒程はやって居るんだよね。
ただ・・何時も居た巨乳のアガシは居なかった・・・・
そこから・・・
アジュマ地区は、まだ細々と明かりは点いては居たが・・・・
つづく・・・


ブログランキングに参加しました。一押しよろしくお願いします。

酒店を探すだとか・・・
あんまり縁がないだろうなぁワンダ族。w
まぁ・・・
これは、とにかく香港上環の信徳ビルの3階の旅遊社で澳門のバウチャークーポンを買えって言ってるからね。
声が枯れる程・・・ぜぇぜぇ(゚∀゚)アヒャヒャ
だから・・・・
皆さんあんまり澳門の澳門港澳碼頭に到着しても・・・
こう言うところをウロウロすることはないんだろうなぁ。


ウロウロしてみると意外に何だぁこんな所かぁなんて思える・・・
この近くのエレベータにも乗ってみることだな。
汚いけど・・・ネ。(゚∀゚)アヒャヒャ
意外と成功旅行社に行くには便利だ。
こうしてみると・・成功旅行社のブースあたりには、他の旅行社もかなり存在する。
澳門自体での旅行社の利用が少ない上に・・・・

この成功旅行社すら用はない訳だから・・・・ネ
先の人集りは・・・やっぱり酒店なんかの現地調達で何か覗いているんだろうなぁ・・・・
かく言う、私も他の所は使ったことはないのだから・・・・・
それと・・・・
このあたりの旅行社は・・・
エレベータ回りのカウンターにも店を出しているので・・・・
ほとんどそっちを使っているとも言える。


ブログランキングに参加しました。一押しよろしくお願いします。
2010年12月23日

ず〜と昔はバンコクでも眠らない街だったが・・・
今は、終焉を迎えるのが極めて早い。
2時30分にはタイ民謡が掛かって終わってしまう。
残念だ。
パタヤは今は4時だけどね。
※この時はフラフラしながらホテルにソンテウで帰る。
もうちょっと飲み足りないって人は多い。
もっとも店の前では・・・
帰ろうとしない輩も多いが・・・・
ここは・・・
お馴染みのティーラック。
青い蛍光ランプと共にピンヒールでグサリと・・・
踏みつけられそうだが・・・・
触ったりしなければ大丈夫だ・・・・・(゚∀゚)アヒャヒャ
そんなことを言うと・・・・
触りたくなるようなスワイがひしめき合っているかとも誤解しそうだが・・・・
ご心配なく・・・・・
そんな事はないから・・・(゚∀゚)アヒャヒャ
じっくり飲めるし・・・・
コ〜ラ〜攻撃はないし・・・・
気軽に飲めて楽しめるのがティーラックだな。
ここでも馴染みは出来る(゚∀゚)アヒャヒャ
馴染みにになったスワイナにテキ〜ラでもアップツ〜ユ〜なんて奢っていると・・・・
店の向こうのはじっこの騒ぎを見ながら・・・・
あそこで・・・
お金蒔いてる〜。って呟いた。
その群衆に交ざりたい気持ちを抑えているのがワ・カ・ル。
まぁ・・・・
帰りにはチップを沢山弾むから我慢しなさいって・・・・


ブログランキングに参加しました。一押しよろしくお願いします。

既に、前に建っている葡京酒店が澳門を代表する酒店でもあり・・・
カジノでもあるが・・・
少しばかり、古ぼけてきた感は否めない。
ただ・・・
5つ星の由緒ある酒店でもあり・・・
回遊魚の総本山でもあることで、その威厳を保って居るんだろうか。w
そして、前には隆々として建つのがグランド葡京だ。
この2つが有れば、コタイストリップなんて他は何も要らないどっぷり浸る澳門なのだ。
※そんな事言ってると・・置いてきぼりを食いそうだが・・(゚∀゚)アヒャヒャ
G葡京を見上げると・・・
いくつかの窓から明かりがこぼれていた。
このあたりは・・まるで・・夜な夜な佳麗に夜総会が開かれているのだろうが・・・・
果たして・・・・!?
指をくわえて眺めていたよ(゚∀゚)アヒャヒャ

グランド葡京にオープンした夜総会は・・・
新葡京華盛世夜総会。
THE PRESTIGE CLUB。
6つ星酒店(ゲゲッゲ!)でもあるグランド葡京にオープンしたのだから・・・・
さぞや・・豪勢で・・・・
綺麗どころを余すところ無く集め・・・・
夜ごと夜ごと・・・
楽しいことwが繰り広げられて居るんだろうなぁ・・・・
と勝手に想像していた。w
しかしながらだ・・・・
上環の旅遊社・・あの星明遊に・・・
こんなポスターがデカデカと張り出されていたんじゃぁ・・・・・
あ〜あ
も〜期待するものは何も無いって事だな。
所詮お客が来なけりゃぁ・・・・
金掛けても回収すら出来ませんよね。

そう言う経費削減は付け出しの質の低下だったりするが・・・
小姐への報酬だったりしたら・・・・
(※結局お客が払う羽目莉なりそうだが・・・・)
集まるものも集まらないという・・・負のスパイラルに突入してしまうわけだな。
まぁ・・・・(*小姐もお客も・・)
良い夜総会というのは、『ピャオリャンが居て、ご奉仕してくれる』という極めて単純なことなんだけど。
これを維持するって事が結構ハードルが高いって訳だ。
(゚∀゚)アヒャヒャ


ブログランキングに参加しました。一押しよろしくお願いします。
2010年12月22日

澳門での夜遊びとしては、高いので・・・・
なかなか飛び込めない人もあるんだろうなぁ・・・・
ここ最近・・・・
香港上環の成功旅行社の電光ポスターでも
かなりのお徳用クーポンを出しているとのこと・・
これも、単なる一時期のプロモーションかなぁと思っていたら・・・
8月に始まったプロモーション(8/10〜9/12)でも・・・
9月(9/13〜9/26),10月(10/11〜10/24),11月(10/25〜11/7)とず〜とやっていた。
こうやってみると・・・
一見途切れているようだけど・・・・
確認出来ていないだけで、ず〜とやっているようだね、(゚∀゚)アヒャヒャ
18グループ!?の傘下の夜総会がこぞってのプロモーションだから・・・
ただ・・・・
夜総会は、飲み会だけで終わってしまう大陸・香港人も多いと聞くので・・・
小姐の確保と回しも大変なんだろうなぁ・・・
※小姐の個人の営業努力って訳かいな!?
このプロモ、いつまで続くのかは定かでないが・・・
子夜套票は曜日によって割引率も違うので要注意だな。
日曜日〜木曜日・・1,168HKD
金曜日・・・・・・1,268HKD
土曜日・・・・・・1,468HKD
いずれも、香港上環の旅行社での販売価格だが・・・・何が含まれているか気になるところ。
※以前の子夜套票の料金には・・・
1 往復のフェリー代。
2 小姐を選ぶ&一緒にカラオケ1時間。
3 つまみ&果物
4 1発代(ただし、2時間まで。)(笑)
注;小姐も朝までとなると別途1000〜1200HKDの追加とチップが必要。
5 ホテル部屋使用(1泊朝まで)


この約550HKDも割り引いてくれるクーポンはどうな訳?
かなり前だが・・・・
富城で22時前にクーポン無しで利用した時は・・・
750HKD前後の飲み代と・・・
別途1000〜1200HKDの小姐とのお楽しみ代。
結構するよね。(笑)
だったし・・・・
天河夜総会では、(子夜を龍套という。)飲み代+お楽しみ+ホテルでは2200程度だったよね。
で・・・・
小姐と朝までだったら+1000HKDだったから・・・・
3000〜3500HKDは掛かっていたんだよな。
ホテルが入っているのなら・・・・・
単純にホテル代が免費になったって訳だね。

最近は・・・・
すっかり夜総会はご無沙汰になってしまって・・・・
そうこうしているうちに、天河夜総会は無くなってしまったしね・・・
澳門もかなり、相関図が変わりそうだな。(゚∀゚)アヒャヒャ
※こうしたお得割引クーポンを購入する時は、旅遊社に何が含まれているかを必ず確認することが大切。クーポンの使用期限とか、利用出来る時間とかもね。
思い込みで買ってしまわないことが、澳門で楽しむ秘訣かな。


ブログランキングに参加しました。一押しよろしくお願いします。
2010年12月21日

まぁ大体、この通信会社使っていると思うけど・・・
カフェ・ナタの前にショップがあるCTMだが・・・
手続きは、中のおにーちゃん達を並んで待っていれば・・・・
かなりテキパキとやってくれる。
※ここも、最初は随分と印象悪かったけどね(笑)
まぁそれにしても、何時も混んで並ばないといけないのが珠に傷だな。
このCTMから、あのIPHONE4が発売されて、もう久しいが・・・
だれか買った人居る?
発売は9月だったが・・・・
この訪問時はまだ発売はされていなかったけど・・・
表の壁にはでかでかと・・・・・
広告を打ってたよね。

その時だったんだけどね・・・・
むかしこの隣は、CTMに寄り添うように澳門3があったよね。
で・・・・
IPHONE4を取り扱うことになって・・・・
まぁ横に寄り添っている必要が無くなったんだろうねぇ・・・・・
ありゃりゃぁって思ったんだけど・・・・
※澳門でのIPHONE4は、現在香港と同じように、通信キャリア経由でしか買えないけど・・・・
もう少し待てば・・・次のIPHONEが発売されるだろうし・・・
正規代理店で、現在売っているIPADも、次世代が出てきちゃったら・・・
もう買えないかも知れないよね。
流石、香港。原価販売をしているアップルは、すごいねぇ・・なんて思っていたら・・・
最近の取扱店の抱き合わせ販売が目についたりと・・・
でもこう在庫が(生産量)が少ないんじゃぁ・・
かなり販売戦略が狂いそうだけど・・・
次期、IPHONE5は大丈夫か!?
(゚∀゚)アヒャヒャ


ブログランキングに参加しました。一押しよろしくお願いします。
2010年12月20日

2階のハリウッド・イン前からスパンキーあたりを見た。
この階段を上がった直ぐの所・・・
とある店・・・
名前も解らない・・・・
ナナプラザの入口のバービアは、とてもファランが多いし・・・
昼間からビアシンやハイネケンあたりをチビチビやって
バービアの野猿達と日がな、だべっているのが多い。
ファラン達とイープン達は、勿論趣味や嗜好がとても異なるので・・・・
お相手する野猿達の容姿とかには驚くばかりだが・・・・・
だから、棲み分けが出来るのだと言えばそうなのだ。
集まる店も違う事になるわけだな。
後は、店側がどちらを相手に商売するかが問題なわけだが・・・・
レインボー系列はイープン、その周りのGOGOは完全にファラン相手となっている。
流行らないGOGOでも一人のファランに野猿達が群がっていることも見たよ。
こちらが覗いたら、そのファランがオイデオイデした。
ただ・・・ゾッとしたけどね。(゚∀゚)アヒャヒャ
ナナプラザも、店の中で・・・・
GOGOの野猿達の気だるい腰振りを見て居るもよし・・・・
それに飽きたら・・・
窓際から外を眺めるも良いのだ。
夜風も気持ちい季節には・・・・
ここの隙間が埋まること請け合いだな。
勿論、隣に野猿が居るのも又良いが・・(゚∀゚)アヒャヒャ


ブログランキングに参加しました。一押しよろしくお願いします。

極めてマイナーな旅遊社が有ったりしたが・・・・
星明遊が来てからは少しは・・・・・
メジャー処がやってくるのかと思っていた。
しかし違っていた。後追いするところは皆無だったな。
まぁ・・・・・・
他のところは、何とか表の顔を少しピンク系からブラウン系に変えて・・・・
それなりに中身が伝わるように体裁を整えだしたからな・・・・
特に成功旅行社なんか典型だな。(笑)
もっとも、そこで桑拿・夜総会の取り扱いをしていることは周知の事実だから・・・・
大勢には影響はないのだろう・・・・・
しかしながら、そんな過疎地区にやってきたのが・・・・・
141系で有名な、141旅遊。
さすがに、マイナー系を扱っているので・・・
取り扱うクーポンやらも実にマイナー処を揃えている。(゚∀゚)アヒャヒャ

なんと波士芬蘭浴
ボスサウナ(BOSS HEALTH SPA)だ。
その隣が金豪桑拿
ゴールデンプラザサウナ(GOLDEN PLAZA SAUNA)じゃぁ・・一体何処にあるか調べないとワカラナイ・・・・
受付に居たおばちゃんも実に暇そうにしていたが・・・・
机の影でよく見えない・・・・(゚∀゚)アヒャヒャ
入口横にあった・・・パンフレット置き台には・・・・
莉莉サウナや・・・ROXのパンフレットが置いてあったり・・・
こりゃぁ・・・
マイナー好きにはたまらんわい・・・
ってことで・・・
是非、香港上環信徳ビル3階にお越しの際には
この端っこのマイナーな過疎地区にお立ち寄り下さいませです。


ブログランキングに参加しました。一押しよろしくお願いします。
2010年12月19日

いつも、タニヤ族にお勧めしているタニヤスピリットなのだが・・・
伊勢丹前のビックC横にあった、スーパーリッチも・・・
換金率ではお勧めしたいところに入る。
ただ・・・・
場所が場所だけに、汗だくになってまで、わざわざ換金しに行くのは・・・・・
まぁ・・・・
一つの観光スポットみたいなものなんだろうなぁ・・・・
バンコクで有名な観光スポットに行ってきたって言う様な感じになるのだろうな。
まぁあまり汗かきにはお勧めしない。(゚∀゚)アヒャヒャ


その、スーパーリッチは、いつからか、そんな前ではなかったと思うが・・・・
BTSのプルンチット駅にも出店しているのだ。
プルンチット駅と言えば、セントラルワールドの伊勢丹なワケだから・・・・・
駅は必ず利用することになるし・・・・・
その行き帰りに利用出来るのだから・・・・
かなり便利だと言える。
勿論換金率は、本家と同じだし・・
※この店が、どこぞの出先とか支店とか、兄弟がやってるとか、関係ないとかはまったく知りませんです。(笑)
この日は11月22日だったかな。
10000円が3590バーツでした。
それと・・・
ここには1000円もあるんだね。
1000円が358バーツ。


ブログランキングに参加しました。一押しよろしくお願いします。

だいたい余分なことはしたがらない・・・
タクシーに乗って・・途中はお客さんのご要望通りGOGOバーなんかに寄っても・・・
最後は・・・
やっぱり、セブンイレブンに寄っていきたいと言う。
何を買う訳でもないが・・・・・
とにかく寄りたいと言う。
それで・・・・
寄ると・・・
買わないで出てくることなほとんど無い。
取り敢えず買う。
健康に良いなんて・・地下鉄当たりで宣伝している、なんかペースト状の物!?
なんかワカラナイ・・・
歯磨き粉。(勿論チューブ入り)
で・・・
聞くとしたら・・・・
Gは持ってるですか?
み〜み〜み〜・・・
あと・・・・
レジ横にある1−2コールのリチャージカード。
(だいたい可愛く50バーツw)
これって、遠慮している訳なんだろうなぁ・・・・
(゚∀゚)アヒャヒャ
此処まで来ちゃうと・・もう歩いても3分位なんだけどね〜。
このあと?
タクシ〜で帰ったんですよ。(゚∀゚)アヒャヒャ

ブログランキングに参加しました。一押しよろしくお願いします。

まぁ大体がターボジェットだけしか乗ったことはないのだが・・・・
※昔香港線に乗り遅れちゃった時(汗)・・・
色々と当たったが・・・
その日のその時間帯は全てチケットは売り切れていたよ。・・・で、仕方なく1泊しちゃった。しかも香港に。
これに乗れたらいいのにね〜・・・って。
飛んでる時間帯でもなかったんだよね。(゚∀゚)アヒャヒャ
初めて澳門に通い出した頃の思い出だな。なつかし〜(笑)
さて・・・思い出に浸っていられないが(笑)
澳門港澳碼頭からの香港線にはもちろんターボジェットの他にヘリコプーターが往復している。
高いが・・・・
一度は乗ってみたい代物だな。
この日・・・
澳門港澳碼頭に行って見たら、ヘリのチケット売場に香港人が4人たむろって居た。
ヘリに乗って帰るんだなぁと漠然と見ていた訳だが・・・・
身なりが良いだとか・・・
金持ちそうな顔をして居るだとかは無かったような・・・・・(笑)
それで居て、自由に乗っちゃうんだから・・・・・
カジノで勝ったって事なんだな、きっと。
間違いない・・・・・
(゚∀゚)アヒャヒャ

朝の9時〜夜の23時まで、30分毎に運行している。
料金は、香港ドル・澳門MOPどちらでも2600ドル。
昔は1800だったような記憶があるんだけど・・・
サイトからは、予約も出来るし・・・・
朝一で帰っても、15分足らずで着いちゃうから・・・・
かなり便利なようだけど・・・
使っている、ヘリポートが、それぞれ、上環と澳門港澳碼頭なんだよね。
15分しか掛からないといっても、そこまでの移動の方が掛かりそうだという気もしてしまうよね。
(゚∀゚)アヒャヒャ
と言うことは・・・・
やはり・・・
香港から・・・良い時間を見計らって・・・
夜景を楽しみながら・・・・・
ワイングラス片手に、澳門入りってのが良いかな。
澳門では、各ホテルの屋根に、直接、着陸出来たらいいのにねぇ・・・・
澳門ホテルに、シャトル・ヘリでダイレクトチェックイン
※こんなサービスやっては居ないよね。


ブログランキングに参加しました。一押しよろしくお願いします。
2010年12月18日

直ぐに通りは、露天商の、仕事場と化してしまうし・・・・
屋台だらけになってしまう。
店が跳ねたら・・腹ごしらえのパッタイとか総菜とか、虫を買い込んでるよね。
そんな中にある・・・・
移動式の洋服や。
こういう、夜の商売をやっていると・・・・・
買い物にはなかなか行けないし・・・
それだったら・・・・
直前まで寝ていたいと言うことらしい・・・・
仕事が終わって・・・・
現生を持っているという状況もあるのかも知れない。
いずれにしても・・・・
ソイカは、店がオープンしている時よりも・・・
跳ねた後の時の方が・・・・
忙しいのだ。
(゚∀゚)アヒャヒャ
見本の服を着ているマネキンが白いってのはチトイメージ変わっちゃうんじゃぁないの?
ソイカだし・・・・
黒いのがいいんじゃぁないの?(゚∀゚)アヒャヒャ


ブログランキングに参加しました。一押しよろしくお願いします。