新感覚の競馬新聞・競馬予想 「競馬チェック!」 のブログ

全場メインレースの競馬新聞を只今無料提供中!!WIN5と3連単を攻略するために是非ご活用ください。今1着候補馬と激走印に注目です!

2011年10月

「馬券の勝ち組」になるには…~赤木流馬券術~ シャドーロール

~赤木流馬券術~

11スノードラゴンシャドーロール

頭絡の鼻皮に装着するボア状の馬具で、材質は羊毛やアクリル。

脚元の視界を遮るので、自分の影やハロン棒の影などに驚く馬に効果がある。

また、下方の視界が遮られると頭の位置が下がるため、フォームの矯正目的で使用するケースもある。


~5回京都7日目~
1番人気回顧


京都1R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の5番エイシントラベラー(2.5倍)は馬体締まりデキ上向き ダート適性あり勝ち負け可能だが 他の有力馬のデキ良く。連軸が正解かも。
『レース結果回顧』
5番エイシントラベラー 3着:好スタートを切り、仕掛けるも、他馬が速く、好位後方から追走。直線、馬群の中から抜け出してくるも、ジリジリとしか伸びず。
*仕上るも、レースに行って、他馬を気にした走り。レース慣れすれば卒業出来る。

京都2R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の13番ダイヴァーダウン(2.7倍)は仕上がり良いが 薄いソエ焼き痕残り スンナリでないと。とりこぼしも。連なら。伏兵注意。
『レース結果回顧』
13番ダイヴァーダウン 1着:好位後方の外から追走。四角、外を回り、直線、切れる脚は無いが、バテずにジワジワと伸びる。
*控えて結果を出せたのは収穫。ソエが固まれば上のクラスでも。

京都3R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の2番ピュアソウル(1.8倍)は馬体に身が入りデキ上向く。勝ち負け可能だが 他の有力馬のデキ良く とりこぼしも。連なら。伏兵注意。
『レース結果回顧』
2番ピュアソウル 1着:中団馬群の中、後方から追走。直線、前が壁になり追い出しがままならぬ場面もあったが、直線半ばで前が開くや、一気に加速し、完勝。
*小柄だけに、馬体面からの上積みは薄いが、レース巧者で相手なりに走れるタイプ。

京都4R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の2番エルチョコレート(2.0倍)は踏み込み緩いが 馬体締まりデキ上向き 相手恵まれ 勝ち負けまで。
『レース結果回顧』
2番エルチョコレート 1着:中団馬群の中から追走。1周目、四角で早めに先頭に踊り出て、向こう正面では後続を大きく引き離し、直線入り口で2着馬に一旦は交されたが、そこから二枚腰を使い、ゴール手前で差し返す。
*まだ、9分程度の仕上げで上積み見込める身体付き。上のクラスでも慣れれば通用。

京都5R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の7番アルキメデス(1.4倍)はキッチリ仕上がり 硬い馬場向き勝ち負けだが 距離微妙なだけに。連軸が正解かも。
『レース結果回顧』
7番アルキメデス 1着:出遅れて中団馬群の外から追走。道中、掛かり気味になりながら徐々に位置取りを上げて行き、向こう正面で落ち着きを取り戻す。四角、外を回り、直線入り口で先頭に立ち、そのままゴールまで駆け抜ける。
*道中、掛かる場面、頭の高い走法だけに、若干、距離が長い感。距離短縮なら、上のクラスでも通用する。

京都6R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の2番シゲルスターキング(2.3倍)は大型馬も好仕上がり 距離向き勝ち負けだが 他の有力のデキ良く。連軸が正解かも。
『レース結果回顧』
2番シゲルスターキング 1着:仕掛けて好位後方の内から追走。向こう正面で置かれ気になったが、直線、外に出し、追い出すと良い脚を使い、先に抜け出した2着馬をゴール手前でキッチリ捉える。
*レース中に気を抜いたり、他馬を気にする場面があって、この強い勝ち方。上でも慣れれば通用。

京都7R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の4番レジュールダムール(1.6倍)は発汗少し気になるも 仕上がり良く 踏み込みシッカリ。相手恵まれ 勝ち負けまで。
『レース結果回顧』
4番レジュールダムール 1着:中団馬群の内から追走。直線、馬群が空いたところを仕掛けると、瞬時に反応し、抜け出した後は余裕の手応えでゴールを駆け抜ける。
*馬体良化顕著、上のクラスでも慣れれば通用。

京都8R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の6番イッツアチャンス(4.9倍)は降級。ほぼ仕上がるもテンション上がり気味。スンナリでないと。とりこぼしも。連なら。伏兵注意。
『レース結果回顧』
6番イッツアチャンス 2着:好スタートを切るも、外から他馬に終始プレッシャーを掛けられる厳しい展開も、直線に入り、他馬を振り切り、楽勝態勢に入ったか、も、ゴール前で脚が上がり、勝馬に外から急追され。
*スピードあるが、スタミナ微妙。ベスト条件は小回りの1000m戦か。

京都9R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の6番アナスタシアブルー(1.7倍)は馬体ふっくら見せ順調。勝ち負けだが 他の有力馬のデキ良く 連軸が正解かも。
『レース結果回顧』
6番アナスタシアブルー 4着:中団の外から頭を上げ掛かりながら追走。直線に入り、良い脚を見せるも一瞬だけ。
*走法、気性面からは、距離微妙。短縮狙いか。

京都10R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の6番ランリョウオー(2.3倍)は降級。休み明けも好仕上げ 勝ち負けだが 緒戦だけに 連軸が正解かも。
『レース結果回顧』
6番ランリョウオー 2着:抑えて中団馬群の中から追走。道中は引っ張りきれないくらいの手応えで、直線、馬群の中から抜け出すも、先に抜け出した勝馬を捕え切れず。
*直線、一瞬、前が壁になり追い出しを躊躇し、ワンテンポ遅れたのが最後まで響いた感。

京都11R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の2番リディル(3.3倍)は休み明けもスッキリ仕上がり デキも良いが 他の有力馬のデキも良く 勝ち切るまでは微妙。連なら。伏兵注意。
『レース結果回顧』
2番リディル 1着:抑えて好位後方馬群の内から、良い手応えで追走。直線、半ばまで追い出しを待つ余裕。仕掛けると一気に加速し、ゴール手前では手綱を緩めるほどの余裕。*次走も1400m~1600m戦なら、期待出来る。

京都12R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の4番アルゴリズム(4.5倍)はほぼ 仕上がり コース、距離とも向き 勝ち負け可能だが 他の有力馬のデキ良く 勝ち切るまでは微妙。連なら。伏兵注意。
『レース結果回顧』
4番アルゴリズム 1着:抑えて好位後方の内から追走。直線半ばで抜け出し、そのまま危なげなく、ゴールを駆け抜ける。
*馬体面で緩さが残り、上のクラスでは慣れも必要。

赤木新馬1030ガチンコ予想

▼新馬戦は快心の予想! 赤木のガチンコ予想

まさに馬見家の視点。新馬こそ質の違いを判断しやすいと断言する馬見家赤木を頼るべき!
ご入会はコチラ
更新手続き・有効期限の確認はコチラ

ガチンコ予想 10月29日(土)・30日(日) 主な実績


~パドック直前情報 的中高配当トップ10~


10/30 京都5R  2歳新馬      ▲○◎ 3連単 62,930円
10/29 東京6R  2歳新馬      注○▲ 3連複 12,480円
10/29 東京4R  障害未勝利     ◎注○ 3連単 12,250円
10/30 京都1R  2歳未勝利     ▲○◎ 3連単 7,880円
10/29 京都1R  2歳未勝利     ○注◎ 3連単 7,130円
10/30 京都4R  障害オープン    ◎注○ 3連単 6,910円
10/30 京都5R  2歳新馬      ▲○  馬連  6,750円
10/30 京都5R  2歳新馬      ▲○◎ 3連複 5,660円
10/30 京都3R  2歳未勝利     ○▲◎ 3連単 5,260円
10/29 京都8R  3歳上500万下  ○注  馬連  3,670円

~京介の前日予想 的中高配当トップ10~


10/30 東京3R  2歳新馬      ▲◎☆ 3連単 101,090円
10/30 東京3R  2歳新馬      ▲◎☆ 3連複 36,580円
10/29 東京5R  2歳新馬      ◎☆注 3連単 13,180円
10/29 東京8R  3歳上500万下  ◎注  馬単  2,030円
10/29 東京7R  3歳上500万下  △◎  馬連  1,720円
10/30 東京3R  2歳新馬      ▲◎  馬連  1,410円
10/29 東京7R  3歳上500万下  △◎○ 3連複 1,380円
10/29 東京8R  3歳上500万下  ◎注  馬連  1,150円
10/29 東京5R  2歳新馬      ◎☆  馬単  1,110円
10/29 東京11R 紅葉ステークス   ◎△  馬単  1,010円

~赤木の前日予想 的中高配当トップ10~


10/30 京都7R  3歳上1000万下 ○◎注 3連単 20,290円
10/30 京都3R  2歳未勝利     ○▲◎ 3連単 5,260円
10/30 京都7R  3歳上1000万下 ○◎  馬単  4,350円
10/30 京都2R  2歳未勝利     ◎注○ 3連単 2,760円
10/30 京都7R  3歳上1000万下 ○◎注 3連複 2,740円
10/29 京都10R 八坂ステークス   ○注  馬連  1,790円
10/30 京都6R  3歳上500万下  ◎○注 3連単 1,720円
10/30 京都7R  3歳上1000万下 ○◎  馬連  1,700円
10/30 京都9R  高雄特別      ☆▲◎ 3連複 1,490円
10/30 京都3R  2歳未勝利     ○▲  馬連  1,270円

~ストライド指数 的中高配当トップ10~


10/29 東京9R  三峰山特別     ○◎☆ 3連単 18,540円
10/29 京都9R  萩ステークス    注◎  馬連  15,740円
10/30 京都9R  高雄特別      ◎△○ 3連単 14,530円
10/29 東京5R  2歳新馬      ◎▲△ 3連単 13,180円
10/30 東京4R  2歳新馬      ○◎△ 3連単 10,210円
10/29 東京2R  2歳未勝利     ◎△  馬単  9,900円
10/29 京都1R  2歳未勝利     ◎○△ 3連単 7,130円
10/30 東京6R  3歳上500万下  ◎☆▲ 3連単 7,110円
10/30 京都9R  高雄特別      ◎△  馬単  5,590円
10/30 京都3R  2歳未勝利     ○▲◎ 3連単 5,260円

~展開予想 的中高配当トップ10~


10/29 東京9R  三峰山特別     ▲○◎ 3連単 18,540円
10/29 京都9R  萩ステークス    △◎  馬連  15,740円
10/30 京都9R  高雄特別      ○◎▲ 3連単 14,530円
10/29 東京5R  2歳新馬      ◎▲△ 3連単 13,180円
10/29 京都9R  萩ステークス    △◎▲ 3連複 12,780円
10/29 東京7R  3歳上500万下  ◎○▲ 3連単 11,110円
10/30 東京4R  2歳新馬      ◎▲△ 3連単 10,210円
10/30 東京8R  くるみ賞      ○◎▲ 3連単 8,330円
10/30 東京12R 東京ゴールデンP  ▲◎△ 3連単 6,390円
10/30 東京7R  3歳上500万下  △◎  馬連  6,060円

ガチンコ予想 10月29日(土)・30日(日) 主な実績(特注馬のみ)

~4回東京8日目~
特注馬 主な実績

1R ブライアンズオーラ 1着 単 650円 複 180円

 ダートかもしれないが、背中が良く柔軟で走りも伸びがある。府中はいい。

2R コスモユキシマキ 1着 単 2890円 複 510円

 しなやかさあって、ここではスピード感で上に見える。腰つきもいい。馬場も合うのでは。

4R ブルーマーテル 2着 複 300円

 平地上位馬。障害がいい馬ではないが、姿勢が良く落ち着きがある。未勝利なら戦えていい。

5R スノークラフト 3着 複 500円

 筋肉そこそこあり馬体のバランスもまとも。このメンバーなら内枠と減量騎手というだけで強みが大きい。

6R クレバーデステニー 2着 複 220円

 背中しっかりし筋肉の質が良い。すぐに動けそうな馬。

6R アドバンスコンドル 3着 複 700円

 現状太めだが背中のまとまり良く馬力ある。戦える馬に思えるが。

9R ジェネラルノブレス 2着 複 470円

 腰に甘さはあるが、本質的に逃げしかできない馬が内枠を引けた。楽なペースで進められれば。

11R アスカクリチャン 2着 複 200円

 このクラスでも瞬発力で上回れる馬体している。。スロー濃厚なメンバーで少頭数、逃げ馬も弱いなら十分チャンスある。

~4回東京9日目~
特注馬 主な実績

3R レッドブルピサ 2着 複 350円

 仕上がり上位で伸びのいい走りも可能。腰つきも良いがバネが効くのがいい。素直に信用。

5R ルイーズ 1着 単 1470円 複 550円

 明らかにダート馬なので、今日人気がないのなら推奨したい。展開が向けば頭まで。

7R レッツゴーマークン 1着 単 1440円 複 360円

 ダート馬。ピッチの速い走りで、今の軽い足抜き良いダートは良さそう。

11R ペルーサ 3着 複 350円

 確かな仕上がりでここにキッチリ作ってきた。気性課題だが馬体は上々。

【競馬チェック!(新聞)】 10月30日(日) ~天皇賞・秋(GI)& WIN5~

競馬新聞
4回東京9日目
合体版pdfファイルを開く
東京08Rくるみ賞pdfファイルを開く
東京09R精進湖特別pdfファイルを開く
東京10R河口湖特別pdfファイルを開く
東京11R天皇賞(秋)pdfファイルを開く
東京12R東京ゴールデンプレミアムpdfファイルを開く
5回京都8日目
合体版pdfファイルを開く
京都09R高雄特別pdfファイルを開く
京都10R西陣ステークスpdfファイルを開く
京都11Rカシオペアステークスpdfファイルを開く
5回新潟6日目
合体版pdfファイルを開く
新潟10R雨飾山特別pdfファイルを開く
新潟11R亀田特別pdfファイルを開く
新潟12R海老ヶ瀬特別pdfファイルを開く





WIN5特別企画 みんなで獲ろう2億円! 10月30日のWIN5推奨馬

1レース目 14時50分
京都10R西陣ステークス  ハンデ
ダ1200m3歳以上1600万下

─赤木の見解─
◎トーホウプリンセス
 休み明けで仕上げ次第の面あるもポン駆け実績あり、地力はここでも通用し、問題は無さそう。
○クリスタルボーイ
 降級。前走は、好走時装着のEハミ(前々走、ビットガード)に戻し、好結果。叩き3走目、上積み見込め、絞れていれば更に良し。
▲メイショウデイム
 降級。前走は、レースで気難しさを出し、直線見せ場も造れ無かったが、スンナリなら。叩き3走目、上積み見込め。
注エアティアーモ
 降級。前走は、ハナ主張も他馬に終始競られる厳しい展開。直線、平坦コースなら巻き返す。叩き2走目、上積み見込め。

─京介の見解─
京都は雨の影響が非常に心配だが、それでもダートの場合は時計が速くなり、前が止まらない馬場に変わるだけ。
トーホウプリンセスの能力の高さを素直に信じて良いレースでしょう。ここはほぼ堅いレース。
馬場次第で、前に行く可能性の高い馬をケアしたい。

◎7.トーホウプリンセス
○8.エアティアーモ

500万→1000万で、IDMを10以上アップさせての圧勝。63ともなれば、既に準オープンをクリアしておかしくない内容。
どの騎手も東京の天皇賞に出向している中、京都開催絶好調の浜中騎手に乗り替わったのも大きい。
エアティアーモは、3走前に京都コースの不良馬場を逃げて勝っている馬。
今回はクリスタルボーイと枠順が逆、さらに相手は斤量が増える。今回は分が良い勝負になるはず。
6番のストレートインは、脚捌きに硬さがあって、まだ本調子ではないはず。

─オクノの見解─
波乱度Bのここは1番人気のトーホウプリンセスを信頼。夏場ダートに戻しさらに成長。まだまだ行けそうな気配。
クリスタルボーイは大外枠を引いてしまった。中山ならそれで良かったが、ここではそうはいかない。割引。
メイショウデイムが内枠の利を活かして上手く立ち回ることができれば1着はあり得る。

◎7.トーホウプリンセス
○3.メイショウデイム

─菊池の見解─
グリグリの見解はコチラ
http://regular.keiba-check.com/keibacheck/member/member/kikuchi/

WIN5-(1) 京都10Rの結論(期待度が高い順)
○7.トーホウプリンセス
○3.メイショウデイム [キッチリ!]
○8.エアティアーモ
○16.クリスタルボーイ




2レース目 15時00分
東京10R河口湖特別    定量
ダ1400m3歳以上1000万下

─京介の見解─
能力拮抗の大激戦なので、馬をただ信じるよりも馬場を観察したい。
土曜日の東京ダートは乾き切ってパサパサ。力が要る馬場だった影響もあり、後続を大きく千切る決着ばかりで、馬力優位の大型馬が非常に有利だった。
IDMが足りる馬であることは当然で、その中でスピード優位の大型馬や、揉まれずに追走出来る外枠の馬に着目したい。

◎3.スイレン
○16.カフェヒミコ
▲6.センターステージ

道中厳しいラップを踏んだ、かけはし賞で先行したスイレンとセンターステージに注目。
馬体で強調したいのはスイレンの方で、今回は逃げられる内枠。前回は枠順の差がやや影響して砂を被る形だったが、本来は逃げた方がいいタイプ。
センターステージは今回は2番手で行きたいと表明しているようなので、あまり推したくないが、ペースが楽になるのは大きい。フォローしたい人は。
カフェヒミコは前回あまり体調が良くなかった状態での2着。使っての良化は確実にありそうなので、上位には評価する。

メイショウツチヤマは前回があまりに楽な展開だっただけに、今回はどうか。
タイセイファントムは体が小さすぎる。ダート馬としての詰めの甘さは否めないだろう。砂を被る位置で競馬されても…。
トキノフウジンは、前回確かに不利があったが、それよりもスタートダッシュのなさ、集中力欠いた気配だったのが気になる。
後方から進んではいくらいい脚を使っても間に合わないのが、土曜日の東京ダートだった。

─オクノの見解─
ここは難解。関東のダート競走は関西馬を狙えというのがセオリー。今回が1400mなら1600m以上で実績のある馬。
人気のカフェヒミコは今回も外枠。ツイていない。

◎10.トキノフウジン
○2.タイセイファントム
○4.スナップビット(激走馬)
注16.カフェヒミコ
△8.スガノメダリスト
△13.メイショウツチヤマ

─菊池の見解─
グリグリの見解はコチラ
http://regular.keiba-check.com/keibacheck/member/member/kikuchi/

WIN5-(2) 東京10Rの結論(期待度が高い順)
○3.スイレン
○16.カフェヒミコ
○10.トキノフウジン
○2.タイセイファントム[カラクモ;]
○4.スナップビット(激走馬)




3レース目 15時20分
新潟11R亀田特別     定量
芝外1800m3歳以上1000万下


─京介の見解─
今の新潟外回りは、
・馬場が荒れて来た影響でパワーが必要→小柄な体型で、ピッチ走法の馬では勝ち切れない
・父か母父にサンデーが必須
・逃げ馬が上がり34秒台で上がっても、さらにそれの上を行く32秒台で差し馬が上がれてしまう→先行馬は勝ち切れない
・勝っているのは上位ランクの厩舎ばかり

といった要件が必要なので、それに見合う馬を選ぶのみ。

◎2.アドマイヤセプター
◎5.メジロオードリー
◎9.ユースティティア

クラックシードやネヴァーフェイドがいい競馬をしながら勝ち切れないのは、430kg前後の小柄な体型で脚が短いため、体が最後まで伸びずいい脚が一瞬しか続かないからだろう。
また、この人気2頭を除くと、1000万でまともに勝ち負けできる水準の馬がいない。
自然と、注目は前走で500万を勝ってきた馬に集まる。

元々素質評価されてた馬で、前回大幅馬体増で圧勝したアドマイヤセプター。
北海道の洋芝は勝ち切れなかったものの、東京コースの上がり勝負に変わるとアッサリ勝って、さらに馬体も増えているメジロオードリー。
全く条件に合うレースを使われてこなかったが、京都の外回りコースで瞬発力を生かせば力を出せるユースティティア。
この3頭に上がり勝負のレースで勝つチャンスを見出したい。

─オクノの見解─
ここは前走を札幌で勝ち上がったアドマイヤセプター1頭でいい気がする。クラックシードも有力だが勝ちきれないもどかしさがある。
◎2.アドマイヤセプター
○9.ユースティティア
▲11.クラックシード

─菊池の見解─
グリグリの見解はコチラ
http://regular.keiba-check.com/keibacheck/member/member/kikuchi/

WIN5-(3) 新潟11Rの結論(期待度が高い順)
○2.アドマイヤセプター
○9.ユースティティア
○5.メジロオードリー



4レース目 15時30分
京都11RカシオペアS   別定
芝外1800m3歳以上オープン


─京介の見解─

京都の雨は確かに心配だが、仮に雨が降ったとしてもずっと高速馬場・内伸び馬場を維持していたのが先週・先々週の京都の芝。
1着候補を考える上でなら、紛れはあまり気にせず、良馬場に近い想定で予想をすればよいのでは。

◎15.ネオヴァンドーム
◎14.ゲシュタルト
◎1.スピリタス
△11.ダイワファルコン

注目は上位3頭。
1800mで連を外した事がなく、3走前の都大路Sで速いタイムを出して勝ったネオヴァンドームが、極端な内伸び馬場でなければ本来は中心。
追い切り内容がみるみる改善されてきていて、スランプ脱出と見えるゲシュタルトも、実は1800mは得意な距離。
また、久々に得意の1800mに延びる最内枠スピリタスも、ここは巻き返しのチャンス。

ダイワファルコンは、総合的な地力勝負で考えると上位扱いしなければいけないが、前脚を叩き込む走りなので、本来は京都の平坦の直線はそれほど上手くない。北村宏騎手も京都は仕掛けが妙に合わない。2~3着以下の扱いで。
ショウリュウムーンは、かなりキツイハミをしてるように口向きが非常に悪い馬で、実際1800m以下に距離が延びると全敗している。
前回の勝利も、バッチリの条件をもらっていながら、横にスッと出す簡単な操舵が出来ない難しさがある分直線で詰まり、相当難しい競馬をわざわざやっている。
こう言うタイプの特殊ハミや、扱いの難しい馬に、ベスト条件から外れるコースで、いきなり乗り替わりというのはかなり不利。

─赤木の見解─
◎ゲシュタルト
 大型馬の叩き2走目、上積み見込め。前走のレース()内容を評価(勝馬アーネストリーの2着)。絞れていれば更に良し。
○ネオヴァンドーム
 距離、コースとも向く。叩き2走目、上積み見込め上積み見込め。
▲ショウリュウムーン
 距離延長微妙だが、デキの良さで克服可能。
注コスモネモシン
 休み明けを連闘で使われ、間隔が開いたが、仕上がり早だけに問題無し。展開に左右されるが嵌れば。

─オクノの見解─
○ショウリュウムーンは54Kで出られるなら相当楽。勝ち気満々の小牧騎手ならこの枠順を活かした競馬を見せてくれるはず。
○ネオヴァンドームは詰めて使えない苦しさあるが、競馬に行けばちゃんと走ってくれるまじめな馬。このコースもあう。オープン特別で55Kなら勝って当然のレベル。
○エーシンジャッカルは前2走は流石に苦しんだが、割とセンスの良い馬で、終いが活きる馬場なら確実に伸びてくる。京都は初だが、コース形態はあうはず。

WIN5-(4) 京都11Rの結論(期待度が高い順)
○14.ゲシュタルト
○15.ネオヴァンドーム
○3.ショウリュウムーン
○1.スピリタス




5レース目 15時40分
東京11R天皇賞(秋)・G1定量
芝2000m3歳以上オープン

─京介の見解─
東京も雨が落ちるかどうか微妙な状況。当日の様子を見てから判断したいのが本音。
前日で話を終えるのなら、少しジンクスにまつわる話をしたい。
天皇賞秋に関しては、
・連覇が難しい事。
・ダービーに出走した4歳馬が圧倒的に有利。
・ここ10年間遡ると、勝ち馬は前走G1で2着以内かG2勝ちの馬しか、ほぼ勝ててない。
・外人騎手の1番人気は負けない。
・今年未勝利の馬は非常に厳しく、過去2走で勝ち鞍ある馬が圧倒的に優勢。

といった例を見ても分かる通り、徹底的に馬のリズム重視の重賞。
これがあるので、厩舎ランクが低めで今年重賞未勝利のブエナビスタの評価をまず下げたい。

◎4.エイシンフラッシュ
◎11.ローズキングダム
◎7.ダークシャドウ
○18.アーネストリー
△12.トーセンジョーダン

全て最上位ランクピンク色の厩舎(チェック新聞 or データ新聞参照 )。
アーネストリーはタイプ的に瞬発力勝負になって良い馬ではないので、馬場を観察しつつ評価を下したい。地力は明らかに上であり、万全の仕上がりで出て来たと思うので、ハイペースになりそうな気配があるなら、大外枠でも評価を下げなくても良い。
エイシンフラッシュは、前年のダービー馬なので、今年未勝利でも強調はした。脚元の問題がなければ。
ダークシャドウはベリー騎手騎乗歴があると言うのが大きい。東京コース5戦5勝。毎日王冠勝ち馬。
ローズキングダムは、京都大賞典のあの勝利で、評価を大幅に修正する必要がある。橋口厩舎のランクが上がるとともに、馬も甦ったと見るべきかも。

─赤木の見解─
◎11番ローズキングダム
 中間の馬体重478k(前走時468k)と、理想的な仕上げ。以前なら、レースを使われると馬体減りしていたが、今秋は、体質強化され、中間の立ち写真でも馬体をフックラ見せ、ひと叩きの効果大。コース、距離とも向く。
○18番アーネストリー
 中間の馬体重532k(前走時522k)なら、中間の立ち写真通り、好仕上げ。 問題は、この大外枠だけ。鞍上の捌き一つ。
▲5番ブエナビスタ
 中間の馬体重476k(前走時472k)と、何時もよりも馬体重の変動が無く、順調な仕上がり。調教で遅れたのが、若干、不安覗くが、地力は最上位。距離、コースとも向き、展開次第では単まで。
注7番ダークシャドウ
 中間の馬体重518k(前走時506k)なら、中間の立ち写真通りの好仕上げ。東京芝2000mは5戦5勝のパーフェクト。力を付けてきた今なら、この面子でも通用。
△4番エイシンフラッシュ
 中間の馬体重502k(494k)は、ビッシリと仕上げた感。コース、距離、枠順とベスト条件揃い。

─オクノの見解─

オクノの見解はコチラ

─菊池の見解─
グリグリの見解はコチラ
http://regular.keiba-check.com/keibacheck/member/member/kikuchi/

WIN5-(5) 東京11Rの結論(期待度が高い順)
○4.エイシンフラッシュ
○11.ローズキングダム
○18.アーネストリー
○5.ブエナビスタ
○12.トーセンジョーダン[オクノの◎!!]



オクノの「天皇賞・秋はこう買う!」

今年の流れは夏の札幌好走馬

今秋のG1上位馬のほとんどが札幌遠征で力をつけてきた、あるいは、順調に調整してこられた馬たち。
以下のデータを見ていただきたい。前走が札幌芝で3着内に来た馬の次走の成績を示したデータだ(全クラス)。
逃げ先行して3着内に入線した馬の次走の成績は非常に優秀で、回収率は100%を大幅に超えている。

前走が札幌芝で3着内馬の次走の成績(次走が札幌の場合も含む)
 頭数 勝率 連対率 3内率 単回率 複回率
210頭中 19.0% 31.0% 41.0% 107.6% 84.5%

さらに、逃げ先行して3着内に入線した馬の成績(次走が札幌の場合も含む)
 頭数 勝率 連対率 3内率 単回率 複回率
98頭中 22.4% 36.7% 44.9% 129.1% 105.4%

さらに、次走で逃げ先行した馬の成績(次走が札幌の場合も含む)
 頭数 勝率 連対率 3内率 単回率 複回率
80頭中 30.0% 43.8% 53.8% 170.9% 109.4%

次走で逃げ先行した馬の成績(次走が札幌以外)
 頭数 勝率 連対率 3内率 単回率 複回率
33頭中 18.2% 30.3% 36.4% 147.3% 107.6%

以下は今年秋の主な重賞の結果。これまで行なわれたG1すべてにおいて、札幌調整馬が好走を果たしている。

▼スプリンターズS
 カレンチャン  1着 単勝1120円 ←キーンランドC1着(1回札幌6日目)
 パドトロワ   2着 複勝1050円 ←キーンランドC3着(1回札幌6日目)

▼秋華賞
 アヴェンチュラ 1着 単勝 310円 ←クイーンS1着(1回札幌2日目)

▼菊花賞
 ハーバーコマンド4着 14番人気  ←HTB賞2着(2回札幌5日目)

▼府中牝馬S
 アニメイトバイオ2着 複勝 260円 ←クイーンS3着(1回札幌2日目)

 その他、オープンではカワキタコマンドが準オープンを勝ち上がり、オープンで連対を果たした。

そういうわけで、今年はトーセンジョーダンに注目。
実は昨年の有馬記念でも◎を打った。再度狙いたくなったのは、上記の理由と、同馬に大きな変化がみられたから。
その大きな変化とは、前走時からトラック(CW)での併走調教も取り入れるようになったことだ。正確には、2~3歳前半のパターンに戻したことになる。蹄のトラブルでクラシックを棒に振って以来、「基本は坂路追い」ということになった。そこで今回の変化。前駆・首の使い方が上手になり、推進力が増している。前脚の負荷を気にしなくなったからかもしれない。おそらくコレが彼本来の姿なのではないか。この変化は個人的に相当大きいとみている。
さらにいえば、同馬は典型的な小回り下手(力の違いで勝ってはいるが)で、広く長いコース向き。府中は絶好の舞台となる。今となってはその特性がより強く活きるはずだ。

宝塚記念直行ローテは厳しい?

宝塚記念からの直行は全く問題なし。過去10年宝塚記念直行ローテの連対率は25%とかなり高い、が・・・。今年は3頭がそのローテで臨んできた。
そのうちの1頭がブエナビスタ。昨年は他馬に付け入るすきを与えず完勝。ただ、昨年は4歳馬不在の超低レベル戦(世代)だった。要は「このメンバーなら勝って当然」だったわけだ。今年はレベルが一段階アップする。ハイレベルの4歳牡馬が成熟し本格化した今、昨年のような緩い競馬ができるかどうかといえば、、、厳しいだろう。国内では3着内を外したことがない馬だが、ついに土俵の外に投げ出される日が来るかも?

エイシンフラッシュは、毎度非常に評価に困るタイプ。今回も仕上がりに関しては何ら問題はないはず。ただ、今のスピード馬場に対応できるかどうか。鞍上と4歳秋の成長性に期待して○。

毎日王冠組が優勢でも・・・

近5年すべて、毎日王冠で連対、最悪でも掲示板に載った馬が、優勝あるいは連対している。これに該当する4,5歳馬には逆らえないところだが・・・。

ダークシャドウは良い馬だとおもう。ただ、これまでがスローからのヨーイドンの競馬ばかり。要するに厳しい競馬で揉まれていないのだ。2000m以上の重賞勝ちもない。当然評価は落ちる。

その他の有力馬は?

ローズキングダムはここ一番で脆さを露呈する。前走のように先行して早めに抜け出して押し切る形が出来ればよいが、勝負所がより忙しくなるこの距離では、自分から動いてその形は作れない。直線勝負になるとやはり分が悪くなる。府中では3戦3連対でも全幅の信頼までは。あくまでも3着候補。

アーネストリーは最悪の大外枠に入ってしまった。スタートダッシュから前に取り付こうとすると、そこでかなりのスタミナを消耗させてしまう。かといって控えると持ち味を活かせない。これは悩みどころ。今回は思い切って消し。

ジャガーメイルは、前走久々にして内容は悪くなかったように思う。次のジャパンCが本線だとはおもうが、叩き2走目で状態上向き、府中も得意なら、3着候補に押えておくべき1頭。

ペルーサは追い切りの動きは良かったが、天皇賞春から間使わず本番というローテが気にくわない。過去10年でそれに近いローテで連対したのはダイワスカーレット1頭だけ。今回は消し。
-------------
◎12トーセンジョーダン
○4エイシンフラッシュ
注11ローズキングダム
注5ブエナビスタ
△9ジャガーメイル
◇7ダークシャドウ
◇16ナリタクリスタル
◇13ミッキードリーム

習慣!データ新聞 ~26% と 4% 波乱度でこんなに違う!激走馬の魅力~

習慣データ新聞ロゴサイエンス馬柱のコピー


※2011年10月28日 18時ごろに投稿した記事です

「週刊」ではなく「習慣」です。変換ミスではありません(笑い)。

競馬チェックのデータ新聞を使う習慣を身につけよう、ということで、このタイトルにしました。

馬柱東京10Rモンテエンまず、データ新聞について簡単に紹介させていただきます。

データ新聞は、これまで提供してきたオカルトベースのチェック新聞とは違い、基礎は一般の競馬新聞をほとんど変わりません。

縦書き、各種予想印、IDM(スピード指数)、騎手、厩舎、近4走、コース実績、距離実績

これらがまずベースとしてあります。概ね、他の競馬新聞(馬柱)をみても、このような情報が掲載されていると思います。

このうち、IDMに関しては弊社オリジナルのスピード指数なのでココ(JRDB)にしかありません。

少し話はそれますが、今となっては競馬新聞の馬柱にスピード指数が掲載されることは当たり前のようになりましたが、十数年前は載っていないのが普通でした。馬柱に掲載されているのは競走馬の成績のみ。これが常識だったわけです。
その常識を打ち破ったのが、実を言うと、「競馬サイエンス(競馬専門紙)」がなんですね~。

「競馬サイエンス」とは、当ブログの最高顧問・赤木一騎が創立した会社。JRDBの前身です。

サイエンス馬柱のコピー
左の画像が、その競馬サイエンスの競馬新聞(クリックする拡大します)。

このような感じで、以前は紙媒体でやっていましたが、「これからの時代は紙ではなくデジタルや!ペーパーレスやでー!」ということで、約15年前に方向転換し、電子競馬新聞JRDBを立ち上げ、今に至る、というわけです。

事実、15年後の今、本当にデジタルの時代になっているのですから、正しい方向転換だったということになるのでしょう。
進むべき方向、選ぶべき道を見極めるということは、事業を維持し発展させていくためには欠かせないことなのかもしれませんね。競馬予想もある種そんなところはあります(笑)。こういった素養って、馬券の上手下手、綺麗さ、っていうことにも繋がってくるんだろうなぁ。

余談はこのあたりにしておきまして、、、

それでは、私、ペーペーのライターに成り下がったオクノと(笑)、開発&データ分析担当の安井涼太が、最低週1回以上の不定期連載形式で、競馬チェック!のデータ新聞を使った効果的な予想方法について紹介してきたいと思います。

 第1回目の本日は、皆さんにすでにご愛用いただいている「激走馬」と「波乱度」について、ご紹介します。

□■26% と 4% 波乱度でこんなに違う!激走馬の魅力■□

激走馬割合
 激走馬と波乱度は、すでにもう2年も無料提供を続けている「チェック新聞」のほうに掲載されているので、ご存じの方は多いかと思います。

今回あえてこの2つのデータをご紹介するのは、この度、データ新聞を提供するにあたり、全レースの提供が可能になったからなのです。読者の方から最も多かったご要望だけに、それにお応えできるようになった事を嬉しく思います。

桂川ステークスミスクリアモンところで、標題の数字の「26%と4%」。これは何の数字か想像つきますでしょうか?
以下のデータをみて頂けると大凡の見当はつくかと思います。

────────────────────────
<先週日曜の好走激走馬の一覧>
 R 馬番 馬名      着順 単人気 単 勝  複 勝 波乱度
【4回東京7日】
[01] 10ラブリースター   1着 10人気 3050円 650円 C
[03] 14ドラゴンツヨシ   3着  5人気     360円 B
[04] 06フローライゼ    1着  5人気 1620円 310円 
[07] 13ミッキーオリーブ  2着  7人気     330円 
[08] 02ドリームヒーロー  2着  5人気     330円 
[10] 04マコトギャラクシー 3着  5人気     330円 
[10] 09アロマカフェ    2着  6人気     580円 
[12] 02フェイマステイル  1着  5人気  880円 210円 

【5回京都6日】
[10] 06ミスクリアモン   3着  3人気     260円 

桂川S波乱度【5回新潟4日】
[02] 13ミスネバー     1着  6人気 1660円 400円 C
[03] 11プリマベーラシチー 3着  7人気     480円 
[08] 14ハイフィールド   2着  6人気     290円 
[08] 17ヒダカアルテミス  3着  9人気     620円 
[09] 03アリゾナアベニュー 2着  6人気     440円 
[10] 03サトノシュレン   1着  5人気  770円 240円 
[11] 16サンダルフォン   2着  8人気     640円 
[12] 10ヴァンダライズ   1着  8人気 1480円 380円 
────────────────────

実はこの数字。「波乱度別に見た、激走馬が馬券圏内に来る確率」なんです。
要するに、「波乱度がS・Aのときは激走馬が26%の確率で馬券に絡み、波乱度がB・C・Dのときは4%しか馬券に絡んでいません」ということを示しています。

先週日曜の波乱度S・Aのレースが19レース、波乱度B・C・Dのレースが17レース。ほぼ半々でした。
S・Aで激走馬が馬券に絡んだレース数は12レースなので、レース単位で見ると、63%の高確率で馬券圏内に出現しているということになります。手前味噌ですが、「凄くない!?」(笑)。

以下、波乱度の定義です。
波乱度Sは、1番人気の成績が平均よりも大幅に落ち、かつ、人気薄の優勝が高く見込める条件。100万級を狙うならこの条件で。
波乱度Aは、1番人気の成績が平均よりも大幅に落ち、比較的人気薄でも台頭が可能となる条件。
となれば、もちろん馬連や3連複などの連馬券の配当にも期待が膨らみます。
一方、
波乱度Bは、1番人気の成績は平均的だが、2,3番人気の勝ちも十分あり得る条件。
波乱度Cは、1番人気の成績は比較的良く、馬券圏内には適当な馬がしっかりと絡む条件。
波乱度Dは、1番人気はまず連を外さなず、連馬券でも高望みはできない条件。

上の一覧表からも分るとおり、
波乱度が高いほど、激走馬の活躍が目立ち、かつ、配当も高くなっています。
逆に波乱度が低いレースでは、ほとんど激走馬が絡んでいません。

先週日曜日は、東京競馬、新潟競馬でより多くの波乱レースが出現しました。
東京10Rや新潟8Rのように、波乱度Sのときは、2頭の激走馬が馬券に絡むことも多々あります。

逆に、京都競馬では波乱度A以上が1鞍でした。
菊花賞を始め、11レースで堅い決着。
唯一大波乱となったのが波乱度「S」の桂川ステークスでした。
一覧にもありますように、激走馬のミスクリアモンが馬券に絡み、3連単169万円の高配当演出のアシストをしています。

言うまでもなく、激走馬が絡むと配当が跳ねます。1番人気が飛ぶと更に跳ねます。

高配を狙う場合は、闇雲に狙っていては資金を枯渇させるだけです。波乱度を見て、1番人気から行くのか消すのかを検討し、印の付き方やその他情報から買える激走馬やその他穴馬を探すことです。

それをより容易く導いてくれるのが、「激走馬」と「波乱度」のデータ、というわけです。

では、まず今日この後に行なうこと・・・。
「明日の馬柱をダウンロードし、波乱度と激走馬をすべてチェックする」
です。
そして、難しそうなレースなのか、簡単そうなレースなのかを判定し、攻め方を考えましょう。

もう間もなくアップされるかと思いますので、気が向いた方は是非とも上の処理を行なってみて下さい。
(28日の18時現在)

なお、データ新聞には、これに限らず、まだまだ有益な情報や使い方があります。今後、徹底してデータ新聞の有益情報をお伝えしていきますので、是非ともご覧頂き、競馬予想にお役立ていただければと思います。

読者の皆さまに、この「データ新聞」を使って予想することを習慣としていただけるよう、私も頑張って良い材料を提供していきます。

そうでした、コレ重要です。
現在、データ新聞は全場全レース(36R)を無料提供中です。



それでは、今後ともどうぞ宜しくお願いします。
(オクノ)


ガチンコ予想

▼天皇賞・秋はメイチの予想! 京介のガチンコ予想

今週は「天皇賞・秋」。馬体理論と馬場適性論であぶり出す京介のパドック本命馬と特注馬に注目です!
ご入会はコチラ  更新手続き・有効期限の確認はコチラ



最近買った競馬本です。
【送料無料】2012年重賞を勝つための極意

【送料無料】2012年重賞を勝つための極意
価格:1,365円(税込、送料別)


【パドック直前情報】東京12R 1番人気診断

kyo_pic東京競馬12R 東京ゴールデンプレミアム 単勝1番人気の4番アドマイヤロイヤル(2.3倍)は 筋肉しっかりしてて引き続き良い状態。今回はさすがに同格多く、砂被るとひるむ癖引きずったままでいいものかどうか。少頭数でも案外難しい。。連なら。

【パドック直前情報】京都12R 1番人気診断

akagi_pic京都競馬12R 単勝1番人気の8番レオプライム(3.7倍)は馬体締まりデキ上向く 渋った馬場向き 勝ち負けまで。

【パドック直前情報】東京11R 1番人気診断

kyo_pic東京競馬11R 天皇賞(秋) 単勝1番人気の5番ブエナビスタ(3.0倍)は 微妙にフックラ見せるぐらいで、足捌きにぎこちなさはなく肩の出も良い。まともな仕上がりで痛いところなさそう。内断然有利の馬場になってきていて、ここは大チャンス。。勝ち負け。

【パドック直前情報】京都11R 1番人気診断

akagi_pic京都競馬11R カシオペアステークス 単勝1番人気の11番ダイワファルコン(3.9倍)はデキ良いが馬体立派過ぎる感。とりこぼしも。連なら。伏兵注意。

【パドック直前情報】東京10R 1番人気診断

kyo_pic東京競馬10R 河口湖特別 単勝1番人気の16番カフェヒミコ(3.0倍)は 今日も歩様は今ひとつ。それでもダートの基礎性能が高いので、前走のように走れてしまう。前走並みの評価というところ。相手次第。。連なら。

【パドック直前情報】京都10R 1番人気診断

akagi_pic京都競馬10R 西陣ステークス 単勝1番人気の7番トーホウプリンセス(2.0倍)は休み明け。キッチリ仕上がり デキ良く 勝ち負けまで。

【パドック直前情報】東京9R 1番人気診断

kyo_pic東京競馬9R 精進湖特別 単勝1番人気の3番ミカエルビスティー(3.4倍)は 今回もこの馬にとって良い条件が揃ったが、前走よりも相手が強い。最近は時計の掛かる条件でばかりだったので、時計の速い馬場への対応力がどうか。。連なら。

【パドック直前情報】東京8R 1番人気診断

kyo_pic東京競馬8R くるみ賞 単勝1番人気の5番オメガハートランド(2.5倍)は 細身で筋肉量がある馬ではないが、姿勢が確かで手先の力も強く瞬発力高い。小さくも感じない。非常に良く仕上がっている。1400mタイプではなくとも評価はしたい。。勝ち負け。

【パドック直前情報】京都8R 1番人気診断

akagi_pic京都競馬8R 単勝1番人気の9番ブラックイレブン(3.7倍)は毛艶、デキとも良く 勝ち負け可能だが 若干 馬体立派過ぎる感。連軸が正解か。

【パドック直前情報】東京7R 1番人気診断

kyo_pic東京競馬7R 単勝1番人気の7番エイコオウイング(2.7倍)は 府中は体型がピッタリだが、今日は仕上がり普通。展開が効かないと勝ちきれないピッチ走法なので、そこは読みたいところ。。勝ち負け。

【パドック直前情報】京都7R 1番人気診断

akagi_pic京都競馬7R 単勝1番人気の2番ビタースウィート(3.8倍)は余裕ある仕上げ。まだ ピリッとしたところ無く 勝ち切るまでは。全体的に仕上げレベル低く。連なら。伏兵注意。

【パドック直前情報】東京6R 1番人気診断

kyo_pic東京競馬6R 単勝1番人気の1番リンガスクリフ(2.2倍)は 馬体は確かに良い。しかし別に力が抜けてないのに、過剰人気して展開厳しくなるのは前回と一緒。距離短縮というより芝がいいのでは。。見送り。

【パドック直前情報】京都6R 1番人気診断

akagi_pic京都競馬6R 単勝1番人気の6番アズマユニヴァース(1.8倍)はビッシリ仕上げ 落ち着き出る。スンナリなら 勝ち負けまで。


競馬チェック!のツイートもチェック!
新聞会員ご入会受付中!!

会員入口
入会お申込み
赤木&京介のガチンコ予想

会員入口
入会お申込み

▼「馬見こそ競馬予想の原点!」

関西のカリスマ赤木一騎と関東馬見の才人金子京介の一味違った競馬予想
→ご入会はコチラ
→更新手続き・有効期限の確認はコチラ


最新記事
「馬券の勝ち組」になるには…~赤木流馬券術~
最新コメント
ご意見・ご要望は

ご意見・ご要望をお聞かせください

送信フォームはこちらをから
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
競馬サイトリンク
ストライド競馬新聞

ストライド競馬新聞最新記事


リンクフリー
【新感覚の競馬新聞 競馬チェック!】のサイトはリンクフリーです。
リンクしていただける場合は、以下のバナーをご利用ください。
keibacheck_link
keibacheck_link2
http://blog.keiba-check.com/
RSS
  • ライブドアブログ