
よく見るどころか見飽きた並び。
今回はロテレに潜れば何度も見ることになる構築を紹介したいと思います。
これらに対して圧勝とまではいかなくても、何の対抗策もないのは少し辛いのではないでしょうか。まったくローテを知らない方はもちろん、新構築で辛い相手はいないかのチェックリストにでも使っていただければ幸いです。
前回記事の「ローテで構築を組むときに考えること」も併読して頂けますとこのブログのアクセス数が伸びます、役に立つかは保障しません。
まずはメガシンカの人気ランキングから。
強さの格付けは好まないので、体感での遭遇率といったところです。
毎日見る:ガルーラ クチート ボーマンダ
よく見る:ギャラドス ラグラージ
たまに見る:リザードンY ハガネール ミミロップ
使ってる人もいる:リザードンX ハッサム チルタリス フシギバナ ヤドラン デンリュウ バンギラス サメハダー ラティアス ルカリオ エルレイド
今回は上2段、メガ5体に絞ってお話しようと思います。
■メガガルーラ軸
・サザンガルガル



これぞまさに「いつもの」
これの並びに負け越すようじゃローテは辛い。
ノーマル単のガルーラでも相性補完が取れるのがサザンガルド。
ガルーラではなくサザンガルドマンダでもサザンガルドアローでも何でもござれ。
分かりやすい対策はミミロップやドリュウズの特性で一貫をとること。
あとはガルーラより速くてサザンガルドに撃ち負けないガブボルト、グロウパンチを牽制しながらギルガルドの身代わりに後出しでケアが効くシャンデラと言ったところでしょうか。
だいたいサザンドラが初手で悪波を撃ってきます、だいたい。
ガルガブボルト~大阪ローテオフ使用構築~ 幸福れもんあメモ
・ニャオガルピクシー



壁+積みの典型。
単タイプ3体なのに何とも強い、壁対策が薄いと何となく負けます。
壁を相手にするときに大事なのは2度目の壁を貼られないこと。
ただし初手にニャオ1点読みするといきなりグロパンが飛んできたりするので思い込みはいけない。
壁に合わせて積むならば、天然ピクシーにも強いメガクチートが動かしやすいか。
ニャオのあくびには癒しの鈴があると安心、逆にニャオも鈴を持つので火傷や毒に頼るのは怖い。
壁ガルクシー ゴローのポケモン語録
・ガルガブニャオエルフ




いわゆる重力パ。
重力ギミックに囚われず、壁や追い風と選択肢が多い。
相手の選出を見て何が狙っているのか、勝ち筋は何なのかを見極めましょう。
悪戯心の2体はファイアローが苦手なのでアローもいると助かるか。
欲張りギミックセット きゅんきゅーんするね(*’∀’人)♥*
■メガクチート軸
・クチサザンシャンブルン




ローテトリパの一つの完成形。
トリパで辛いアローとサザンにクチートが強いのが偉い。
相性補完にも優れ、簡単には一貫を作らせない。
ただしサザンドラが過労死しやすく耐性の要でもある、狙うならここか。
サザンドラクチート軸構築 ベホミカのブロマガ
・ガブボルトクチート



「ガブボルト」もサザンガルドと並ぶ定番のコンビです。
とにかく火力が高く、隙を見せるとボロボロにされる。
クチートの不意打ち圏内に入れないことを常に意識しましょう。
剣舞なんてされると腹太鼓アクジェばりの火力を出すので本当に怖い。
身代わりガルド・ドランがいるとクチートの相手はしやすいか。
ポリクチガブ いつもこころにペペロンチーノ
■マンダ軸
・ライコウマンダニンフガルド




ニャオガルと並ぶ壁構築の定番。
ライコウマンダの2体がとにかく素早く上から叩かれる。
ニンフィアが眼鏡ではなくあくびや癒しの鈴など器用なことも多い。
そう思っていると眼鏡ハイボで酷い目にあう、困る。
鋼への打点が少なめなのでガルドドランジバコあたりで頑張りましょう。
マンダの技が地震ドラクロ身代わり羽休めと多才なのも見極めが必要。
シーズン9使用構築ライコウマンダ 今日の運負けは明日の運勝ち
シーズン7・8で使っていた色々 きゅんきゅーんするね(*’∀’人)♥*
最近はライコウ抜きのマンダ入りグッドスタッフも多い。
共通点はマンダの地面耐性とニンフガルドの相性のよさでしょうか。
アズマンダガブ(レプリカ)【pt 1892】 ゴローのポケモン語録
シーズン8@ローテ 美少女なう(゜∀゜)!
・バンドリマンダ



シングルやダブルでも定番の並び。
ローテの場合は砂かき偽装の型破りドリュウズが多い。
ライコウマンダと比べると鋼への打点が豊富な点に注意しましょう。
型破りドリュだった場合ロトムや頑丈ジバコでも受けられない。
ただし物理アタッカーばかりなので耐久水に薄いか。
リフレクターでも貼ってマリルリで殴りあいましょう。
バンドリニャオマンダ構築 エンジョイガチ勢ってなに?
■ギャラ軸
・ギャラガブボルト



電気弱点のギャラドスを電気無効の2体が囲む並び。
ギャラはメガしないで竜舞という択もあるのを忘れがち。
ガブボルトを相手にするのにまず大事なのは火力で荒らされないこと。
半減でもゴリゴリと削られてエースの圏内に入れられたら負けです。
メガギャラは意外と火力がないので1発でやられないHPを確保しましょう。
シーズン8レート1800到達構築 ギャラガブボルト いつも心にペペロンチーノ
■ラグ軸
・ラグナットサンダーキッス




最近流行の雨構築。
ラグ+ナット+飛行の並びで裏からニョロトノが多いか。
雨ナットレイにちゃんと打点を用意すること、残飯宿り木で詰まないように。
サンダーもなかなか落としづらい、キッスは言わずもがな。
メガシンカしないとすいすいが発動しないのが隙を産みます。
裏からトノを出す前にメガしたいのが使う側の気持ちでしょうか。
【ローテ1844】ラグ雨構築【シーズン9/3位】 Sunの気楽なブログ
雨時々暴風時々雷時々ゴリラ構築【週末ローテ大会優勝構築】 エンジョイガチ勢って何?
■その他
おまけとして他のメガ枠のリンク集。

壁メガバンギニンフィア エアスラすんぞ

いちごあめスタン【メガリザードンY】 クチートは僕の嫁
ブルーフレイムブラックドラゴン構築【レート1800到達】 エンジョイガチ勢って何?

ツインシャーク【メガハメハダー軸構築 最高レート1848】

ザ・カットマン{最高レート1751} しんたろうのブロマガ

メガハガネール入り1700 Sunの気楽なブログ

The Double Mega Evolution ぼっち都提の導き

S8ローテ1847到達 メガミミロップスタン ( ˘ω˘ )スヤァ…
それでは、この記事があなたの助けにならんことを。
コメント