SUMMER "TEE" BALL 写真など

IMG_9041
IMG_9036
IMG_9037
IMG_9045IMG_9039
IMG_9052
IMG_9057

このような感じでSUMMER "TEE" BALL開催中です。
あと2日、水曜日までやってます。
水曜日は夕方くらいから在廊していると思います。

土日はたくさん人に会えて楽しかったです!
夏はもっと外に出ようと思いました。
7月になったなあ、
お姉さま誕生日おめでとう。

tama

tama
もうすぐ7月っていうのは、
今年も後半ということで、
ヒエーと心から言いたいです。
反省するとウワーってなるので後半がんばろうと思います。

Magfacture CAP!

06
05
Price : ¥6,090 Tax in 
Size : S or M (UNISEX)
Handmade by Magfacture

夏にぴったりのCAPができました!
SUKISUKIDAISUKIのテキスタイルで、贅沢にも
Magfacture製のこのアイテム。
女の子はもちろん、メンズにもオススメです。

ちなみにMagfacture(マグファクチャー)とは
千葉県の山間にたたずむヴィンテージショップ、
MAGNOLIA(マグノリア)のオリジナルブランドです。

店長である川島氏オリジナルのパターンで
一点一点作られるこだわりの帽子の数々は、
シンプルでいて一味違う、ニクイやつばかり。

communeのTシャツ展には一緒に出す予定なので
どうぞよろしくお願いします!
SUMMER "TEE" BALL続きを読む

sksk

IMG_8442

http://sksk.thebase.in/
BASEでもオンラインストアを作ってみました。
サービス開始時に仮開設していたものの
登録したメールアドレスがわからなくなってしまい、新規開設しなおすことに。
urlとっときたくて作っておいたのに本末転倒です。自分を呪いました。

stores.jpのほうがデザインやインターフェースは好きなのですが、
無料なのが5アイテムまでなのだ。それでもスゴイことだなあ。

こういうインターネットの新しいサービスにはほんと
うれしい楽しい大好きが止まらないし、
開発している向こうがわの人は心の底から尊敬しております。
デビットカープが億万長者になったのも嬉しかった。

どこかに向かうためのトンネルを掘るのじゃなくて、
このへん掘ってみたけどどこかに着くかな?って
感じでできてゆくトンネルは楽しいものです。

まだ名前のつけられてない感覚を通過したのち、
カオスが整理されていくプロセスっていうのは
人間の原始的な快感を刺激されるように思う。

そしてまだまだ人類の途中じゃんって気分になって
脳みそがちょっとSFになるのも気持ちいいです。
つくづく、ゆく河の流れは絶えずして、もとの水にあらずなだなあ。
しみじみ。

commune presents SUMMER "TEE" BALL 2013 - 夏のTシャツ&トートバッグ展 -

Tee2013_omote_web

あっというまに6月になっていました。夏はすぐそこ!というわけで
今年もコミューン様のSUMMER "TEE" BALL参加させていただきます。
どうぞ遊びにきてくださいね。SUKISUKIDAISUKIは前期の参加です!
 

commune presents
SUMMER "TEE" BALL - 夏のTシャツ&トートバッグ展2013 -

at gallery commune Shindaita


1st week    2013. 6.28 fri  >>  7.3 wed
2nd week   2013. 8.  2 fri  >>  8.7 wed


communeにゆかりのあるアーティストのTシャツ&トートバッグがずらり! 
さらに今年はTシャツをテーマにした作品も展示され、実際に作品がプリントされたTシャツが購入できます。(受注販売)
是非この機会にお気に入りを見つけてください!


1st week   2013.6.28 fri >> 7.3 wed 
|||| participants ||||
Keito Suzuki (ZOLGELPRO) http://keitosuzuki.com/
Keiko Ogawa (SUKISUKIDAISUKI) http://sukisukidaisuki.tk/
Ingalls House (STOMACHACHE.×Naoki Shoji)


2nd week   2013.8.2 fri  >>  8.7 wed
|||| participants ||||
24$ (Mamiko Yamamoto & Aya Miyake) 
BLACK P#ZZA feat. IKKY (U.S.) http://www.kickinitdirty.com/ 

commune_map
〒155-0033 東京都世田谷区代田5-28-3-1F

ローカルなお知らせ

本日5/15(水)〜21日(火)の間、
郷土のデパート・鶴屋百貨店さんの催事に
ちょっとだけSUKISUKIDAISUKIを出品させていただいてます。
場所は本館の1階です。
明日から帰省もかねて熊本ゆくので、
どの日か未定ですがお店にも立ってようかなあと思ってます。
ちょっと遊びにきてはいよ〜

と同時にふつうに遊んでくれるとうれしいです。
今年に入って隔月で帰ってるじゃんなんて言いっこなしです。
IMG_7977

03-13

tex20130430

お友だちがネット通販でカード決済してくれる感じ、10年前は考えなかった感覚です。
ご挨拶ぬきの、まさに非言語コミュニケーション感が未来的。
金銭が意味的にシンプルに、数字の域まで濾過されてる感じ。
それでもって肯定的なメッセージとして機能する感じを想像した。

インターネットがない時代を思い返すと、いちいち感動しちゃうんだなあ。
このままいけば老後は日々楽しいかもしれません。

自分の老後なんてどこ住んでるかすらまったく想像できないけど、
風景や仕組みがどう変わってるかはぼんやり想像してしまう。
数年前までは、家族のような、あるいは国のような、
保証しあう関係と心の帰属先は、やがて宗教に向かうかしらとか思っていたけど、
自分が生きてるうちはまだ変わらないのかなあとも思います。
単純にこないだ時代ものの漫画を読んだからです。
平安時代や紀元前の人間の生活が、現代で漫画のネタになったりして、
デフォルメされてるにしても、普遍な感情や価値観はたくさんあるよなあと安心する。

そのいっぽうで、日々の気分の変化は、10年ごとくらいに思い返すともう全然違う。
はじめにムードが作られて、人の話題にすりこまれていくのか、
逆に、一人一人が選ぶ話題で世の中のムードが作られてるのか、
どちらが先かはわからないけど
「ココ笑うとこ」のポイントがちょっとずつ変わってゆくことに
時代を感じたりします。あれだけはあらがえない感あります。

ともかく言葉の賞味期限は短い。
意図してたメッセージからちょっとずつずれてゆく感じは切ない。
陳腐化してるのか、させてるのか、
なんとなく気まずくなって、見て見ぬ振りして、
見逃したことにして心の負荷を避けるのも
紀元前から変わらないのかもしれないです。

鮮度が命のものは下手に残さないってのも1つの知恵だけど、
なにもかも変わった1000年後の史料になるかもしれないので、
インターネットにある色々はやっぱとても愛しいなあと思うのでした。

Early Summer


 003
アーリーどころかミッドサマーな絵になってしまいました。
夏は帰省以外の遠出がしたいです。来週帰ります。

NEW LEGGINGS

ブログにのせたつもりでのせてなかった!新レギンスふたつです。
sukisuki_commune
SUKISUKIDAISUKI×COMMUNE、タイツが品薄になったのでレギンスをつくりました。
黒い服にぴったりなテクノ系パステルカラーです。夜遊びにいかがでしょうか。
kisskissred
KISSKISS REDはデッカい白地のTシャツとか合わせてもよさそうです。
夏のロックなフェスに是非つれてってほしいです。
IMG_7836
※おまけ。こちらはタイツですが一番人気SUNSETです。
しょうちゃんの素敵コーデだったのに写真とりそこねました。またちゃんと撮らせていただきたい、、
onlinestore
以上ONLINE STOREにもアップしました。

実物は下記店舗にございますので、是非足をお運び下さい◎

◆commune /新代田
東京都世田谷区代田5-28-3-1F
◆Violet&Claire/渋谷
渋谷区宇田川町36-2 ノア渋谷308号
東急ハンズ向かい、ノアビル3階
◆KATE&JACK
東京都世田谷区太子堂2-20-9
◆DMO ARTS /JR大阪三越伊勢丹3F
大阪市北区梅田3丁目1番3号  


それではよい連休を!

ブランニュー

処理落ちに我慢ならなくなって、むしゃくしゃしてやった。
今も後悔はないです。
新しいiMac買いました。

記念すべき初タイピング、これ新しいほうで書いてます。
マシンがさくさく動くと頭よくなった気がする。
脳みそってテンポとリズム感で動いてるよなあ。
文章で考えるタイプだからかなあ。

キーボードが無線なのでペンタブの手前にキーボードが置けることに今感動してます。
地味にうれしい。あんまよくないだろうけどペンタブの上にも置ける。 
いきがってマジックトラックパッドにしたけどこれはやや持て余してます。
コースターと間違えないようにしたいです。

ただデスクトップもデータも整理しないまま移行したので
新居にガラクタがテンコモリみたいな状態です。
広くなった部屋に見慣れたファイルがとっちらかってます。
これから日々データの整理に明け暮れたいと思います。

PINK

IMG_7262
満開!siawase

SNSなどではお知らせしたのですが、
IMG_6975
こちらカバーに絵を使っていただいてます。
何か表現をしている女の子にも読んでほしいお話です。
ブランコ乗りのサン=テグジュペリ [単行本]

16
原画はけっこう大きくて、ちょうど2年前の
サイトウケイスケ君との2人展の時に描いたものです。 
http://kkis-2011.tumblr.com/ 
この展覧会しておいてよかったなあとよく思います。ありがとうなあ。

ちなみにこの絵からとってるSUKISUKIDAISUKIタイツは
MAGICIAN BLUEとMAGICIAN PINK。
IMG_3518
ピンクはサンプルのみですが、ならぶとキキララみたいで好きです。
こちらからも買えます▼
https://sukisukidaisuki.stores.jp 
宣伝でした◎

SPRING

IMG_7123IMG_7126
IMG_7129
IMG_7130
熊本はもう春でした。あー楽しかった!
一番好きな季節が到来です。だいたい3月から本気出す派です。 

February

IMG_6810
IMG_6773
遅くなりましたが、こまもの展の時の写真です。
寒いなか来ていただいて本当にありがとうございました。
そしてお声かけてくれたcommuneさま本当にありがとうございました◎

IMG_6830
こちらは“INDIE POP LESSON EXHIBITION"に展示してる絵です。
お題はSad Songで描いてます◎
28日まで展示されているのでお近くに寄ったら見てみてくださいネ。

2月は色々あっぷあっぷで吹雪のように過ぎてってますが
3月頭はまたちょっと帰省するので春風あびれることを期待。
ウワー来週ですね。 エンヤコラ!

【お知らせ】大阪文化服装学院 Select shop"amp"

大阪文化服装学院、卒業作品発表会にて
SUKISUKIDAISUKIのタイツを取り扱っていただきます。
1日限定ですが、大阪の方は足を運んでみてくださいね!
大阪以外の方はオンラインショップもあるようです◎
小粋なアイテムがたくさんですので見てみてください〜

情報転載いたします↓

////

●大阪文化服装学院、卒業作品発表会
日時:平成24年2月9日(土曜日)
   10:00〜18:15
場所:京橋ツイン21アトリウム

今回のampはヤングカルチャー全てをセレクトし、自分達で新しい物を生み出して楽しむためのアイテム、コンテンツを全て揃えたクラブファッション・セレクトショップです。
ファッション、音楽、遊び、ライフスタイル全てにこだわりをもつファッションフリークに向けて「カルチャー全体でファッションを楽しむ」マニアックなストリートスタイルを提案します。

100ブランド以上のアイテムをセレクトしました!

卒業作品展はもちろん一般の方も入場、ご購入して頂けます


FACEBOOK http://www.facebook.com/pages/Select-shop-amp/488238227868751
ネットショップ http://www.osaka-bunka-shop.com/

DSCF0724_

末末

IMG_6722
よくみたらボビンがまぎれてます。

1月はいろいろ描いたり作ったりしていました。
あと風邪をよくひいて本を読んだりもしてた。
賢くないわりに興味の範囲が広くていろいろ知るのが好きなのは
いつか論文でも書く感覚で生きてるからだと思いました。
実際は書かないだろうけど。
30年後くらいに、あの現象はこんな意味にとれるなあ、とか
これとあれは似てるなあ、と気付いたりしたいんです。
ということはこれはこうであれはそれだ!みたいに
伏線を回収みたいなことがおこったら気持ちよさそうだし、
人間とはこういうことか!と言い残して寿命迎えたら最高です。

自分の絵の描きかたがそれと似てるなあと思います。
偶然で生まれた瞬間のコントラストと彩度の高さを楽しんだあと
遠くから見て構造や分布を楽しみつつ、つじつま合わせる
という順番で描くのがどうにも好きです。

構図考えて描くのと順番が逆だから、頼まれた絵はこうはいかないので、
無責任さが楽しいのかもしれないけれども。どーだろ。


論文じゃないけど、現在の意味や理由を未来の自分に託すやりかたは
小さい頃から変わらないなあと思います。

小学生の頃は漫画家になると信じ込んでいて、 
悲しいことや嫌なことがあっても、
この感情はいつか物語に描けるから受けて立たねば、
みたいな合理化をよくしてた(いじらしい)。
実際ならなかったけど、そのやりかたは有効だったなあ。
と書いてたら今すごく漫画読みたい。本屋さん行こう。

【お知らせ】TWEE GRRRLS CLUB PRESENTS “INDIE POP LESSON EXHIBITION"

indiepoplesson_parco

2月はもう1つ、こちらに参加させていただきます。
音楽からイメージして描いたキャンバスの絵を1点出品します。
ペインティングを展示するのなんだか久しぶりかも。

2月いっぱいの会期ですので、渋谷パルコにお越しの際は是非!
井の頭線でこまもの展とハシゴもオススメです◎

///////////////

TWEE GRRRLS CLUB PRESENTS

“INDIE POP LESSON EXHIBITION"

with
CHIZURU MORITA
HELMETUNDERGROUND & RIKO
KEIKO OGAWA
MEGUMI OCHIAI
REIKO TADA
JOY! X MOKO

SHIBUYA PARCO PT.1 6F  P/I GALLERY
FEB 1st - 28th

2012年12月12日に発売した"Indie Pop Lesson"からセレクトした
音楽を題材に日本のインディペンデントな女子イラストレーターとコラボレーション。
人気アクセサリーブランド、Joy!とイラストレーターMokoのアクセサリーの展示、販売もおこないます。
2月いっぱい開催中ですので、valentineのギフト探しに、是非ご来場ください!
1FのMeets Cultureのロンドンブースでは、sumireがキュリエーションするロンドングッズも展示、販売中ですので併せてお越し下さい。

期間中に、2.5dでのTwee TV Clubも開催予定です!

♡参加アーティスト♡
CHIZURU MORITA http://chizurumorita.blogspot.jp
HELMETUNDERGROUND & RIKO  http://helmetunderground.tumblr.com
KEIKO OGAWA http://ogawakeiko.com
MEGUMI OCHIAI http://www.ochiai-megumi.com
REIKO TADA http://www.tadareiko.com
JOY! http://shop-joy.blogspot.jp
MOKO http://mokoxxxblog.wordpress.com

organized by Twee Grrrls Club
http://tweegrrrlsclub.blogspot.jp

【お知らせ】commune Presents『こまもの展』

komamono_part1_omote_OL2

komamono_ura_OL2
2月はSUKISUKIDAISUKIでこちらに参加させていただきます。
ちょっとかわったアクセサリーが見つかりますヨ!
どうぞよろしくお願いいたします。

///////////////

commune Presents
『こまもの展』
〜10人のアーティストがおくるアクセサリー ショーショップ〜
2月1日(金) 〜 2月13日(水)
*木曜定休 
open :
weekday 14:00 〜 20:00
Weekend 12:00 〜 20:00

at commune - gallery/cafe/shop
www.ccommunee.com

デザイナー、ミュージシャン、イラストレーターなど幅広く活躍する
10人のアーティストがおくるアクセサリーショーショップが
2週にわたり、ここcommune 新代田で行われます。
春にむけて、華やかな「自分らしい」アクセサリーを見つけてみませんか?

1st week : 2月1日(金) 〜 2月6日(水)
Joy! http://shop-joy.blogspot.com/
Only Yun Yun http://onlyyunyun.cart.fc2.com/
iri http://iriiri.com/
Sayuri Inamoto http://otonoe.tumblr.com/
SUKISUKIDAISUKI http://sukisukidaisuki.tk/

2nd week : 2月8日(金) 〜 2月13日(水)
rataroki jewels (SKKP) http://sikakeproject11.blogspot.com/
ciita http://ciitaciita.com/
H/A/R/V/E/S/T http://www.h--a--r--v--e--s--t.com/
a cloudy dream http://acloudream.com/
patterie http://www.patterie.com/

アクセサリーがモチーフのクッキーやカップケーキも販売します◎
【sweets】かわいいお菓子 micarina http://micarina.jp


2013

TO KUMAMOTO
IMG_6364
IMG_6367

ARIAKEKAI
IMG_6474
IMG_6482

TO TOKYO
IMG_6510
IMG_6516
IMG_6519
IMG_6525

熊本行きは朝型、東京行きは夕方の便を選んでみました。

というわけで年末年始は実家に10日ほど帰っていたのですが、
帰ったその日に熱を出し、その後ずっと寝込んで過ごしてしまいました。
けっこうしんどかったので一人で寝込まなくてよかったです。

出だしがこんなだったのであとはよくなるばっかりなはず!
本年も何卒よろしくお願いします。

000

img034_02
クリスマスも過ぎたけど、マヤ歴もおわって冬至がきて、
誕生日も過ぎて30歳になりました。
かつて友だちとよくネタにしてたアセンションがきました。
スピリチュアル関係なくとも、たしかな開放感!
ちょうどよく言いたいことが伝えたい形で出力できる気がする。
そうなりますように。

THINKING

土日は母親が来ていていろいろ出かけました。
3331や日暮里の繊維街や浅草橋やスカイツリーや
日曜は御殿場経由して芦ノ湖強羅箱根ロマンスカー
普段は一人で行くとこに母連れで行ったり、
一人では行かないとこに行けたり面白かったです。

あといろいろくっちゃべってそれも面白かった。
離れて住んであるていど自分と切り離してから、
親や地元や自己形成したものに触れるのは
自分を診察してるような点検してるような感じになる。
考え方の癖などに納得したりとか。

とはいえ大人になればなるほど、
自分の考えといっても、たまたまいる環境や周り人の反応を、
さらに反応で返してるだけで、
自意識すら実は存在しないのではと思うことも多いです。

明日私がもし江戸時代にタイムスリップしたとして、
たぶん10年もたてば多分その世界に染まれると思う。 
自分が快適なふうに感性も順応させるように思う。

そして現代日本から見たら悪政と呼ばれる時代や国に行ったとしても、
もしかしたらそれは変わらないんじゃないかと思う。 

順応は生き物としてストレスなく長生きするためのやり方だし
いいことでもわるいことでもないよなあ。

同じような感じで、
いろんな頭のいい人の話を聞いたり読んだりすると
あれももっともだし、これももっともだなあと思う。
それはそれで、なに偉そうにニュートラルぶってんだと、
自分にツッコミもして大変いそがしいです。

私が断言したいことがあるとしたら
全部の人が生まれていいってことくらいで、
その解を出すためのつじつまあわせエンドレス、
むずかしいけど暇つぶしにはなるよ。

師走

まったなしでディッセンバーですね。
SUKISUKIDAISUKIのサイトちょこっと更新しました。
http://sukisukidaisuki.tk/ 

取り扱い店はおなじみのお店も多くて、本当にどうもありがとうございます。
そのうちどこか熊本におきたいなあ。
SUKISUKIDAISUKIは高校生の自分へ作ってるようなもんです。

高校生と言えば年末は高校の同窓会もあるようで
今年は久しぶりに、もしかしたら10年ぶりくらいに実家で年越しです。
そのまま1月8日までいるので遊んでください。

IMG_5962
もちろん履いて帰ります!

カラーイラスト2つ

IMG_5224
あなたにここにいて欲しい  新井素子著 カバーイラスト

IMG_5551
KATE&JACKショップカード

ブログにのせたつもりになっておりました。
どちらもよろしくお願いします◎
http://www.ogawakeiko.com/

OTKR様

IMG_5659
ルミネ終了しましたー。楽しすぎるスタッフのみなさまと一緒で
よい日々だったなーと今しみじみしてます。 
ゲストのMADBUNNYの高田さんは気さくで自由でおもしろくて
まるで風のようなナイスガイでした。シャンパンあけてくれたの忘れない。
さらに毎日おひさしぶりなお友だちが訪ねてくれて、本当に嬉しかったです。 

販売していたSUKISUKIDAISUKIのタイツやグッズは
そのまま大阪のDMO ARTSに納品させていただきますので、
関西の方は是非!見るだけでも!なにかのついでにでも!
JR大阪三越伊勢丹3階 DMO ARTSに行ってみてくださいませ。 

もちろんオンラインストアもよろしくお願いします◎
sukisukidaisuki.stores.jp
メール便なら送料無料です。

月末には新柄SUKISUKI COMMUNEもできあがるので楽しみです。
合わせる黒い上着を探す日々です。

LUMINE meets ART

IMG_5628

ものすごく今さらなお知らせですが、新宿ルミネのルミネミーツアート期間中、
DMO ARTSストアにてSUKISUKIDAISUKI販売中です。
ジークレープリントのイラストもあります。

そして会期中販売員もやっていて
明日最終日ですがよかったらあそびにきてください。。!
ルミネ2の2階、インフォメーションカウンター前です。

慣れない接客業もろもろでパソコンも開かない生活をしておりました。
でも人前に立つのは新鮮です。姿勢と表情がしゃんとしますね。
結果おしゃれしたい欲がたかまって物欲がすごいです。働こ。

IMG_5497

IMG_5494

週末の写真など

10/27のライブペインティング
IMG_5408
IMG_5417
IMG_5418
IMG_5425

10/28のワークショップ
IMG_5453
IMG_5462IMG_5443
IMG_5454
IMG_5474
モデルみのわちゃん

フォトショップもペンタブも大好きだけど、
やっぱ絵の具はフィジカルに楽しいなーと思った週末でした!
ワークショップまたやりたいです。
もちろんライブペインティングもお呼出しまってますので
お気軽にご連絡くださいネー →info<at>ogawakeiko.com

今週末のいろいろお知らせ

10/27(土)は渋谷芸術祭でライブペインティングをやります。
今回は1人でアナログなペインティングです。
場所: 渋谷 丸井シティ前
時間: 16:00〜18:00(120分) 夕方はけっこう暗いかも?
その他タイムテーブルは追記にのせてます。
ぜひ遊びにきてくださいね。&話しかけてもらえると嬉しいです。
詳細こちらにも

翌日
10/28(日)は高円寺フェスでTシャツ作りのワークショップをします。
場所は高円寺南口のAMPcafeです。
時間: 12:00〜18:00
参加費: 1,000円(+Tシャツ1,000円)
※事前予約不要、Tシャツなくなり次第受付終了です。

ちなみに
箕輪麻紀子ちゃんと朝倉加代子ちゃんとmoaとして参加です。
moa、頭文字です。 
他の作家さんも個性的で楽しそうです。
詳細はこちらにもありますのでどうぞよろしくお願いします!

続きを読む

芸術の秋

V_C_1008_02

Violet and Claire通信用のイラスト。芸術の秋がテーマです。

今週はSUKISUKIDAISUKIタイツがようやく納品される予定です。
7月のV&Cでの展示からずいぶんお待たせしましたが、
次の土日にはお手元にお届けできると思います。
ハロウィンの装いにも使っていただけたら嬉しいです◎

WELCOME BOARD

miho_wedding

招待状が発送されたので解禁イラストです。
あんまり男と女の結婚ぽくないやつ!というリクエストでした。おもしろい子。
みほちゃん&しげおさん、お幸せに!

ちなみにこちらのイラストはリメイクしたものが
渋谷パルコのSHIBUYA GIRLS POPにおいてあります。
そちらもどうぞよろしくお願いします◎

空想の話

普通のブログが書きたいので書きます。
という出だしで前書いたままだったのをアップしてなかったのであげときます。

このブログを書き始めてもうずいぶんたつけど、
当時の自分目線で周りを見渡すと面白い。
自分を含めて、ほとんどのものは同じく存在してるのに、
自分にとって、ほとんどのものの関係性と意味が変わってる。
モノも、方法も、人間も。

とりあえず、 経たわ〜 という感じです。

かつてのものの見え方や感じ方を思い出して再現するのは楽しいです。
生きたぶんいろいろ楽しめて、経た甲斐もあるってもんです。

わかりやすい例でいえば、カッコイイがダサイになりゆくさまや、
ダサイがアリになる様子ってグラデーションでマーブリングだけど、
時間をおいて差分をとりだすとコントラストパッキリしてて、
それを両方同時に感じるのが快感なのです。(わかりやすくないですね)

そしてだいぶ飛躍しますが、似たような感じで
「自分の中のご先祖様の遺伝子が見たがってる感覚」で風景を見るのも楽しいです。
「先代、世の中はこのようになりましたよ!」と語りかけつつ、
眼球を貸してるようなイメージです。
いつもの風景が、なんて未来!に見えてきて感動するし、感謝できます。

こんな空想するのも、私自身が、300年後の地球と人間がどんななのか
知りたくてたまらないことの現れなのは間違いないです。
100年後はまだ価値観も含めて地続きな感じがするけど、
300年もあれば予想もしない大変動があってもおかしくない気がしませんか。
映画のA.I.の最後みたいなのとか。あれは2000年後ですけど。

びゅんびゅん時間がたって、どんどんテクノロジーが進化して、
いよいよ言語がなくなって、意思疎通がテレパシーみたいになって、
因数分解がすすむように、いろんなものが不要になって、
5万年くらいかけて動物になっていくのも、いいなあ。

それでもやっぱり表現はしててほしい、
人間だもの!

よくわかんない感じでおわります。

タイツ「SUKISUKI COMMUNE」モデル

IMG_4871
IMG_4794
commune3
FAVES_img

以前もお知らせした『FAVES』 がはじまっております◎
私はSUKISUKIDAISUKIでタイツを作りました。
そのまま「SUKISUKI COMMUNE」モデルです。

こちらのタイツは予約販売なのですが、予約ぶんは割引有だとか!
ZINE
『FAVES』とあわせてのご予約もオススメです。
commune online shopからどうぞ!

展示会場では実物も見ることができるので、是非足を運んでみてくださいね。
10/24までの開催です。そうぞよろしくお願いします。


commune Presents
『FAVES』
 - we recommend you our FAVES! -

2012. 10. 13 sat - 2012. 10. 24 wed
open 14:00 - 20:00

at gallery commune

この度、移転1周年を記念し、commune"お気に入り"の方々とzineを制作しました。
zineに掲載されている作品を実際に展示致します。
是非ご覧ください。
 
◆『FAVES』release party ◆
2012.10. 14 sun 18:00 - 20:00
entrance FREE!


※communeブログ
『FAVES』 

【SUKISUKIDAISUKI】タイツ&レギンス先行予約販売!

senkou

http://sukisukidaisuki.tk/

大変お待たせいたしました!
SUKISUKIDAISUKIのタイツ9柄とレギンス1柄の
先行予約がこちらのショップで可能になりました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/orangecounty/a1dasukisu.html
どこよりも早い、10月下旬発送予定です。
ハロウィンにも間に合うと思います◎

展覧会に来ていただいた方には、早速のご注文をいただいているようで
本当にうれしいです涙

先行予約は、各デザイン限定15足ずつの取扱いですので
万が一売り切れの際はご容赦ください。
どうぞよろしくお願いします!

sukisuki_block
sukisuki_heavenblue
sukisuki_heavenpink
sukisuki_melt
sukisuki_magicianblue
sukisuki_synapsewhite
sukisuki_sunset
sukisuki_confuse
sukisuki_kisskissblack
sukisuki_synapseblack

http://store.shopping.yahoo.co.jp/orangecounty/a1dasukisu.html
ARCHIVES
記事検索
  • ライブドアブログ