春ですね

最近記事を書くのにBLOG管理画面を弄ってたらアクセス解析で
検索キーワードのトップが「自作 ロッドホルダー」になっててちょっと焦ったエビです(爆)


ようやく春らしくなって来ましたね

とは言っても桜の開花もとっくに終わってるので海の中の話ね(笑)


今年はなかなか水温が上がらず、相模湾の定置ではあまりに魚が入らなくて
網が破れてるんじゃないかとダイバーが潜って調査したとかしないとか・・・

アオリや青物はまだまだ遅れそうな感じですがメバルはだいぶ活性が上がって来ましたね〜^^
(まだ活発にベイトを追いかけて捕食する様な高活性ではありませんが)


昨晩は大潮回りで上げいっぱいが夕方5時頃
となるとまだバチ抜けもあるかな〜
ということで仕事が終わったら速攻でいつもの港湾部へGO!




続きを読む

エビkazebi  at 19:35  | コメント(2)  | トラックバック(0) |  この記事をクリップ! メバル  

若さって・・・

先日、ここ数年の記憶を辿っても記憶にないくらいハードなランガンをしてきました。

基本メバリングに一番求めるのは"癒し"なので、普段あまりつらくなるまでの釣りはしないんです。
お手軽なスポットでサイズに拘らずマタ〜リとするのが好きなもんで^^

今回は海無し県から遊びに来てくれた若者アングラー(コータ君)と同行です。
(仕事が終わった後の釣りなのでスタートは遅めの21時近く)

ガイドして回ったのは横浜らしいポイントでお気軽な場所ばっかり

ここしばらく入って無かったポイントにも調査がてら立ち寄ったりしながら移動を繰り返します。
数投して魚の気配が感じられないとハイ移動!

そんな感じで各ポイントで数匹ずつ釣果を伸ばし、

あるポイントではヘッドライトが必要ないくらい明るくて、欄干にもたれながらダベリング&フィッシング
ダベリに集中し過ぎるとアワセ遅れて「アッ!」とか「ウッ!」とか色っぽい声を出す事になるので、ダベリながらも指先には神経を配っておく(笑)
(でもあんまり真剣に釣りだけに集中してたんじゃーせっかく並んで竿を出してる面白さが半減しちゃうからね^^)

コンビニもすぐ近くにあるので、トイレも飲み物調達もいつでも気の向いた時に行かれる


かと思えば餌師の残り臭が漂う真っ暗な堤防だったり・・・

そんなこんなでランガンをしていると日付は変わり・・・

でも若者は元気元気

2時・・



3時・・・ 



オジサンそろそろお眠の時間で・・・・




4時    スミマセン、ギブアップです


夜が明けて来るまで釣りしたのなんて何年振りだろう

次の日、身体はギシギシ軋むは眠いはで齢を痛感させられる釣行でした。


20130405_025858

















満面の笑顔の若者
翌日のメールでは帰りがけに寄り道してシーバスまでやっつけて帰ったそうで(汗)
恐れ入ります

オジサンもアンチエイジングで頑張ろっと



エビkazebi  at 20:22  | コメント(2)  | トラックバック(0) |  この記事をクリップ! メバル  

豹変

昨晩久々にフラリと以前友人に連れて来て貰った事があるお店に寄ってみた。

かなり久しぶりなので見知った娘はいなくなってて、かわりにあどけなさが残る若い娘が出迎えてくれた。

初対面なのにとても人懐っこい娘だ

しばらく同席してくれてたその子に少額ながらチップを渡すと

「えっ?こんなに頂いてよろしいのですか?」
と控えめな感じの受け取り方で、ガツガツした感じが無くとても好印象

何度か席を離れてもまた自分のところに戻って来てくれ
絶妙な距離感で身体を摺り寄せて来てスキンシップ

その度に少額ずつチップを払っていたけど、いざお持ち帰りと思って財布を見せた途端

いきなりその娘は豹変して財布を咥えて(?)走り去ってしまった



続きを読む

エビkazebi  at 20:00  | コメント(12)  | トラックバック(0) |  この記事をクリップ! 

花見眼張

こんな廃墟に足を運んで下さってる皆様、お久しぶりです。
久々のUPになります。

最近も相変わらずメバルを求めて横浜界隈をウロウロとしておりましたが、
取り立てて書くようなネタもなく、いつもの釣りをしてました。

でも最近仕事後の癒しの釣りに出られる日がグッと減ってしまいました。
今年は娘が受験生で学習塾なる物に通い始めたんです。
で、授業が終わるのが21:40!
ちょうど仕事の帰りに迎えに行けと言わんばかりの時間なんですよ。

これが4月から週4って言われちゃって・・・
今週なんて春期講習とか言って月から土まで毎日ですよ!

こうなってくるとオヤジのストレスは溜まる一方

こりゃいかんでしょ!と言う事で塾のお迎えまで近場のポイントで45分間一本勝負です^^

現地に着くと電気浮きのおじちゃんとルアーアングラーが各一人
挨拶をして横に入れさせてもらい、実釣開始

68strange+フロロ0.3号の組み合わせはホントに楽しいですね^^

流れに乗せてロングフォールさせ、ボトムタッチと同時に小さな違和感。
アワセもバッチリ決まり納得の25cm!

20130328_205351





















この後まぎらわしいアタリを空中で発生させる奴らが出没してきたところでTIME UP
桜も満開だし、こいつらが幅を利かせるようになってくると春!って感じですね〜(笑)

当日初めてお会いしたARCを振ってたアングラーさん
話もそこそこに早上がりしちゃって失礼しました。
また見かけたら声掛けて下さい^^;


とりあえず生存報告がてらまで
























エビkazebi  at 21:15  | コメント(8)  | トラックバック(0) |  この記事をクリップ! メバル  

2013 初釣り

あけましておめでとうございます。

砂の国より超久〜〜しぶりの更新です
前回のUPが夏休みの砂の国だったので、ほぼ半年ぶりです。

もうね、あんまりBLOGやってる意味ないんじゃないの?ってツッコミ入っちゃいそうですが、ほとんど廃墟とはなっていても細々と気の向いたときにUPはしていこうかと思います。

今回もカミさんの実家に帰省ついでに
いつものごとくセリさんに新年のご挨拶
「あけましておめでとうございます!この天気でもどっかで釣りできませんか?」(爆)

全く新年の挨拶どころか単なる釣りに連れてってコールです(笑)
(ここ数年、新年釣り初めはセリさんと日本海で!が定番になりつつあります)

帰省ついでの釣りなのか遠征ついでの帰省なのか、かなり怪しいところだし^^;


年末からの天気予報では元旦から4日まではでとても釣りができるような予報じゃなかったんだけど、
元旦の夜に雨の隙間を突いて初釣り決行出来ました!

雨がパラついてるけど激しくなるまでの短時間釣行。
seabass2














新年早々チーバス君に癒してもらいます。

ここで雨が激しくなってきて実釣10分で撤収・・・

これで形だけの初釣り終了〜


かと思いきや雨上がり待ちのプチ移動(笑)

次のポイントでもチーバスと戯れてると
aji















豆アジがパラパラと混ざりだす。

でもなかなかパターンがつかみ切れずアジだけをGETすることは叶わず
雨も激しくなって来たことだし今度こそ終了〜

お疲れさまでした。

普通ならここから茶でもって流れなんだけど、夜も遅いし雨も激しくなって来たし「明日の晩にゆっくり釣り抜きでメシでも」ということでお開きとしました。

で、翌2日
予報では雪だったけど思いのほか気温は下がらず日中は激しい雨
夜、家庭でそれぞれ夕飯を済ませファミレスで待ち合わせ
茶でも飲みながら釣り談義でもしようとドリンクバーを頼んだんだけど
外を見ると雨は降ってないし風もなんとかなりそうな感じ。
となりゃやっぱ行くしかないでしょ(笑)

お互い完全防寒対策は置いてきてしまってるけどタックルはいつも車の中
風裏の漁港まで移動して二晩連続の釣り初めです。
お互いかなりイカレております(爆)
meba















かなり活性は低いようですが、なんとか引き出せた嬉しい今年初のメバさん♪
これでシーバス、アジ、メバルの3目達成です。

こうなると欲が出てきて、どうやって目数増やしてやろうかとヤラシイ事を考え始めます(笑)

で、魂胆ミエミエのリグを投入して狙い通りのROCKな奴をGET^^
soi
















これで4目達成!

あと狙える魚種と言ったら平べったい奴くらいでしょ!
ってことでリグはスイム系に戻してボトムをネチネチ攻めてると

hirame
















なんだか出来過ぎなくらい狙い通りにフラットGET!


今年もセリさんのお陰で最高の初釣りが出来ました。
やっぱフィネスゲームは面白いですね〜^^

とりあえず生存報告がてら近況報告をUPしました。
こんな廃屋ではありますが今年もどうぞよろしくお願い致します。



エビkazebi  at 02:00  | コメント(12)  | トラックバック(0) |  この記事をクリップ! メバル | 遠征