弁護士松永大希のかわせみブログ

神奈川県藤沢市で法律事務所を経営する弁護士の日々の出来事

カテゴリ: 日常

昨年、事務所の開業祝いに胡蝶蘭をいただきました。生命力が強そうなものに関しては、花が散った後も処分せずに、執務室の中で育てていました。この度、無事に開花致しましたので、ご報告です。
他のつぼみも大きくなってきていますので、そのうち開花するのではないかと思います。事務所内が植物の生育に適した環境なのか、胡蝶蘭の生命力の強さなのかは分かりませんが、「育ててみるもんだなぁ。」と思うと同時に、全部のつぼみをほぼ同時に咲かせてしまう花屋さんは、「流石、プロだなぁ。」と思ったりします。

写真19

レモンジーナの販売が再開されたとのことでしたので、事務所の近くのコンビニに買いに行きました。

写真18


なお、GW中、当事務所は、5月2日、5月3日は営業しておりますが、電話がつながりにくい可能性が御座いますので、メール等でご連絡頂ければ幸いです。また、5月4日から5月6日の間にご連絡頂いた場合、お返事は5月7日以降となりますことをご了承下さい。

今日は、相模原市役所へ行きました。帰り道はバスで相模大野駅まで行くことが多いですが、行きは相模原駅まで電車で行ってバスに乗ることが多いです。たまに、相模原駅から市役所まで歩こうという気持ちになりますが、実際に歩くことは少ないです。

バスに乗って市役所まで行く途中の桜が満開でした。「相模原市役所さくら通り」という名称らしいです。その影響かどうかは分かりませんが、道路がいつもより混んでいたような気がします。
そういえば、何年か前に、同じような時期に小田原の裁判所に行った時も、小田原城址公園の桜が綺麗でした。

結構前のことになりますが、ホームページの原稿を書き終わり、ホームページの内容も更新されています。よろしければ、ご覧ください。


ブログの更新が少しだけ滞ってしまいましたが、元気にやっております。

毎年、この時期は、花粉症に悩まされています。薬を飲めば良いのですが、眠くなったり、胃腸の調子が悪くなったりしてしまうので、薬を飲むことに積極的ではありません。ただ、ここ最近は、そうも言っていられなくなってしまったので、薬を飲むことにしました。法律相談中や裁判中に、クシャミを連発するわけにもいきませんので。ちなみに、保湿ティッシュのような柔らかいティッシュを開発した方には、感謝の念しかありません。

また、ブログの更新が滞った原因にも関係しますが、確定申告の時期です。開業して初めての確定申告のため、これまでと勝手が異なる部分があったので、例年よりも時間がかかっています。業務時間を削るわけにもいきませんので、ブログを更新する時間を確定申告の時間に充てていましたが、ようやく提出の目途がたってきました。事前に準備をしていましたので良かったですが、「直前にやればいいや。」という夏休みの宿題のような発想でいたら大変なことになっていただろうと思います。

なんとか、今月中には、ホームページのリニューアルのための原稿を完成させたいと思います。

「宇宙ビジネスのための宇宙法入門」小塚荘一郎・佐藤雅彦編著(有斐閣)を購入しました。

購入したばかりで、読み終えたわけではありません。また、現在、宇宙ビジネスに関する案件を取り扱っているわけでもないですし、今後も宇宙ビジネスに関する案件を取り扱うかどうかも分かりません。「宇宙ビジネスのための宇宙法入門」というタイトルから、宇宙に対するロマンを感じてしまい、購入しました。本屋に行って、面白そうな小説を見つけて買ってしまうのと似たような感覚です。

移動時間等に読んで、ロマンを感じたいと思います。


このページのトップヘ