カテゴリ:●宗教施設 > ・山形県の寺社会堂

【正式名称】十劫山正覚寺【所在地】山形県鶴岡市鳥居町33-46【宗派】浄土宗【本尊】阿弥陀如来【開基】-【開山】法誉専往【公式サイト】-【縁起】創建は慶長13年(1608)で法誉専往が開山。寺宝に専心作と伝わる十王大師像は別称「正覚寺閻魔大王」ともいわれ信仰の対象に ...

【正式名称】恵日山法泉寺【所在地】山形県米沢市城西2-1-4【宗派】臨済宗【本尊】釈迦如来【開基】上杉景勝【開山】九山和尚【公式サイト】-【縁起】元和4年(1618)上杉景勝を開基とし、米沢藩家老直江兼続(1560~1620)が創建、当初は禅林寺と称しました。那須黒羽の名 ...

【正式名称】?山蓬莱院【所在地】山形県南陽市宮内3367【宗派】曹洞宗【本尊】釈迦如来【開基】宮内宮沢城主尾崎重誉の祖母【開山】-【公式サイト】-【縁起】創建年代等は不詳ですが、蓬来院の開基は宮内宮沢城主尾崎重誉の祖母といわれています。重誉の祖母は、尾崎の宮 ...

【正式名称】八幡神社【所在地】山形県米沢市広幡町成島1058【主祭神】誉田別尊【創祀】-【創建】-【公式サイト】-【由緒】宝亀8年(ほうき・777)の創立と伝えられています。奈良時代光仁天皇の時代、蝦夷が乱をおこし、大伴駿河磨(おおとものするがまろ)を将軍として ...

【社号】稲荷神社【所在地】 山形県米沢市1-1-5(美容室セン隣)【祭神】太田命、保食命【創祀】-【創建】-【公式サイト】-【由緒】創建等は不詳です。鳥居社殿「村社稲荷神社再建記念碑」と「古峯神社」の社号標があります。2016-9-8 ...

【正式名称】揚柳山法因寺【所在地】山形県米沢市本町1-1-11【宗派】真宗大谷派【本尊】阿弥陀如来【開基】-【開山】-【公式サイト】-【縁起】創建年代等は不詳です。江戸時代は、現在の新大橋から南100m東側にありましたが、文政7年(1824)の松川洪水により墓地が流され ...

【正式名称】鳥川山常源寺【所在地】山形県鶴岡市鳥居町33-41【宗派】曹洞宗【本尊】釈迦如来【開基】-【開山】-【公式サイト】-【縁起】創建年代は不詳です。その昔、今の内川のあたりを赤川が乱流していた頃は一面の川原でありました。大宝寺城(後の鶴ヶ岡城)主の武藤 ...

【正式名称】悠雲山林泉寺【所在地】山形県鶴岡市山王町12-44【宗派】曹洞宗【本尊】釈迦如来【開基】-【開山】-【公式サイト】-【縁起】創立時代等は不詳ですが、荘内平和観音百 八霊場第七十四番でご詠歌は「そこはかと おもいやるだに 懐けれ しげる林の 泉湧く寺 ...

【社号】古峯神社【所在地】山形県鶴岡市昭和町6-15【祭神】建速須佐之男神【創祀】-【創建】-【公式サイト】-【由緒】創建年代は不詳ですが、旧地名の「天王地」から社号を牛頭(ごず)天王とし、明治に入ってから八坂神社と改称しました。毎年7月15日の例大祭では参拝者 ...

【正式名称】大寶山保春寺【所在地】山形県鶴岡市神明町2-4【宗派】曹洞宗【本尊】釈迦如来【開基】-【開山】-【公式サイト】-【縁起】創建年代等は不詳ですが、庄内平和三十三観音霊場第10番札所・庄内梅花百八観音霊場第65番札所です。山門の左右には『雲静風渚一峯常印 ...

【正式名称】證玉山大昌寺【所在地】山形県鶴岡市山王町12-40【宗派】曹洞宗【本尊】釈迦如来【開基】-【開山】-【公式サイト】こちら【縁起】大昌寺は、天保11年(1840)に発生した荒町大火により焼失してしまったため、開創年代には諸説ありますが、一説には慶長9年(160 ...

【正式名称】天満山太春院【所在地】山形県鶴岡市神明町2-3【宗派】曹洞宗【本尊】釈迦如来【開基】-【開山】-【公式サイト】-【縁起】創建年代等は不詳ですが、日本画家川村 智保(1896~1993)と木村 儀三郎の(1914~1978)の墓があります。小貫 博堂は昭和24年(1949 ...

【社号】山王日枝神社【所在地】山形県鶴岡市山王町2-26【祭神】大己貴命 他【創祀】-【創建】-【公式サイト】-【由緒】山王日枝神社の創建は不詳ですが、鶴岡地区で一番古い社と言われ、出羽国田川郡大宝寺村が開村時には(現在の鶴岡市)既にあったと伝えられています ...

【正式名称】旭耀山正徳寺【所在地】山形県南陽市宮内2940【宗派】真宗大谷派【本尊】阿弥陀如来【開基】-【開山】-【公式サイト】-【縁起】正徳寺の創建等は不詳です。白瀬 矗(しらせ のぶ・1861-1946・南極探検家・幼名は知教)は浄蓮寺(現にかほ市)の住職の白瀬知道 ...

【正式名称】松心山善光寺【別称】出羽善光寺【所在地】山形県米沢市万世町堂森山下375【宗派】真言宗豊山派【本尊】善光寺三尊【開基】-【開山】-【中興】(伝)長田将次の妹益王姫【公式サイト】こちら【縁起】大同2年(807)に開基、建久3年(1192)に長田将次(おきた ...

【社号】聖山稲荷神社【所在地】山形県鶴岡市羽黒町手向手向58【祭神】稲倉魂命【創祀】-【創建】-【公式サイト】-【由緒】三山の開祖蜂子皇子(能除太子)が千日修行をした聖地(聖山)で、その時に感得した神を祀る神社です。聖山稲荷神社2016年9月13日訪問 ...

【社号】稲荷神社【所在地】山形県鶴岡市羽黒町大字手向94 【祭神】稲荷神【創祀】-【創建】-【公式サイト】-【由緒】創建年代等は不詳です。 東福稲荷神社句碑東福稲荷神社の鳥居の横に天宥追善の「無玉や羽黒にかへす法の月」の句碑があり「元禄二年」と刻まれていま ...

【正式名称】峰薬師神社【所在地】山形県鶴岡市羽黒町手向214【祭神】少彦名神【創祀】-【創建】-【公式サイト】-【由緒】創建は寛文元年(1661)4月12日。戦後は神社本庁に所属し、昭和30年に薬師神社から峰薬師神社に改称しています。・・社殿は寄棟、銅板葺、平入、桁 ...

【正式名称】稲荷神社【所在地】山形県鶴岡市羽黒町手向【祭神】稲倉魂命【創祀】-【創建】-【公式サイト】-【由緒】創建年代等は不詳です。 元は福王寺と言うお寺でしたが廃寺となり、この地区の鎮守の神として稲荷神を祀っています。鳥居の右側に、大きな庚申塔がありま ...

【正式名称】稲荷神社【所在地】山形県酒田市相生町1丁目【祭神】稲倉魂命 他【創祀】齋藤外記 他【創建】-【公式サイト】-【由緒】戦国時代以前、信濃国の浪人で齋藤外記(げき)と淡路の二人が神霊を奉じて祀ったとされています。勧請と共に鷹町、外野町を開き、新地 ...

【正式名称】出羽神社【所在地】山形県鶴岡市羽黒町手向字羽黒山33【祭神】伊氐波神(いではのかみ) 他【創祀】蜂子皇子【創建】-【公式サイト】こちら【由緒】出羽三山とは山形県にある月山、羽黒山、湯殿山の総称で、明治時代までは神仏習合の権現を祀る修験道の山でし ...

【正式名称】羽黒山荒澤寺正善院【所在地】山形県鶴岡市羽黒町手向手向232【宗派】羽黒山修験本宗【本尊】聖観音菩薩【開基】慈覚大師円仁【開山】-【公式サイト】-【縁起】創建は貞観2年(860)、慈覚大師円仁により開かれたのが始まりとされます。黄金堂は羽黒山内の建 ...

【正式名称】八雲神社【所在地】山形県酒田市御成町2-48【祭神】素盞嗚命  他【創祀】-【創建】-【公式サイト】-【由緒」社伝によれば、永禄8年(1565)京都祇園社(八坂神社)牛頭天王の分霊を勧請して天王宮を創建し、酒田内町に鎮座したとあり、別当寺を文殊院(現宮 ...

【正式名称】鶏足山天正寺【所在地】山形県酒田市相生町1-6-31【宗派】曹洞宗【本尊】釈迦無尼仏【開基】-【開山】太年祥椿【公式サイト】-【縁起】文明元年(1469)太年祥椿大和尚 により開山。鶴岡市大山善宝寺の末寺。『飽海郡史』に「慶長17年(1612)最上義光寺領とし ...

【正式名称】日枝神社【所在地】山形県酒田市浜田1-10-27【祭神】大己貴神 他【創祀】-【創建】-【公式サイト】-【由緒】貞観17年(875)日吉大社(滋賀県大津市坂本)の分霊を勧請したのがはじまりとされます。当初は酒田港袖の浦に鎮座していましたが、後に亀ヶ崎城内 ...

【正式名称】熊野神社【所在地】山形県南陽市宮内3476-1【祭神】 伊弉冉命 他【公式サイト】http://kumano-taisha.or.jp/index.html#【由緒】社伝によれば、同元年(806)平城天皇の勅命により再建されたと伝えられています。その後も時の天皇、法皇の恩恵をうけ、のちに天 ...

【正式名称】西宮戎神社【所在地】山形県米沢市中央5-3-10【祭神】蛭兒大神 他【創祀】-【創建】-【公式サイト】-【由緒】昭和28年(1953)11月に、兵庫県の西宮戎神社より分霊を報じて創建されました。白子神社境外社になるようです。「粡町」は旧町名です。粡町の「粡 ...

【正式名称】白子神社(しろこじんじゃ)【所在地】山形県米沢市城北2丁目3-25【祭神】火産霊大神 他【公式サイト】-【由緒】和銅5年(712)の創建と伝えます。白子とは、この地に蚕(かいこ)が生じ、桑林が繭(まゆ)で雪が降ったように白くなったということに由来します ...

【正式名称】八幡両所神社【所在地】山形県米沢市万世町金谷字夫婦坂417-3【祭神】應神天皇 他【創祀】-【創建】-【公式サイト】-【由緒】大正4年(1915)9月、金谷の金谷神社と堂森の八幡神社が合併し、金谷八幡両所神社となります。八幡神社は戦いの神様であり、戦時中 ...

【正式名称】金蔵寺愛染明王堂【別名】愛染めさま、26夜さま【所在地】山形県米沢市本町2-1-37【宗派】真言宗系【本尊】愛染明王【開基】直江兼続【開山】-【公式サイト】-【縁起】伝えによれば、上杉家家老直江山城守兼続が米沢城下の町づくりにあたり、米沢城の辰巳(東 ...

【正式名称】皇大神宮【所在地】山形県米沢市本町2-1-41【祭神】天照皇大神【創祀】上杉謙信(家臣蔵田紀伊守)【創建】上杉氏【公式サイト】http://www.omn.ne.jp/~hitman/【由緒】天文23年(1554)藩祖・上杉謙信が新潟県糸魚川の地に、家臣蔵田紀伊守に命じて伊勢神宮の分 ...

【正式名称】奕葉山 昌伝庵【所在地】山形県米沢市本町3-1-39【宗派】曹洞宗【本尊】釈迦如来【開基】伊達尚宗【開山】-【公式サイト】こちら【縁起】伊達家13代尚宗(ひさむね・1453~1514)、14代稙宗(たねむね・1488~1565)の2代にわたって愛児の廟とした寺で、伊達尚 ...

【正式名称】熊野神社【所在地】山形県米沢市太田町1-3-85【祭神】伊邪那岐命 他【創祀】-【創建】-【公式サイト】-【由緒】創建年代等は不詳です。熊野神社鳥居珍しい形の注連縄熊野神社拝殿の扁額には「熊野三所」とあります。熊野神社本殿稲荷社社殿前に天保14年(184 ...

【正式名称】米国山耕澤寺【所在地】山形県米沢市太田町3-1-9【宗派】曹洞宗【本尊】釈迦如来【開基】-【開山】-【公式サイト】-【縁起】天正14(1586)年に開創。祭祀は作守雷神と子安地蔵です。寺門本堂と庫裡地蔵堂赤い涎掛けをした祠と地蔵尊2016-9-8 ...

【正式名称】宝珠山立石寺【所在地】山形県山形市大字山寺4456-1【宗派】天台宗【本尊】薬師如来【開基】清和天皇【開山】円仁【公式サイト】こちら【縁起】貞観2年(860)に清和天皇の勅命で円仁(慈覚大師)が開山したと伝わっています。山寺(やまでら・国指定名勝史跡) ...

↑このページのトップヘ