株式投資でお金持ち

1987年生まれの個人投資家。 株式投資でお金持ちを目指してます。

カテゴリ: 保有株

OIP

お疲れさまです。

保有株の一つであるアマゾン(AMZN)ですが、7月29日あった決算で
コロナ需要が落ち着いた少し弱い決算を出し株価は急落しました。

Inked無ee_LI

アマゾンは巨大企業なので良くも悪くも材料に反応しない株ですが、
流石に決算がいまいちだったので下落してしまいましね・・・。
ただ去年がコロナ需要で120%くらいの力の決算だったのである程度の
売上の落ちなどは仕方ない事だと思います。

とはいえアマゾン(AMZN)の今年の年初来リターンは6.79%と
冴えません。

GAFAMを見てみると

アップル・+16.29%
マイクロソフト・+35.39%
グーグル・+65.28%
フェイスブック・+37.74%

とアマゾンは以外は全て二桁の上昇、特にグーグルは鬼のような強さです。

ただ今年に限ってはという話で去年、アマゾンやアップルは80%程度
上昇していてグーグルは30%ほどなのでその時の相場や需要など
あるのでアマゾンがもう終わったとは決めつけるは早いとは思ってます。

アマゾンは保有株の中で一番の古株で2015年から保有しています。
決算はちょいちょいミスってその度下落や低迷などをしていますが、
何やかんやで復活してきてます。

もちろん次の保有株候補は探していますが、アマゾンをもう少し信じて
保有を続けるつもりです。

期待してますよ!

column_image_01

お疲れさまです。

保有株の一つである、オクタ(OKTA)ですが、前回の記事でも
書いた通り、9月1日に決算がありました。

予想値を上回る決算で良かったと思ってます。

フォローさせて頂いているブタ丸さんのツイート。


無題

個人的に気にしていた大型買収したAuth0とのシナジー効果ですが、しっかり
効いてきているように感じます。

オクタは保有株の中では一番の新顔で、
調べてみると7月辺りに買ってました。

週間成績(2021年7月10日現在)

Inkedde_LI

そのあと、買ってから不調で買い増しというなのナンピンを複数回を行って
今に至ってます。

現在は少しはねて含み益な状態ですが、オクタの今年の年初来リターンは
6.35%とグロース株としては冴えません。

しかし今回の決算を確認するとしっかりと成長性は感じたので
中長期で期待出来る銘柄だと判断し、保有を継続したいと思います。

期待してますよ!

gazou_0517

お疲れさまです。

IPOは全く当たらず、もはや終わった人になってしまった管理人ですが、
保有株の一つが上場来高値を更新してちょっとうれしかったです。

SHOP・ショッピファイです。
無題ee

ここ数ヶ月横横な感じでしたが、昨日大きく上昇して高値更新です。
ズームがイマイチな状態なのでカバーしてくれている感じです。

正直、ショッピファイは割高だと思いますが、さらなる成長を期待してて
これぞグロース株の醍醐味というやつじゃないですか!

勝負の3週間が始まる・・・。

gazou_0301

お疲れさまです。

米国の巨大IT企業の一角、マイクロソフトですが、クソダサい銘柄
なのでしょうか。

管理人、気の知れた人にアマゾンとマイクロソフトに投資してますと言うと
アマゾンはめっちゃ受けがいいです。
マイクロソフトは微妙な顔されます。

マイクロソフトってお世辞にも日本ではXboxはそれほど浸透しませんでした。
オフィスソフトは一般的な会社だと広く使われていて浸透していますが、
昔ながらのソフトという感じで、優良な会社だけど何かときめきが
ない会社という印象があるかもしれません。

実際、管理人も一時代は築いたけど、なんだか古臭い会社だと思い
投資を躊躇してきて実際投資を行ったのは今年からです。

ただ投資している人ならご存知の通りナデラCEOになってから
サブスリクションの転換もうまくいき、かなりイケイケな会社
に変貌を遂げています。

肝心のパフォーマンスを見てましょう。

1年パフォーマンス

無題

マイクロソフト・55,08%
QQQ・46,99%

QQQには勝っているけど、個別株リスクを考えると微妙な成績です。
構成比率が高い分、値動きも似ていて分散効果もなさそうです。

5年チャートではどうか。

無題ee

マイクロソフト・323,39%
QQQ・168,22%

QQQの2倍弱勝っていて素晴らしい成績。
チャートもきれいですし、小型株より安定感は抜群だと思います。

当然もっとリターンの高い銘柄もありますが、今度も伸びそうだという
確率と安定性を加味するともっといてもいいかなと思い、
購入した次第です。


○結論

今後もっと魅力的な銘柄が出て乗り換える事もあるかもしれませんが、
ひとまず安定感のあるマイクロソフトの投資はありなんじゃないでしょうか!

img_eb856db697f2250323d7bd5df91ae978307839

現在個別株でいうと5銘柄保有していますが、
現時点で一番お気に入りの銘柄はアドビです。

保有しだしたのは今年の5月末くらいで最近ですが、
アドビのソフトのillustrator、Photoshop、PDFは学生の頃から
お世話になっていてとてもなじみがあります。

アドビの存在は知っていたものの日本株に夢中だったので
買うのがずいぶん遅れてしまいました。

アドビの強みはなんといってもライバルが不在。
クリエイターはアドビのソフトを使わざる得ない。

あとやっぱり切り売り型からサブスクリプション型にいち早く
切り替えたことで安定的な売り上げを出す事に成功しました。
2011年辺りからだったかな?

売上の90%がサブスクリプションですからね。
爆発力はそこらの中小型株に負けますが、安定感が半端ない。

とはいえパフォーマンス的には
アマゾンと5年チャートを比較しても殆どそん色のない
リターンを叩き出してます。
無題

今一番資金を入れているわけではありませんが、
成長のイメージがしやすい銘柄なので安心感はピカ一です。

期待してますぜ!

↑このページのトップヘ