借金を返すと儲かるのか? 岩谷誠治
Isologueや弾小飼のブログで紹介されていたので、買って読んでみた。
確かに、これはいい本だ。
まず何がいいかというと、本が薄いことと、ものすごく分かりやすい図がたくさん載っていること。
損益計算書(PL)と貸借対照表(BS)の関係とか、そこからどいうふうに企業活動を見たり、逆に企業活動がどうやってそういった会計諸表に反映されるのかということが直感的によく理解できる。
著者がBSをテトリス
のように会計ブロックに切り分けて、それを組み合わせながらいろいろな概念を非常にわかりやすく説明している。
僕は他分野からファイナンスの世界に来たので、最初は会計などというものはさっぱりわからなくて苦労したのだが、この本を最初に読んでおけばどれほど時間を節約できたかと。
PLとかBSとかよくわかっていない人は、この本を買って半日勉強してみよう。
うまくまとまっているので素人が読んでも半日ぐらいで理解できると思う。
Isologueや弾小飼のブログで紹介されていたので、買って読んでみた。
確かに、これはいい本だ。
まず何がいいかというと、本が薄いことと、ものすごく分かりやすい図がたくさん載っていること。
損益計算書(PL)と貸借対照表(BS)の関係とか、そこからどいうふうに企業活動を見たり、逆に企業活動がどうやってそういった会計諸表に反映されるのかということが直感的によく理解できる。
著者がBSをテトリス
僕は他分野からファイナンスの世界に来たので、最初は会計などというものはさっぱりわからなくて苦労したのだが、この本を最初に読んでおけばどれほど時間を節約できたかと。
PLとかBSとかよくわかっていない人は、この本を買って半日勉強してみよう。
うまくまとまっているので素人が読んでも半日ぐらいで理解できると思う。