新感覚の競馬新聞・競馬予想 「競馬チェック!」 のブログ

全場メインレースの競馬新聞を只今無料提供中!!WIN5と3連単を攻略するために是非ご活用ください。今1着候補馬と激走印に注目です!

2010年04月

【競馬チェック!】 5月1日(土) ~天皇賞(春)・青葉賞~

08103410
3回京都4日目
合体版pdfファイルを開く
京都10R天皇賞(春)pdfファイルを開く
2回東京3日目
合体版pdfファイルを開く
東京09R八重桜賞pdfファイルを開く
東京10R府中ステークスpdfファイルを開く
東京11R青葉賞pdfファイルを開く
3回京都3日目
合体版pdfファイルを開く
京都09R紫野特別pdfファイルを開く
京都10R桃山ステークスpdfファイルを開く
京都11Rあやめ賞pdfファイルを開く
1回新潟1日目
合体版pdfファイルを開く
新潟10R荒川峡特別pdfファイルを開く
新潟11R鏑矢特別pdfファイルを開く
新潟12R高田城特別pdfファイルを開く

【データ分析】 明日期待の激走馬 ~5月1日(土)~

 「明日期待の激走馬」とは、競馬チェック!の印欄に"激"が入っているもののうち、奥野が個人的に期待している馬のことです

新潟
 [07]4歳上500万下
  08番アキノラブ

東京
 [12]4歳上1000万下
  07番メジロオマリー

京都
 [01]3歳未勝利   
  08番ダイナミックソング
 [02]3歳未勝利   
  01番タイセイグリッター
 [04]3歳未勝利   
  11番エアモンラッシェ
 [05]3歳未勝利   
  08番オミヤゲ
  03番ビップレジェンド
 [06]3歳未勝利   
  02番ベルエール
  04番ニホンピロエリナ
 [07]3歳500万下 
  13番ラブキーセキ
 [08]4歳上500万下
  11番マジックアロー
 [09]紫野特別    
  10番ウインヴェロシティ

【データ分析】 明日の穴馬 ~5月1日(土)~

 当コラムは、奥野がJRDBデータ分析ツールによってはじき出された好走期待馬のうち、人気はあまりないけど3着内なら十分可能性はあると思われる馬の一覧を掲載しております。

新潟
 [07]4歳上500万下
  08番アキノラブ

東京
 [01]3歳未勝利   
  10番トレグラツィエ
 [03]3歳未勝利   
  06番トータルシーオー
 [12]4歳上1000万下
  12番セイウンアスラン
  13番フヨウ

※東京最終のフヨウは、最近どうも出負けが目立つようになった。前2走の敗戦は力負けではないとみているのだが。今回は外よりの枠にはいった。出負けせず先行できればここでも上位争いは可能とみる。

京都
 [01]3歳未勝利   
  08番ダイナミックソング
 [05]3歳未勝利   
  08番オミヤゲ
 [06]3歳未勝利    
  09番チキリユキヒメ
  02番ベルエール
  04番ニホンピロエリナ
 [07]3歳500万下 
  13番ラブキーセキ
 [10]桃山ステークス 
  11番グランプリサクセス

※桃山Sのグランプリサクセスは今回は小牧太騎手で出走。騎手との相性もよく、微妙に距離がのびる今回のほうが、脚質的に有利にでるかもしれない。

【データ分析】 明日の圏内馬 ~5月1日(土)~

 当コラムは、奥野がJRDBデータ分析ツールによってはじき出された好走期待馬のうち、勝ちきるまでは厳しいが圏内なら可能性は高いと思われる馬の一覧を掲載しております。

新潟
 [03]3歳未勝利   
  03番ベッラフィーリア
 [04]3歳未勝利   
  02番キンショーガッツ
 [08]4歳上500万下
  09番ライトグローリー

※新潟3Rのベッラフィーリアは、前走は小回りコースで稍重馬場。自分の競馬ができなかったことは確か。新潟外回りコースは間違いなくあい、鞍上には見習い起用(減量)でさらに前進。

東京
 [07]4歳上500万下
  01番マイウエイ
 [09]八重桜賞    
  02番ボンジュールメロン
 [11]青葉賞・G2  
  05番トゥザグローリー
 [12]4歳上1000万下
  11番グレースエポナ

※青葉賞はトゥザグローリー。1頭強い馬がいるが、連下ならここでも十分狙える器。東京コースもあうはず。

京都
 [05]3歳未勝利   
  02番メイショウアルグン
  15番ヘッドザポール
 [06]3歳未勝利   
  15番ハッピーディレンマ
 [08]4歳上500万下
  02番クレスコワンダー
 [11]あやめ賞    
  08番ウインブシドウ
 [12]4歳上500万下
  11番アジュディファラオ
  13番ピエナミッチー

※京都最終からは2頭。アジュディファラオのほうは、僚馬ファイブスターが岩田騎手で出走するため藤岡佑騎手が騎乗。勝負気配としてはファイブスターが上だが、アジュディファラオがリードする形になれば、同馬の連下も十分見込める。ピエナミッチーは吉田稔騎手。展開的に後方からではつらいそうだが、得意の京都なら自慢の脚を活かせるはず。こちらも2・3着なら。

【データ分析】 明日の堅軸馬 ~5月1日(土)~

 当コラムは、私奥野がJRDBデータ分析ツールによってはじき出された好走期待馬のうち、軸は堅いでろうと思われる馬の一覧を掲載しております。

新潟
 [03]3歳未勝利   
  08番タガノイノセンス
 [05]3歳未勝利   
  06番キングシャーロット
  09番バトルドンジョン
 [09]4歳上500万下
  12番マーブルアロー
 [11]鏑矢特別    
  08番レイザーバック

東京
 [03]3歳未勝利   
  13番エドヒガン
 [05]3歳未勝利   
  12番ゴールドバシリスク
 [06]3歳未勝利   
  02番ショウナンスマイル

※東京5Rのゴールドバシルスクは今走は内田博幸騎手が騎乗。これは、そろそろ勝っても良いというサイン?本気モードということは間違いなさそう。とはいえ、これを負かせる馬も見当たらず。堅軸。

京都
 [02]3歳未勝利   
  14番マイネルレガーロ
 [03]障害未勝利   
  12番ラッキーリップス
 [04]3歳未勝利   
  15番マルカシャルダン
 [05]3歳未勝利   
  11番ディープハント
 [06]3歳未勝利   
  01番カサノヴァソルト
 [07]3歳500万下 
  06番エーシンヴァーゴウ
 [08]4歳上500万下
  12番フェイズシフト
 [10]桃山ステークス 
  10番ピースキーパー
 [11]あやめ賞    
  04番ヴィクトリーマーチ
 [12]4歳上500万下
  05番ファイブスター

※京都7Rはエーシンヴァーゴウが土曜1番の堅軸。ここは確実に勝ちを狙ってきているご様子。配当的妙味は薄いかもしれないが、ヒモ荒れに期待して、ここは1頭軸で確実にものにしたい(個人的に)。

【パドック直前情報】 今週のパドック1番人気診断

 今週のパドック1番人気診断は、
 ・京都競馬 赤木一騎
 ・新潟競馬 京介 
 となります。
 東京競馬の1番人気診断はありませんので、お間違いなきようお願いいします。
 なお、新潟競馬開催中(5月23日まで)は、この体制となります。
 どうぞよろしくお願い致します。

【枠確定】 天皇賞(春)、フォゲッタブルは3番、マイネルキッツは16番

5月2日(日)京都10R 第141回 天皇賞(春)の枠順が確定した。
注目のフォゲッタブルは2枠3番、前走日経賞を制したマイネルキッツは8枠16番に入った。
ジャガーメイルにはC.ウィリアムズが騎乗する。
【5月2日(日)京都10R 第141回 天皇賞(春)】
1- 1 カネトシソレイユ  幸 英明
1- 2 エアジパング    岩田 康誠
2- 3 フォゲッタブル   内田 博幸
2- 4 メイショウドンタク 武 幸四郎
3- 5 フィールドベアー  秋山 真一郎
3- 6 トウカイトリック  藤田 伸二
4- 7 ナムラクレセント  小牧 太
4- 8 トーセンクラウン  江田 照男
5- 9 メインストリーム  川田 将雅
5-10 テイエムアンコール 浜中 俊
6-11 ミッキーペトラ   池添 謙一
6-12 ジャガーメイル   C.ウィリアムズ
7-13 ジャミール     安藤 勝己
7-14 メイショウベルーガ 福永 祐一
7-15 エアシェイディ   戸崎 圭太
8-16 マイネルキッツ   松岡 正海
8-17 ゴールデンメイン  太宰 啓介
8-18 ベルウッドローツェ 的場 勇人

【パドック直前情報】 京介の回顧 4/25(日)分

kyo_pic日曜日 東京(京介)の【パドック直前情報】 &『レース結果回顧』です。

東京競馬1R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の2番レディスキッパー(3.6倍)は現状実力不足だが、馬体の良さで人気している。確かに柔らか味あり悪くはないが、もっと確実に実力発揮できる馬はいるので微妙。。見送り。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
パドックの時点ではレディスキッパーが1番人気でした。自分はその後に1番人気が逆転した、アドマイヤオンリーの方が上だと見ていたので、期待値も低い以上、比較的軽視の部類。しかし、他の関東馬は正直情けないですね。レディスキッパーはこうして使うごとに良化してきて結果も出しているのに、中山以上のパフォーマンスを東京で出せず、平凡な流れ込みに終始しているようでは…。

東京競馬2R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の4番スマイルタイム(1.6倍)は骨が太く腹袋大きい。ダートがベターで素質もありそうだが出来が甘すぎる。走りはしっかりだが・・・。見送り。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
スマイルタイムはまだまだ腹袋も引き締まらず、緩めの馬体でした。しかし適性を考えると、良くこれで芝で走らせて結果を残せるな…と思えるほど、骨量があり、繋が太かったです。ダートで性能がアップするのは間違いないタイプでした。このデキでこれだけのパフォーマンスを残せる事を考えると、上に行ってもポンポンと勝てる素質があるでしょう。

東京競馬3R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の12番ジンダリー(1.5倍)は地力が上位だが速い脚が出せない中型スタミナ体型。条件ベストといいづらいだけに。。連なら。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
ジンダリーは自分が得意とする、「仕上げキッチリでも条件合わず」のタイプ。ここは読みが合ってくれました。同じメンバーで戦った場合、マイルなら勝てたでしょう。

東京競馬4R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の11番ナゲットスマイル(3.6倍)はトモの実の入りまだ甘く馬体細め。まとまり型で筋肉も硬い。今日は馬場が合わないのでは。牝馬である弱みも。。見送り。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
ホープフルメロディは、前走の負け方がかわいそうだったにせよ、見直されすぎです。3着経験のない馬で過剰人気していました。まだ腰がパンとせず、筋力不十分の馬体なので、この結果も致し方なし。春になって先に良くなるのは、やはり牝馬よりも牡馬だなと思わせる結果。
…と、回顧する今日のこのタイミングまでホープフルメロディで拾ってたとばっかり思ってました。ナゲットスマイルだったんですね。一度1番人気の集計を取り直しした時に、入れ替わっていたのかもしれません。完全に勘違いしてました。失礼しました…。
ちなみにナゲットスマイルであれば、距離の不安のことを言ったかもしれません。

東京競馬5R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の5番セイリオス(1.8倍)は馬体は順調。乾いている馬場に苦戦してる様子があったのがどうか。力は上だが。。連なら。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
セイリオスはいつものタイミングであれば推奨していたのですが…。返し馬後まで送信がズレ込み、そこで変な格好の走りをしていたのを気にしてしまいました。この週は「明らかに地力上位の馬体」はほぼパーフェクトで走っていた週なので、ちょっとしたことでそこまで落とさなくても良かったのですが…リズムの悪い時はどうしても気にしてしまいます。精進すべき。

東京競馬6R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の9番ドリームバスケット(2.7倍)は上でもすぐ通用する好仕上げ。ここでもバネ上位。。勝ち負け。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
ピントが合ってないのを如実に感じさせる推奨内容。ドリームバスケットは全く仕上げには問題なかったんです。この形が勝ちきれる形かどうかを考えると、大丈夫だと。しかし、モノ上位でもまだパンとしていない馬体のオメガクリスマスが、ブリンカー効果で走ってしまったりと、なかなか自分の想定どおりカッチリ嵌りません。

東京競馬7R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の8番ネオスピリッツ(1.5倍)は尖った特徴に欠くまとまり体型だが、今回は相当相手が弱い。速い上がりを出せない弱点が出れば。。連なら。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
自分はアオゾラペダルで差せると思ってました。読みきれてないというよりは、意識しているものが今日の場と合ってなかったのかもしれません。どちらにせよ、今週は結構「後一歩」で着順がズレてしまう傾向でした。

東京競馬8R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の3番ボンバルディエーレ(3.3倍)は馬体はこのクラスにとどまり続けるレベルではないのだが、パドックで察知できない出遅れ、砂被れない気性など目立つ弱点ありすぎる。パドックはずっと素直なので、今日ゲート出るかどうか全くわからずお手上げ。とりあえず前走並みということで。。見送り。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
ボンバルディエーレは今日も出遅れていました。本当に馬体だけなら1000万でもすぐ勝ち負けできる馬ですが…。しかし、それでも今日は差し馬に流れが向いた分、差し込んで来れました。ゲートが改善されるまでは、まだまだリズムの悪い競馬が続きそうなので、推奨はできません。

東京競馬9R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の10番ファビラスボーイ(3.2倍)は腹袋大きな巨体で酷く腰が甘い。今日は馬場は軽すぎる。他に良い馬いるので。。見送り。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
ファビラスボーイは、今までは東京コースで大崩れしませんでしたが、案外開催後半の馬場での結果なんですね。今日の馬場はかなり軽かったです。こうなると、多少高脚気味の大トビで走るこの馬にとっては、脚が空回りしてしまうために上手く進みません。

東京競馬10R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の7番ロードバリオス(2.1倍)は今日の芝が軽すぎて切れ負け必至。目標になる不利大きい。。見送り。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
もうちょっと標準以上の厳しい流れになるものだとばかり思ってましたが、ロードバリオスが先手を取ると、それをつつく馬が現れず、2番手にいたマッキーコバルトは馬体を併せずに外に膨れつつコーナーを回る始末。これはロードバリオスにとってはかなり楽な競馬になったことでしょう。そもそも地力は単純に上なので、この展開をもらえればそりゃ勝てます。読み違いだったにせよ、ちょっと心外な勝たれ方でした…。

東京競馬11R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の15番サンテミリオン(2.2倍)はまだ甘めの馬体で臨んでいるが、性能の高さを信じていればこそか。地面をつかむ強さはあるので、この馬場は合う。スローなら。。勝ち負け。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
サンテミリオンを素直に受け入れたというよりは、大量に出走していた君子蘭賞組の馬がどれも見劣ったと言うのが、相対的に大きいです。この組が展開の邪魔にならないようなら、サンテミリオンの当面の相手は数える程度。そのどれもが瞬発力で威張れるタイプではないだけに、自分の持ち味をさらに発揮しやすい場面になったと考えます。しかし、サンテミリオンはよっぽどこの軽い芝が得意なんでしょう。

東京競馬12R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の9番アースリヴィング(3.1倍)はトモ幅減り腰も弱そう。近走の出遅れ・不調ぶりは理由ありそうだ。。見送り。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
アースリヴィングはやはりどこか問題を抱えていて、体が膨らんでこない(充実して来ない)ですね。歩様も一息ですし、背中がグラついてます。しかし、リズムに乗れない競馬が続きながらも、末脚は見せています。体さえ戻ってくれればでしょう。

【パドック直前情報】 京介の回顧 4/24(土)分

kyo_pic土曜日 東京(京介)の【パドック直前情報】 &『レース結果回顧』です。
東京競馬1R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の10番ピーコックブルー(2.9倍)は馬体は順調。後肢の弱点そのままで、今回は相手強いのでは。。見送り。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
ピーコックブルー自身は仕上がりに問題ありませんでしたが、牡馬混合になる今回は、パワーで勝る牡馬の方に変わり身してくれそうな馬が何頭かいたので、さすがに前走と同じ能力出すだけでは足りないだろうと言う判断でした。距離が短めだろうと言う意識も。しかし、自分がアテにしていた馬はことごとく撃沈、ピーコックブルーもキチンと勝ちに動けて力も出せたと言う内容。判断ミスでしたね。まだピントが合ってきてません。

東京競馬2R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の4番ディアシークレット(2.2倍)は馬体はそれなりで弱いところ多く、しかし相手も低レベルと言う難しい扱い。府中走れる分だけ評価。。連なら。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
ここは成績表からもかなりレベルの低いメンバー。ディアシークレットは、あくまでその中での馬体上位。パドック時点では単勝1倍台でした。これは明らかに過剰投票。そもそも今まで何も示してない馬なので、負けるシーンの方が十分に考えられる場面です。しかし、この馬以上に好走する馬を何頭か特定しろというのも難しかったです。

東京競馬3R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の4番シンボリルルド(2.6倍)はここ目標にキッチリ。馬場適性かなり高く強敵いなさそう。。勝ち負け。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
シンボリルルドは東京コースに向けて挑戦されてきた馬で、仕上がりはキッチリでした。以前の東京開催の頃は「必ず詰めを甘くする馬」として扱ってましたが、今回は流石にメンバーが弱いのではと判断。しかし今回も目標になって差されてしまいました。まだ読みきれてない部分が多かったと感じていた時です。

東京競馬4R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の11番ゴルデンシュライン(3.0倍)は末脚に見所ある馬のようだが、背中がやたら弱く、障害目線で強調できない。直線はいる前に消耗してるはず。。見送り。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
ゴルデンシュラインは、東京コースの基準で見ても、体がパンとしないままで、騎手で人気している風でした。これはバッサリ行って正解。

東京競馬5R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の7番コスモマクスウェル(1.6倍)は多少フックラ見せる程度で十分動ける。この状態で他の馬が相当見劣るだけに、これは仕方ないか。。確勝級。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
ここは相当な低レベルメンバー。ここはコスモマクスウェルには楽なメンバーだったと思われます。競り勝てなさそうなぐらい併走馬が踏ん張りましたが、体勢的には余裕だったと思われます。

東京競馬6R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の7番ダークシャドウ(2.3倍)は繋ぎ立っていて飛節も硬く、何かの反動でゴツゴツしてる。返し馬もやけに手抜き。馬体は上位だが。。見送り。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
ダークシャドウは確かに、すぐ上のクラスに行っていい馬体ではありましたが、当日は調教の反動のためか、微妙にコズミ気味でまともな踏み込みが出来ず、強張った歩様でした。あれだけの出遅れも当然と言えます。しかし、それだけ不利がありながらも勝ってしまったのは才能でしょう。今週の芝はこうやって、強い馬のデキに難癖を付けてやられてしまったパターンが多かったです。

東京競馬7R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の14番ギュイエンヌ(3.0倍)は馬体は仕上がるが、まだトモの甘さ残すままで安定感なさそう。気性難も気になる。。見送り。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
これも裏目。当日午前中のダートが、明らかに内ラチ沿い&内枠有利だったので、機動力が低く直線に賭ける脚だけしかないギュイエンヌは不利だろうという判断もあったんです。結局、府中向きの上がりの速い決着に対応できた馬が、人気2頭しかおらず、それで後続を千切る格好に。細かい馬場適性は必要ありませんでした。

東京競馬8R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の5番ソーマジック(1.8倍)は馬体しっかりし順調だが府中向きのバネに欠くか。ある程度上位には来るが。。連なら。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
これも、「連なら」か「見送り」かで迷った場面。G1で3着した実績のあるソーマジックが、近況の内容を評価されて断然人気でしたが、体型的にはあまり東京コースベストのタイプではありませんでしたし、結果的には関西馬のワンツー。3月の中山の1000万条件自体が、そこまで高いレベルの内容ではなかったってことでしたね。ソーマジック自身の仕上げは全く問題なかったので、消しを2着扱いにまで押し上げてしまいました。しかし、結局府中で馬場が渋っていると、牡馬の方が安定感はありましたね。

東京競馬9R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の8番ブレイクアセオリー(2.6倍)はもう重馬場ではないので強調点薄れた。速い上がりは出せない体つきなので。。見送り。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
ここは完全にブレイクアセオリーをナメてました。反省です。中団から控えた競馬などもできっこないと思っていましたし、東京コースが一番鬼門の体型だと考えていたからです。しかし、細かい適性が全く関係ないぐらい力の差がありました。関東馬が思ってたよりも弱かった、というのもあります。

東京競馬10R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の11番ヒラボクワイルド(2.7倍)は準オープンで止まる馬体ではない。モノで突破しそう。。勝ち負け。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
ヒラボクワイルドがこのクラスに留まり続ける馬でないのは確かですが、1000万でポカし続けたシャルルマーニュにやられるとは。シャルルマーニュこそ、1000万の時にもっとアッサリ勝ち上がってもらいたかったです。今回の内容を再考しても、ヒラボクワイルドは次走メンバー如何に関わらず勝ち負けです。

東京競馬11R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の1番トウショウウェイヴ(3.6倍)は得意条件であり、枠も絶好。仕上げも問題ない。能力的には拮抗だが、その中で良い条件をもらえた分評価。。勝ち負け。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
どうもこうやって、推奨が着1つ分ズレてしまう日でした。トリビュートソングであれば、全く東京コース向きではないので楽に軽視だったのですが…。しかし内容を見ると、トウショウウェイヴはどうやら1番枠の有利さを全く活かせていない騎乗でした。向こう正面から早くも外に持ち出し、4角はトリビュートソングと同じぐらいに外を回して併せに行くとは…。これは上手く乗られた馬に着順落とされても仕方がないでしょう。

東京競馬12R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の3番マジカルブリット(1.5倍)はまだ甘めの馬体でも脚力高く馬力が違う印象。切れ味タイプには注意も、ここは押し切る力が違いそう。。勝ち負け。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
マジカルブリットはパドックで出遅れ気配など感じなかったんですが、ボケッとしたスタートが痛恨でした。馬込みで競馬をする羽目になり、直線半ばまでずっと窮屈。トビの大きさを全く生かせずに終わりました。一言、これも競馬としか言いようがないです。

【予想コラム】 天皇賞(春) 奥野・京介の見解 その1

奥野
京介先生、先週の穴馬推奨はお見事でしたね。
最高によかったのが、土曜東京最終レースのスパークルシチーでしょう。
16:14:22スパークルシチー 近走無茶な競馬しすぎで馬体の良さ生かせてない。見直しは出来る。

 11番人気の馬をパドックと適性で推奨してきっちり3着。複勝配当は2160円でしたから、これだけでプラス回収できた人はいるでしょうね。
 →4/24(土) 東京12Rの結果

京介
 スパークルシチーについてですが、JRDBの馬体コメントやレースコメントでも書いているように、トモはしっかりとしていて、常にしなやかな仕上がりをしている馬です。前走は雪で重馬場による競馬、かつ、前残り内伸び馬場による敗戦。それでいて乗り方が強引でしたから、前走は度外視ですね。
 前々走は芝だったので、こちらも度外視。3走前は昇級初戦で負けはしましたが、それほど悲観するものではありませんでした。
 馬体の質や走法的には、間違いなく東京向き。よって、今走は、ようやく自分の本来の走りができ、好走に至った、そういうことです。

奥野
 なるほど。こういう見立ては馬見家であるからこそ出来ることですね。あっぱれです。
京介先生の推奨をチェックしないといけないのは分かっておきながら、締切り前はバタバタで怠ってしまうんですよねぇ。スパークルシチーを押さえておけばウン十万の儲けがあったのに・・・(涙)。
16:09:37東京最終はとんでもない馬ばかり。マジカルブリットもそこまで信頼できる馬ではないが、このメンバーなら堅軸か。メイショウオニカゲは人気ないが、適性的にも仕上がり的にもやれてもおかしくない。アルファオリオンやジョーモルデューらも穴目で。サクラヒストリーが来たとしても結構つきそう。
16:25:35ん~、スパークルシチーはもってない(汗)
17:37:08@jrtomo 3着馬は京介の推奨馬でした?また見逃しました(汗)。

奥野
 でもこの推奨で、優勝したサクラヒストリーからジョーモルデューへ馬連・馬単・ワイドを獲られて方がいらっしゃるんですよ。馬券が上手で羨ましいです、ホント。

京介
 編集長の推奨は、僕もチェックしたいんですが、現場で仕事をしているとそれどころじゃないんですよね。時間がもっと欲しいです。

奥野
 同感です。しかも、今は番組がごちゃごちゃになってるでしょ?3場の馬券を検討している人にとって、これは相当なやっかいものなんですよね。まぁこればっかりは、主催者側が本当のファンサービスというものを理解しない限り、元には戻らないでしょうね。
 馬券を買うことができない立場にある人に、馬券を買う側の気持ちを分かってと言うのも酷かな。いかにも長袖者流ですよ…。

奥野 
 それはさておき、今日は少しだけ、天皇賞(春)的中へむけて、予習・復習をしたいとおもいます。

 今年の天皇賞(春)は、また一段とレベルが下がりました。菊花賞馬不在、有馬記念馬不在、ジャパンカップ馬不在、これでは折角のビッグタイトルも台無しです。

 レースの面白さやワクワク感の減退も然る事ながら、このメンバーで予想して、馬券を的中させることができるのか?という不安もでてきますよね。

京介
 たしかにそうですね。ドリームジャーニーの辞退により、混戦模様に拍車が掛かりましたし、自分も予想をするにあたって、どこから入れば良いのか、現状それすら見いだせていない状態ですよ。
 まぁ、そんなことも言ってられませんがね・・・。

奥野
 わかりました。
 ではまず、ジャブとして、マイネルキッツから見ていきましょうか?

京介
 そこからですか!?それってフックかアッパー系では?普通はフォゲッタブルからでしょ!たぶん1番人気になるでしょうし。そんなことない?

奥野
 あぁ(汗)、マイネルキッツは自分の本命馬でして…。

京介
 そういうことですか。わかりました。
 マイネルキッツの前走は日経賞でしたね。日経賞は、馬場が稍重で、1頭だけ大逃げをうって、後続にとっては仕掛けどころがやや難しい展開になりました。
 時計も例年よりやや遅め。全員がロジユニヴァースの仕掛け(それまでの中山開催絶好調だった横山典弘)を目標に動いていた印象があります。

奥野
 そんな感じでしたね。レースレベル的にはそれほど高くはありませんが、それでも59Kを背負って、メンバー最速の上がり。折り合いも完全についていましたし、コース取りの利があったとはいえ、なかなかの内容だったと高評価しています。

京介
 そうですね。馬体重は生涯最高(前々走AJCCと同体重)となる510kgでした。それでも十分動けたていましたから、状態は非常に良化傾向になるとみて良いでしょうね。
 筋肉と腹袋もしっかりしていて、歩き方がスムーズ。重たさを感じさせませんでした。

奥野
 510Kは生涯最高馬体重ですが、昨年の日経賞(2着時)は502Kでした。それから減って減って、宝塚記念時は482K。度重なる激走の疲れが出たんでしょうか。そこから徐々に馬体を増やし、ようやく理想の馬体重に近づいてきたように思いますね。
 京介先生が言うように、筋肉がしっかりとついて、腹袋も良い構えになってきた。ただ単に体重を増やしたわけではなく、内容が伴っての体重増加ですから、馬の状態面に関しては信頼しても良いのではないでしょうか。

京介
 ただし、天皇賞(春)では、昨年よりもさらに時計の速い決着になりそうだとマイナスだと考えています。

奥野
 同感です。昨年の天皇賞(春)は馬場差を考慮しても、相当時計が速かったですよね。それでも優勝はしましたが、同馬にしてはギリギリでしょう。

 ちなみに、前走の日経賞は、G2の時計にしては遅いものでした。次週に同コースで行われた安房特別(1000万下)よりも約2秒も遅いわけです。馬場差があるとはいえ、レースレベル的には高いとはいませんし、キレ味勝負になったからこそ好走できたという風にみています。エアシェイディが2着にこれたのも、他馬よりもキレで勝ったからだと。

 なので、今回の天皇賞では、キレを活かせるような流れになれば勝ち負けできるレベル、逆に完全なスタミナ勝負になると分が悪くなる。そういうことになるでしょうかね。
 ただ、私は、前走の中山芝内2500mよりも、キレを活かせる京都芝3200mのほうが適性的にはあっていると、そういう認識でいます。
 
 ではつぎ、メイショウベルーガにいきましょうか。

京介
 いやいや、普通次はフォゲッタブルでしょ。しかもメイショウベルーガについては、まだそれほど観れてないし。

奥野
 (汗)。そうですか。じゃあフォゲッタブルで…。

京介
 フォゲッタブルの前走はダイヤモンドSでしたね。
 レース当日は内ラチから2頭分までの部分がかなり伸びる馬場状態でした。すなわち外差し不発馬場。
 元々ダイヤモンドSは追い込み有利の展開になりやすい性質なんですが、今回は逆に内枠の逃げ・先行馬が残しやすかった方だったと思います。

 フォゲッタブルは、ハンデも重めでありながら、当日あまり伸びない外目から唯一伸びてきました。スローペース得意とは言え、このレースは強い競馬をしたと言えるでしょう。

奥野
 ダイヤモンドSはメンバー弱化でフォゲッタブルの楽勝ムードはありましたよね。実際楽勝でしたし。
 ただ、このレースを使ってきたというのは、どうでしょう?個人的には、不信感を抱いてしまいます。
 昨年秋は菊花賞を使い、短ローテでステイヤーズSと有馬記念を使い、結構消耗してきている状態で、ダイヤモンドSという中途半端なレースを選び出走。使えるうちに勝てそうなレースを選んで出走させてきたという見方もできなくもないです。
 そういったところで、今回は、成長を含めた仕上がり度合いについて、あまり高望みすべきではないかと…。

京介
 たしかにそうですよね。ダイヤモンドSを勝って、そこで始めて休養を挟んでくるわけですから、正直僕も現状では仕上がりに関して全く予測がつきませんね。悪い方に転ぶ想定もしておきたいところです。

奥野
 はい、では次はメイショウベルーガで。

京介
 だからまだだって!しかも他の馬もまだ見直しているところです。金曜までにはまとめますので、それまで待って貰ってもいいですか。ブツブツ…

奥野
 はいはい、すいませんねぇ(汗)。
ではまた金曜か土曜に最終決断をまとめてお届けしたいとおもいます。




twitter

 ツイッターで穴馬をつぶやいてます。

▼関東パドックから京介が馬見からの穴馬をつぶやきます。
kyo_pic先週はこんな感じ・・・
16:14:22土曜東京12R:スパークルシチー 近走無茶な競馬しすぎで馬体の良さ生かせてない。見直しは出来る。(11番人気3着・複勝2,160円)
13:54:52日曜東京8R:ダノンアスコット 単騎逃げ可能。前走は掲示板上位入線馬が集まった超高レベル戦。(8番人気3着・複勝860円)
11:34:23日曜東京4R デュリュクス 小柄だが飛節の伸びあり軽い芝合う。末脚は確か。(7番人気3着・複勝340円)


<京介のTwitterアカウント>
http://twitter.com/kyojrdb



▼データ中心競馬の奥野がデータから浮上した穴馬を呟きます。
08101211_bigger現在開発中の「適性指数」からの推奨馬を呟いています。
先週はこんな感じ・・・
00:58:54サンダルフォン(オーストラリアT)は前が苦しむ流れなら。開幕週のフラットな馬場も味方するはず。」(サンダルフォンは8番人気で1着・単勝1210円)

16:09:37東京最終(日曜東京12R)はとんでもない馬ばかり。マジカルブリットもそこまで信頼できる馬ではないが、このメンバーなら堅軸か。メイショウオニカゲは人気ないが、適性的にも仕上がり的にもやれてもおかしくない。アルファオリオンやジョーモルデューらも穴目で。サクラヒストリーが来たとしても結構つきそう。」>(ジョーモルデューは14番人気で2着・複勝2,470円)
その他、多数・・・
<奥野のTwitterアカウント>
http://twitter.com/kenichi_okuno

是非、フォローしてください!!
※Twitterを未だ利用登録されていない方は、先にhttp://twitter.com/から利用登録をお済ませ下さい。

【パドック直前情報】 赤木の回顧 4/25(日)分

本日のお天気は快晴!それにしても昨日の冬並みの寒さは何だったのか?ま、馬券の予想も当たらないのに、気象のことなど分かろう筈もありません。そんな事よりも、レース毎に、稍重から良馬場にと微妙に変化する条件下でのパドック情報は難を極めます。そう、レース毎にいっちょカミ(ノーマーク)のお馬さんが馬券に絡んできます。ハイ、本日も恥を忍んで仕事に精を出す事に・・・。(涙)


京都競馬1R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の6番ドクトルジバゴ(1.4倍)は左前肢の捌き少し硬くなるも、上体の良さは相変わらず。相手少し骨っぽくなったが、勝ち負けまで。【パドック直前情報】

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
6番ドクトルジバゴは、裂蹄でもあり左前肢の捌きの硬さは気にはしていたのですが、如何せん、本日の馬場状態が、脚元に優しい稍重(クッションが良く、脚元への負担が軽くなる)だけに、大丈夫か、と。それにも増して上体の良さが上回り、許容範囲か、と。結果、道中の走りはともかく、直線では内にモタレ加減で伸びそうで伸びず、4着まで。敗因を見い出すならば、裂蹄だけに、間隔を詰めて来たのが響いたのかも?申し訳ありませんでした。

京都競馬2R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の12番アドマイヤツバサ(3.3倍)は少し重くなり 周回重ねテンションも上がってくる。相手恵まれたが とりこぼしも。連なら。伏兵注意。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
12番アドマイヤツバサは、+10kの数字通り少し重くなり、テンションも高く、評価を下げました。結果、道中はともかく、直線の伸びてはいるのですが、伸びきれずと云った感で3着まで。直線、脚は見せているだけに、次走、ひと絞り出来れば更にと云った感。

京都競馬3R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の12番イコールパートナー(4.2倍)は馬体の張り良く 毛艶もピカピカ。問題は手替わりだけ。普通に乗ってくれば勝ち負けだが。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
12番イコールパートナーは、馬体に張り出て毛艶も良く、デキに関しては問題なかったのですが、今回の手替りが少し気になり・・・結果、落馬。主戦の金折Jなら、先行出来るだけに安心感はあるのですが・・・一抹の不安が現実に。(涙)

京都競馬4R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の12番ナムラウォーリアー(1.7倍)は馬体、毛艶良く 踏み込みシッカリ。鞍上次第も 勝ち負けまで。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
12番ナムラウォーリアーは、デキこそ良かったのですが・・・。結果、レースでは1番人気を意識してか、大事に乗りすぎた感でしょうか?位置取りも好位の後方、四角も大外を回る距離のロスあり、直線は伸びそうで伸びず、4着まで。逃、先行馬有利の馬場だっただけに・・・。このレースも不安が的中したと云うべきか・・・。勝利に導いた鞍上(内田博J)を褒めるべきか・・・。(涙)

京都競馬5R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の6番ヘヴンリーヴォイス(3.7倍)は全体的なバランスは悪くないが、馬体構造的には距離微妙。また 立派過ぎる感。連なら。伏兵注意。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
6番ヘヴンリーヴォイスは、お釣りのある仕上げで、馬体構造的に距離もマイルがベスト体型だけに、既走馬相手では少し分が悪いか、と。結果、出負け気味のスタートも直ぐに中団に付け、直線も切れる脚は無いが、馬群を抜け出し見せ場造るも3着まで。次走、重め残りだっただけに伸びシロあり、闘争心もありそう。次走、距離を短縮し絞ってくれば卒業できそう。

京都競馬6R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の6番エーシンウェズン(1.7倍)は踏み込み少し硬さ残るも 前走時より更に馬体、毛艶とも良く見せる。勝ち負け。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
6番エーシンウェズンは、仕上げこそ良かったのですが、踏み込みが少し硬くなり、一抹の不安もあったのですが、上体、相手関係からも許容範囲か、と判断。結果、ここ2走の間隔が詰まり、見えない疲れ(トモ(後肢))が出ていたのか?また、距離も1ハロン長いのかも。失礼しました。

↓ワンクリックにしていただければ幸いです。↓
競馬ブログランキング

京都競馬7R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の12番マジェスティバイオ(2.5倍)は良い意味での平行線と云っところで前走以上のデキはでは無いが、相手楽になり。ただ 勝ち切るまでは微妙。連軸なら。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
単勝1番人気の12番マジェスティバイオは、順調と云った程度でしたが、相手関係楽なだけに、勝ち切れ無くても連軸ならと。結果、スタート直後から出ムチを使い、向こう正面でも早めに仕掛けるも、直線は失速。馬場が回復したのか、ソエがまだパンとしていない分、良馬場だとアテにし辛いタイプと云ったところでしょう。脚抜きの良い馬場で見直し。

京都競馬8R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の4番サンライズトラスト(1.8倍)は仕上がり 距離、展開とも向き 相手も楽だが、若干 仕上げ過ぎた感あり 反動気になる。連軸が正解か。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
4番サンライズトラストは、休み明け3走目で、-6kと馬体重が示す通り、使い減りするタイプか、と。評価を少し下げました。結果、ゲートで立ち上がり、大きく出遅れるも
直線は外目を良い脚を使い2着まで押し上げる。ただ、相手が楽だっただけに、次走、過信までは。

京都競馬9R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の11番パドトロワ(5.8倍)は腹ポテは体形としても 少し重め残りは否めない。距離延長も微妙。鞍上の腕で何処までと云った感。連なら。伏兵注意。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
11番パドトロワは、少し重めが残り、距離も1ハロン長い感。ただ、鞍上の鬼脚が・・・。結果、1200mを使い続けているだけに、行きたがり、直線ではスタミナが切れたか、3着が精一杯。次走、距離短縮し、馬体を絞ってくれば見直し。

京都競馬10R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の12番トランセンド(1.7倍)は斤量有利だが、少し細く映るくらいの仕上げ。踏み込みも少し浅くなり とりこぼしも。連軸なら。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
12番トランセンドは、馬体重こそ変動は無かったのですが、間隔が開いた割りには仕上げ過ぎた感で少し細く映り、踏み込みも浅くなっており、少し評価を下げました。結果、それらが堪えたのか、直線は見せ場無く、馬群に沈んでしまいました。次走の取捨難解ですね。

京都競馬11R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の10番クーデグレイス(2.8倍)は馬体、毛艶とも良く見せ、歩様もシッカリ歩けている。ただ 同型馬がイレ込み気味だけに 一人旅微妙。とりこぼしも。連なら。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
単勝1番人気の10番クーデグレイスは、仕上がっていたのですが、同型脚質で内枠に入った2番が、発汗がキツくイレ込み気味だったため、逃げるのはこの馬か、と。よって、揉まれる展開になりそうなので、評価を下げました。結果、その推測通り、2番がハナを切る展開も、10番はジックリと2番手からの競馬で、直線も手応え良く伸びて完勝。失礼しました。

京都競馬12R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の6番ドクターラオウ(4.6倍)は馬体は良い意味での平行線。も歯ぎしり(ストレス)し、目に見えない疲れあるやも?また 有力上位馬のデキ良く とりこぼしも。連なら。伏兵注意。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
6番ドクターラオウ(4.6倍)は、仕上がっていたのですが、歯ぎしりをしており、間隔が中1週となり、ストレスを感じているのでは?と評価を下げました。結果、頭の高い走法で、道中の手応え、勢いも無く、地力だけで掲示板に載った感です。

 この「歯ぎしり」って表現は、スポーツ紙はおろか専門誌でさえ、指摘されることはありません。でも、馬の精神状態を知る上では重要なファクターなのです。パドックで馬を観るだけでは無く、馬が発する色んな音にも注意をして下さい。面白い発見が出来るかも。

【パドック直前情報】 赤木の回顧 4/24(土)分

待望の京都開催ですが、開催初日から馬場は、芝・稍重、ダート・重馬場となり、馬見家にとっては難儀な条件でのスタート。そう、阪神パドックで見る馬の形と京都パドックとでは、環境とか色んな意味で馬の形が微妙に違ってきます。そんな関係上、自身が馬を見る眼の慣れが必要となります。よって、眼が慣れるまでは、自信を持ってどうのこうのの判断は・・・。

京都競馬1R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の5番イーグル(3.2倍)は馬体、毛艶とも良くなるが、上位有力馬のデキ良く とりこぼしも。連なら。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
5番イーグルは、デキ自体は良くなっていたのですが、他馬も良くなってきており、連ならと評価を下げました。結果、道中は手応え良く絶好の好位(3番手)から追走し、四角では外から捲り、直線先頭に踊り出すかの勢いも逃げている1番を交わし切れず、ゴール前では13番に差され3着。近走は同じパターンのレース内容が続いているが、デキ落ちは無く、時計の掛かる馬場になれば一変も。

京都競馬2R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の3番マヤラブソング(3.2倍)は馬体絞れデキ上向き勝ち負け可能も、ソエ腫れ少し気になる面あり とりこぼしも。連軸なら。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
3番マヤラブソングは、仕上げ良く、デキも問題はなかったのですが、ソエが少しモヤっと映ったため、評価を少し下げましたが、脚抜きの良い馬場でしたので連なら確保できるか、と。結果、鞍上の動きに比べダッシュ利かず、道中も押っつけどうし。直線はバテていないが、切れる脚も無く。ソエが固まればと云ったところ。

京都競馬3R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の12番スプリングカエサル(1.2倍)は良い意味での平行線。相手超恵まれ ここは勝ち負け。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
12番は、やっと順番が回ってきたと云うところ。結果、直線に入り、一旦、10番に差される場面もあったが、ゴール前でなんとか差し返す。ホッ!

京都競馬4R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の1番アヴェカムール(2.1倍)は馬体絞まりデキ上向き 踏み込みマシになったのは確かだが、有力上位のデキ良く とりこぼしも。連軸なら。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
1番アヴェカムールは、ひと叩きされ、馬体は締まり、踏み込みも少しマシにはなっていましたが、他馬も良くなってきており、勝ち切るまではと。結果、スタートを飛び上がるように出て、間もなく手前を替えたり、掛かったりし、結果、逃げる格好に。道中もビッシリ外からプレッシャーを掛けられ、直線はなんとか踏ん張るものの3着まで。色んな意味で幼い面残っていますが、基礎体力があるだけに、レースに集中出来るようになれば、即、卒業できるでしょう。

京都競馬5R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の12番タマモコントラバス(2.1倍)はきっちり仕上がるも 脚捌き硬く 揉まれ弱さ残り、とりこぼしも。連軸が正解か。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
12番タマモコントラバスは、キッチリ仕上がるも、脚捌きが硬いだけに、スムーズな競馬が出来るか否かだけ。結果、道中は好位の4・5番手からの追走で揉まれない形も、四角では外から、16番に被せられ、直線も内から、外からと揉まれ戦意喪失し圏外へ。やはり現状は揉まれ弱さ残り、休み明け2走目の反動も。

↓ワンクリックにしていただければ幸いです。↓
競馬ブログランキング

京都競馬6R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の9番ポイマンドレース(4.0倍)は休み開け 一応 走れる態勢も少しお釣りある仕上げで勝ち切るまでは微妙。連なら。混戦模様。伏兵注意。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
9番ポイマンドレースは、休み明けも少しお釣りある仕上げも毛艶良く、走れる態勢でしたが、他の有力馬のデキも良く、勝ち切るまではと評価を下げました。結果、2番手で楽に追走し、地力あるところを見せるも、ゴール前は久々の分、息切れし3着まで。次走は期待出来そうです。

京都競馬7R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の7番グリッターアイス(2.7倍)は仕上がり 脚抜きの良い馬場向くも、冬毛残り 気配一息で勝ち負けまでは。連なら。伏兵注意。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
7番グリッターアイスは、中間寒かったせいか、冬毛が出て気配も一息の状態だったので、評価を下げました。結果、行ききれず外から2番手追走も道中の手応えは良かったのですが、直線に入ると息切れし、失速。暖かくなり、冬毛が抜け切れば巻き返し出来るでしょう。

京都競馬8R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の10番マコトヴォイジャー(2.4倍)は馬体絞まり 使う毎に良くなっているのは確かだが、息遣いの粗い面あり、とりこぼしも。連軸が正解。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
10番マコトヴォイジャーは、使われる毎に馬体締まり上向いているのは確かなのですが、如何せん、息遣いが粗く、アテにし辛いタイプだけに、勝ち切るのは?も連は確保出来ると判断しましたが。結果、スタート時こそ落ち着いていましたが、道中から掛かり気味になり、2番手まで、向こう正面ではなんとか落ち着きを取り戻したか4番手から追走し、四角から追い出されるも捲り切れるまでの脚が無く、直線に入ると道中掛かった分もあり、余力無く、失速。敗因としては息遣いの粗さもあり、距離延長が裏目に出た格好。

京都競馬9R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の4番レッドシューター(2.8倍)は馬体立派過ぎる感あり J蹄鉄も気になる。 割引必要。伏兵注意。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
4番レッドシューターは、藤沢ブランドというだけで人気するのは毎度のことですし、過去歴の字面、鞍上(アンカツ)からも・・・。しかし、休み明けでお釣りある仕上げ、それでいて、渋った馬場でのJ蹄鉄※1仕様と割引材料が揃っていました。結果、道中は脚元を気にしてか頭の高い走りで、直線こそ少し見せ場造るも3着が精一杯。何度も云いますが、渋った馬場での特殊蹄鉄使用馬は割引と云うことですね。
※1 J蹄鉄とは・・・四分の三蹄鉄の別称。兼用鉄(通常の蹄鉄)の片側が四分の一短い蹄鉄。主に、蹄に不安があったり、屈腱炎の馬に使用する。蹄鉄が短い部分の蹄に不安を抱えていることが多い。(参考:競馬「ここ」に騙されるな!馬見Ver.2 橋浜保子著)


京都競馬10R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の17番シンボリグラン(4.7倍)は使う毎にデキ上向いているのは確かだが、息遣い粗い面残り、とりこぼしも。連軸なら。伏兵注意。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
17番シンボリグランは、良い頃と比べ、大分持ち直してきた感じです。ただ、息遣いの粗さ(短距離ではあまり気にしなくても良いのですが)が残り、勝ち切るまでは微妙なだけに、評価を少し下げました。結果、道中は中段からの追走で、直線は馬群の真ん中を割って抜け出して来ましたが、ゴール寸前で勝ち馬(8番)の切れに屈した感でした。アテにし辛いタイプですが、好調時のデキに近付いているのは確かです。

京都競馬11R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の7番ブレイブファイト(2.6倍)は馬体絞れデキ上向くが、踏み込み緩く 渋った馬場微妙。連軸なら。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
7番ブレイブファイトは、デキは上向き状態は良かったのですが、渋った馬場がどうかで、評価を少し下げました。結果、スタート良く、楽に逃げていたのですが、向こう正面で1番に捲られどうなるかも、落ち着いた様子で直線は外から、その1番を交し楽な手応えで完勝。相手も楽だったのでしょうが・・・。失礼しました。

京都競馬12R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の5番ナムラブレット(3.7倍)は良い意味での平行線と云ったところ。相変わらず踏み込み緩く 詰めの甘さ残る。とりこぼしも。連軸なら。伏兵注意。

『レース結果回顧』→レース結果はこちら
5番ナムラブレットは、デキに関しては問題無かったのですが、如何せん、踏み込みの甘い馬だけに、瞬発力勝負になるば、詰めの甘さがあるだけに取りこぼしも、と。評価を少し下げました。また、他の有力馬のデキも良かっただけに。結果、直線は3着馬との叩き合いを制止2着確保とデキの良いところを見せました。次走勝ち切れ無いまでも注意は必要です。

【パドック直前情報】京都12R 1番人気診断

akagi_pic京都競馬12R 単勝1番人気の6番ドクターラオウ(4.6倍)は馬体は良い意味での平行線。も歯ぎしり(ストレス)し、目に見えない疲れあるやも?また 有力上位馬のデキ良く とりこぼしも。連なら。伏兵注意。

【パドック直前情報】東京12R 1番人気診断

kyo_pic東京競馬12R 単勝1番人気の9番アースリヴィング(3.1倍)はトモ幅減り腰も弱そう。近走の出遅れ・不調ぶりは理由ありそうだ。。見送り。

【パドック直前情報】京都11R 1番人気診断

akagi_pic京都競馬11R 単勝1番人気の10番クーデグレイス(2.8倍)は馬体、毛艶とも良く見せ、歩様もシッカリ歩けている。ただ 同型馬がイレ込み気味だけに 一人旅微妙。とりこぼしも。連なら。

【パドック直前情報】東京11R 1番人気診断

kyo_pic東京競馬11R 単勝1番人気の15番サンテミリオン(2.2倍)はまだ甘めの馬体で臨んでいるが、性能の高さを信じていればこそか。地面をつかむ強さはあるので、この馬場は合う。スローなら。。勝ち負け。

【パドック直前情報】京都10R 1番人気診断

akagi_pic京都競馬10R 単勝1番人気の12番トランセンド(1.7倍)は斤量有利だが、少し細く映るくらいの仕上げ。踏み込みも少し浅くなり とりこぼしも。連軸なら。

【パドック直前情報】東京10R 1番人気診断

kyo_pic東京競馬10R 単勝1番人気の7番ロードバリオス(2.1倍)は今日の芝が軽すぎて切れ負け必至。目標になる不利大きい。。見送り。

【パドック直前情報】京都9R 1番人気診断

akagi_pic京都競馬9R 単勝1番人気の11番パドトロワ(5.8倍)は腹ポテは体形としても 少し重め残りは否めない。距離延長も微妙。鞍上の腕で何処までと云った感。連なら。伏兵注意。

【パドック直前情報】東京9R 1番人気診断

kyo_pic東京競馬9R 単勝1番人気の10番ファビラスボーイ(3.2倍)は腹袋大きな巨体で酷く腰が甘い。今日は馬場は軽すぎる。他に良い馬いるので。。見送り。


競馬チェック!のツイートもチェック!
新聞会員ご入会受付中!!

会員入口
入会お申込み
赤木&京介のガチンコ予想

会員入口
入会お申込み

▼「馬見こそ競馬予想の原点!」

関西のカリスマ赤木一騎と関東馬見の才人金子京介の一味違った競馬予想
→ご入会はコチラ
→更新手続き・有効期限の確認はコチラ


最新記事
「馬券の勝ち組」になるには…~赤木流馬券術~
最新コメント
ご意見・ご要望は

ご意見・ご要望をお聞かせください

送信フォームはこちらをから
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
競馬サイトリンク
ストライド競馬新聞

ストライド競馬新聞最新記事


リンクフリー
【新感覚の競馬新聞 競馬チェック!】のサイトはリンクフリーです。
リンクしていただける場合は、以下のバナーをご利用ください。
keibacheck_link
keibacheck_link2
http://blog.keiba-check.com/
RSS
  • ライブドアブログ