TOPIX: | 1877.37, | +0.7% (1w), | -5.8% (YTD) |
Nikkei225: | 26739.03, | +1.2% (1w), | -7.1% (YTD) |
S&P500: | 3901.36, | -3.0% (1w), | -18.1% (YTD) |
USD/JPY: | 127.89, | -1.1% (1w), | +11.1% (YTD) |
EUR/JPY: | 135.08, | +0.4% (1w), | +3.2% (YTD) |
Oil(WTI Futures): | 110.28, | -0.2% (1w), | +46.6% (YTD) |
米国株がまだ下げ止まらない。週足で見れば、じつに8週続落となり、これは大恐慌以来90年ぶりの続落記録となった。これまで指数を下げていたNetflixなどのグロース株は下げ止まった兆候を見せているが、昨年までのコロナバブルの象徴となっていたこうしたグロース株のラスボス的な存在であるTesla株が今度は大きく下げることになった。
CEOのイーロン・マスク氏が、スペースXのプライベートジェットで客室乗務員にベッドルームでマッサージをさせており、その際にセックスも迫っていたのだが、そのことがセクハラとして揉めてしまい、会社が約3000万円の口止め料を支払っていたことがビジネスインサイダーにより報じられた。あれほど見事なロケット制御を見せてくれるスペースX社であるが、下半身の制御は天才イーロン・マスクであっても困難であったのかもしれない。他にもさまざまな問題があり、Tesla社はS&P社のESGインデックスから除外されてしまい、株価が大きく下げることとなった。
他のテック系グロース株のバリュエーション調整は一段落したのだが、Tesla株は未だに非常に高いままであり、まだまだ調整の余地があるように思う。Tesla株のバリュエーションが適正値になれば、いよいよ米国株の下落も止まるのかもしれない。
●NY株、90年ぶりの8週続落 大恐慌以来、景気悪化を懸念
https://nordot.app/900491579971469312
●A SpaceX flight attendant said Elon Musk exposed himself and propositioned her for sex, documents show. The company paid $250,000 for her silence.
https://www.businessinsider.com/spacex-paid-250000-to-a-flight-attendant-who-accused-elon-musk-of-sexual-misconduct-2022-5
●Why Tesla was kicked out of the S&P 500′s ESG index
https://www.cnbc.com/2022/05/18/why-tesla-was-kicked-out-of-the-sp-500s-esg-index.html
米個別銘柄の週間パフォーマンス(2022/05/13-2022/05/20)

出所: Google Finance, Yahoo! Finance
メルマガを購読 → note、夜間飛行、ブロマガ、 まぐまぐ
日本株
直近1年の日経平均株価とインプライド・ボラティリティの推移

出所: 日経新聞社
サイズ/スタイル/セクター別の週間パフォーマンス(2022/05/13-2022/05/20)

出所: 東証、日経新聞社、セクター指数はTOPIX17業種
個別銘柄の週間パフォーマンス(2022/05/13-2022/05/20)

出所: 会社四季報、Yahoo!ファイナンス
直近1年のドル円とユーロ円の推移

出所: セントラル短資
イールドカーブ(2022/05/20)

出所: Bloomberg.com
主要通貨の週間パフォーマンス(2022/05/13-2022/05/20)

出所: セントラル短資
外国株とコモディティ

出所: Yahoo!ファイナンス、Bloomberg.com
地域別株価指数とコモディティの週間パフォーマンス[USD](2022/05/13-2022/05/20)
![地域別株価指数とコモディティの週間パフォーマンス[USD]](https://livedoor.blogimg.jp/kazu_fujisawa/imgs/e/3/e394b01d.png)
出所: iShares: MSCI Japan (EWJ), MSCI Kokusai (TOK)、MSCI Core Europe (IEUR), MSCI All Country Asia Pacific ex Japan (AAXJ), MSCI Emerging Markets (EEM), GLOBAL REIT ETF (REET). Bloomberg.com: Oil WTI Futures (CL1), Gold Futures (GC1)
今週のマーケット・イベント
5月23日(月)
5月24日(火)
米4月新築住宅販売
ユーロ圏5月製造業・非製造業PMI
5月25日(水)
米4月耐久財受注
FOMC議事録(5/3-4開催分)
決算:米Nvidia、他
5月26日(木)
米1-3月期GDP(改定値)
5月27日(金)
米4月個人所得・支出
米5月ミシガン大学消費者信頼感指数
決算:SBI、他
5月28日(土)
5月29日(日)
メルマガを購読 → note、夜間飛行、ブロマガ、 まぐまぐ