カテゴリ:週間成績 > 2022年
週間成績(2022年12月17日現在)

資産・・・減少
売買・・・なし
12月は上がるかなと期待しましたが、全然ダメですね。。
インフレは鈍化しているはずですが、同時に景気後退懸念も
出てくるので厳しいのでしょうか。
全くいいとこなしですが、IPOには当選しました。
BTMです。

岡三証券が主幹事で電話がかかってきて出れなかったんですが、
口座見たら当選してました。
小型のIPOなのでそこそこ期待できると思います。
今年の締めはこの銘柄・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ポートフォリオ
〇投資信託
iFree レバレッジ NASDAQ100
iFree NEXT NASDAQ100インデックス
Slim 米国株式(S&P500)
Slim 先進国リートインデックス
週間成績(2022年12月10日現在)
週間成績(2022年12月3日現在)

資産・・・減少
売買・・・なし
円高が加速して資産のほうは減少しました。
1年経っても金利動向次第で株価が乱高下している状況は
かなりやきもきしますが、こういったものだという認識のもと
株式投資を続けたと思います。
ピーター・リンチの言葉↓
ある何年間かは三〇%を維持できるかもしれない。しかしその後何年も二%しか利益をあげられない年が続いたり、もしかして二〇%失うかもしれない。
つまり株式投資とはそういったもので、投資家はこの事実を受け入れなればならない。
大きな期待をいだくのがなぜいけないか。もし毎年三〇%の利益を得ようと期待すると、おそらく、あなたを裏切る株に対して欲求不満に陥るだろうし、その挙げ句、短期を起こして、一番悪いときに投げてしまうことになるかもしれないし、もっと悪いことには、不必要なリスクさえ冒しかねない。よいときも悪いときも、長期に利益を最大限にするような、一貫した戦略のみをとるべきである。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ポートフォリオ
〇投資信託
iFree レバレッジ NASDAQ100
iFree NEXT NASDAQ100インデックス
Slim 米国株式(S&P500)
Slim 先進国リートインデックス