第649号の目次です。

●週刊金融日記 重要バックナンバー(夜間飛行)
http://yakan-hiko.com/PU14

●週刊金融日記 重要バックナンバー(まぐまぐ)
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/52160749.html

●週刊金融日記 重要バックナンバー(note)
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/52021876.html

==============================
// 週刊金融日記
// 2024年10月22日 第649号
// 衆議院選挙の投票をしてきました
// ASML急落!NVIDIAとTSMCだけが儲かるAIブーム
// 尖沙咀で香港Sushiおまかせ
// 被団協がノーベル平和賞を受賞しました
// 他

 こんにちは。藤沢数希です。
 最近は香港もすっかり涼しくなってまいりました。気候変動の影響なのか元々そうだったのか知りませんが、近年は香港みたいな南国よりも、東京とか上海とかの方が夏は暑いように思います。

★まだちょっと早いんですけど、上海蟹の季節ですね。
https://x.com/kazu_fujisawa/status/1846886862121734635

★秋で涼しくなってきてビクトリアハーバーをフェリーで渡るのも気持ちいいですね。
https://x.com/kazu_fujisawa/status/1847657286657069173 

●香港のシンボル、ビクトリア・ハーバーを堪能する10のベストな方法
https://www.discoverhongkong.com/jp/explore/attractions/best-ways-to-marvel-at-iconic-victoria-harbour.html

 そして、ハロウィーンの季節でもあります。若者がどんちゃん騒ぎして、地元にはまったく金を落とさないハロウィーンとか住民にとっては迷惑でしかないので、渋谷区長とか新宿区長とかは全力で若者が集まることを阻止しようとしています。まあ、選挙で選ばれた区長が民意を受けて路上ハロウィンを禁止しているので、民主主義を尊重しましょう。

●ハロウィーン2024 渋谷駅や歌舞伎町周辺は? 渋谷区と新宿区が合同対策 “酒販売の自粛を”
https://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/013/04/

 香港の政治は面白いというかよくできていて、金融とか貿易とかの業界団体や、弁護士や会計士や医者などの士業の団体とかがそれぞれ選挙委員を選んで、選挙委員の選挙でトップの行政長官を選ぶ仕組みで、ふつうの市民が関与するところは少ないですね。さらにトップには反中国の人はなれないようになっています。
 法律とか作る立法会議員が90議席あって、こちらも業界団体とかが大方決めて、市民の選挙で決めるところは20議席だけですね。
 香港はイギリス統治下の時から愚民が決定権を握る民主主義であったことは一度もありません(なんかちょろっと選挙で選べる部分もあるんですが、民主主義の度合いから言ったらイギリス統治下だった時の方がさらに低かったです)。金融や貿易や不動産などの主要産業が安定してビジネスしやすいように、各分野の専門家というか業界団体と官僚でいろいろ決める政治制度です。
 まあ、僕はこの政治制度はとてもいいと思っているんですが(そもそも市民はほとんど政治に関与しないんで考える必要もありません笑)、悪いところが一点あるとしたら、不動産業の力が強すぎて、多くの香港市民が世界一高い家賃と家の値段を下げろと言い続けていても、いちおう対策みたいなことはするんですがフリだけで、なかなか抜本的に不動産価格を押し下げる政策が取られないことでしょうね。

 代表的な中国株についてバックナンバーで紹介しましたが、ハロウィーンのコスチュームなど、1回着たら捨てるようなものは、激安越境ECのTemuが大変に便利です。人気商品は国内の倉庫もあるようなんですが、中国からの発送だと早いと5日ぐらい、ふつうは一週間ぐらいかかるんで、今日ぐらいに注文しないと届かないかもしれませんが。
 香港では、Pinduoduo(TemuはPinduoduoの国際版、NASDAQ:PDD)やTaobao(アリババが運営する激安EC)で、みんなハロウィン用のコスプレグッズを買います。香港はちゃんと繁華街のストリートで自動車の通行規制されて、毎年ハロウィンやってますね。あと、ジムのクラスとかランニングの集まりとかも、みんなコスプレ着てくるんで、陰キャにとってはウザいですわ(笑)。

週刊金融日記 第647号 代表的な中国企業について解説

●このリンクからアカウントを作れば15000円分(期限付き)のクーポンがもらえます。
https://temu.to/m/uu4wz2kq0co

●スマホアプリ直リンの方はこちら。
https://app.temu.com/m/ukuo3xs3mu6

 今週も読者から興味深い投稿がいくつもあります。見どころは以下のとおりです。

-中国株についての面白いブログを共有します
-被団協がノーベル平和賞を受賞しましたが私は核武装して独立国になるべきだと思います
-母親による実子誘拐は今後逮捕されるようになりますか
-中国人との国際結婚についてどう思われますか

 それでは今週もよろしくお願いします。

1.衆議院選挙の投票をしてきました

 本日(21日月曜日)、ちゃんと日本人として、香港の日本領事館で投票してきました。投票用紙は領事館がまとめて日本に郵送しないといけず、投開票はちゃんと27日日曜日なわけです。よって、海外の領事館での投票は、それを見越してだいぶ早く締め切られます。香港は、それが本日でした。
 日本に住民票がない人が、日本の国政選挙に投票するには、まず在外選挙人証を得なければいけません。領事館に行ってパスポート見せて紙切れ一枚書くだけなんですけど、それが最後に住民票があった自治体に郵送されて処理されるんで、1ヶ月程度かかります。
 衆院選の場合は、投票できる選挙区はこの最後に日本で住んでいた自治体のところになります。

★海外在住者も国政選挙には投票できます。ただし、在外選挙人証というのをゲットしないといけません。
https://x.com/kazu_fujisawa/status/1843627505099690097/

★領事館とかそんなにスペースもないですし、スタッフもたくさんいるわけじゃないんで、たぶん在外の日本人がたくさん投票に来たらパンクすると思います。だから、領事館はあんまり積極的に投票を呼びかけていないと勘ぐってしまいます。
https://x.com/kazu_fujisawa/status/1848269092178051572

 それでは衆議院とその選挙の簡単なおさらいをしましょう。

・・・

続きはメルマガを購読 → note夜間飛行ブロマガまぐまぐ

2.今週のマーケット

●ASML急落!NVIDIAとTSMCだけが儲かるAIブーム、自民公明過半数割れか?衆院選27日投開票(金融日記 Weekly 2024/10/11-2024/10/18)
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/52237682.html

・・・

続きはメルマガを購読 → note夜間飛行ブロマガまぐまぐ

3.ブログではいえないお店

-尖沙咀で香港Sushiおまかせ

 昔、香港人3人でSushiを出しているプライベートキッチン(表では営業せず知り合いだけに料理を出している個人店)があって、2、3年前によく行っていたのだけれど、そこが解散して、各々が独立して日本食レストランに雇われたり、自分で鮨屋を出したりしていました。今回は、そのお店のひとつに行ってきました。
 銀座のお鮨は、金持ちの老人やホステス向けなので、いまいち量が少ないのですが(筋トレとかしている20代、30代男性だったら、ふつうに3倍食べてようやくお腹いっぱいじゃないですかね?)、香港の香港人とか中国人とかがやっているSushiは、30代の金融マンぐらいが客層なんで、量がだいぶ多いですね。

 尖沙咀(Tsim Sha Tsui)のXXXというお店です。Ashley Roadの雑居ビルの20階なんですが、ここの通りは他に美味しそうなシーフード中華とかいろいろ今度行ってみたいお店が並んでいました。なんかピカピカでもなく、ちょっと古い路地裏みたいな感じで、とてもいいです。
 ところで、ここの板前のビリーさんは、刺し身とかぜんぶ美味しいし、ウニでも牡蠣でも日本のいいところからネタを取り寄せていて、料理の名前はみんな日本語で言うんですけど、日本語はぜんぜんしゃべれません。香港人の板前やYouTubeなどから寿司の握り方学んだみたいですね。なんか、もはやSushiは、日本人から学んだ外国人とかではなく、外国人から学んだ外国人が銀座の高級鮨と同等レベルのSushiを握る時代ですね。

・・・

続きはメルマガを購読 → note夜間飛行ブロマガまぐまぐ

4.藤沢数希の身もフタもない人生相談

-中国株についての面白いブログを共有します

いつも貴重な情報をありがとうございます。
個人投資家界隈ではひょっとしたら既に有名かもしれませんが金融関係で私が読んでいてある程度、的を射たことを言っているのではないか、と感じるブログをふたつ読者各位に共有します。

●村越誠の投資資本主義
https://muragoe-makoto.blog.jp/
↑中国についての言及多数。
筆者は中国の投資環境に対してずっと冷ややかな目を向けており最近の環境変化は、中国株の復活への試金石になるかどうかまだ静観したい、みたいな立場です。

●グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート
https://www.globalmacroresearch.org/jp/
↑レイ・ダリオ氏の見解の紹介が多いので、米経済に悲観的なビューが多いです。

・・・

続きはメルマガを購読 → note夜間飛行ブロマガまぐまぐ