今回はスマフォではなく、ラジカセ(→正確にはカセットが付いていないので、スピーカ一体型のコンパクトなCDプレーヤ)の話。
P_20160920_214036

リビングの音楽環境を改善すべく度々妻に交渉をしていたのですが、今回ようやく妥協点を見いだすことができました(笑)。

音楽を聞く習慣がほとんど無い人に、いい音で聞きたい!、って言っても中々響かず、費用やサイズの面で、いつも折り合いませんでした。
また、家族がほぼCD再生中心の使い方しかしていないため、リモコンを使わないでの操作の簡単さなど、今時のスタイリッシュな機器ではなかなか厳しい条件も。

そんなこんなで長期に渡り度々の交渉を行ってきましたが、今回、現在使用中のラジカセ本体ボタンの反応が悪くなったことで買い換え検討促進。
ネットワーク対応したSONYのラジカセ(正確にはシステムステレオっていうんですね)CMT-X7CDが、色々必要な条件を満たしてくれたので、妻からの了承も出て(笑)購入することになりました。
---------------------------
...ちなみにですね、カセットが付いていないのに、ラジカセって言葉は変ですよね。
メーカーサイトでは「システムステレオ」って名前になっていますが、カセットテープ世代には、スピーカ一体型のプレーヤはラジカセって呼んだ方がイメージ沸きやすいんですよね(笑)
---------------------------

さて、本題。
リビングには薄くてコンパクトな、スピーカ一体型のCDプレーヤ(ラジカセスタイル)を置いていました。
しかし、10年近く前の機種。薄い本体≒音もそれなりって感じです。
Bluetoothとかはもちろん付いていないので、再生するにはSDカードに音楽をあらかじめ入れておくか、CDを入れて再生するしかありません。

自分の部屋では、CDをFLAC/aacでPCサーバのSSDに収録。
foober2000をDLNAサーバとして、ONKYOのCR-N765をプレーヤとして音楽鑑賞しています。
外出時はFLAC/aacをスマフォに転送したものを聞いています。

新しい曲はPCサーバとスマフォに入っているので、リビングで聞きたいときは、スマフォの貧弱なスピーカか、バッテリ駆動のコンパクトなBluetoothスピーカで、聞いています。

せっかく広い部屋で聞くのに、音が貧弱でつまらない。
PCサーバに溜め込んでいる音楽を、リビングでも手軽にいい音で再生できないものかなと考えていました。


ラジカセの調子が悪くなったことをチャンスと思い、リビングの音楽環境改善の交渉再開。

...けれども、やっぱりコンパクトなのが良いとか、自分のやりたいことと、妻からの条件の両方を満たす物がなく、何回か断念。


しかし先日、何気なくAmazonのタイムセールでSONYのCMT-X3CDを見つけ、最近のラジカセってどうなのよと色々と調べてみると、CMT-X3CDは条件に合いませんでしたが、上位機種のCMT-X7CDが良い感じ。

特徴として、

・コンパクトサイズ。今使っているCDラジカセとほぼ同じ大きさ。
・コンパクトなのに音がよさそう(あくまでメーカー公表の特徴って事ですが)。
・Bluetooth でapt-Xに対応。
・radikoが聴ける
・ネットワーク繋げばDLNAプレーヤに。(有線ネットワーク端子あり)
・スマフォアプリからのコントロール可能。
・アナログ入力端子付

ってことで、自分が欲しい機能がコンパクトな筐体に満載。かなり良いです。
特に、Bluetoothのapt-X対応、DLNAプレーヤが魅力的。
このサイズのラジカセにここまでの機能を詰め込んだものは今まで無かったと思う。

残念な点としては、
・ヘッドフォン端子がない
くらいでしょうか。

カタログスペックを確認して、早速現物確認。
有線ネットワークや、カタログでは写真で見え難かった本体操作ボタンを確認。
これは良さそう、ということで、その場で値段交渉して購入しました。



さて、早速リビングに設置して使ってみたところは、ほぼ満足。

「音」については、自分の部屋のセパレートスピーカ+プレーヤの構成にはもちろん届きませんが、必要十分な音質で聞くことができるようになりました。

なにより、PCサーバの音楽を、簡単な操作で聞くことができるようになったのがとても嬉しい。

参考までに、foober側のDLNAサーバ設定はこんな感じ。
foober02

foober01


使ってみてちょっと残念なのが、radikoや、DLNAでの再生が、本体/リモコンだけではできないこと。
まあ、DLNAでの再生時は多くのフォルダの中から聴きたい曲を選ぶのは、正直リモコンだけでは難儀です。
しかし、radikoはリモコンだけで再生できるようにして欲しかった。
DLNAでの再生でも、プレイリストを選んで再生するくらいはリモコンだけでもできて欲しいです。

スマフォのコントロールアプリを使えば、radikoもDLNAでの再生も簡単にできるのですが、自分の部屋で使っている、ONKYO CR-N765はリモコンだけでも最低限の再生操作ができるので、かなり残念です。


以上、使ってみてちょっと残念な所はありますが、コンパクトで音も良く、なによりPCサーバの音楽をネットワーク越しに気軽に再生できるということで、自分がやりたかったことができて満足です。

AV機器もどんどん進化していきますね。

ではでは。