開業準備中!ある補助税理士の日記〜いよいよ最終章〜

会計事務所に勤務しつつ、税理士試験を受験。 平成18年2月にようやく税理士登録を果たし、大手事務所に転職。 平成23年9月に独立開業を予定している税理士の、 独立までの長〜い道のりを示した日記です。 ⇒ ※平成23年9月、無事独立を果たしました。現在更新停止。※

2011年04月

消費税事例:「資産の譲渡等の時期」と「棚卸資産の調整」とのバッティング(問題編)

消費税ネタが続きますが・・・
今日のお話は結構マニアックになります。
(登場する会社、数字はフィクションです。(笑))

ある小さな工務店がありました。
以前はもう少し大きな規模でされていたのですが、
現在は細々やっておられて、ここ最近は、
消費税の免税事業者の状態が続いていました。

しかし、平成21年度に課税売上高が1,000万円を超えて、
平成23年度より、再び課税事業者となることとなりました。

平成22年度の後半に、大きな都道府県の工事の入札を得ることができました。
入札額は2,200万円ほど。
これにかかる工事原価は1,800万円程です。
なお、平成22年度は免税事業者です。

工事は22年度のうちに完成引渡しには至りませんでした。
平成23年度に入ってすぐ完成引渡しとなりました。

ですので平成22年度の決算においては、
大きな金額の未成工事支出金を棚卸として残す内容となりました。

これを受けて平成23年度にはこれまでの事業年度と比べて、
大きな売上と大きな原価が計上されることになります。
しかし原価のうちの大部分は、
期首棚卸から原価に算入されるものです。

これを簡単にまとめたのが下の図です。

課税売上と未成工事の推移


さて、この内容で会計ソフトの設定通りに消費税申告を組んだ場合、
大きな問題が生じます。

その問題が生じる理由とそれを解決するためには何が必要か、
またそのための根拠となる規定を述べよ。 なんて(笑)

消費税詳しい方ならすぐにお分かりですよね。
論点はタイトルの通りです。

長くなるので私なりの解答はまた明日!(または明後日以降。・゚(゚`Д)゙)

それまでにtwitter、facebook含め広くご意見、ご解答お待ちします。
それによって次回解答内容が変わるかもしれません。(笑)

今日はこんな感じでクロージングします。( ´_ゝ`)

□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□



医療機関の消費税の落とし穴

久々に税金のことなんて書こうかな、と思いました。

業種的に、医療機関のお客様と関わることが多くあります。

今日はその医療機関の消費税について、
見落とされやすい点を書いてみようと思います。

そもそもの根本については、だいぶ割愛しますが、
消費税は、2年前の課税対象となる売上高が、
1,000万円を超えるかどうかで、
その年に消費税を納める義務があるかどうかが決まります。

2年前が1,000万円以下なら、その年は消費税を納めなくていいし、
超えていたら、その年は消費税を納めなければなりません。

で、通常、医療機関の収入の大部分は保険診療による収入です。
保険診療収入は、消費税法上非課税とされています。
制度の趣旨から、課税すべき内容のものでないからです。

ということで、主となる収入が非課税である医療機関は、
多くの事業者については消費税が課されません。

医療機関で主に消費税の課税対象となる収入は、
『自由診療収入』。
いわゆる保険対象外の診療収入です。
予防接種や、健診(検診)、診断書等の文書料他、
保険適用以外の様々な収入が計上されます。

ただし、この自由診療収入の全てが、
消費税の課税対象となるかというと、少し違います。

代表的なものとしては、事故等を起因とする自賠責保険収入や、
業務上災害を起因とする労災保険収入については、
区分上自由診療収入に該当しますが、
消費税は課されません。
(ただし、事業税については課税対象となります。)
この辺りはややこしくなるのでこれ以上は書きません。( ´,_ゝ`)

なので、決算上で自由診療収入の金額がやたら大きいケースでも、
消費税はかからないことが多いんです。

・・・前置きが少し長くなりました。

本題です。

上に書いたうちの、『自賠責保険収入』には注意をして下さい。

自賠責保険収入は、事故の加害者側が加入している保険会社から、
振込により医療機関に支払われます。

通常、これを自賠責保険収入として処理をして、
既に書いたように消費税を非課税として処理をします。

しかし・・・!

多くの場合、この振込金額には、
『診断書等の文書料』が含まれています。
振込の通知には、その明細は記載されてこないことがほとんどです。
現場に近い方でないと、案外知らない方も多いのですが・・・

仮定してみます。
月に50件、1件につき8,000円の文書料が、
自賠責の振込の中に潜んでいたとします。
そしたら、月に40万円、年間で480万円の、
消費税の課税対象となる収入が、
非課税として処理をした中に含まれていることになります。

その他の予防接種や健診(検診)等で、600〜700万円程の、
課税対象の売上高があったら、どうでしょうか・・・?

課税売上が1,000万円以下だから、
消費税を納める義務がないと判断して納めていなかった。

でも、実は自賠責振込にかかる文書料の集計が漏れていて、
これを合算したら、1,000万円を少し超えてしまった・・・

そんな事例が結構多いようです。

過去の申告漏れを指摘される形になるので、
無申告加算税、延滞税など、
たくさんペナルティも付いてきます。
非常にもったいないです。

そこそこの規模のクリニックさんで、
自賠責を多く取り扱っておられる方は、
一度確認をされてはいかがでしょうか?



タイトルリニューアル♪

退職・開業時期まで、あと4ヵ月半となりました。

気持ちを前に進めようかなぁ、と思い、
相当久しぶりに、ブログのタイトルを変更して、
デザインもリニューアルしました。

デザインはまだ気に入ってません。(゚д゚)、ペッ
すぐにまた変えるかも?

簡単にブログのこれまでを振り返ります。
平成17年11月
 「ある会計事務所職員の日記」としてスタート。
平成17年12月
  官報合格を果たして、晴れて税理士試験合格。
平成18年2月
  税理士登録完了。
 「ある補助税理士の日記」とタイトルをリニューアル。
平成18年9月
  転職。大手事務所へ勤務。
平成23年9月
  独立開業予定。

ということで、本日付でタイトルを変更しました。

「開業準備中」という言葉を入れたかっただけですけど。( ゚∀゚)

昨日、facebookで実名出して少し吹っ切れたところもあって、
開き直りじゃないですけど、
これから少しずつ堂々と活動できるかもしれません。

facebookって、奥深いですね。
いろいろいじってみてるんですけど、
うまくいかないことも多い。

とりあえず、このブログ記事が、
RSSでfacebookにちゃんと飛んでるか、
この後確認したいと思います。



FaceBookを・・・

はじめてみようと思っています。

前からすごい興味はあったんですけど、
一番のネックだったのが・・・

「実名登録」(笑)

だって、このブログ自体も匿名前提なんですもの・・・( -д-)ノ

でももういいかな、と最近考えています。

一応、新たに踏み出す時期も決まったことだし、
考えていることを実名で出しても・・・
もういいですよね?(汗)

ええぃ、もう出しちまえ。(爆)

ブログでも、もう今は写真出してるわけだし。

といっても、まだ現時点では登録をしただけ。
友達も現時点で2名。(笑)

表に出たら出たときだ!(開き直り)

ちょっとずつ、フェイスブックの活用の仕方を勉強していきたいと思います。

(注)もちろん、8月までは、今の仕事を全うする所存です。φ(.. )

理事長になりました。

といっても、自分の住んでいるマンションの管理組合の、ですが。(笑)

ウチのマンションは、輪番制で10年に一度くらいで何らかの役職が
回ってきます。

今年はその当たり年。
年齢的に他の方より若輩者ですし、職業が職業なので、
会計担当なんかを希望しようかなぁ・・・と思いながら、
総会に参加すると・・・

問答無用に抽選で決めることに
管理会社も初めからクジを用意してました。(笑)

・・・立候補はない前提なんですね。

そしてジャンケンでクジを引く順番を決めます。
私は全員を勝ち抜き、見事(?)トップバッター

で、一番にクジを引くと・・・

・・・はい、「理事長」(爆)

後の方々は理事長のポストがいきなり既出ということで、
気楽にクジを引きました。

引継ぎで前の理事長から話を伺うと、
前理事長さんも、役職を決める総会に欠席をしたら、
「はい、理事長になりました。」と通知がきたクチだそうです。
そんなもんなんですね。

戸数もそこそこあるので、何かしら問題は起きて、
理事長は結構大変な仕事だそうです。
一年間、がんばれるかしら・・・
というか、完全に周りの方より若輩者の私でいいんでしょうか・・・

ま、クジで決めた以上、ウダウダ言っても始まりません。
前向きに考えましょう。

早速先週末に、駐車場に関するトラブルが。
日曜日の半日を取られました。

でも、日ごろ仕事関係の付き合いばかりで、
マンション内の付き合いは皆無だったことを考えれば、
仕事の外で一つ屋根の下で暮らす方々と関わる機会が増えると、
新たな仕事の出会いも生まれるかもしれません。

いざ独立の今年にそんな役回りが来たことも、
何かの縁なのかもしれません。

こんな偶然の出来事も、何かのきっかけにしてやろうと思います。
前向き、前向き。(笑)
プロフィール

kazu_a0829

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
  • ライブドアブログ