那珂川...清流の案山子

欅坂46。大園玲。井上梨名。上村莉菜。村井優。中嶋優月。向井純葉。                                              釣り。インペリアルゼブラ。ウルスカ。パナクエ。珍カラ。シクリッド。                                        ベース弾き。300PSの菜々香号とHZJランクル乗り。                                          サッカー。コーデックスプランツ。日本みつばち養蜂、スナサビ筌漁                                                                      

日本みつばち養蜂

次から次へとオトリに釣られて

先月中旬くらいからだったか?我が家の日本みつばちの巣箱にスズメバチが飛来する様になりました。
これも秋の風物詩で、これはこれでみつばち仲間と盛り上がったりするものです(笑)。
でも、放っておくとみつばちが怖がって巣箱を放棄する事があるので、駆除するしかありません。

生け捕りにするトラップも作ってあって、昨年は「オオスズメバチの焼酎漬け」なんてものを作ったりしましたが、まぁ用途が無くて・・・疲労回復や滋養強壮に効くらしいんですが、僕は飲まないし、結局、誰も飲まないんですよね💦。

焼酎付けの材料に生け捕りにする場合には、トラップに餌でスズメバチを誘因します。
餌は師匠が配合を研究して出来上がった秘伝の奴?なんですが、日本酒が入っているので蜂が酔ってフラフラになったりして、観察してると面白いんですよ。

みつばちの巣箱に近くに生け捕りのトラップを設置しておくと、スズメバチは秘伝の餌に釣られて巣箱の方にくる奴がだいぶ少なくなります。
それでも、巣箱の周りをホバリングしてみつばちを怖がらせるので、さらなる対策も打っていて、トラップなり虫取り網で一匹生け捕ったら、それをネズミ捕りとかに使うトリモチに生きたままオトリにしてくっつけておくと、くる奴くる奴、トリモチにくっついて苦しんでるオトリに釣られて次から次へと自分もトリモチにくっついちゃうんです。
IMG-6488
先にくっついてる奴を後から後から助けようとするとか?そんな説もあるらしい。
今月の初めの頃がスズメバチのピークで、この方法で一日に30匹~40匹とかを駆除していました。
たぶん200匹くらいは獲ったんじゃないかな?どこかに巣があったんだと思います。

スズメバチ飛来のピークが10月1週目で過ぎて、急に一匹も来なくなりました。
きっと元の巣が本格的に駆除されてしまったんかな?・・・と思っていました。

一昨日、なんだかみつばちが全然巣箱から出入りしないんで不振に思っていたんです。
こまめに巣箱を観察してみると、案の定、スズメバチが来ていました。奴が来るのは久しぶりです。
オオスズメバチが来るとみつばちは完全に籠城してしまう。やっぱりかぁ~って奴。

みつばちの巣門の前でみつばちの死骸?を肉団子に製造している最中で、その生態を始めて見た。
これも自然の一部と思って何か神秘を感じ、みつばちはもう既に★になっていましたし、そのスズメバチは駆除する事無く飛び立って行くのを見過ごしました。

その精密で合理的な形状もそう

昨日は学校帰りに釣具屋さんに行って、注文済みだった鮎のイロイロを買ってきました。
無職ゆえ、鮎竿は泣く泣く見送りました。しょうがない💦。

家に帰ると、丁度、ミツバチさんが我が家の巣箱に引っ越ししてる最中でした。
観察を続けていた親父に聞くと、2時間前に飛来してキンリョウヘンに蜂玉になったらしい。
通常ならあっという間にゾロゾロと巣箱に入ってしまうのに、今回は時間が掛かってる様です。
それでも少しずつ、巣箱にとことこと歩いて入って行くので、メバチはすでに入居した模様。
IMG_5014
全部入るまで見ていたかったので、椅子を持ってきて焼酎を飲みながら観察してました。
姿も動きもめっちゃ可愛いのでずっと見ていられます。
日が落ちて暗くなるまでに全員、無事に巣箱に入って安心しました(^O^)/。
巣箱の中を覗いてみると、小さい群れです。早く巣作りをして大きい群れに成長して欲しい。
何とか2群捕れました。まだチャンスはあると思うので、もう少し頑張ってみます。

写真は最初に入った群れ。確か僕が櫻のライブで帰ってきた日に入った奴です。
IMG_5019
だから2週間ちょいで、もうこんなに巣が出来上がってる。
蜂の巣を見るたびに毎回思いますが、実に神秘的です。
その材料の調達もだし、その精密で合理的な形状もそう。蜂の技術が凄すぎです。
ハニカム形状と言われる六角形の構造は強度が強く、人間の様々な分野で利用されていますよね。

蜂はまだ少ない様ですが、これだけ巣がデカくなってきてるという事は幼虫も入ってるはずです。
働き蜂の花粉を運んできている姿を見る事ができていますし、あっという間に大群になるのではないか?蜂さんの群れの成長が楽しみです。

茹で汁ごとマカロニをぶっかけとけ

今日はグラタンを作る!学校の終わりが早かったので、晩酌のツマミにグラタンを作る。
ホールトマトを敷いて茹で汁ごとマカロニをぶっかけとけ!さらにトマトをたっぷり入れて。
片栗粉ベースのホワイトソース。溶けるチーズを乗せて焼けばいいのよ。
・・・クッソウメェェェ!・・・日曜夜に見た乃木坂の嘉喜ちゃんのグラタンがお手本よ~!!

今年もネットで購入したキンリョウヘン(蘭の花)を眺めながらのグラタンつまみでの晩酌でした。
そろそろミツバチの分蜂の季節。早ければ来週末あたりからか?と予測していまます。
キンリョウヘンは分蜂のミツバチを呼ぶ花で、この蘭がないと分蜂したミツバチはどこかに飛んで行ってしまいます。
この蘭をすでに12鉢くらい持っているのですが、蘭の栽培など分かるはずもなく、今年も花芽が出ていないのでまた新しく5鉢も買う事になってしまいました。
全くもう無駄なお金を使っています。今年こそ研究して来年の春には咲かせたい。

先週末はミツバチの巣箱を掃除したりメンテしたりして準備をしました。
昨シーズンに6群捕ったのに、今残っているのはわずかに1群です。
日本ミツバチは難しいと言われますがまさにその通り。群れが滅ぶ原因を言うのは難しいのですが、なんとなくこんなものなのではなかろうか?と思い始めています。
自然の摂理というか、良く出来ているというか・・・もし、分蜂群が全部生き残ったらそこら中がミツバチだらけになってしまいますものね。
IMG_4720
例えば、写真の巣箱。ここにいた群れは昨春に分蜂して夏までにはデカい巣を作った大群でした。
でも、8月頃にスズメバチが巣箱の周りを飛びまわって、僕の対策が遅かったせいでスズメバチを恐れて巣を捨てて逃亡してしまいました。それを、また捕まえてこの巣箱に入れたんですが・・・。
飛んでくるスズメバチを徹底的に駆除してたんですが、群れはすでに弱ってしまってたんですね。
秋の花が散って冬の寒さが始まった頃にはミツバチは滅んでしまいました。
箱を開いてみるとわずかこれだけのサイズの巣板しかなかった。

冬までに群れを復活させるには時間が少なすぎた。これでは蜂蜜も貯まらない。冬に暖もとれません。
一日おきにエサをあげていましたが、みるみる蜂は減ってしまって...。
おそらく女王蜂が☆になってしまったのだと思います。

その姿や仕草は愛らしく、観察してると時間の経つのを忘れます。ミツバチはとても可愛いです。
時に機嫌悪く怒ったりしますが、それも生きるための必死さと伝わってきます。
今年も何群れか?捕獲できたのなら大切に飼育したいと思っています。

ジャージの上からヒザを刺されました

秋の頃はシュウメイギクとかコスモスとかが満開だったのでミツバチさん達はゴキゲンでした。
冬の準備か?花にはミツバチ以外にも、いろんな蜂が集まって蜜を吸っていた。
巣に花粉を持ち帰ってハチミツを作るのはミツバチだけなのだろうか?

12月になって、花がほとんどなくなってしまいました。
ミツバチはこれまでに頑張って生産したハチミツを冬の保存食に充てて飢えを凌ぐそうです。
もし、春の花の時期までにハチミツを食べつくしてしまうと餓死の運命を辿ることになる。
冬越しが出来ないミツバチの群れは多いと聞きました。
IMG_3802
ミツバチが飢えない様に、餌を上げるのも一つの手です。
最近、暖かい時期に絞ったハチミツや、市販のハチミツ、砂糖水などを与え始めました。
給餌は必ず巣箱の中で。外に餌を置くと西洋ミツバチが来てしまい、日本ミツバチは嫌がって逃亡してしまう事が多いようです。

スズメバチの襲撃以降、逃亡しまくった群れがいて、とりあえず新しい巣箱に入れたんだけど、だいぶ鉢の数が減ってしまいました。秋に新居に引っ越して営巣は時間的に冬に間に合っていないかも。
まだ巣は小さいし、ハチミツも少ない気がします。
IMG_3792
5日おき位に、餌を上げています。
さっき餌やりに行ったら、ジャージの上からヒザを刺されました。まさか?と思ったけど刺された。
冬のミツバチは狂暴です。
腹が減ってるし、群れとハチミツを守るために必死です。巣箱を開けようものなら襲い掛かってくる。
奴らの機嫌の悪さは分かっていたので、上半身は防護服を着て革手袋をしてやってたのに、下半身はジャージでした。ジャージではミツバチの針が通ってしまった💦。

前回刺された時は、長靴の中に入ってくるぶし辺りを刺されたっけ。油断大敵ですよ。
もーぉ、注意はしてたし、可愛がって餌やってる最中に刺されるとは・・・。
また4~5日は腫れるだろうなぁ。2日くらいは気が狂うほど痒いんだよね~。

逃げたくて逃げたくてしょうがない

今週は鮎釣りに行って納竿を決めて来ようと思ってたんですけど...。
この間の日曜日、足をやっちまったんです。

またミツバチに逃げられて、目の前でぞろぞろと巣箱から出て、みんなは家の後ろのリンゴ畑に流れるように飛んで行って、リンゴの木に蜂の塊を作ってぶらさがりました。
IMG_3643
みんなは、数週間前にも逃亡して師匠と捕まえて、元の巣箱に再入居させた奴らです。
とにかく毎日スズメバチが来るので、対策の一つとしてハチマイッターをセットしておきました。
ハチマイッターってのは、働きバチがやっと通れるサイズに巣門(出入口)を狭くする仕掛けで、女王蜂の逃亡を防ぐのと、スズメバチが巣箱の中に入るのを防ぐために使います。

ハチマイッターは巣門を、本来の6mmから3.7mmに狭くするので働きバチが花粉をたっぷりつけてくると、彼らも巣箱に入るのに苦労してる様子を観察できます。
ちょっと可愛そうなのでハチマイッターを土曜日に外したら、日曜日に逃げられました💦。

また、元の巣箱にINさせ、みんなゾロゾロと無事入ったなぁ・・・って2時間後にまた逃亡される。
こっちも絶対に逃がさない体制です。また捕まえて同じ巣箱に入ってもらいました。
流石にこれだけの大群を2回も網で取って刺激したので、めっちゃ怒ってて防護服の顔回りにバチバチとまとわりついて怖い。・・・すると長靴の中でピリっと。。。長靴に入られたぁ嗚呼。
また腫れました。3週連続です。アナフラキシーショックにならないか?ホント怖い。

そんで今週は川に行くのは厳しくなった次第です。
IMG_3649
そして翌日、月曜日。10時頃。また逃亡です💦。もう今までの巣箱は絶対に嫌なのでしょう。
今度も僕が見てる前で巣箱から飛び出て、庭の松の枝にぶら下がってました。
流石に、別の空き家に入って貰う事にしました。
IMG_3655
元の巣箱をすぐに解体すれば、少々でもハチミツが採れるか?
巣箱をばらしてみると、最上段と一番下にはほとんどハチミツは無い。真ん中辺に少々。
これだと500mlのペットボトル1個くらいしか取れない感じです。

サナギも幼虫も一匹もいません。師匠と再捕獲した数週間前の日の翌日、サナギを外に捨ててる働きバチが居ましたが。。。繁殖を止め、家出のために蜜をタップリと吸い込んで、早く逃げたくて逃げたくてしょうがなかった様です💦。

この群れは今、女王の居ない無王群なのか?でも強制捕獲すると、周囲の蜂が全員ちゃーんと巣箱にゾロゾロ入って行くので女王のフェロモンは出てんじゃないの?と思ってはいますが・・・
しかし、もう10月。この時期から冬までに生き延びる準備が出来るのだろうか?
プロフィール

川のかかし

Xプロフィール
カテゴリ別アーカイブ