6月となり日中は暑くなってまいりましたね。

関東や東北では連日雹や霰が降り、被害が出ているそうです。

500円玉の雹など、香川県では想像できませんよね😵‍💫

県内は本日まで好天に恵まれるようで、外部作業が行えてなによりです。

安全第一で作業し、お客様の笑顔の為に高品質な施工を本日も行えました👍👍

さて、今回のタイトルにある、

【『法人』と『個人事業主』】
とはなんでしょう??

【個人事業主とは?】

個人事業主とは、法人を設立せずに個人で事業を営んでいる人を指します。税務署に「開業届」を提出して事業開始の申請をすれば、個人事業主として独立したとみなされます。 

似た言葉で「フリーランス」がありますが、開業届を提出せずに個人として独立して仕事を請け負う働き方の人をフリーランスと呼びます。税務上では個人事業主と同じくくりです。

業種によっては個人事業者でも全く問題ないのですが、建設業では個人事業主となるとなかなか問題が多いのが実情です。

何故か?
やはり高額な工事金額が動きますから、信用度が大切となります。

昨今では、外装のメンテナンス塗装などで塗装工事が多く、一般の個人業者さんや新しく開業した業者が多くなっている印象です。

また、長年経営しているといっても、個人事業主さんの塗装屋さんもおられるようですね。

工事を依頼される際、100万からなる高額な費用を要して工事を依頼する訳ですから、信頼度の高い業者さんへの依頼を考えます。

いつ廃業するかも分からない業者さんへ依頼して、大切な建物外装のメンテナンスを依頼するのは危険ですからね。

いわば
『今日から〇〇塗装です』
と言って開業された方へ、大切な建物のメンテナンスを依頼されますか??

私は怖いですね。
もしデタラメにされると大変なことになりますからね…


では【法人とは?】

法人とは「法律によって人と同じ権利や義務を認められた組織」のことをいいます。 

会社をはじめとするビジネスで得た利益を特定の構成員(社員や株主等)に分配することを目的とした法人は営利団体と呼ばれ、株式会社や合同会社がこれにあたります。

有限会社も法人となりますが、今現在新規で有限会社を設立することはできません。

元々有限会社で法人経営をしていた場合のみ、現在の有限会社となります。

個人事業者さんを否定する訳ではないのですが、世間一般的な考えとして個人事業者さんは法律によって認められた組織でもなく企業でもないということです。

法人にすることで、
「法律によって人と同じ権利や義務を認められた組織」
となります。

では、
【個人事業主と法人の違い】

設立時の手続き・費用

個人事業主の場合は税務署に行って開業届に必要事項を記入して提出するだけで終わりですが、法人の場合は登記手続きなど様々な手続きが必要で、株式会社なら約30万円、合同会社なら約6万円の費用が最低でもかかります。

帳簿付けなどの事務作業

個人事業主の場合でも青色申告をする場合はある程度の簿記知識が必要ですが、それほど難しいものではありません。一方法人になると財務会計と税務会計など専門的な知識が必要なので、税理士に依頼することが多くなります。

社会保険

厚生年金や健康保険料など社会保険への加入について、個人事業では雇用人数が5名以下の場合なら任意ですが、法人の場合は人数に関係なく設立した時点で社会保険への加入が義務づけられています。

信頼性

個人事業主と法人を比べると、お客さんなどの信頼を得やすいのは法人で、企業によっては法人との取引しか認めないところもあるぐらいです。さらに資金調達などでも法人の方が有利だと言えるでしょう。

とは言え個人事業主だからといって信頼性がないというわけではありません。あくまで個人事業主と法人と比較した際の一般的評価です。

税金

最も大きな違いは所得税と法人税に違いです、個人事業主では所得税が累進課税でかかるので、ある程度、売り上げが大きくなる場合には法人の方が税制が有利になります。

目安としては1,000万円近く利益がある場合には法人の方が有利でしょう。また、法人の方が経費計上できる品目が多いなどの違いもあります。

まとめ:業者選びのポイント

折込広告やポスティングなどで見る激安なチラシや広告。


呼んでもいないのに突然訪問してくる訪問販売業者は論外‼️ですが。


そこには法人や個人事業者さんなど、様々な業者さんがいらっしゃいます。


まず第一段階での業者選びのポイントとして、

【法人であるか】がポイントです。


法人は一般社会的に信用度がございます。

個人事業者は誰でも開業できて信用度合いは少なくなります。

資本金というのがあるのも信用度となるでしょう。

ここがまず、業者選びの第一段階のポイントと条件です。

建設業では建設業の許可がございます。
県や国に登録して許可が出ていれば、建設業の許可が取得できます。

例えば川田建装では、大工工事業、左官工事業、屋根工事業、タイル・れんが・ブロック工事業、板金工事業、塗装工事業、防水工事業、内装仕上工事業、建具工事業という建設業の許可を得ています。

塗装工事だけではなく、総合的な改修工事が行えます。

建設業の許可は、建設業を商いしているのであれば当然持っていなければならない許可ですから、当たり前の当たり前です。

そんな許可すら持っていない業者さんも、請負されて施工しているようであれば論外な内容とでしょう…

許可を取得せずに請負しているのですから…

次に、第二段階の業者選びのポイントです。
個人事業者さんは過去に経営年数が長くとも、税金対策などは良いとして社会的信用度が少ない為、第一段階で排除されます。
おそらく税金対策ができて、丸儲けなのでしょうね…

第二段階としてのポイントは、法人として開業してから経営年数が何年なのか?

という点です。
訪問販売をして悪徳事業者として県から業務停止命令を出されていた業者さんもいらっしゃいますね。
香川県の西エリアの業者さんでした。

西エリアは、訪問販売営業をされている業者さんが多く、あたかもしっかりした会社だろうという印象づけをして営業されている業者さんが多いです。

そもそものお話です。

訪問営業する会社は、仕事が欲しいから営業しているのです。

何故訪問営業すると考えますか?

こんな良い塗料があるから知ってほしい。
とか、
こんな会社があるから知ってほしい。
など、『嘘』なんです。

そこらじゅう営業して営業利益を取得する。

結局は目先のお金欲しさなんです。

そもそも、お客様が必要な工事があれば、ご自身で調べてお問合せします。

見ず知らずの方が突然来られて営業されて、不安を煽るような営業トーク…

口車にのらないように注意していても、口のうまい方でタイミングが合えば聞いてしまうこともあるようです。

必ず即答はせず、ご自身で調べて相見積をとられてください。

何が良くて、何が悪いか?

をご判断ください。

いくら法人だからといっても、会社名を変えて営業されている業者がおられることを理解してください。

その為、法人として開業して何年なのか??

その部分も重要となる訳です。

【業者選び第三のポイントは??】
その会社でどんな有資格者がいるか?
です。
一級塗装技能士は施工品質、仕上がりの技能として大切なポイントとなります。
しかし、いくら一級塗装技能士を取得していても、それは一定の判断基準にすぎません。
技能士資格を要していても、下手くそな仕上げしかできない方もいるのです。
また、技能士と施工管理は別物で、施工品質を検査する施工管理技士が不在であれば、品質は低下致します。
第三のポイントとしては、技能士しかいない会社や個人事業主のお店では品質が低いということです。
施工管理技士が在籍していれば、一定の品質を確保できる【監督能力】があるという判断です。

しかし、常に施工管理技士が不在であれば論外となります。

仕上げだけに監督していた。
これは非常に困ります。

各工程ごとに、常に施工管理されていなければ品質を確保できることはないです。

人が施工する内容ですから、ヒューマンエラーはつきものなのです。

施工される方への絶大な信頼は、会社内だけのお話で、お客様からすると信頼よりも『期待』なんです。

信頼は長年培ってようやく得るものであり、たかが工事期間で得られるものではないのです。

お客様からすると、その方を信頼して良いのか?どうか?そんな疑問を抱きながら期待しているのです。

そして、工事期間のプロセスを見て判断し、完成した工事内容を見て、初めて判断として実感されます。

着手から工事完了まで。

そして数年経過した状態を見て、感じ、ようやく信頼となるのではないでしょうか。

以上が今回綴りたかったブログ内容でした。

個人事業主に関しては、あくまでも
【建設業】の内容です。

建設業って、意外とグレーな業界なのです。

くれぐれも近いから安心だとか。

昔から知っているから安心だとか。

よく看板を見かけるし、チラシが入っているからだとか。

などの判断基準で業者選びをされないよう、ご注意くださいませ。


日々の施工状況を綴っているブログは未来のエースが綴っています🌟
未来のエースブログ




➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
このブログは時折更新する代表のブログ。

近況で、日々更新しているブログは下記と
なります。
いろんなジャンルやカテゴリー別で、これ
からさらに更新してまいりますので、気に
なる方はご覧になってください

なんちゃっての施工。
手抜き工事の施工。
利益だけ考えた施工。
ではなく、プロの施工をご紹介しています。

川田建装施工ブログ
https://www.kagawakentosoukawadakensou.com/ブログ/


川田建装KKニュース
https://www.kk-kawadakensou.com/news.html

川田建装-建装リフォーム-雨漏り119高松店 香川県


Creating the future with painting

私たちにはお客様の笑顔に『こたえる技術と力』があります。

上記は私どもの会社紹介の一部です。

今後も益々技術向上に努め、お客様から選ばれる会社経営をしてまいる所存です。


-------------------------------------------------------
川田建装youtubeです。
興味のある方はチャンネル登録お願い致します。


⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️
川田建装よりお知らせです。夏季時期や雨季時期施工のみ

限定で、お見積り金額より15%OFFプランを行います。仕様はハイスペックプランです。
IMG_7757




⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️建装リフォーム弊社ショールームに、TOTO様製品の洗面化粧台を展示しています。とても素敵な商品ですので、また来店時には見てくださいね☆

--------------------------------------------------キャッシュレスでお支払いのお客様に各種クレジット払いも導入致しました。
IMG_7666
--------------------------------------------------


➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
弊社は塗装に限らず全ての工事に全力で努めております。何故なら、弊社を必要としてくださるお客様の大切なお金を頂戴して施工させていただくのですから当然です。
少しでもお困りごとやご計画があれば、有限会社川田建装へ。内装全般は建装リフォームへ是非お声がけくださいませ。

香川県内でNo. 1の施工店を目指す川田建装      

 



IMG_5874


建装リフォームショールーム
お問合わせ 087-844-2998
場所 高松市新田町甲757-22
お気軽にお越しくださいませ。

ショールームへ面白いガチャガチャが‼️
ハズレなし!
塗装案件のみ。
ショールーム来店の方のみ。
⚠️ガチャをされる方は、来店時にお声がけくださ
いませ。

1等 工事請負金より10%OFF
2等 工事請負金より7%OFF
3等  工事請負金より5%OFF
4等 工事請負金より39000円OFF
5等 工事請負金より10000円OFF
       QUOカード1000円分
IMG_3955


雨漏り119



香川県内で雨漏りにお困りの方。
雨漏りして原因が解らずお困りの事業者様の方。

100%の解決率でございます。
『雨漏り鑑定士在籍』



太文字をクリックするとページへ移動します。
ホームページ





IMG_7965



代表ブログ


ホームページブログバナー1

川田建装 代表のブログ



専務取締役ブログ

ホームページブログバナー3



川田悠人のブログ
ホームページブログバナー-悠


施工日記
新KKニュース


↓雨漏りは下記に紹介しております↓

image

川田建装 雨漏り調査

雨漏り119高松店


image

川田建装 雨漏り修理

雨漏り119高松店



携帯用 
IMG_4921




悪徳な訪問販売業者などに注意


IMG_7672

⚠️最近は、勝手に建物を撮影して、勝手にお見積りを作成し、勝手にポストへ投函する手法も使うようですよ。

とにかく安い‼️


インターネットでも見かけますが、工事金額が安い業者は手抜きが懸念されますよ。
安かろう…悪かろう…


な工事は危険です。

そして、チラシのポスティング、インターフォンを鳴らす営業にはご注意くださいませ。


DM営業、県外の業者、一括見積もりサイトなども、
不安要素がたくさんありますから、良く考えて
ご検討くださいませ。


下記ページは弊社、有限会社川田建装のホームページに掲載している
というページで掲載しています。
上記失敗のない業者選びのポイントをクリックしていただくか、
下記URLをクリックしてください。


本ブログで見にくい場合は、当社ホームページで拝読してくださいませ。


#香川県で雨漏りや雨漏り修理/川田建装
#香川県で適正な防水工事/川田建装
#香川県で改修工事/川田建装
#香川県でリフォーム/川田建装
#香川県高松市香川町外壁塗装/川田建装
#香川県高松市仏生山町外壁塗装/川田建装
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖