2022年05月26日
2022年05月25日
道の駅 ながら

玉ねぎ狩りと干物買いと海鮮ランチと更なる追加買い物の後はまっしぐらで帰宅の途へ。途中立ち寄った道の駅ながら。この小さな建物の中が休憩所でした。ほかの施設は、道の駅と言いながらもほぼ農産物直売所でした。続きを読む
2022年05月24日
魚平 〜一宮市〜
2022年05月23日
大原 いさばや

海産物の買い物の後は、腹ごしらえです。いつも混雑している大原漁協直営の食事店、いさばやさん。
朝10時開店で、昼にはちょっと早い時間に入店しました。それでもテーブル席は8割方埋まっておりました。続きを読む
2022年05月22日
大原 干物屋巡り
2022年05月21日
細谷農園 白子町 玉ねぎ狩り
アマリリス 開花

今年も咲いたアマリリス。
昨年に引き続き、引越という環境の中、咲きました。2013年に貰ったアマリリスですが、なんとかもって今年も咲いてくれました。生命力は強いですね。
2022年05月20日
そよいち 〜人形町ランチ〜

昨年逝去した義理の叔母の遺産の叔父の相続手続き申請のため、日本橋にやってきました。不動産相続手続きで苦労したのが良かったのか、そのためにそろえた資料で十分だったのか、預金相続手続きはスムーズに進み、ほっと一安心。その帰りに立ち寄ったのが人形町にあるこちらの洋食店、そよいち。
続きを読む
2022年05月19日
銚子丸 再訪
2022年05月18日
2022年05月17日
新堀しゃくやく公園
2022年05月16日
野良猫対策 その2
2022年05月15日
ご褒美ランチ? 〜藤沢 魚つるHANARE〜

叔父の不動産相続の手続きを代行しておりましたが、最初の申請から不足書類等があり、再度申請したこともあって通常2週間で完了する相続登記が最初の申請から約2か月もかかってしまいましたが漸く登記完了となりました。その帰り道に立ち寄ったのが藤沢の魚つるHANAREです。続きを読む
2022年05月14日
鹿骨(ししぼね)ぶらり歩き

転居してまだそれほど日がたっていないので、住居近くの地のりがさっぱり分かりません。健康維持を兼ねてご近所を歩いてみました。今回のエリアは鹿骨(ししぼね)地区。歩いて気が付きましたが、あちこちにこのような親水緑道という整備された道があるんですよね。調べてみると江戸川区になんと18か所もこのようなルートがあるようです。親水緑道とは、江戸川区にある親水公園とともに「水と緑のネットワーク」づくりの一環として、道路空間に「親水」の機能を持たせたものが親水緑道ということだそうです。ちなみに、この写真には写ってませんが、ちょっと歩くと小川?のせせらぎがあります。続きを読む
2022年05月13日
京成バス 誤払精算券

最寄り駅からバスに乗車して帰宅しようとしていて出発を待っていた時に、買い忘れた物を思い出し、出発前に下車を申し出たら、こんなチケットをいただきました。あまりバスに乗った経験がこれまでは無かったのですが、当方の都合で、まだ出発していないとは言え、一端乗車しチケット相当分を引き落とされた乗車券相当分のチケットでこんな形で払い戻してくれるとは、京成バス、神対応だとびっくりいたしました。
他のバス会社も同じ対応なんでしょうかね。もちろん、買い物を済ませた後、再度の乗車時に、このチケットは消費いたしました。でも誤精算チケットという物なので、券面額が10円と少額で、220円の乗車券相当としては、22枚も使用するんですよね。220円のチケットをくれれば良いのですが、あくまでその名が示すように、間違ってしまった少額の運賃精算のためのチケットなのでいたしかたありませんね。
2022年05月12日
野良猫対策

自宅に取り付けている防犯カメラは、モーション感知機能があり、なんらかの動きがあると自動的に録画機能が働きます。最初はなんでもかんでも、録画されてしまっていたので、感度調整のため、しばしば画像確認と調整を実施しておりましたが、デフォルトの感度設定で、すべてのモーションの録画から比べると大分良くなり、その結果、風によるバタつきなどでの録画は大分減少して、動物などの動きは感知して録画するようになりました。そのため長時間の録画が亡くなり、見つけやすくなったのですが、裏庭にお客さんが来ております。目につくようになった余計なお客さんにはご遠慮いただきたいと、対策を講じようとお客さんの動きを観察しておりました。この写真は朝日を浴びてくつろいでいる雄?と思われる個体。続きを読む
2022年05月11日
江戸川散歩

毎日が日曜日。
本日は、ご近所散歩を実行。
お目当ては農産物直売所探しなのですが、本格的なところはご近所には少なくて、たまに実施であったり、収穫期のみの実施であったりして常設の直売所は徒歩20分から30分のところに2か所だけでした。それでも歩いているとこんな広い畑がある場所があり、ちょっぴり期待。続きを読む
2022年05月10日
TVスタンド組立

転居先の居室には、以前の家から持ってきた液晶TVがあり、特に台もなく、床に直接置いていたので、見にくく、場所も取るので、TVスタンドを調達して取り付けることにした。コンパクトに梱包されて届いたものの、開梱すると結構沢山のパーツで埋め尽くされている。続きを読む
2022年05月09日
庭のうぐいす

こちらは友人からいただいた福岡久留米のお酒「庭のうぐいす」です。
黒いボトルに文字の判別が付きにくい黒いラベル。珍しいですね。
味は濃厚、フルーティーな味わいです。
2022年05月08日
腰古井

千葉県のタケノコ狩りの副産物です。勝浦にある吉野酒造のお酒、腰古井の無濾過生、中取り辛口です。これは濃厚で行けますね。千葉県は銘水が多くて、日本酒造メーカーが結構沢山あります。
勝浦にもいくつかあるのですが、海に近いのに銘水があるのでしょうかね。山が近いためかな。
2022年05月07日
2022年05月06日
補修工事
2022年05月05日
裏庭活用 その2

裏庭活用で、一部を家庭菜園用といたしましたが、その他のスペースは、他のところと同様に防草シートを貼り、その上に砂利を敷くことにいたしました。まずは、追加で発注した防草シートを置いてみます。
画面での違いは分からないと思いますが、今まで使用していた厚手の防草シートよりワンランク下のちょい厚手のシートにしております。
単にコストの問題ではありますが。。続きを読む
2022年05月04日
裏庭活用 その1

さて、どうしようか迷っていた裏庭のスペースの使用方ですが、試しに一部を家庭菜園で利用してみようと考え、菜園となる場所の土壌改良に着手しました。
まずは、ガラが混じっている粘土質の土を耕します。続いて余分なガラや土を土嚢に入れて土の量を少しばかり減らします。そこまで完了したら、土づくりを開始。続きを読む