今年の流行語大賞は「アラフォー」と「グ〜!」だとか。
まぁ、妥当なところじゃないですかね。
ということで、このサイトでも例年通り、
個人的流行語大賞を行いたいと思います(笑)。
ちなみに過去の大賞は
2007年 「昭和でShowは無理!」
2006年 「最初はグー、サイトウケン!」
2005年 「コンクラーベ」
こんな感じでした。どれも懐かしい(笑)。
それでは、今年の個人的流行語大賞の発表です。
☆個人的流行語大賞2008
1位 「あなたとは違うんです」 福田康夫
2位 「ゆっくりしていってね!!!」
3位 「パンツじゃないから恥かしくないもん!」
4位 「PEACE POT MICRODOT」 三浦和義
5位 「斉藤先生のプレッシャーに比べたら、
屁の突っ張りでもありません」 石井慧
6位 「今のオレに変化球投げるなんて、
辞めていく人間に後ろから切りつけるようなもん」 清原和博
7位 「キラッ☆」 ランカ・リー
8位 「0歳のお誕生日」
9位 「オムロン、測りまーす!」 若井おさむ
10位 「ヘブン状態」
1位は悩んだ末、福田元首相の「あなたとは違うんです」に。
突然辞めて、この捨てゼリフはインパクトが強かったです。
この人は、中国からパンダゲットしたことぐらいしか、印象にないなぁ。
2位は「ゆっくりしていってね!!!」。
もはや公式設定でもないのに、すっかり定着しちゃっていますね。
ぬいぐるみまで発売されてるし(笑)。
1位にしようかとも思いましたが、ちょっとゆっくりにはトラウマがあるので、
福田に譲りました。
3位はアニメ「ストライクウイッチーズ」から
「パンツじゃないから恥かしくないもん!」。
「どうみてもパンツです。ありがとうございました」と返すのがマナーですな(笑)。
略称は「ストパン」みたいですが、タイトルのドコにも「パン」って入ってないのに、
それでいいのか、このアニメは。
4位は三浦和義の帽子に書かれていた「PEACE POT MICRODOT」。
劇的な死に方だったので、印象に残りました。
5位に石井慧。
キン肉マン以外で「屁の突っ張り」って言うのを初めて聞いたような(笑)。
6位に清原。変化球を打つのが仕事だろ、お前!(笑)
8位の「0歳のお誕生日」は、べびプリブログから。
違和感をぬぐう事が出来ません(笑)。
9位の「オムロン、測りまーす!」は秋のボキャ天スペシャルのネタ。
面白いようなつまらないような微妙なネタなんですが、
なぜか自分の琴線にふれてしまい、体温計を見るたびに思い出します(笑)。
以下、トップ10に入らなかった候補の言葉を。
「切腹しろ!介抱してやる!」 泰葉
「あけまして誠死ね」
「ひうぅ!お、おどろきました!」 萩原雪歩
「配られたカードで勝負するしかないのさ」 スヌーピー
「みぞうゆ」「ふしゅう」 麻生太郎
「ブストス」
「カッチカチやぞ!」 ザブングル加藤
「アラフォー」
「事故米・汚染米」
「ブルマか何か穿けばいいんじゃないかなぁ!」 アツコ
「ウイッシュ」 DAIGO
「お前ら人間じゃねぇ!」 タケシ
「ルネッサーンス!」 髭男爵
「ロッコン!ロッコン!」 機動戦士ガンダム00
「偶然だぞ!」
「カレーは飲み物」 ウガンダ・トラ
「キノコ狩りの男、スパイダーマッ!」
「Free Cibet!」
「僕、アルバイト!」
「単語の数が増えると理解できない」 吉田明一社長の部下
「ガサガサ!」 鳥居みゆき
「ご存知ないのですか!?」 ゼントラーディの参謀
…とこんな感じでした。
さて、来年はどんな言葉が出てくるのでしょうか。
政治家の皆さんには、来年も期待します(笑)。
まぁ、妥当なところじゃないですかね。
ということで、このサイトでも例年通り、
個人的流行語大賞を行いたいと思います(笑)。
ちなみに過去の大賞は
2007年 「昭和でShowは無理!」
2006年 「最初はグー、サイトウケン!」
2005年 「コンクラーベ」
こんな感じでした。どれも懐かしい(笑)。
それでは、今年の個人的流行語大賞の発表です。
☆個人的流行語大賞2008
1位 「あなたとは違うんです」 福田康夫
2位 「ゆっくりしていってね!!!」
3位 「パンツじゃないから恥かしくないもん!」
4位 「PEACE POT MICRODOT」 三浦和義
5位 「斉藤先生のプレッシャーに比べたら、
屁の突っ張りでもありません」 石井慧
6位 「今のオレに変化球投げるなんて、
辞めていく人間に後ろから切りつけるようなもん」 清原和博
7位 「キラッ☆」 ランカ・リー
8位 「0歳のお誕生日」
9位 「オムロン、測りまーす!」 若井おさむ
10位 「ヘブン状態」
1位は悩んだ末、福田元首相の「あなたとは違うんです」に。
突然辞めて、この捨てゼリフはインパクトが強かったです。
この人は、中国からパンダゲットしたことぐらいしか、印象にないなぁ。
2位は「ゆっくりしていってね!!!」。
もはや公式設定でもないのに、すっかり定着しちゃっていますね。
ぬいぐるみまで発売されてるし(笑)。
1位にしようかとも思いましたが、ちょっとゆっくりにはトラウマがあるので、
福田に譲りました。
3位はアニメ「ストライクウイッチーズ」から
「パンツじゃないから恥かしくないもん!」。
「どうみてもパンツです。ありがとうございました」と返すのがマナーですな(笑)。
略称は「ストパン」みたいですが、タイトルのドコにも「パン」って入ってないのに、
それでいいのか、このアニメは。
4位は三浦和義の帽子に書かれていた「PEACE POT MICRODOT」。
劇的な死に方だったので、印象に残りました。
5位に石井慧。
キン肉マン以外で「屁の突っ張り」って言うのを初めて聞いたような(笑)。
6位に清原。変化球を打つのが仕事だろ、お前!(笑)
8位の「0歳のお誕生日」は、べびプリブログから。
違和感をぬぐう事が出来ません(笑)。
9位の「オムロン、測りまーす!」は秋のボキャ天スペシャルのネタ。
面白いようなつまらないような微妙なネタなんですが、
なぜか自分の琴線にふれてしまい、体温計を見るたびに思い出します(笑)。
以下、トップ10に入らなかった候補の言葉を。
「切腹しろ!介抱してやる!」 泰葉
「あけまして誠死ね」
「ひうぅ!お、おどろきました!」 萩原雪歩
「配られたカードで勝負するしかないのさ」 スヌーピー
「みぞうゆ」「ふしゅう」 麻生太郎
「ブストス」
「カッチカチやぞ!」 ザブングル加藤
「アラフォー」
「事故米・汚染米」
「ブルマか何か穿けばいいんじゃないかなぁ!」 アツコ
「ウイッシュ」 DAIGO
「お前ら人間じゃねぇ!」 タケシ
「ルネッサーンス!」 髭男爵
「ロッコン!ロッコン!」 機動戦士ガンダム00
「偶然だぞ!」
「カレーは飲み物」 ウガンダ・トラ
「キノコ狩りの男、スパイダーマッ!」
「Free Cibet!」
「僕、アルバイト!」
「単語の数が増えると理解できない」 吉田明一社長の部下
「ガサガサ!」 鳥居みゆき
「ご存知ないのですか!?」 ゼントラーディの参謀
…とこんな感じでした。
さて、来年はどんな言葉が出てくるのでしょうか。
政治家の皆さんには、来年も期待します(笑)。