2023年03月27日
大阪IRカジノ計画がなぜ争点になっているのか、この図を見ればひと目でわかります!
大阪IRカジノ計画がなぜ争点になっているのか、この図を見ればひと目でわかります!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2023.3.27
大阪市会議員_川嶋広稔_Facebookより転記

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2023.3.27
大阪市会議員_川嶋広稔_Facebookより転記
kawashima_hirotoshi at 23:18
大阪IRカジノについて、「住民投票で決めるというけど、既に議会で議決をして国に申請を出してるじゃないですか?」と言われることがあります。
大阪IRカジノについて、「住民投票で決めるというけど、既に議会で議決をして国に申請を出してるじゃないですか?」と言われることがあります。その通りです。
しかし、多くの情報が隠され、日本人がターゲットであり、経済瀬町が見込めず、さらには大阪市の負担が今後どれだけあるかわからない状況で、今の大阪IRカジノ計画はストップしなければなりません。
ストップするには、新たな市長が、住民投票を行った上で、政治的にリスクを負う覚悟を持って、(もし国の認定が下りたとしても)大阪市長として立地協定書、事業用定期借地権設定契約書を締結しないという方法しかありません。
知事の場合は、国への申請を取り下げる、認定されたとしても実施協定書を締結しないという方法で止めることができます。
本当に、ラストチャンスになるのです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2023.3.27
大阪市会議員_川嶋広稔_Facebookより転記
しかし、多くの情報が隠され、日本人がターゲットであり、経済瀬町が見込めず、さらには大阪市の負担が今後どれだけあるかわからない状況で、今の大阪IRカジノ計画はストップしなければなりません。
ストップするには、新たな市長が、住民投票を行った上で、政治的にリスクを負う覚悟を持って、(もし国の認定が下りたとしても)大阪市長として立地協定書、事業用定期借地権設定契約書を締結しないという方法しかありません。
知事の場合は、国への申請を取り下げる、認定されたとしても実施協定書を締結しないという方法で止めることができます。
本当に、ラストチャンスになるのです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2023.3.27
大阪市会議員_川嶋広稔_Facebookより転記
kawashima_hirotoshi at 11:49
2023年03月26日
市長選の告示日に岸田総裁が来阪され大阪の知事・市長ダブル選の北野市長候補、谷口知事候補の両候補への協力を要請されました。
市長選の告示日に岸田総裁が来阪され、リーガロイヤルでの関西後援会のパーティーで、大阪の知事・市長ダブル選の北野市長候補、谷口知事候補の両候補への協力を要請されました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2023.2.26
大阪市会議員_川嶋広稔_Facebookより転記
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2023.2.26
大阪市会議員_川嶋広稔_Facebookより転記
kawashima_hirotoshi at 22:45
経済効果のない「大阪IRカジノ計画」に対案なんて言ってる場合ではありません。
経済効果のない「大阪IRカジノ計画」に対案なんて言ってる場合ではありません。まずは、止めることが急務です。
その後にみんなで作りましょう「夢洲ビジョン」を!
北野妙子さんと共に!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2023.3.26
大阪市会議員_川嶋広稔_Facebookより転記
その後にみんなで作りましょう「夢洲ビジョン」を!
北野妙子さんと共に!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2023.3.26
大阪市会議員_川嶋広稔_Facebookより転記
kawashima_hirotoshi at 22:15
北野妙子市長候補の第一声。素晴らしい!!
北野妙子市長候補の第一声。素晴らしい!!
この演説を聞けば、北野さんを市長にしなければならないと誰もが感じるはずです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2023.3.26
大阪市会議員_川嶋広稔_Facebookより転記
この演説を聞けば、北野さんを市長にしなければならないと誰もが感じるはずです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2023.3.26
大阪市会議員_川嶋広稔_Facebookより転記
kawashima_hirotoshi at 22:13
なぜ大阪I Rカジノが成長戦略ではないのか。
なぜ大阪I Rカジノが成長戦略ではないのか。
「マイナスの経済的波及効果を無視して、プラスの経済的波及効果のみを強調するのは、カジノの経済的影響の一面的な評価でしかない。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2023.3.26
大阪市会議員_川嶋広稔_Facebookより転記
「マイナスの経済的波及効果を無視して、プラスの経済的波及効果のみを強調するのは、カジノの経済的影響の一面的な評価でしかない。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2023.3.26
大阪市会議員_川嶋広稔_Facebookより転記
kawashima_hirotoshi at 19:42
2023年03月23日
自民党東成区支部大会・府政市政報告 私の演説部分の動画です。
自民党東成区支部大会・府政市政報告〈2023年3月21日(祝)東成区民センター大ホール〉より、私の演説部分の動画です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2023.3.23
大阪市会議員_川嶋広稔_Facebookより転記
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2023.3.23
大阪市会議員_川嶋広稔_Facebookより転記
kawashima_hirotoshi at 21:59
2023年03月20日
かわしま通信の訂正<緊急で東成区民の皆様へ拡散をお願い致したく>
今日、かわしま通信(2023年3月15日号)を東成区内に新聞折込したところ、多くの方から間違いの指摘がありました。
確認したところ、痛恨の間違いをおかしておりました。
ここに訂正するとともに、ご迷惑をかけしましたこと、並びに関係各位にお詫び申し上げる次第でございます。
訂正は添付画像の通りです。
東成区民の皆様へ拡散をお願い致したくて重ねてお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2023.3.20
大阪市会議員_川嶋広稔_Facebookより転記
確認したところ、痛恨の間違いをおかしておりました。
ここに訂正するとともに、ご迷惑をかけしましたこと、並びに関係各位にお詫び申し上げる次第でございます。
訂正は添付画像の通りです。
東成区民の皆様へ拡散をお願い致したくて重ねてお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2023.3.20
大阪市会議員_川嶋広稔_Facebookより転記
kawashima_hirotoshi at 16:51
2023年03月14日
写真展
安倍晋三元総理の軌跡をたどる写真展「不屈の政治家 安倍晋三写真展〜産経新聞カメラマンがとらえた勇姿〜」を3月15日(水)から21日(火・祝)まで、城見ホール(大阪城ホール内)で開催
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2023.3.14
大阪市会議員_川嶋広稔_Facebookより転記
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2023.3.14
大阪市会議員_川嶋広稔_Facebookより転記
kawashima_hirotoshi at 22:33
2023年03月04日
「地域における十分な合意形成」がない大阪IRカジノ計画
大阪ダブル選でのIR住民投票 吉村知事「必要ない」議会で答弁 | 毎日新聞
IR整備法では議会承認とは別に(評価基準23)「地域における十分な合意形成」が求められています。
しかし、大阪府、大阪市では「地域における十分な合意形成」が行われているとは到底言えない状況であるとともに、重要事項に関わる情報が全く公開されていません。
「情報公開」と「地域における十分な合意形成」のために住民投票を求めているだけです。
大阪都構想の時には住民に決めてもらうからという理屈でしたが、(本来は議会の議決に対して、本当に良いのですかとファイナルアンサーを法的に市民に求めるものが大阪都構想の住民投票でしたが)、
今回は「住民投票」が行われると反対多数になると恐れているのではないでしょうか。
民意を汲んで大阪IRカジノ計画を進めているのなら「住民投票」をやれば良いのではないですか。住民の直接請求権も法定の署名数を超えていたのですから。
結局は、民意とは異なる政策を進めようとしていることを明らかにしたくないだけではないですか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2023.3.4
大阪市会議員_川嶋広稔_Facebookより転記
kawashima_hirotoshi at 01:33
市民より政党を大事にする政治へのおおいなる疑問
松井大阪市長が自民市議団に注文「府市で政策まとめて」IR誘致念頭に|産経新聞
例えば、市立高校の大阪府への移管問題、この移管によって簿価1500億円の土地が大阪府へ無償で譲渡されました。
明らかに大阪市民にとって不利益な内容のものです。
自民党の府議団と市議団で議会の判断が分かれるのは、こういう問題があるからです。
私たちは、政党のために政治家がいるのではなく、政党人であったとしても、市民の代表として一票をいただき市会議員としての職責が与えられています。
市民の代表の市会議員と、府民の代表の府議会議員とでは、意見が合わないことがあることは、市立高校の大阪府への移管問題、簿価1500億円の土地の大阪府への無償譲渡問題で明らかではないでしょうか。
大阪IRカジノ計画で、大阪市が土地対策費など約788億円を負担する、また安い土地代で土地を賃借することなどからも明らかではないでしょうか。
トップダウンで、議員には政策決定権のない政党、市民より政党のために働く政治家の集団である政党であるなら、府市で政策をまとめることができるでしょう。
例え、大阪市民が永遠に犠牲になり続ける前提の政策であっても。
私たちは、政党人ではありますが、究極は自民より市民という本来の代議制民主主義の本旨に基づいて行動をするだけです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2023.3.4
大阪市会議員_川嶋広稔_Facebookより転記
kawashima_hirotoshi at 01:20
2023年02月28日
大阪IRカジノ計画にかかわる債務負担行為約788億円問題。失効するからと、今の時点で予算化するのは大問題です。
大阪IRカジノ計画にかかわる債務負担行為約788億円問題、令和4年度の予算に含まれていますが、令和4年度中に契約まで至らず、失効する可能性が高まりました。
その関係で、令和5年度の予算に対して、本日、市長より令和5年度の予算に改めて約788億円の債務負担行為の予算を計上するために予算案を修正する旨、各派幹事長会議で提案されました。


失効するからと、今の時点で予算化するのは大問題です。
国の認定が下りた後に、カジノ事業者と基本合意署案(非公開※)にある実施協定書、立地協定書、定期借地権設定契約書の3点セットを公開し契約締結する時に同時に出すべきではないでしょうか。
そして、適正な情報開示のもと、議会で、議論をし大阪IRカジノ計画を進めるのかどうか、判断すべきです。
※ 最重要の情報を開示しないまま、議決を求めることに私たちは当初から問題だと厳しく指摘してきています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2023.2.28
大阪市会議員_川嶋広稔_Facebookより転記
その関係で、令和5年度の予算に対して、本日、市長より令和5年度の予算に改めて約788億円の債務負担行為の予算を計上するために予算案を修正する旨、各派幹事長会議で提案されました。


失効するからと、今の時点で予算化するのは大問題です。
国の認定が下りた後に、カジノ事業者と基本合意署案(非公開※)にある実施協定書、立地協定書、定期借地権設定契約書の3点セットを公開し契約締結する時に同時に出すべきではないでしょうか。
そして、適正な情報開示のもと、議会で、議論をし大阪IRカジノ計画を進めるのかどうか、判断すべきです。
※ 最重要の情報を開示しないまま、議決を求めることに私たちは当初から問題だと厳しく指摘してきています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2023.2.28
大阪市会議員_川嶋広稔_Facebookより転記
kawashima_hirotoshi at 23:56
結局は大阪市の財産を大阪府に搾取されていることに、大阪市民はもっと怒るべきだと思います。
市立高校の府への移管に伴い、土地が大阪府に無償譲渡されました。簿価で約1500億円。
府市統合、府市連携、広域一元化などの名の下に、結局は大阪市の財産を大阪府に搾取されていることに、大阪市民はもっと怒るべきだと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2023.2.28
大阪市会議員_川嶋広稔_Facebookより転記
府市統合、府市連携、広域一元化などの名の下に、結局は大阪市の財産を大阪府に搾取されていることに、大阪市民はもっと怒るべきだと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2023.2.28
大阪市会議員_川嶋広稔_Facebookより転記
kawashima_hirotoshi at 20:12
2023年02月15日
2022年12月15日
2022年12月11日
東成区第九を歌う会の演奏会
明日、東成区第九を歌う会の演奏会があります。私も第九のステージのみになりますが舞台に上がります。
東成区民のみなさま、是非お越しください。
さて、はじめて第九を歌ったのは中2の13歳の時、朝比奈隆と大阪フィルハーモニーと第九を歌おうというのが当時住んでいた東大阪市であり、そこに参加をしたのがはじめての経験でした。(写真がその時に楽屋で撮ったものです。中学2年生の私です。楽屋写真、私の隣に写ってる方が指揮者の朝比奈隆さんです。)
それから私のコーラス人生が始まりましたが、議員になってからは、東成区第九の本番だけとなりました。
ちなみに、高校生の時はハンドボール部でしたが東大阪第九合唱団で、大学時代はスキー同好会でしたが大阪混声合唱団で、サラリーマン時代の東京勤務の時も大阪混声合唱団のコンクール出場に、参加したこともありました。
いまは、合宿からは離れていますが、年に一回、第九を歌う機会を頂き、本当に感謝しております。
ところで、前の日の晩ごはんが何だったかは覚えていないことが良くありますが、中学生の時に覚えた第九は体で覚えてますから本番当日の参加でも何とかなっています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2022.12.11
大阪市会議員_川嶋広稔_Facebookより転記
東成区民のみなさま、是非お越しください。
さて、はじめて第九を歌ったのは中2の13歳の時、朝比奈隆と大阪フィルハーモニーと第九を歌おうというのが当時住んでいた東大阪市であり、そこに参加をしたのがはじめての経験でした。(写真がその時に楽屋で撮ったものです。中学2年生の私です。楽屋写真、私の隣に写ってる方が指揮者の朝比奈隆さんです。)
それから私のコーラス人生が始まりましたが、議員になってからは、東成区第九の本番だけとなりました。
ちなみに、高校生の時はハンドボール部でしたが東大阪第九合唱団で、大学時代はスキー同好会でしたが大阪混声合唱団で、サラリーマン時代の東京勤務の時も大阪混声合唱団のコンクール出場に、参加したこともありました。
いまは、合宿からは離れていますが、年に一回、第九を歌う機会を頂き、本当に感謝しております。
ところで、前の日の晩ごはんが何だったかは覚えていないことが良くありますが、中学生の時に覚えた第九は体で覚えてますから本番当日の参加でも何とかなっています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2022.12.11
大阪市会議員_川嶋広稔_Facebookより転記
kawashima_hirotoshi at 00:51
2022年12月10日
大阪IR・カジノに関して、大阪府市の対応はおかしすぎると思うのは、私だけでしょうか???
大阪IR・カジノに関して、大阪府市から国への申請にあたって、基本合意書案が添付されています。実施協定案、立地協定案、定期借地権設定契約書案の3点です。
聞くところによると、住民訴訟をおこなっている中で、裁判所からも基本合意書(3点セット)を開示するように言われているようですが、大阪府市は開示しないようです。
ちなみに、私が国土交通省観光庁に大阪IR・カジノに関する土地に関わる課題についてのお話をさせていただいた際に、基本合意書(3点セット)の開示について、申請に影響があって開示できないものなのかと問い合わせたところ、開示しても問題ないものだということを伺っています。
大阪市はなぜ開示しないのか?
そもそも、区域整備計画の議会審議に際して申請にあたって添付する資料であるのだから、議会にも提示すべき物だったのです。
議会に対しても、そのことを隠し通して判断させるのですから、大阪府市の対応は異常としか言いようがありません。
(隠し通されていたのに、賛成した会派があることも驚きですが…、それが今の大阪市会の実態をよく表していると思います…、二元代表制の機能を果たせていない、議会の機能不全状態であるということを…)
ちなみに、区域整備計画の議会審議にあたって基本協定書すら当初は開示されませんでした。我々がしつこく要求をして、やっと開示されました。
ちなみに、私が基本協定書を入手した段階で、港湾局は基本協定書の内容を知らなかったという事実があります。
この基本協定書のことに対しても、大阪府市の対応はおかしすぎると思うのは、私だけでしょうか???
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2022.12.10
大阪市会議員_川嶋広稔_Facebookより転記
聞くところによると、住民訴訟をおこなっている中で、裁判所からも基本合意書(3点セット)を開示するように言われているようですが、大阪府市は開示しないようです。
ちなみに、私が国土交通省観光庁に大阪IR・カジノに関する土地に関わる課題についてのお話をさせていただいた際に、基本合意書(3点セット)の開示について、申請に影響があって開示できないものなのかと問い合わせたところ、開示しても問題ないものだということを伺っています。
大阪市はなぜ開示しないのか?
そもそも、区域整備計画の議会審議に際して申請にあたって添付する資料であるのだから、議会にも提示すべき物だったのです。
議会に対しても、そのことを隠し通して判断させるのですから、大阪府市の対応は異常としか言いようがありません。
(隠し通されていたのに、賛成した会派があることも驚きですが…、それが今の大阪市会の実態をよく表していると思います…、二元代表制の機能を果たせていない、議会の機能不全状態であるということを…)
ちなみに、区域整備計画の議会審議にあたって基本協定書すら当初は開示されませんでした。我々がしつこく要求をして、やっと開示されました。
ちなみに、私が基本協定書を入手した段階で、港湾局は基本協定書の内容を知らなかったという事実があります。
この基本協定書のことに対しても、大阪府市の対応はおかしすぎると思うのは、私だけでしょうか???
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2022.12.10
大阪市会議員_川嶋広稔_Facebookより転記
kawashima_hirotoshi at 23:46
2022年12月09日
大阪IR・カジノの土地問題に関して私がまとめた資料を画像にして添付いたします
大阪IR・カジノの土地問題に関して私がまとめた資料を画像にして添付いたします。是非ご覧ください。
IR推進局や大阪港湾局の資料も添付していますが、明らかに課題があることを行政側は認識しています。
大阪IR 推進局作成「資料番号1」(2021年1月7 日)を見ると、「軟弱地盤」の項目で「大阪湾の埋立地特有の軟弱地盤」「地盤沈下対策・建物の安全性確保のために特別な対策が必要(工事費・工期への影響大)」ということで、夢洲の土地に関する「深刻な問題」は認識されていたことがわかります。
大阪IR 推進局作成「資料番号2」(2021年6月8 日)「液状化に関する事業者の意見」を見ると、「液状化に関する事業者の意見」として「地盤沈下対策だけで複雑・高難易度の技術検討が必要(夢洲は極めて稀な地盤条件)」「地盤沈下と液状化の複合影響は技術的に未知(建物構造では確実な安全性担保が困難)」と書かれており、そもそも「欠陥の無い土地での開発が必要」と事業者としても認識をしていることが明らかです。
さらに事業者は「東京ディズニーランドの液状化対策が理想」とされ、「土地所有者で敷地全体の地盤改良をおこなった上で、土地を引き渡す必要」との指摘・要望がされています。
大阪市として、「欠陥の無い土地」とするために、工法など技術的な面でどのような検討をし、「問題なし」と判断をしたのかを示す資料をこう彩生する必要がありますし、大阪市が土地対策費として約788億円を事業者に拠出することになっちますが、これ以上、大阪市が負担することがないと、明確に示す責任が行政側にはあります。
以上のようなことが、添付の資料を見ていただければわかります。是非ご覧ください。
















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2022.12.9
大阪市会議員_川嶋広稔_Facebookより転記
IR推進局や大阪港湾局の資料も添付していますが、明らかに課題があることを行政側は認識しています。
大阪IR 推進局作成「資料番号1」(2021年1月7 日)を見ると、「軟弱地盤」の項目で「大阪湾の埋立地特有の軟弱地盤」「地盤沈下対策・建物の安全性確保のために特別な対策が必要(工事費・工期への影響大)」ということで、夢洲の土地に関する「深刻な問題」は認識されていたことがわかります。
大阪IR 推進局作成「資料番号2」(2021年6月8 日)「液状化に関する事業者の意見」を見ると、「液状化に関する事業者の意見」として「地盤沈下対策だけで複雑・高難易度の技術検討が必要(夢洲は極めて稀な地盤条件)」「地盤沈下と液状化の複合影響は技術的に未知(建物構造では確実な安全性担保が困難)」と書かれており、そもそも「欠陥の無い土地での開発が必要」と事業者としても認識をしていることが明らかです。
さらに事業者は「東京ディズニーランドの液状化対策が理想」とされ、「土地所有者で敷地全体の地盤改良をおこなった上で、土地を引き渡す必要」との指摘・要望がされています。
大阪市として、「欠陥の無い土地」とするために、工法など技術的な面でどのような検討をし、「問題なし」と判断をしたのかを示す資料をこう彩生する必要がありますし、大阪市が土地対策費として約788億円を事業者に拠出することになっちますが、これ以上、大阪市が負担することがないと、明確に示す責任が行政側にはあります。
以上のようなことが、添付の資料を見ていただければわかります。是非ご覧ください。
















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2022.12.9
大阪市会議員_川嶋広稔_Facebookより転記
kawashima_hirotoshi at 10:45
大阪IR・カジノの区域認定は年を越すとの報道がありました
大阪IR・カジノの区域認定は年を越すとの報道がありました。液状化や地盤沈下に対することが課題となっているようです。
さて、大阪府市で「IR予定区域等における液状化対策に関する専門家会議」を設置していますが、令和3年の12月に2回開催されただけで(とは言っても1回目は書面開催)、実質的には何ら検討されていません。
この専門家会議で、液状化の状況把握に3年かかると言われていたような話も耳にする中で、その後、専門家会議そのものが開催されていないような大阪府市のこの対応を見ていると、国が年内はおろか、年度内に出すことすらできないのではないでしょうか。
やるべきことをやらず、というか技術的検討などおろそかにして、まさか、政治的圧力で通してしまおうとしているのでしょうか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2022.12.9
大阪市会議員_川嶋広稔_Facebookより転記
さて、大阪府市で「IR予定区域等における液状化対策に関する専門家会議」を設置していますが、令和3年の12月に2回開催されただけで(とは言っても1回目は書面開催)、実質的には何ら検討されていません。
この専門家会議で、液状化の状況把握に3年かかると言われていたような話も耳にする中で、その後、専門家会議そのものが開催されていないような大阪府市のこの対応を見ていると、国が年内はおろか、年度内に出すことすらできないのではないでしょうか。
やるべきことをやらず、というか技術的検討などおろそかにして、まさか、政治的圧力で通してしまおうとしているのでしょうか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2022.12.9
大阪市会議員_川嶋広稔_Facebookより転記
kawashima_hirotoshi at 10:23
2022年12月04日
2022年11月21日
2022年11月18日
2022年11月15日
2022年11月14日
2022年11月05日
2022年09月15日
2022年08月16日
2022年08月15日
2022年07月27日
2022年07月24日
2022年07月13日
2022年07月04日
2022年07月03日
【岸田文雄総裁】決断と実行。(暮らしを守る。)Aver.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2022.7.3
大阪市会議員_川嶋広稔_Facebookより転記
2022.7.3
大阪市会議員_川嶋広稔_Facebookより転記
kawashima_hirotoshi at 14:32
2022年07月02日
期日前投票に行ってきました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2022.7.2
大阪市会議員_川嶋広稔_Facebookより転記
2022.7.2
大阪市会議員_川嶋広稔_Facebookより転記
kawashima_hirotoshi at 14:14