工程完了 段取り組み替え中

大津市大石龍門町のお宅です
IMG_9890

正面棟積み替え完了

IMG_9893

下屋根の修理も完了して、

工事全て終了です

IMG_9894
牧町のお宅も、屋根上足場解体して

二階大屋根の全貌が姿を現しました

IMG_9895

玄関周辺の足場を組み替え中

天気を気にしつつ、作業進めていきましょう






新型HC85 登場

カテゴリ:
大阪発高山行き 特急飛騨

IMG_9874

3月18日のダイヤ改正に伴い

IMG_9875

ハイブリッド 新型車両に置き換わるました

IMG_9876

大阪発7時58分  唯一の西日本管内を

走る 特急飛騨です

IMG_9878

満席の乗客を乗せて






高山に向かいます

IMG_9881

特殊工具で差し替えます

長浜市のお宅です
IMG_9883
太陽光パネルも設置して有ります

カラーベストの屋根です

IMG_9886

ヒビ割れ多数あり、新品と交換しましょう

IMG_9885
カラーベストの重なりの隙間に差し込んで

釘を切断しましょう

IMG_9889
ケイミュー純正 パイプソー延長キット 投入です

IMG_9884

上手く差し替え完了です。







前方へ移ります

大津市大石龍門町のお宅です
IMG_9860

母屋大屋根の降り棟積み替えです
IMG_9863

南側 正面側に移ってきました

IMG_9862

既存ののし瓦を使用して、南蛮漆喰で

固めます。



降り棟復旧を急ぎますね

大津市大石龍門町のお宅です
IMG_9858
1月25日の大雪で

鬼瓦が落下しました

IMG_9856

足場を組んで

IMG_9857

補強を施して

積み直します。



蔵の棟納めます

大津市牧町のお宅です
IMG_9855
角桟の箱冠を

IMG_9853

ステンレスビスにて


留め付けます

IMG_9854

蔵の屋根完成です





火祭り警備出動中

大津市と膳所の合併90年を祝う
IMG_9830

膳所火祭り 膳所公園にて

昨夜開催されました

IMG_9831

大津市消防局 膳所消防分団共々

車両 4台で出動です


IMG_9833

湖岸のヨシ松明 75本に

火が🔥❤️‍🔥放たれ

IMG_9832

水の感謝 春の喜びを表現します


膳所公園のライトアップも、連日開催されてます。

ぜひ、お出かけ下さい。







ボランティアの日

湖周道路を北上
IMG_9820

琵琶湖マラソン当日の早朝から

大勢の人々が、沿道で集合しています

IMG_9818

私達も自転車に乗り換え持ち場に急ぎます
IMG_9811
佐川急便陸上競技場が持ち場

IMG_9817
リーダーミーティング後、

IMG_9816

パイロン設置して、コースを作ります

IMG_9810

31キロポスト看板設置も

仕事の範囲となっております

IMG_9809

あとは、7000人のランナー🏃‍♂️🏃🏃‍♀️の

到着を待つばかりです。













隅棟部修理します

大津市のお宅です
IMG_9774
かなりの酷く雨漏りしてました

IMG_9778

野地板と垂木を交換しました

IMG_9803

棟部の強化と、捨て水切りの延長、シーラーの交換等

隅棟部の改修完了です


このページのトップヘ

見出し画像
×