2023年07月05日
楽しいこと!!!
~ 更新情報 ~
16、10/6 カーリングと水上バイク
16、11/15 開運ツアー 伊勢と熊野古道
17、1/18 シドニー カンタス ファーストラウンジ
17、1/18 JAL国際線ファーストクラス
17、1/18 海外旅行 オーストラリア
17、6/30 東大と上野近辺の史跡 散策その1
17、9/ 4 夏合宿 房総 マリーンの旅
17、12/11 秋合宿 上野(こうずけ)の国
18、6/25 冬合宿 京都
18、11/7 夏合宿 浜名湖
18、12/3 寺修行と野球観戦(Sシート)
19、4/ 4 2019 冬合宿 犬ぞり
19、5/13 2019 春 京都支部 満漢全席
19、7/25 2019 初夏合宿 九州支部 高千穂登山
19,10/22 2019 夏合宿 しまなみ海道
20,04/19 2020 楽しいこと会 ZOOM飲み会
20,10/13 2020 夏合宿 出雲松江と米子
20,12/17 2020 水上バイク部 東京湾クルーズ
20,12/21 2020 楽しいこと会 歴史バカ部 対馬遠征
20,12/28 楽しいこと会に自動車部を新設しました
人生には限られた時間しかありません。
その限られた時間の人生の中で、楽しいことを、いろいろと模索して、そして、実践していきたいと思います!!!
その楽しいことを、いろいろと書いていくブログです。
このブログ管理人の上総介は、現時点で外国およそ50か国に訪問。日本は、全47都道府県を、観光で回りました(市町村全部ではありません)。それらの情報も記載したいと思います。
カナディアンロッキー(カナダ)
ドブロブニク(クロアチア)
- カテゴリ -
・マイル修行(JAL)
・マイル修行(ANA)
・空港のラウンジ・セキュリティレーン・カウンター
・飛行機の上級席
・自分で船を操船しよう!(自分でクルーズ!)
・世界各地の豪華客船
・海外旅行
・国内旅行
☆今後の更新予定☆
・びっくりするようなところに行き、びっくりしてくる!
・ヘリコプターの免許を自分で取る
・セスナ機を自分で運転する
・宇宙に行く
2020年12月27日
楽しいこと!!!をしよう委員会 自動車部

(画像はイメージです。お台場メガウェブにて)
こちらでは、自動車部員の愛車を紹介します。
また楽しいこと!!!をしよう委員会の自動車部では、その愛車で、ツーリングに出かけることもあります。
車は楽しいですね!!
男にとって、車は永遠のおもちゃであり、憧れであり、相棒でもあると思います。( ´ー`)
当初は、「車バカ部」という名前を想定しましたが、自動車部という落ち着いたネーミングに落ち着きました。
☆部長
Coming soon
☆九州支部長 じろさん

トヨタ86GR
詳細はこちら!!
( ゜Д゜) 憧れの86GR!! かなり詳しい解説があるので、よかったら上記の詳細はこちら!!からどうぞ。
トヨタの誇るスポーツカーですね!!
☆しょうさん

BMW 320i sport 184ps 6MT
( ゜Д゜) すげぇ!! BMWのマニュアルだよ! (・_・?)海を走ってきた
☆うっちー

フェラーリ 355GTS
( ゜Д゜) すごー!! 一回、乗らせて!! トランクでもいいから!!

フェラーリ 458スパイダー
( ゜Д゜) スーパーカーの消しゴムでしか見たことないワ!!
☆dさん

VOLVO D4 インスクリプション
2.0ディーゼルターボ
8速AT 4WD
190ps/4250rpm 最大トルク 400Nm/1750-2500rpm
( ゜Д゜) かっこいいな~。

シートはナッパレザーでオットマン、マッサージ付き
( ゜Д゜) もはやソファだよ! マッサージやってみたい!
(・_・?) 動く喫茶店
☆るっちさん

アルファード
( ゜Д゜) 一度、乗らせてもらったことがあるけど、大人数で乗るなら、やっぱりこれが最高だよね!
☆委員長

メルセデス GLC 250 4MATIC
9速AT 211ps/5500rpm
最大トルク 350Nm/1200-4000rpm
( ´ー`)月賦(げっぷ)で買ったよ。
( ゜Д゜) 今時、げっぷって言うか! ローンでしょう!
・Keeperの株主優待で、コーティング
・オートバックスの株主優待でドライブレコーダー装着
( ゜Д゜) セ、セコイ
~ 事故よもやま話 ~
☆委員長
・18歳でトレーラーに体当たりをして、死にそうになる。
・19歳で暴走族のバイクを跳ね飛ばし、家庭裁判所に呼ばれる(故意ではなく、不可抗力)。
・20歳で蕎麦屋さんの出前を跳ね飛ばし、運んでいた海老天そばを半分だけ弁償させられる(故意ではなく、不可抗力)。
・30歳で後ろからノーブレーキで追突され、シートベルトも壊れることがあるのを知り、シートベルトは神と同じレベルの存在であることを知る。
( ´ー`)けっこう跳ね飛ばしたよ(2件とも10対0で不可抗力です)。
( ゜Д゜)跳ね飛ばしすぎじゃね
自動車部 じろさん トヨタ86GR
ステイホームとなり何か楽しい事をしたいと思いました。
20年以上前、当時人生そのものだったチューニングカー欲しいが再熱しました。
コロナ禍時は車の移動が安心です。色々調べてるうちに現行86にとんがった仕様があるのを発見。
トヨタ86GR
GRブランドはニュルブルクリンク24時間耐久レースや全日本ラリーなどの活動を通じノウハウを注ぎ開発したシリーズです。
現行86は次モデルへモデルチェンジするのが決定しており、このトヨタ86GRは既に販売していません。
買うぞと決め日々ネットで中古車をチェック開始。
ある日板金修理してるものの1300kmという走行少ないのが出てきました。しかも安心のトヨタディ-ラーで。その日の午前に電話して購入の手続きとなりました。
走行極めて少ない86GRは貴重なせいか後にネットから情報消えても、一瞬それを見た他の方が問い合わせがあったとの事です。
瞬時の購入決断してよかった。在住してる宮崎から遠いけど、とある北陸の地へ自ら足を運び取りに行きました。
自分用の車としては20年以上ぶりのミッションです。
運転直後はぎこちなかったものの、数時間後ぐらいには勘を取り戻せました。フロントエンジンが結構車体の真ん中寄りであり後輪駆動と前後バランスがよいせいかコーナーにてフロントの入りが良いです。
NAエンジンはレスポンスよく高回転まで吹け上がります。昔と異なりゆっくり走行しますが運転するの心地よいです。買って良かった。
専用のセンター1本出しリアマフラー。
フロントスポイラーとフロントバンパーサイドフィン。缶コーヒーぐらいは置ける。
RAYS製の専用鍛造軽量アルミホイール。フロントは215/45R17、リアは235/45R17と標準より幅広。専用のブレーキキャリパーと穴あきローター。ザックス製のダンパーとローダウンスプリング。ノーマルより1cmダウンで留めてる。
フェンダーガーニッシュ。熱を放出してエンジンを冷却。
サイドステップ。うまい棒を何本も置けそう。
リアバンパーロア。これがキテると感じて買った最大の理由です。フロントバンパーサイドフィンなどと合わせて高速走行時安定する。
お店の車止めが高い場合、擦りそうなので駐車に気を使います。
助手席前方のパネルはスエード調の合成皮革。
専用のレカロ製シート。表皮はアルカンターラという素材。
インテリアはステッチを多用してます。
【参考 https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17145291】
( ゜Д゜) 乗りたい~!! 宮崎に行こう!!