第660号の目次です。

●週刊金融日記 重要バックナンバー(夜間飛行)
http://yakan-hiko.com/PU14

●週刊金融日記 重要バックナンバー(まぐまぐ)
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/52160749.html

●週刊金融日記 重要バックナンバー(note)
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/52021876.html

==============================
// 週刊金融日記
// 2025年1月6日 第660号
// 生成AIの価格破壊が始まった!中華AIの逆襲とAIバブルの未来
// 日鉄のUSスチール買収に米政府中止命令
// また写真メソッドでの居酒屋選びで失敗した件と東京で安く飲む方法
// 中居くん口止め料9000万円払ったのに週刊誌に売られる
// 他

 新年あけましておめでとうございます。藤沢数希です。
 さすがに、年末年始はバタバタしておりました。それで、僕はなんか喉が痛いんですが、インフルエンザとかコロナとかめちゃくちゃ流行っているよ うですね。みなさんも気をつけてください。

●【猛威】“インフルエンザ感染爆発”で年末年始の病院に大行列 薬局も緊急事態に「在庫が非常に心配」 東京都では5年ぶりに警報基準超える
https://www.fnn.jp/articles/-/810275

★お正月もイオンはやっていて助かりました。イオンには人生に必要なものすべてが揃っているのですよね。
https://x.com/kazu_fujisawa/status/1873935567052038293

 そして、中学受験も佳境に入ってきますし、大学受験生はもうすぐ共通テストです。これまでの傾向通りで、(ガチ学力層の間では)理系人気が続い ているようですね。医学部は、さすがに日本の財政が持たないから、そのうち報酬水準が下がるだろうみたいな思惑で(僕はただの思惑だと思いますし 、拙著に書いたように、それこそ海外に行きたいなら医師免許が一番手堅いと思うのですが)、この数年はやや入りやすくなっているようです。という か、東京一極集中とガチ学力層の理系人気で、東大理系とか東工大(今年から科学大)はとても難しくなっていますね。一方で、旧帝大文系とか、田舎 の国公立医学部とかは「昔よりは」入りやすそうです。

★早稲田vs慶應では、早稲田が人気になってきているようですね。
https://x.com/kazu_fujisawa/status/1874657944941547900

『週刊金融日記 第659号 高齢化する福祉国家は戦争より負担が重いですががんばろう』

『コスパで考える学歴攻略法』 https://amzn.to/3UOEroZ

 今週も読者から興味深い投稿がいくつもあります。見どころは以下のとおりです。

-ChatGPTと同程度の性能を100分の1のコストで実現した中国DeepSeek-V3はAIバブルに影響を与えますか
-口止め料9000万円も払った後に週刊誌に売られた場合は違約金を取れないのでしょうか
-所長はMBTI(16タイプ性格診断)をどう思いますか
-41歳ですがキャバ嬢に非モテコミットしそうです

 それでは今週もよろしくお願いします。

1.生成AIの価格破壊が始まった!中華AIの逆襲とAIバブルの未来

 生成AIは、僕みたいなライターや投資家、たまにプログラマみたいな人には、ひとつの便利なツールができたわけで、まあまあ感謝して日々使ってい るのですが、株式市場や各国政府の政策担当者たちは、明らかに超絶な過大評価をしている、というのがここ数ヶ月の僕のビューで、それはいまでも変 わっていません。
 むしろ、ますます確信が深まっています。

週刊金融日記 第656号 AIバブルについて雑感

 僕はChatGPTとGeminiとClaudeに課金しているのですが、本質的な性能については、2023年3月に出たOpenAI社のGPT-4でほぼ頭打ちになっている、と いうのが正直なところです。ひとつのプラットフォームで、画像が使えるようになったり、そのままファイルが添付できたり、いろいろ横方向の進化に ついては機能は増えて、洗練されていっているのですが、言語を生成するという本質的な縦方向の進化はGPT-4ぐらいでほぼほぼ頭打ってんなぁ、と。これの理由は、その辺で、人類が利用可能な良質な無料データをぜんぶ学習しちゃったからなんですけど。
 しかし、2024年末に、AI業界で久々にちょっと大きなブレークスルーだな、と思えるものが出てきました。

★無料開放中のDeepSeekを使ってみたら、なかなか良かったです。
https://x.com/kazu_fujisawa/status/1874104925002883153

★生成AIは、アメリカ政府の制裁で、NVIDIAの速いGPUを買わせてもらえなかった中国勢が、追いつき、(一部の分野では)追い越してきました。
https://x.com/kazu_fujisawa/status/1874379091677507738

・・・

続きはメルマガを購読 → note夜間飛行ブロ マガまぐまぐ

2.今週のマーケット

●2025年あけおめ、日鉄のUSスチール買収に米政府中止命令、テスラ年間販売台数初の減少(金融日記 Weekly 2024/12/27-2025/1/3)
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/52240410.html

・・・

続きはメルマガを購読 → note夜間飛行ブロ マガまぐまぐ

3.ブログではいえないお店

-また写真メソッドでの居酒屋選びで失敗した件と東京で安く飲む方法

 東京に帰ってきて、いろいろと東京の暮らしを堪能しております。さっそく手頃な寿司を食べたり、美味しいと評判の和食店に行ったり、スーパーで 買い物したり、卵かけご飯を食べたり……。

★新橋と有楽町の間の高架下にすごくオシャレなところができていました。探索したいです。
https://x.com/kazu_fujisawa/status/1872947720597717177

●日比谷OKUROJI
https://www.jrtk.jp/hibiya-okuroji/

・・・

続きはメルマガを購読 → note夜間飛行ブロ マガまぐまぐ

4.藤沢数希の身もフタもない人生相談

-口止め料9000万円も払った後に週刊誌に売られた場合は違約金を取れないのでしょうか

藤沢所長、2024年もお世話になりました。
2025年もよろしくお願いします。
先日、元SMAPの中居くんが、フジテレビの女子アナに性加害をしたとして、9000万円の和解金を払ったことが文春砲で明るみに出ました。
いろいろ疑問がありますが、そもそも和解した後に、バラされるとはどういうことなんでしょうか?
ひどすぎませんか?

●《女性トラブルで解決金9000万円》中居正広、公式スタッフブログが騒動についてコメント「今向き合わなければならないことを真摯に、懸命に」
https://www.news-postseven.com/archives/20241228_2014601.html

●中居正広「9000万円女性トラブル」代理人が「週刊文春」に回答「トラブルは事実」「暴力はない」「謝罪を申し入れましたが…」
https://bunshun.jp/articles/-/75918

・・・

続きはメルマガを購読 → note夜間飛行ブロ マガまぐまぐ