KITAさんの「風と共に行く」

深く低く風の様に 強く弱く風と共に 早く遅く風の様に 高く遠く風と共に

野狐禅

3/14 野狐禅@豊橋HOUSE OF CRAZY(後編)



僕が野狐禅の存在を知ったのはちょうどメジャーデビューの頃

どこで知ったかは忘れたけど、デビュー曲
『自殺志願者が線路に飛び込むスピード』ってタイトルに度肝を抜かれた

その頃の野狐禅の売り文句は「弾き語りハード」って言われてたような...?

一応その頃からアコギを弾いてたからね

インディーズアルバムのタイトル
『便器に頭を突っ込んで』にもかなりの衝撃を覚えたり、

「HEY1HEY!HEY!」で『初恋』良い曲だなぁって思ってはいたが、

まぁ、そこまでだった

それからもアルバムを買おうと思ったりもしたが、
タイミングが合わず買わず仕舞い


それがある日、横道坊主のBBSだったかな?

「今日のNHKトップランナーに野狐禅が出ますよ」って書き込みがあった

それがちょうどトップランナーが始まる時間だったので、
何気なく「見てみようかなぁ...」って偶然にTVをつけたのが運のつき


見事に彼らの歌の世界に魅せられてしまったわけです

それから一気に過去のアルバム揃えて聴きまくった

だから僕は野狐禅の魅力に気付いてから実際は3年と経ってないんだけど、

聴けば聴くほどに、年月を重ねるほどに、
彼らの歌が心に染みて魂を奮い立たせるんだよ


そして去年からライブに足を運ぶようになって、より彼らの存在の必要性に気付かされたんだ


ってか、これライブ回想記です

前フリが長くなっちゃいましたが、
ここから回想記後編書いていきます


では、前編、中編と同じくネタバレ必死の回想記

セトリなどを知りたくない人はこの先見ないでくださいね〜

では後編いきまっす



続きを読む

3/14 野狐禅@豊橋HOUSE OF CRAZY(中編)



野狐禅って言葉の意味は、禅宗の言葉で
「悟ってもいないのに、あたかも悟りきったかのようなものの言い方をすること」


いわゆる中途半端な人間ってこと


でもさ、人間なんてみんな中途半端なもんだと思う

分からないくせに、必死に分かったふりをして生きてるの

分からないから、分かるようになるまで努力するの


それでいいじゃん

悟りきった人間になんてなれっこないし、なりたくないもん


だから野狐禅って言葉は逆に人間そのものの事を言ってるのかもね


さて、これから回想記中編です

前回も書きましたが、ネタバレになるためセットリスト等を知りたくない方はここから先はご遠慮ください

自己責任で

では続きをど〜ぞ続きを読む

3/14 野狐禅@豊橋HOUSE OF CRAZY(前編)


念願叶って、初の野狐禅ワンマン参戦

今回もみっちりと回想記書かせていただきます


この日はとにかく冬将軍再来か〜!!ってくらい冷たい北風が吹いてました

ライブ会場は豊橋駅からすぐ近くのアーケード内にある『HOUSE OF CRAZY』

豊橋に来るなんていつ振りだろうってくらい久し振り

同じ愛知県なんだけど、全く反対側にある街だから...


しかし『HOUSE OF CRAZY』って日本語に訳すと『狂気の館』(だよね...
名前からして野狐禅にぴったりですな


開場10分前頃に会場前へ
すでに会場前には列が出来上がっていた

この日は限定80人のライブでチケットは当然ソールドアウト

自分はけっこうギリギリでチケットを取ったので、かなり後ろの方の列に並ぶ

18時定刻に会場の扉が開き、狭い階段を下りてハコの中へ
入り口の扉は木製で、マジックペンで色んな落書きが書いてある

何かそれを見てると妙な親近感を覚え、心がほっこりしたよ

ハコの中にはイスが置かれていたが、すでに満席

自分は椅子席のすぐ後ろで立ち見になった


ハコはメッチャ狭い
今まで色んなハコを見てきたが、ここが1番狭いかも

80人入っただけで足の踏み場もないくらいパンパン状態

でもここはライブハウスって言うより、ジャズバーって感じかな??
ハコのいたる所にジャズっぽい絵画や写真が飾られており、
流れてる音楽もそんな感じ

ステージも一段上に上がってるだけで柵はない
最前で見たらきっと物凄い接近感があるんじゃないだろうか??


でもきっと野狐禅はライブハウスよりもこういう雰囲気の方が合ってる気がするよ



さて、ここから先の追記はネタばれになるので...

もしこれからツアーに参戦される方で、セットリストなどをを知りたくないという方はご遠慮願います

一応自己責任です

それでは続きをど〜ぞ続きを読む
Recent Comments
来てくれてありがとう
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ