カテゴリ:●宗教施設 > ・高知県の寺社会堂

【正式名称】八幡宮【所在地】高知県安芸郡東洋町河内662-1【祭神】応神天皇、富永伊織庄(?)吉【創祀】-【創建】中島泰親右衛門尉?【公式サイト】-【由緒】甲浦八幡宮は古から存在し、享禄4年(1531)辛卯11月22日の楝札に八幡宮地頭惟宗朝臣毘沙楠丸本願主中島泰親右衛 ...

【正式名称】水掛地蔵【所在地】高知県室戸市室戸岬町【縁起】水掛地蔵は、弘法大師空海が有縁無縁の仏の菩提をとむらうために建立したと伝えられ、春秋の彼岸参拝者でにぎわいたくさんの石の地蔵さんが並んでいます。そのほとんどは、海難事故で亡くなった人々を弔(とむら ...

【名称】室戸山明星院最御崎寺(むろとさんみょうじょういんほつみさきじ)【所在地】高知県室戸市室戸岬町4058-1【宗派】真言宗豊山派【本尊】虚空蔵菩薩【開基】嵯峨天皇【開山】空海【公式サイト】-【縁起】大同2年(807)唐から帰ってきた弘法大師は、嵯峨天皇の勅願を ...

【名称】御田八幡宮(おんたはちまんぐう)【所在地】高知県室戸市吉良川町甲2413【主祭神】応神天皇【公式サイト】-【由緒】御田八幡宮は旧郷社で吉良川八幡宮(きらがわはちまんぐう)とも称し、笠木山麓の東の川の河口付近に鎮座しています。創建等は不詳ですが、 古来 ...

【名称】髙壽山自性院正覚寺【所在地】高知県安芸郡奈半利町乙 1718【宗派】高野山真言宗【本尊】聖観世音菩薩【開基】-【開山】(伝)行基【公式サイト】-【縁起】正覚寺は神亀年間、僧行基が開山したと伝えられ、本尊は行基作の聖観世音菩薩で、また行基作の不動明王、毘 ...

【名称】山内神社(やまうちじんじゃ)【所在地】高知県高知市鷹匠町2-4-65【祭神】土佐藩歴代藩主【神体】よの山の太刀(若かりし頃に一豊が腰にさしていた)【創祀】山内豊策【創建】山内豊策【公式サイト】こちら【由緒】文化3年(1806)土佐10代藩主山内豊策(やま ...

【名称】遍照山高野寺(こうやじ)【所在地】高知県高知市本町2-3-18【宗派】高野山真言宗【本尊】弘法大師【開基】原信頂和尚【開山】-【公式サイト】こちら【縁起】幕末の頃、高野山金剛三昧院塔中上蔵院全焼した際、院主の原信頂和尚これを憂い再興すべく巡錫して ...

【正式名称】本願寺高知別院【所在地】高知県高知市追手筋1-7-4【宗派】浄土真宗本願寺派【本尊】阿弥陀如来【開基】-【開山】-【公式サイト】-【縁起】明治15年(1882)に建立されました。寺門本堂本堂鬼瓦鐘楼梵鐘親鸞聖人像2018-5-17訪問 ...

【正式名称】法雲山妙栄寺【所在地】高知県宿毛市桜町11-3-1【宗派】日蓮宗【本尊】釈迦牟尼世尊【開基】山内一豊の姉の北方殿【開山】日信【公式サイト】-【縁起】慶長6年(1601)に、山内一豊の姉の北方殿(通・つう)が、甲斐身延山より久遠院日信聖人を招き、法雲山妙栄 ...

【正式名称】天満宮【所在地】高知県宿毛市桜町14-25【祭神】管原道真【創祀】-【創建】-【公式サイト】-【由緒】およそ600年前宿毛が天災地変にみまわれました。明応5年(1496)の秋、京都北野より現在の坂の下梅の木谷に天満宮を迎えました。その後、慶長6年(1600)安 ...

↑このページのトップヘ