第359号の目次です。

  

  

メルマガ主要バックナンバー: 恋愛工学(〜第177号)
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/52021876.html

メルマガ主要バックナンバー: 恋愛工学(第178号〜)、教育工学、他
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/52121885.html

==============================
// 週刊金融日記
// 2019年3月12日 第359号
// 東大法学部が文系最高峰の座からついに転落
// ゴーン氏108日目に保釈
// 第11号〜第20号の中でいまでもオススメのお店
// アラフィフ勤務医ですが待望の娘が生まれました
// 他

 こんにちは。藤沢数希です。
 少しずつ暖かくなってきました。もうすぐ春ですね。東京の桜の開花予想は3月21日だそうです。

●さくら開花予想 2019
https://sakura.weathermap.jp/

 安倍内閣はオンラインで行政手続きや契約を完結できるようにするためのデジタル法案を準備していました。しかし、これによって「印鑑」が不要になることを恐れた印鑑業界は、猛烈なロビー活動を開始し、一部の自民党議員と結託して、この法案を骨抜きにしようとしています。教科書的な既得権益の動きですね。印鑑ひとつ廃止するのがこれほど困難なのですから、国全体の経済効率を上げるためのさまざまな改革というものが、どれほど困難なのか想像できるというものです。

●印鑑業界によるデジタル法案骨抜きのネット反応
https://matome.naver.jp/odai/2155209707541107901

『グローバル資本主義を生き抜くための経済学入門』
https://amzn.to/2TJun1B

 日本は全体戦略がとても下手で、全体を最適化していく、ということがなかなかできません。日本の漁業は、典型的な共有地の悲劇になっており(各々の漁師は捕れるだけ獲ったほうがミクロでは得します)、乱獲が繰り返されるので、美味しい魚はどんどん減り、また、サイズも小さくなってしまいました。しかし、佐渡のエビ漁では、漁獲制限をしたら上手く行ったそうで、記事を読むと、とても美味しそうです。上手く漁獲制限をして、うなぎなど絶滅から救えるといいんですけどね。

●たくさん獲るのをやめたら、儲かって休みも増えた。佐渡のエビ漁に見えた希望
https://gyoppy.yahoo.co.jp/originals/16.html

 確定申告の〆切は今週の金曜日ですよ! 年収2000万円以上のサラリーマンや、サラリーマンでも副業している方、自営業の方は申告する必要があります。僕はだいぶ前に終わりました。必要な書類を集めてスキャンして、売上だとか、暗号資産トレーディングの利益を綺麗にまとめて、クラウド会計に入力して、あとは会計士の方にやってもらっています。

★確定申告名言集です。

週刊金融日記 第200号 確定申告を自分でやってみよう
週刊金融日記 第255号 みなさん確定申告はお済みですか
週刊金融日記 第307号 確定申告の季節ですがこれから事業をはじめる人にアドバイス

 いつものように読者からの興味深い投稿がいくつもありました。見どころは以下のとおりです。

- 永久避妊として精管のパイプカットを検討しています
- アラフィフ勤務医ですが待望の娘が生まれました
- スーパーサイヤ人ですがまつ毛用育毛剤について
- 円暴落の際の資産防衛の方法をご教示ください
- Office365に課金すべきでしょうか
- 旅行券なき今求められるふるさと納税戦略
- 東京駅近くの職場なので恵比寿近辺でアパートを探そうと思っています
- ナンパや声かけの際のメガネについて
- 射精テストをクリアしたのに相手が離れていってしまいました
- 東京のパパ活市場はかなり厳しい状況になっています
- モテるための最大の武器「自信」について

 それでは今週もよろしくお願いします。

1.東大法学部が文系最高峰の座からついに転落した

 今年も「大学受験甲子園」の季節がやってきました。日本の進学校は、東大や京大に何人合格させられるかを競っています。そして、ほとんどの家庭の教育哲学は、子供をなるべくいい大学に行かせる(そして、いい会社に就職してもらう)、という一言で表すことができるので、世間のおっさんやおばさんは、この大学受験甲子園の結果を毎年楽しみにしているわけです。筋肉系の家庭では野球の甲子園ですが、そうでない多くの家庭では、どの高校が一番たくさん東大や京大に合格させたのかを毎年眺めて、楽しんでおります。

週刊金融日記 第308号 日本の大学受験甲子園の仕組みを理解する
週刊金融日記 第309号 東大現役合格率上位15校すべてが男子校か女子校だった

【2019年 高校別東大合格者数ランキング】

1. 開成 188名
2. 麻布 97名
3. 聖光学院 93名
4. 灘 73名
5. 渋谷教育学園幕張 72名
6. 桜蔭 66名
7. 駒場東邦 61名
8. 栄光学園 54名
9. 久留米大学附設 50名
10. 海城 46名
11. 東京学芸大学附属 44名
12. 西大和学園 42名
13. 埼玉県立浦和 41名
14. 浅野 38名
15. 甲陽学院 34名
16. ラ・サール 34名
17. 筑波大学附属 31名
18. 早稲田 30名
19. 豊島岡女子 29名
20. 愛知県立岡崎 27名

出所: https://www.inter-edu.com/univ/ (2019年3月11日 19:00PM時点)

 東大の合格発表が日曜日だったのですが、もうすでに次に日にはここまで正確なデータが出ています。学校側がちゃんとこうしたサイトにまで迅速にデータを提供しているということであり、いかに進学校がこのランキングをKPIとして重視しているかがわかるでしょう。寒々しい教育のKPIと言えばその通りなんですが、このシンプルなゲームのおかげで、高校間の競争が働き、日本の高校までの教育は上手くいっている、というのが僕の考えです。このことの裏返しとして、大学以降の教育が失敗しているわけでもありますけどね。大学は入試で子供の格付けをする機関になってしまっているので、教育内容で大学同士が競い合う必要があまりありません。
 バックナンバーでも論じましたが、ふつうに考えれば各校の生徒の数は違うのだから、こんな絶対数を比べても意味がなく、少なくとも生徒数で割らないといけないじゃん、と思うのですが、日本人の約3分の1は日本語が読めず、大半の大人が小学生程度の算数ができませんから、割り算という高度な概念は理解されません。現役も浪人も合計した東大や京大合格者数の高校別絶対数のランキングが、今週発売される週刊誌に掲載されることになるでしょう。
 すでにランキングはほぼ出来上がっていますが、現段階では、パッと見た限り、筑波大学付属駒場と日比谷高校がまだ入っていませんね。国立高校トップの筑駒は90人ぐらい、東京の公立トップの日比谷はおそらく40人ぐらいでしょうか。

 今年のランキングを見て目につくところですが、まず・・・

・・・

続きはメルマガを購読 → note夜間飛行ブロマガまぐまぐ

2.今週のマーケット

※ 2019年3月1日-2019年3月8日の週間パフォーマンス

TOPIX: 1572.44, -2.7% (1w), +5.2% (YTD)
Nikkei225: 21025.56, -2.7% (1w), +5.1% (YTD)
S&P500: 2743.07, -2.2% (1w), +9.4% (YTD)
USD/JPY: 111.17, -0.7% (1w), +1.4% (YTD)
EUR/JPY: 124.88, -1.8% (1w), -0.6% (YTD)
Oil(WTI Fut): 56.07, +0.5% (1w), +22.4% (YTD)

●印パ軍事衝突は沈静化、ゴーン氏108日目に保釈、東大文一が文系最難関から転落(金融日記 Weekly 2019/3/1-3/8)
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/52150092.html

 8日金曜日に発表された米雇用統計では・・・

・・・

続きはメルマガを購読 → note夜間飛行ブロマガまぐまぐ

3.ブログではいえないお店

- 第11号〜第20号の中でいまでもオススメのお店

 前回お話したように、いまレストランデータベースを制作中です。それらを眺めていると、本当にいいお店をたくさん紹介してきたな、と自画自賛しております。

週刊金融日記 第358号 これまでに紹介した膨大なレストランのデータベースを作っています

 前回は創刊号〜第10号のお店を、ざっと食べログなどで調べて閉店してしまったお店や、再訪した際にコスパ悪くなったな、みたいなお店を外して紹介しました。しかし、最近行ってないお店がいくつかあって、まずは、とてもお気に入りだったXXXXXXXXXの予約をしようと思い、ウェブサイトを見ておりました。
 ここは牛肉の赤ワイン煮やフォアグラのテリーヌなんかのフレンチのド定番メニューが美味しい白金の一軒家レストランです。アラカルトが良かったのですが、いま調べると、昔から値段をだいぶ上げて、コース料理のみで、さらにクレジットカードで事前予約して、キャンセルの場合は料金まるまる頂きます、みたいな仕組みになっておりました……。
 いやはや、僕はめったにキャンセルしないし、Twitterなんか見てても、意識の高いお金持ちの人は、レストランはこうやってクレジットカードで事前予約させて、ドタキャンされないようにすればいい!みたいなことを言っているのですが、いざそうされると、なんだか行く気がしなくなってくるんですよね。
 食べログの点数の高い人気店は予約が殺到するため、どんどん殿様商売になってくるようです。
 さて、今週も大サービスで一気にいいお店を紹介しましょう。

・・・

続きはメルマガを購読 → note夜間飛行ブロマガまぐまぐ

4.藤沢数希の身もフタもない人生相談

- Office365に課金すべきでしょうか

藤沢先生、こんにちは。
Office365について教えください。
第340号に、先生はOffice365に課金されていると書いてありました。
その使い勝手を教えていただきたいです。
私は現在、8年前ぐらいに買ったCore i5の東芝ダイナブック(わけのわからないアプリが山ほど入っていてどれをアンインストールして良いか分からない)をWindows7から10に上げて、買った時に入っていたOffice2010を使っています。
用途は基本的にOffice用です。
Officeは、IFやVLOOKUP関数が数個組み込まれたExcelを週に一回くらい使っています。
Wordは年に一回ぐらいは、市役所等が作ったファイルを何かの手続きの参考に開くかもしれません。
PowerPointは年に一度も使わないです。
それと、8年前ぐらいに買ったVideo Studioというのが入っており、たまに友人の結婚式余興ムービー作成に使っています。
高度な機能は使っていません。
また、2018年に現行12インチMacBookを、なぜか高額のCore i5のほうを購入し、Officeは入っていないので、こちらの用途はネットサーフィン(主に月に一度程度、Core i5の高性能を活かして無料のストリーミングアダルト動画閲覧)です。
基本はiPhoneXでネットサーフィンは足りています。
ちなみに家族写真が・・・

・・・

続きはメルマガを購読 → note夜間飛行ブロマガまぐまぐ