カズヨシのアトリエ

 趣味で線画スケッチを楽しみながら描いています。 「東京の街を描く市民の会」、「神田の街を描く会」の仲間とスケッチするのがなによりの楽しみですね。

2023.9.24。今日のスケッチ例会は池上本門寺。96段の階段を登って行かないとお参りもできないというのは大変でした。階段を登らずにスケッチするため、下から見上げて階段を描いたのが1枚。階段を登らないとお参りも出来ないのでは申し訳けないので上まで登ったら、五重塔が見えたのでスケッチ。F6サイズ
池上本門寺の階段

池上本門寺五重塔
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

2023.9.19。廃校舎の建物撤去工事が終了したので、一挙に展望が開けたので早速遠景をスケッチ。方向としては、桜美林大学、橋本駅周辺の高層マンションとかが見えるので取り込みました。なにより、スケッチの動機は、遠景の山々です。奥多摩の奥の雲取山とかの方向でしょうか。SMサイズ
旧忠生6小グラウンドから遠景スケッチ
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

2023.9.16。最近、旧忠生第6小学校の廃校舎の解体工事が終了したばかりです。どんな跡地利用があるか知りませんが、周辺団地の住民少子化の結果で小学校が影も形もなくなりました。悲しいとしか言いようがない・・・。SMサイズ
旧忠生第6小学校の解体工事が完了
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村


2023.9.15。忠生2丁目の高台から七国山(左遠方)を入れてスケッチ。遠方のマンション群、その手前の山崎中学校、都立山崎高校とかの建物も入れています。目の前を通過するクルマが多いのにビックリ。
SMサイズ
忠生2丁目高台から七国山
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

このページのトップヘ