点字会ちくちくまん

2013年11月04日

水曜日に点字の授業

小学校3クラスに、3時間連続の授業。の予定です。

 この所、毎年小学校からの依頼で、点字の体験授業をしています。
自分の子どもがお世話になっているのですが、そうでない学年でも、連絡があります。

 毎年4年生を対象に、点字を打つ体験と、点字に出会ったきっかけなどを話して、目の見えない事とか、見えない人の事とか、見えにくい人の事とか、そして目が見えている私達に出来る事などを、考えるきっかけになって欲しいですね。

 そのような事を同僚に話しているうちに、私は点字の授業を学校でしたいために、教育委員会に売り込みに行った事が、この業界に復帰するきっかけだった事を思い出しました。

 しかも「授業の一環として、点字の授業が出来ますから。」と言う思いっきり口の巧い、教育委員会の方にしてやられましたね。私の履歴書を見て、「理科、中学校と高校生物」というつぶやきを聞きましたよ。

 帰り際に、「理科の先生だよ。」みたいな事を、委員の同僚の人に話していました。で、実際点字の授業も各クラス1時間やり、後は点字のシールなどを作って、評価に使っていましたが、昨年からの殺人的時間割で、出来ていません。

 期末考査が終ったら、高校生にも点字の授業をやりたいと思います。

紆余曲折有り、結局本当にしっかりとした授業をやろうと、本気になってしまいましたね。

 でも、今もらくだの活動も細々と続けていますし、私の教育の原点は、点字の授業だと思っています。と言う事で、小学校でも授業が出来ると言う楽しみを、十分満喫して来ます。

 その準備を今日やります。

kawarakuda at 08:06|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2011年03月23日

保育園での点字体験

3男が通う保育園で、点字体験を実施しました。

 簡単に点字の話しをして、自宅で使ったソースの容器にある点字を紹介。この容器は、毎回「臭い」と好評です。中は勿論全部使って、きれいに洗っていますが、ソースは強いですよね、においが。

 なので、特に男の子には、必ず中を開けて、においをかいで、他の子にもかがせる余計なお世話をしてくれます。

 私も、気が向いたら、その子を捕まえて、点字表を見ながら「ソース」を一緒に確認します。

 そして、友人から譲り受けた絵本に、透明の点字のシールが貼ってある物を紹介します。

この友人は、小さい頃に視力を失い、私の長男と同じ年の男の子を産み、子育てをしています。自分は目が見えないけれど、子どもさんは目が見えるので、普通に子育てをしたい、読み聞かせも一緒に楽しみたいとの事で、絵本に点字のシールを貼って、子どもさんに読んでいたようです。

 この話しは、いつも友人の事を思い出させてくれるし、子どもよりも、一緒に聞いている大人(先生方)の方が、ぐっとくるようです。

 それから、実際の点字を打つ体験。点字器の名前の紹介や、簡単な打ち方を説明します。
ここで、とりあえず点を打ってみる。そして、紙を出して裏返すとあら不思議、点字になってます。

 この反応で、「今日の子ども達の知的好奇心がどの程度か」を、おおよそ想像する事が出来ます。

 さて、使う紙は3段階、まずは普通紙です。これは、薄いので点字が打ち易く、初心者向きです。
これに満足したら、「では、慣れたところで、本当の点字用紙を使いましょう。」と促します。

 ここで、「えっ?今まで一所懸命打っていたのは、本物じゃないの?」と驚きます。続きを読む

kawarakuda at 12:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2011年03月02日

アートパレード 出展

本日、熊本市現代美術館で、実施中のアートパレードで、自分の作品を見てきました。

 今日は、打ち合わせと言う名の女子会を、職場の方と2人でして、ついでに、ちょっと見に行きました。

自分の作品はともかく、中学生以外の15歳以上の熊本在住、出身の方なら、無審査、無料で現代美術館の本館に展示してもらえると言う、素晴らしい作品展です。

 毎年、木工で立体的な豚さんとか、豚さんとか、出展されていた方の作品が無かったのか、違う作品だったのか、豚さんみたいな作品が無かったのが、心残りですが、絵画とか写真とか、自分ではしませんが、見るのはとても楽しいです。

 今年は、日程的に、遊び過ぎて、出品は無理とも思いましたが、やはり出して良かったと思います。

結構、楽しみでした。

 併設で、老人会の作品展もあり、同じ組の方の書道もあり、世間は益々狭くなっていますね、悪い事は出来ません。

 そして、市内の中学校の作品展も、一応娘達の学校を見ると、「次女の作品が!」そして、下を見ると「長女の作品も!」まあ、驚きです。本人達も、もしかして知らないのでは?学年で数名しか出展されていない中に、2人ともとは、さすが「らくだクラブ」で鍛えただけあるな。と、1人で喜んでいました。

 作品展の事は、もしかして、娘達が私に既に話していたとしたら、まずいですよね。うん、さも知っていたと言うように、「作品、見て来たよ。」といおうかな。

 子育てに、はったりも必要でしょう。

 3月の13日までで、火曜日休館です。あと、「肥後てぬぐい展」が、4月3日まで、ギャラリー3で実施中です。熊本イラストレータークラブの会員さん達の作品が、手ぬぐいに。

 美術館内のショップで、手ぬぐいの販売もされているらしいですが、手ぬぐい用の額しか分からなかったなあ。

 こちらも、無料ですから、アートを感じてみませんか?

kawarakuda at 15:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年03月16日

運勢下降気味

 先週、長い休みが続き、何となく元気が無い。元気が無いと、ちょっとした事に躓く。

 この年度末、いろんな係が交代になる。4月からは、子どもの部活の後援会長。最上級生になると、いろいろと係があります。
ま、今まではお世話になって来た訳だし、お互い様だよね。

 何だか食欲も無いし、と思っていたら、次男が嘔吐、治ったら今度は長男が嘔吐。私も、子ども達程ひどくないけれど、胃腸炎か何かだったのかなあ?夫も私も年度末で、仕事を休めない。ので、長男は午前中1人で留守番。
夫がちょくちょく電話をしていたみたい。「結構、しっかりと留守番してたよ。」と夫。

 夫は、あまり知らないのかもしれないが、小学生は軽症だったら、1人で留守番している。だから、まあ心配は無い、でも、この物騒な時代なので、やはり気にはなる。

と、言う事で、仕事が終わったら、すぐ帰宅。中学校は、先週卒業式を終えて、何だかそわそわしている。
結構、注意をしなくてはいけなかった。本当は、外で気象観測したい陽気だったなあ。でも、授業も残り数時間、終わらせない訳にもいかないので、きっちり授業。

明日から、最後の授業のクラスが出て来る。学校も、私はあと3日。
今日は、忙しい義母に来てもらった、2人で「親子丼かなあ」と意見があったので、これから作ろう。義母の方が、格段に美味しいのだけれど、子ども達の相手が忙しそうだ。

 え、、、ロアッソ熊本の話も、山程話題はありますが、今日は時間切れです。

kawarakuda at 16:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年03月02日

成績処理

 いよいよ期末試験も終わり、年度末の成績を出す時期になりました。私は、出来るだけ点数をあげる派なので、レポートや問題集の提出をきちんとしておけば、それ程、悲しい結果とはならない。

むしろ、定期試験の点数のみで、成績を付けた方が、すっきりするかもしれない。でもまあ、学科試験が苦手でも、日頃はこつこつと勉強し、真面目に取組んでいる生徒もいるので、その生徒が報われる評価法が、今の絶対評価法らしい。詳しくは省略。

でも、試験が出来ない生徒は、提出物が出ない生徒だったりするので、一体私はどうしたら良いのだろう。と、考えてしまう。
 
1.担任の先生に協力してもらって、提出物を催促する。
2.個人的に話をして、催促する。
3.放課後居残りと、脅して提出させる。
4.何も言わずに、1をつける。

 まずは、授業の最初に、前に集めて、催促しました。返事はすこぶる良いです。でも、返事だけだなあ。頑張って、出している子もいるので、1ページでも良いから、出して欲しいものだ。

それから、教室に提出状況、一覧表を「ばーん」と掲示しました。黒板に貼ったので、少しは出そうと言う気になると良いのですが。

 私が、「この点数が、子ども達の将来に、何らかの影響を及ぼすかもしれない。」と思うと、それはそれは慎重に慎重に、子ども達の顔を思い出しながら、考え悩みます。

パソコンに向かって、データを入れ、修正したりすると、数時間なんてあっという間に過ぎる。「ふと、私の時間を浪費されていないか?」と言う気になる。本人が頑張る気になっていないのに、私だけが悩んでどうする。そう、結構疲れているんだなあ。元気な時は、ここで生徒にやる気を起こさせる知恵を、探すんだけど。

土曜日は、子ども会の最後のイベントが終わり、燃え尽きた感じ、日曜日は、ロアッソのイベントに、3女だけ行かなかったので、私が居残りで、不完全燃焼な気分。ああ!楽しかったらしい、そうでしょう、そうでしょう。私も「キジ!」とか「さとし君!」とか、黄色い声で叫びたかったです。

 そのせいか、今朝は何だかイライラしていて、自分の子ども達にあたっていた気がする。おまけに、私のせいで、トイレの水があふれたのに、怒ってたし!ちょっと、休憩して面白い映画でも見よう。でも、思い付かない。
リフレッシュ!

kawarakuda at 15:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック