【名称】室戸市立吉良川小学校
【住所】高知県室戸市吉良川町甲2771

【由来】明治5年(1872)私立学舎をおこし、同8年学制(日本最初の近代的学校制度を定めた教育法令)に基づき、村立小学校をおこしています。


IMG_9671-1
校門

kousya-1
体育館と校舎

IMG_9679-1
『二宮尊徳先生幼時之像』は昭和12年3月、井上長栄氏による寄贈です。

IMG_9673-1
『井上長栄翁之像』があります。井上長栄氏は井上特殊鋼株式会社創始者で、昭和17年、吉良川小学校の講堂を寄贈しました。

IMG_9684-1
校内に『万象を学び蛍雪を常とす』と刻んだ碑があります。

裏に『高知県立室戸高等学校吉良川分校定時制課程として昭和二十三年六月十二日 この地に設置された 以来三十余年 働きつつ学ぶ若人の集いの場として 幾多の苦難を克服し 二百余名の人材を輩出した 昭和五十七年三月三十一日 その命を終えて本校併置の高知県立室戸高等学校定時制となった 我等は青春の日のかたみとして ?た吉良川町尚学の証として ここにこの碑を残す 昭和六十三年五月十五日 高知県立室戸高等学校 吉良川分校 同窓会』と刻んだ銘板があります。

2018-5-18