井岡まさのり「奈良県議会議員」

元気いっぱいの57才、自由民主党所属「奈良県議会議員」のブログです。

まちづくり

リニア新幹線「奈良ルート」で決定か

産経新聞 7月21日(木)8時31分配信

、大阪延伸「奈良ルート」で…終着駅は「新大阪」 JR東海社長が表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160721-00000503-san-bus_all


2年前リニア中央新幹線について国土交通省の鉄道局長やJR東海さんの部長さんなど説明をうけました。その後、山梨県の中間駅予定地に行き、山梨県リニア交通局リニア推進課長から駅候補地決定の経緯を聞いてきました。

その中で、山梨県の駅候補地決定の経緯を聞くと、県内で4つの駅建設に名乗りを上げていたが、結局JR東海に決定権があり、2km以内でのルートを山梨県に示された。その後、山梨県が在来線の駅につながらない中央自動車道にインターチェンジを作ることで決定された。

甲府盆地であるので水脈が多い。地下トンネルでは多量の出水が見込まれるため、高架にし地上駅になったそうである。

リニアは急なカーブを曲がることができないなどの制約がある。

私の感想としては、大和郡山では南にカーブしすぎで建設費も高くつき、奈良盆地の中なので水脈が多い。奈良市大安寺付近も水脈が多く、近くに大安寺の遺跡がある。したがって、平城山駅から高の原ではないかと思いますが。

三宅インターチェンジ開通

いよいよ、京奈和道路大和御所区間の一般部が本日15時から開通されます。

午前中に行われた、三宅インターチェンジ開通記念イベントに行って参りました。

これで、大阪や名古屋に行く時間が短縮され、便利になることでしょう。

しかし、まだまだ周知されるには時間がかかりそうですね。

三宅インター

京奈和道の開通日が決まりました。

本日、京奈和道の開通日が決まりました。

3月22日(日)郡山下ツ道ジャンクション〜郡山南インターチェンジ(延長1.6km)

3月28日(土)天理王寺線〜桜井田原本王寺線の間(延長3.5km)
        (田原本町十六面〜川西町結崎)

したがって、三宅インターからダイレクトに、西名阪道経由で大阪や名古屋に行けることになります。

多神社の大祓い

本日は、多神社の大祓いに行って参りました。

毎年恒例の行事です。

今年はあっという間に過ぎた1年間でした。

来年はいよいよ統一選挙の年です。

こらからも頑張って参ります。

皆さん良いお年をお迎え下さい。

多神社

聖徳太子の愛犬「雪丸」の本

先日、王寺町長さんから「雪丸」の本をいただきました。

雪丸は、聖徳太子の愛犬で法華経を唱える犬です。

また、王寺町の公式マスコットキャラクターで観光・広報大使でもあります。

雪丸の本

「雪丸」くん。王寺町の公式マスコットキャラクターです。

今年6月に、王寺町の公式マスコットキャラクターに認定された「雪丸」くんです。

先日、平井王寺町長からいただきました。

飛鳥時代に産まれた、聖徳太子のペットでした。

なかなか可愛いです。

雪丸

ご当地ナンバー「飛鳥」について。

 ご当地ナンバー「飛鳥」の話が、急に出てきました。本当に、あまりにも急な話で私もびっくりしました。

 私も、会う方々にご当地ナンバー「飛鳥」の話を致しますが、ほとんどの方が否定的です。

 さらに、町長も自治会長さんや町議会議員の方にこのことを尋ねられたのです、ほとんどが否定的な意見であったと聞いています。

 しかし、この意見は年齢が高い方が多いのですが、若い方の意見はあまり聞いていないのは確かです。

 しかも、このことについて興味が無いという方が多いのも事実だと思います。

 やはり、もう少し事前の説明や時間が必要であったかと思いますが、世界遺産で同じように歩調をとられている桜井市はもちろんのこと、大和高田市や三宅町、川西町においても賛同されるようにはありません。

 すでに、町長が広報たわらもとに掲載してからも、田原本町に対してご当地ナンバー「飛鳥」の否定的な意見は多くあったそうですが、賛同する意見はほとんど無いようです。

 そんな状況がわかっていて、無理に台数が少ないのに申請をしたのかと、橿原市長と明日香村長に対して、周辺の市町長が懸念を示されています。

 したがって、あと短期間で実現するとなると難しいと思われます。

 さらに、町民がどれほど要望しているかが必要で、その意見の集約には時間がかかりそうだと思います。

 特に、問題にされるのは時代背景の違いです。

 田原本町は、唐古・鍵遺跡に代表される弥生時代の遺跡が町内に多く点在しており、この度唐古・鍵遺跡の歴史公園を整備を始めたところで平成29年には完成する予定です。

 桜井市も、弥生時代より後で飛鳥時代より前の古墳群(巻向遺跡や卑弥呼)を中心に、観光を考えておられます。

 したがって、ご当地ナンバーというアドバルーンを急に上げるよりは、まず、明日香周辺の観光周遊施策をまず考え、「飛鳥」ナンバーの必要性を説いてから、周辺の市町長の理解を得て、次の機会に再挑戦する方が得策だと思いますが。

 私もけっして飛鳥ナンバーを否定するものではありません。

 荒井奈良県知事も推進しておられます。

 町民の方々の多くがが望むのであれば、実現するために努力させていただきますが。

万葉文化館で、福井県立美術館コレクションによる日本画展示が開催されます。

 本日は、9月定例会1ヶ月前の、各派協議会兼各派連絡会が行われ、その後、議会運営委員会が開かれます。

 また、明日より開催される、福井県立美術館コレクションによる日本画展示が行われ、万葉文化館にオープニング式典に行って参ります。

 奈良県をはじめ13県で構成する「自立と分散で日本を変えるふるさと知事ネットワーク」で、県立美術館同士の相互交流事業を始めらていいます。

 今回は、その一環として、福井県立美術館の豊富な日本画コレクションから、現代日本画の革新的な表現を中心に展示・紹介いたします。

万葉文化館→ http://www.manyo.jp/event/detail.html?id=50

たわらもと吹奏楽団 第9回弥生の里コンサート

 昨日、たわらもと吹奏楽団 第9回弥生の里コンサートが行われました。

 もう9回目となりますが、年々、レベルアップされていると感じました。

 田原本町のような規模で、こんな素敵な吹奏楽団を作られた、団長の藤本さんを始め団員の方々に敬意を表す次第です。

 団長の藤本さんや、指揮をしておられた吉田先生とは、私が20年前に橿原音楽祭に関わったとき(当時は橿原吹奏楽団で活躍されていました。)から懇意にしていただいています。

 また、毎回コンサートでキューティーズという、小学生のキュートな女の子たちによるダンスユニットを教えられている、藤本団長の奥さんも娘の高校のPTAでも一緒でした。

 私も、昔から音楽が好きで、大学時代にはバンドを組んで、リードボーカルとして、大学の学園祭回りをしていましたので、このような音楽活動には親しみを感じます。

 今後とも、ますますのご活躍を期待いたします。

たわらもと吹奏楽団

「ムジークフェストなら」は6月14日から開催されます。

「ムジークフェストなら」は6月14日から6月30日まで開催します。

 奈良の様々な魅力を活かした音楽祭を開催することで、文化の振興はもとより、国内外から多くの出演者や聴衆が奈良に集うことによる交流、ひいては「文化による地域の振興」をもめざしています。

 第1回目の2012年は6月14日から11日間にわたって開催し、当初の目標2万人を大きく超える約3万8千人のもの方が、古都・奈良で音楽を楽しまれました。

 今年の「ムジークフェストなら2013」は期間を17日間に拡大し、より多彩な会場とプログラムを用意いたしました。また、期間中は食やアートなどの関連イベントも開催され、文化に染まる古都・奈良を存分に満喫していただけます。(荒井 正吾 奈良県知事の挨拶から引用)

 是非、ならに来て下さい。


「ムジークフェストなら2013」ホームページ http://www.naraken.com/musik/
楽天市場
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ