日経新聞の一番最後のページに連載されている「私の履歴書」。
著名な人々の様々な人生のエピソードを知ることができて、好き。
今朝は、ある哲学者の先生の連載最後のページでした。
年配の方(語るべきエピソードがある人達)ですが、まだまだ
これから読みたい本があり、書きたい言葉があり、知りたいこと
がある、と熱く語られています。
年を重ねるって、素敵なことだな、って思います。
私の履歴書
ならば、自分自身はどうなのか?って自問すると・・・・・・
70歳になったとき、このような機会があったときに(もしも、ね)
スチャラカチャな人生だったらどうしよう・・・・と不安になり
ます(勝手にね
)
人生、これでいい、って思った瞬間にダメになると言われます。
現状に満足することなく、更に高いレベルを求め続けていかねば
なりません。
大リーグで活躍し、10年連続200本安打を達成したイチロー選手
について、なぜ彼はその偉業を成し遂げられたのか?という質問が
先日の経営者の勉強会でありました。
大人の勉強会に「正解」は無いと言われます。
私は「イチロー自身が求める理想があり、その過程が200本安打
なのだ」と答えました。
正解か否かは問題ではなく、その意識は僕の意思なのだ、と実感
しました。
まだまだ途上の僕ですが、3年後、5年後、10年後、いつか死ぬ時
まで、勉強しつづけ、成長でき、良い結果を周囲に与える人間に
なりたいものです。
著名な人々の様々な人生のエピソードを知ることができて、好き。
今朝は、ある哲学者の先生の連載最後のページでした。
年配の方(語るべきエピソードがある人達)ですが、まだまだ
これから読みたい本があり、書きたい言葉があり、知りたいこと
がある、と熱く語られています。
年を重ねるって、素敵なことだな、って思います。
私の履歴書
ならば、自分自身はどうなのか?って自問すると・・・・・・
70歳になったとき、このような機会があったときに(もしも、ね)
スチャラカチャな人生だったらどうしよう・・・・と不安になり
ます(勝手にね

人生、これでいい、って思った瞬間にダメになると言われます。
現状に満足することなく、更に高いレベルを求め続けていかねば
なりません。
大リーグで活躍し、10年連続200本安打を達成したイチロー選手
について、なぜ彼はその偉業を成し遂げられたのか?という質問が
先日の経営者の勉強会でありました。
大人の勉強会に「正解」は無いと言われます。
私は「イチロー自身が求める理想があり、その過程が200本安打
なのだ」と答えました。
正解か否かは問題ではなく、その意識は僕の意思なのだ、と実感
しました。
まだまだ途上の僕ですが、3年後、5年後、10年後、いつか死ぬ時
まで、勉強しつづけ、成長でき、良い結果を周囲に与える人間に
なりたいものです。
また遊びにきます。
ありがとうございます。