新感覚の競馬新聞・競馬予想 「競馬チェック!」 のブログ

全場メインレースの競馬新聞を只今無料提供中!!WIN5と3連単を攻略するために是非ご活用ください。今1着候補馬と激走印に注目です!

2011年12月

編集長 明希より ~2011年の競馬が終わりました・・・~

編集長 明希の
先週の回顧
2011年の競馬が終わっちゃいましたね・・・。

皆さんは今年はいかがでしたか?

ブエナビスタが負けて引退式・・・。

それ以上に凄いのが、

1年越しのアンコールを果たしたサンダルフォン(笑)

最終日もいろいろありましたね・・・。

私自身、競馬チェック!で公開している「WIN5★結論★」、

イマイチでしたね・・・。青○で囲んだのが選定馬です。

WIN5結果


競馬チェック!新聞で選定している、

「1着」「2着」「穴候補」の馬で、今週もまたまた全部決まった

ということより、「9番」が3つも勝っている(笑)、

編集長はそんなことで右往左往しております(大汗)。

────

そういえば、アンコールSで思い出しましたが、
会員様より、感謝メールを頂戴しましたので、この場を借りてご報告を。。。
アンコールS


3000円の投資で、払戻が25万円!!
3連単10万ついたのが大きいですね、これは・・・。

「菊池さん、安井さんの予想を参考にしたら当たっちゃったのでびっくり!!これで良い年を越せそうです。また来年も期待してます!」

だそうです、菊池君に安井君。
▼菊池の予想(新聞会員サイト)
菊池予想

▼安井の予想(新聞会員サイト)
安井予想

彼らも当然馬券を仕留めていることでしょうけども、こうやって会員様に喜んでもらえるのが何よりですね。
こちらこそ来年もどうぞお付き合いのほどよろしくお願い申し上げます。

────

では、今年1年勝てた方も負けた方も、来年を目指して頑張りましょう!

なお関東の方にはまだ「東京大賞典」でのリベンジがありますね(笑)。

私はパスですけど・・・(苦笑)

ちなみに、年末も年始も、「競馬チェック編集長の部屋」にて、ちょっとしたコラムを休むことなく更新していく予定です。
editorsroome

(編集長 明希一真)

京介&菊池グリグリの「有馬記念回顧!」

グリグリ&京介の
有馬記念回顧
菊池:有馬記念が終わりました! 
お陰さまで、今年の中央競馬のラストを無事に迎えることが出来ました。そして明くる月曜日。大阪のホテルより回顧していこうという次第です!
      
京介:お疲れ様~。今年も無事に終えましたね。これもひとえに会員さん・ブログを読んでくれた皆さんのおかげだね。
  
菊池:これは驚きました!京介さんもそういうこと言えるんですね!?(笑)

京介:…俺を何だと思ってるの?(苦笑)これでも一応、イイ大人なんだから。

菊池:失言でした!
さてさて、今年のラスト・有馬記念が終わりました。良い形で新年を迎えるためにも、まずはレースを回顧しておきましょう…

~~有馬記念 レース全体回顧~~

菊池:スロー想定でしたが、想像をはるかに超えるスローペースでした。

京介:個人的には、有馬記念=消耗戦で考えているので、パドックでも体が大きく伸びる柔らかいタイプを選んだけど、まさかの超超スロー…

菊池:完全に裏目っちゃいましたね~。僕は、馬柱を見た段階でスローと思いましたが。

京介:スローになりそうなメンバーだけど、誰かが展開を裏切って、仕掛けたりして結果的にスタミナが問われる様な展開になるんじゃないかと思っていた。さらに、パドックを見てみたら、思っていた以上にデキの良い馬が多かったよね。

菊池:深読みするな~。確かにそういう展開になることはあるけど…。でも、パドックは本当にそう思いました。
従来の有馬記念なら、秋古馬三冠最終戦だけに、消耗の激しい馬や肌艶がグッと悪くなったり、明らかに太めに見せる馬もいたりするのが、全体に仕上げが良い印象は確かにありましたもんね。

京介:そこで、ボタンを掛け違えた部分があったかな~というのが正直な所。これだけのメンツが揃って、みんなデキが良いから、さぞかし激しいレースになるんじゃないかという見立てだったわけ。結果、人気馬よりの印になったけど。

菊池:なるほど~。そういうことだったんですね。にしても、新馬戦みたいな遅いペースでビックリしました。

京介:アーネストリーの佐藤哲騎手は、逃げたくなかったんだと思うんだよね。入ろうと思えば内に入れたのに、スタート直後から4角まで内を4~5頭分あけた状態で走っていた。

菊池:馬場を気にしていたってわけじゃないですよね?

京介:いや、あれは逃げたくなかったんだと思うよ。過去に一度も逃げたことがなくて、今回もハナは切りたくないから本当は誰かに行って欲しくて、わざと他馬が逃げてくれるのを待ったんだと思う。

菊池:なるほど。本当に誰も逃げようとしませんでしたもんね。

京介:しかも、2~4番手は外国人騎手。これが超スローペースになった要因だよね。

菊池:1000m通過が63秒。しかも、その付近で14秒台ラップを挟むという、ありえない展開でしたもんね。あそこまでスローになっちゃうと、極限の上がり勝負ですね。広々と走れたモン勝ちっていう感じですね。ちゃんと前が開いて、仕掛けて大きなフォームで走れた馬が上位に来た感じで。

京介:そして、あそこまで上がりだけの競馬に寄ってしまうと、先行馬がどれだけ楽に走っていても、瞬発力の適性差で、弾けるタイプにやられちゃうよね。例年なら、先行馬がキツいラップを踏んで瞬発力タイプを押さえこむ展開の方が多いんだけどね。

菊池:そう言えば、去年もスローでしたが…

京介:ただ、去年のヴィクトワールピサは向こう正面で仕掛けてロングスパートをして後続を封じ込めた格好だった。でも、今年は体調の問題なのかそれが出来なかったね。

菊池:ブエナビスタが馬群に沈んで、外から先に加速出来た馬たちが好走出来たのは、そういった背景があったからですね。もう二度とこんなレースは無いかもしれないけど、極限の上がり勝負を一線級の馬たちがやったら、のびのび走れる馬に分がある!…ということですね。

京介:のびのび走れる馬でも、掛ってしまったらダメだけどね。

【 オルフェーヴル 】

菊池:まずは、パドックの話からお願いします!

京介:伸びしろが大きそうという印象を持つ柔らかみがあって、とにかく手先のはね返りが素晴らしい馬だよね。何と言うか、こう…。地面をパシッパシっと引っ掻く様な感じ。

菊池:馬体重以上に大きく見せてましたよね。

京介:背丈も周りの大型馬に比べて全く見劣らなかったね。これは、関節の伸びが良くて腰の支点が非常に高いから、良い姿勢を保てる。っていう解釈をすればいいと思う。

菊池:なるほど…僕は分かりやすく、運動神経が高い馬だなと思いました。

京介:手先の返り・間接の伸び・脚運びの軽さとスムーズさ…。これらが揃うと、『運動神経』という、目に見えないモノが、目に見えて実感できるよね。

菊池:レース内容に関しては、一見不向きな流れだったけど、初めから外を回すつもりで乗っていた池添騎手の作戦が結果的にいい方向に出た感じでしたね。

京介:馬の力を信じて腹を括って乗って、最強を証明した。デビューからずっとコンビを組んでいる人馬の『絆』だよね。

菊池:あー!それサインだったかー!(今年の漢字)。ともあれ、来年も大いに頑張って欲しいですよね!

【 エイシンフラッシュ 】

菊池:オクノさんが展望トークでも推奨し、コラムでも○(2番手)にしていたこの馬が今回低評価を覆して2着と健闘しました!

京介:オクノさん、調教褒めてたしコラムでもかなりの長文で根拠書いてたもんな~!

菊池:読み応えありましたもんね~!

京介:だから、俺も気にしてはいたけど、今回は印が回らなかったなぁ…(汗)。今後もこういう展開になれば活躍可能だとは思うよ。

菊池:あと、今回はメンコを装着してきましたね。これはルメール騎手の提案だったんでしょうか? カッとなるところがあるから、それを抑えるための1つの工夫だったんでしょうね。

京介:うん、それはあるとおもう。ちゃんと我慢できてたものね。こういうちょっとした工夫だけでも馬って変わるんだよね。馬具を見るって重要でしょ。
「馬券の勝ち組」になるには…~赤木流馬券術~ メンコ[リンク]

【 トゥザグローリー 】

菊池:僕は、一週間…いや、JCの前からこの馬を有馬記念で買うと決めていて、実際に買ったのに、馬券を獲れなかったことが悔しいです。まだまだ勉強不足だなと反省しきり。

京介:パドックでは、ここに来て幅が増えたことをどう捉えようか凄く悩んだんだけど、結果を見れば、スマートに映る時よりも、ボリューム感がある様に見えた方が良いんだろうね。菊池くんが展望トークで言っていた様に、冬馬なんじゃないかっていう見立ては合っているかもしれないね。ダメージがなければ、次の重賞も好勝負になるんじゃないかな。
  
菊池:複勝でも740円…欲張らずにまずは複勝を買わなきゃダメでしたね…無念!!

【 ルーラーシップ 】

京介:休み明けながら、仕上げが良かったね。休む前は接着装蹄をしていたのが、今回は蹄に不安が無かった様で、ノーマルの装蹄だったね。

菊池:本質的に中山は不向きだと思いますが、展開がバッチリだった上に、外を回って勢いを付けることが出来たのが良かったですよね。
   
京介:にしても、中山で上がり33秒2を出すっていうのは凄いね。実は今まで常にマクリをかける馬だったのが、最後まで溜めて溜めて末脚を発揮するという新たな一面を見いだせたのは収穫なんじゃないかな。

【 トーセンジョーダン 】

菊池:今回はデキが落ちてくると思いましたが、見た目には全く悪くなかったですね。

京介:よく馬体を維持したと思うよ。蹄も悪くなってくる可能性があると思ったけど、全く問題無かったね。

菊池:あと一歩、上位争いに加われなかったのは、展開という解釈で良いでしょうか?

京介:ウイリアムズ騎手の位置取りも完璧だったし、折り合いもバッチリ。使える上がりの脚の限界だよね。ちなみに、エイシンフラッシュと比較すると、胴が長くてお尻も広く稼働域が大きいタイプだから、極端な上がり勝負はどうしても不向き。跳びが大きい分、遅れちゃうんだよね。

【 ヒルノダムール 】

京介:このレースにも、精一杯対応した方だと思うけど、ラチ沿いのブエナビスタの直後を追走する格好だったけど、これが展開の不利をモロに受けてしまったね。さっきも言った様に、外から加速した組がまとめて来てるからね。

菊池:人気薄で、海外帰りながらもデキは良く映ったので残念でした。

【 ブエナビスタ 】

菊池:道中の運びは完璧かに見えましたが、結果的に最後まで外に出せず、進路が全く開けませんでしたね。

京介:うん。それもあるけど、道中はいつになく掛かり気味だったからなぁ。超スローってこともあったけど…。スローになればなるほど折り合いって重要だからね。
あと、勝負所で先に、外の馬が仕掛けて加速していて、この馬が後手を踏んで進路を失ってしまったように見えるね。道中掛ったことが一瞬の脚を殺いでしまったようにおもう。
っていうか、外国人騎手の閉め方が上手いわ!

菊池:逃げたアーネストリーとヴィクトワールピサの隙間をデムーロ騎手に閉められてしまい、そのヴィクトワールピサの外に行こうとした時には、ルメール騎手のエイシンフラッシュが来ていて…。外国人騎手は、日本人相手にインを突けるけど、外国人騎手が先行していると、ガッチリ閉められてしまい、そこを突くのは難しいですね。  

京介:トリッキーなコースだけに、やっぱり有馬記念は外国人騎手を買わないとダメってことなのかねぇ・・・。とにかく、スローになったときの折り合いの付け方のレベルが違うよ。これがすべてでしょ。

【 アーネストリー・ヴィクトワールピサ 】

京介:2頭とも、スパートする場所はそこで良かったのか!?と問いたい。ひきつけ過ぎの競馬だったと思うよ。アーネストリーは、後続がスパートするまで全く動かなかったしね…

菊池:馬体的にも、不向きな展開を自ら作ってしまいましたよね。

京介:後肢の稼働域が広くて、胴の伸びも良いロングスパート向きの馬体だけに、この展開を自分で作ったということは、やや不可解。ヴィクトワールピサも、昨年よりもスパート地点が遅かった…

~~~

菊池:ということで、オルフェーヴルの完勝で今年の有馬記念は幕を閉じました。

京介:それにしても、引退が絡むとどうしても競馬って荒れるね・・・。乗り方が受け身になるしね。

菊池:ブエナビスタは残念でしたが、良い子を出して欲しいですね! さて、年内の回顧ブログも今日まで!

京介:月日が流れるのは早いねぇ、本当に。

菊池:ともあれ、最初にも言ったように一年間お疲れ様でした!
   そして、読んで下さった皆さん、ありがとうございました!

京介:来年もよろしくお願いします。良いお年を!

「馬券の勝ち組」になるには…~赤木流馬券術~


いつもワンクリックありがとうございます!→競馬ブログランキング

~6回阪神8日目~
1番人気回顧


阪神1R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の2番エアハリファ(1.7倍)は馬体締まり毛艶良化。勝ち負けだが 他の有力馬のデキ良く。連軸が正解かも。
『レース結果回顧』
2番エアハリファ 1着:スタート一息も、二の脚で好位後方馬群の中から追走。直線半ばで先頭に立ち、危なげなくゴールを駆け抜ける。
*馬体構造的にはマイル前後がベストだが、鞍上の指示に従順に従える能力でカバー出来る。上のクラスでも通用。

阪神2R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の7番マルカファイン(1.8倍)は馬格ありダート向くが 本質的には芝向き。ただ 相手恵まれ勝ち負けも、 連軸が正解かも。
『レース結果回顧』
7番マルカファイン 1着:好位後方の外から追走。直線入り口で先頭に踊り出てそのままゴールを駆け抜ける。
*素質あるが、上のクラスではひと絞りしないと。

阪神3R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の6番ダノンキセキ(3.3倍)はデキ上向くも 若干 重め残り 勝ち切るまでは微妙。連なら。伏兵注意。
『レース結果回顧』
6番ダノンキセキ 2着:馬ナリで好位後方馬群の中から追走。直線前がゴチャ付き、内にモタれながらも良い脚を使ったが。
*次走、ひと絞りあれば勝ち負けまで。

阪神4R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の7番シャイニーブラック(2.9倍)は馬体に張りでて デキ良し。相手恵まれ 勝ち負けまで。
『レース結果回顧』
7番シャイニーブラック 0着:1個目の障害で落馬。仕上がり良かっただけに…。

阪神5R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の7番ショウナンタケル(2.1倍)は仕上がり良いが 気性微妙なだけに。スンナリでないととりこぼしも。連軸なら。伏兵注意。
『レース結果回顧』
7番ショウナンタケル 1着:パドック&返し馬でも煩い面を見せていたが、レースでは2番手で折り合いも付き、直線半ばで抜け出し、快勝。
*落ち着きが出れば上のクラスでも通用。

阪神6R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の6番クレバーウルフ(4.4倍)は毛艶、仕上がりとも良く ダート、距離とも向き 勝ち負けだが 他の有力馬のデキ良く。連軸が正解かも。
『レース結果回顧』
6番クレバーウルフ 2着:好位後方馬群の中から追走。直線、1完歩ずつ力強く伸びたが。
*3着馬には7馬身以上の差を付ける。次走に期待。

阪神7R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の13番オリービン(3.2倍)は仕上がり良く 距離、コースとも向き。勝ち負けまで。
『レース結果回顧』
13番オリービン 1着:抑えて後方馬群の外から追走。向こう正面から徐々に寝室師、四角、大外を回り、直線、良い脚を使い、ゴールまでシッカリと伸びる。
*抑える競馬を覚え、上のクラスでも通用。

阪神8R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の8番サマーソング(5.1倍)はキッチリ仕上がりデキ良く 勝ち負けだが 他の有力のデキ良く。連軸が正解か。
『レース結果回顧』
8番サマーソング 6着:仕掛けて好位後方馬群の中から追走。直線、内を突くも前が壁になったのもあるが、切れる脚なく。
*揉まれる競馬は? 次走、スンナリした流に乗れれば。

阪神9R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の8番ロードラテアート(2.2倍)は好調キープ。距離延長問題無く 勝ち負けまで。
『レース結果回顧』
8番ロードラテアート 1着:フライング気味のスタートを切るも、抑えて中団の外から追走。向こう正面から徐々に進出し、直線半ばで先頭に立ち、そのまま渋太く粘り通す。
*デキ自体は良いが、上のクラスでは、息遣いの粗い面があり、アテにし辛いタイプだけに。

阪神10R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の9番ローマンレジェンド(1.8倍)は好調キープ。勝ち負けだが 他の有力馬のデキ良く。連軸が正解かも。
『レース結果回顧』
9番ローマンレジェンド 1着:好位後方の外から追走。直線入り口で抜け出し、そのままゴールまで押し切る。
*前付け出来る先行力があり、末脚もシッカリしており、上のクラスでも問題無し。

阪神11R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の16番アイアムルビー(2.5倍)は良い意味での平行線。勝ち負けだが 他の有力馬のデキ良く。連軸が正解かも。
『レース結果回顧』
16番アイアムルビー 2着:仕掛けて好位後方の外から追走。直線向いても他馬を待つ余裕があったが、直線半ばで3頭の雁行状態の追い比べで後一歩届かず。
*降級馬。やはりこのクラスで地力上位。次走それなりに。

阪神12R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の17番エアラフォン(2.5倍)は仕上がり毛艶とも良く見せ 勝ち負けだが ハンデ戦だけに…連軸が正解かも。
『レース結果回顧』
17番エアラフォン 3着:中団の外を顔を外に向けながら追走。ゴール手前で良い脚を使い抜け出してくるも。
*詰めの甘さが残るも、大崩はしないタイプ。展開次第。

「馬券の勝ち組」になるには…~赤木流馬券術~ メンコ

メンコ

夏の暑い時季には、通気性が高いメッシュ素材のメンコを使用することが多い。

メッシュは素材の性質上、破けやすい面がある。

しかし、馬主やファンに馬を披露する場のパドックで、破れたメンコを装着している厩舎は、馬や人への配慮が不足している。

メンコ破れメンコの穴

いつもワンクリックありがとうございます!→競馬ブログランキング

~6回阪神7日目~
1番人気回顧


阪神1R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の3番ウォーターカリブ(2.7倍)は馬体絞れスッキリしデキも良いが 距離延長微妙な面あり。勝ち切るまでは微妙。とりこぼしも。連なら。伏兵注意。
『レース結果回顧』
3番ウォーターカリブ 12着:好位後方の内から追走。直線前が壁になり仕掛けも遅れたが…。やはり距離の壁はありそう。
*次走、距離短縮、平坦コースで見直し。

阪神2R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の6番リュクスメジャー(4.0倍)は馬体締まりデキ良く 馬格ありコース替わり問題無く。勝ち負けまで。
『レース結果回顧』
6番リュクスメジャー 1着:好位後方馬群の中から追走。直線半ば、狭くなった内を突いて抜け出し、快勝。
*ひと絞り出来れば上のクラスでも通用。

阪神3R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の5番エアソミュール(1.8倍)は馬体締まりデキ良く 勝ち負け可能だが 前走同様右膝の瘤が若干気になる。連軸が正解かも。
『レース結果回顧』
5番エアソミュール 1着:中団が群の外から掛かり気味に追走。向こう正面で落ち着きを取り戻し、直線、手綱を持ったままでハナに立ち、追われると頭が高くなり、フラフラした走りながら、そのままゴールを駆け抜ける。
*素質あるが粗削りな面あり…。

阪神4R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の8番カシノネロ(4.4倍)は全体的に仕上げレベル低く ここは見(ケン)が正解か。
『レース結果回顧』
8番カシノネロ 2着:中団馬群の後方から追走。タスキコースで3番手まで進出し、向こう正面では2番手まで押し上げたが、最後の障害の着地で躓きバランスを崩す。それでも、直ぐに立て直し、一旦は先頭に踊り出たが、ゴール手前で勝馬に交され。
*最後の障害で着地時に躓いたが、それ以外の飛越は安定しており、次走に期待できるレース内容。

阪神5R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の13番ベールドインパクト(1.9倍)は相手揃ったが 馬体締まりデキ良く。勝ち負けまで。
『レース結果回顧』
13番ベールドインパクト 1着:出負けして後方馬群の外から追走。四角手前から早めに仕掛け、四角、外を回り、直線入り口で先頭に踊り出て、そのままゴールを駆け抜ける。
*スタートは一息だが、後方からの競馬が板に付き安定感増す。上のクラスでも通用。

阪神6R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の7番ミッキーエール(4.7倍)は全体的に仕上げレベル低く ここは見(ケン)が正解か。
『レース結果回顧』
7番ミッキーエール 11着:スタート一息、中団馬群の内から追走。四角手前から仕掛けるも、他馬を気にしてか前に進まず。
*馬体は悪くないだけに、レース慣れしてからの狙い。

阪神7R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の1番トーセンホマレボシ(1.8倍)は好馬体 デキ良く 勝ち負け可能だが 最内枠で 周回中鳴いたりし幼い面見せ。スンナリでないと。とりこぼしも。連なら。伏兵注意。
『レース結果回顧』
1番トーセンホマレボシ 2着:フライング気味にスタートを切るも、他馬に戸惑ったか、好位後方の内から追走。直線半ばで先頭に踊り出るも、ゴール手前で勝馬に外からアッサリ交され。
*好馬体だが、パドックでは幼い面を見せ、レースに行ってもファファした走りだが、素質はかなりある。次走に、期待。

阪神8R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の13番アルバトン(4.1倍)はこの馬なりに順調と云っところ。引き続き 骨瘤焼き気になる。勝ち切るまでは微妙も連軸なら。
『レース結果回顧』
13番アルバトン 3着:中団馬群の外から追走。四角、大外を回り、直線に向くも、ジリジリとしか伸びず。
*降級馬で地力あるが、まだ、脚元がパンとしていない感。

阪神9R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の13番セイルラージ(1.9倍)は良い意味での平行線。他の有力馬のデキ良く。連軸が正解かも。
『レース結果回顧』
13番セイルラージ 4着:スタート一息、中団馬群の外から追走。直線、外から伸びて来るも、ゴール手前で脚が上がり。
*中1週で前走時の疲れが抜け切っていなかったのかも? 次走、間隔を開けてくれば。

阪神10R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の13番ムスカテール(2.9倍)は仕上げ良く 距離短縮好材料。勝ち負け可能だが 他の有力馬のデキ良く。とりこぼしも。連なら。伏兵注意。
『レース結果回顧』
13番ムスカテール 4着:スタート一息、中団馬群の中から追走。向こう正面で掛かり気味になったが、四角て前で落ち着き、直線に向くも、前が壁になり追い出しが遅れ。
*脚を余した格好の負け。次走、見直し。

阪神11R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の12番トリップ(2.9倍)は仕上げ良く 勝ち負け可能だが ソエが出てきたのが どう出るか? 連軸が正解かも。
『レース結果回顧』
12番トリップ 4着:抑えて中団馬群の外から追走。四角、外を回り、直線、良い脚を見せるも、ゴール手前で脚色が鈍り。
*仕上げは良かったが、ソエを気にしたのかも…。次走、間隔を開けてくれば。

阪神12R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の3番ペガサスヒーロー(2.7倍)はデキは良いが 若干 重くなる。他の有力馬のデキ良く。とりこぼしも。連なら。伏兵注意。
『レース結果回顧』
3番ペガサスヒーロー 8着:好位後方馬群の内から追走。直線、前が壁になり追い出し辛い面もあったが、やはり重かったのか、末脚切れず。
*次走、ひと絞り出来れば、見直し。

ガチンコ予想 12月24日(土)・25日(日)主な実績


~パドック直前情報 的中高配当トップ10~


12/24 阪神2R  2歳未勝利     ◎注○ 3連単 24,640円
12/25 阪神3R  2歳未勝利     ◎△注 3連単 16,580円
12/25 中山4R  2歳新馬      ○▲◎ 3連単 15,800円
12/25 阪神2R  2歳未勝利     ◎△▲ 3連単 5,890円
12/24 阪神2R  2歳未勝利     ◎注  馬単  5,110円
12/25 阪神10R 赤穂特別      ◎○注 3連単 4,380円
12/25 中山4R  2歳新馬      ○▲◎ 3連複 3,950円
12/24 阪神2R  2歳未勝利     ◎注  馬連  3,820円
12/24 阪神8R  3歳上500万下  注○  馬連  3,790円
12/24 阪神8R  3歳上500万下  注○◎ 3連複 3,500円

~京介の前日予想 的中高配当トップ10~


12/24 中山7R  3歳上1000万下 ◎注  馬単  3,780円
12/25 中山3R  2歳新馬      ◎▲  馬単  2,150円
12/24 中山7R  3歳上1000万下 ◎注  馬連  2,090円
12/24 中山3R  2歳未勝利     ◎▲  馬単  1,230円
12/25 中山3R  2歳新馬      ◎▲  馬連  880円
12/25 阪神11R 摩耶ステークス   ○注  馬連  870円
12/24 中山3R  2歳未勝利     ◎▲  馬連  710円
12/24 中山1R  2歳未勝利     ▲◎  馬連  580円
12/25 阪神10R 赤穂特別      ○◎  馬単  380円
12/25 阪神10R 赤穂特別      ○◎  馬連  280円

~赤木の前日予想 的中高配当トップ10~


12/24 阪神10R 元町ステークス   ▲△◎ 3連単 48,720円
12/24 阪神2R  2歳未勝利     ○注◎ 3連単 24,640円
12/24 阪神10R 元町ステークス   ▲△◎ 3連複 6,380円
12/24 阪神5R  2歳未勝利     ◎△▲ 3連単 4,830円
12/25 阪神7R  2歳500万下   ◎○注 3連単 4,580円
12/24 阪神2R  2歳未勝利     ○注  馬連  3,820円
12/24 阪神8R  3歳上500万下  △○◎ 3連複 3,500円
12/24 阪神2R  2歳未勝利     ○注◎ 3連複 3,250円
12/25 阪神3R  2歳未勝利     ◎▲  馬単  2,980円
12/25 阪神1R  2歳未勝利     ◎注○ 3連単 2,060円

~ストライド指数 的中高配当トップ10~


12/24 阪神10R 元町ステークス   ○◎△ 3連単 48,720円
12/24 阪神2R  2歳未勝利     ◎▲○ 3連単 24,640円
12/25 阪神3R  2歳未勝利     ◎△☆ 3連単 16,580円
12/25 中山4R  2歳新馬      ◎○▲ 3連単 15,800円
12/24 中山2R  2歳未勝利     ◎注☆ 3連単 12,940円
12/25 阪神6R  2歳新馬      ▲◎☆ 3連単 11,420円
12/24 中山5R  2歳新馬      ▲◎注 3連単 10,540円
12/24 阪神10R 元町ステークス   ○◎  馬単  8,410円
12/24 阪神10R 元町ステークス   ○◎△ 3連複 6,380円
12/25 中山2R  2歳未勝利     ◎○  馬単  6,330円

~展開予想 的中高配当トップ10~


12/24 阪神8R  3歳上500万下  ○△◎ 3連単 27,730円
12/25 中山4R  2歳新馬      ◎▲△ 3連単 15,800円
12/25 阪神9R  江坂特別      ◎△△ 3連単 11,940円
12/24 阪神10R 元町ステークス   ◎○  馬単  8,410円
12/24 阪神7R  2歳新馬      ▲◎注 3連単 8,050円
12/24 中山1R  2歳未勝利     ◎△▲ 3連単 6,040円
12/24 阪神5R  2歳未勝利     ◎注△ 3連単 4,830円
12/24 阪神10R 元町ステークス   ◎○  馬連  4,110円
12/25 中山4R  2歳新馬      ◎▲△ 3連複 3,950円
12/24 阪神8R  3歳上500万下  ○△◎ 3連複 3,500円

【無料公開中!チェック新聞・データ新聞】 12月25日(日) ~有馬記念(GI)など~

チェック新聞
データ新聞

その他、メインレースの競馬新聞はこちら(無料です)




グリグリ◎・京介・オクノの 「週末重賞を検討しよう!~ 有馬記念SP (3) ~」

セクション2はこちら→ 「週末重賞を検討しよう!~ 有馬記念SP (2) ~」

菊池:さて、有馬記念SPいよいよ最終テーマです! その他大勢の馬たちは、本当に“その他”なのか!?です!

オクノ:なるほど…それは、”その他”やな!

菊池:終わっちゃったよ!! 待って下さい!

オクノ:冗談や冗談(笑) じゃあ予想される人気順に…

11年有馬記念SP3タイトル
【 トーセンジョーダン 】

菊池:JC2着で、恐らく今回は3番人気でしょう。

京介:まず、外国人騎手がJC⇒有馬記念と連続騎乗するというのはプラスだよね。

オクノ:セクション1で少し話したけど、ココに来て追い切りを坂路に切り替えてセーブ気味。直前は一応CWで追い切ったけど、カタチだけって感じやったな~。秋天のときが良すぎただけに、そう映ってしまう。

京介:中間の馬体重も気になるよねぇ、コレは…間隔短いのにプラス14キロか。

オクノ:鞍付けての計量かも分からんから一概には言えんけど、ダメージ気にして軽めの調整やったって可能性もあるな。前さばきが少し気になるな~。気のせいかなぁ。

菊池:ここを3戦ともピークのデキで戦うっていうのはキツいですもんね。見た目の話だけで言うと、JCより天皇賞の方が馬体は見映えしましたし。

オクノ:使い出しも札幌記念からやもんな~。他の馬より一戦多いからな。

京介:札幌記念を使った馬は有馬記念と相性良くないよね。

オクノ:一戦多いからこそセーブせなアカンし、その分劣勢になってしまうわな。

菊池:買い時のリズムって難しいじゃないですか。2度嫌ってやられてる人は、今回仕方なく、買うって感じになっちゃうと思うんですよね。でも、僕は運よく2回買えたので、今回割と気楽に印を落とせる。オクノさんもそうじゃないですか?

オクノ:俺も、天皇賞◎⇒JC▲・・・今回は、△って感じやな。適性も込みで。

京介:10・11月の府中はジャンポケ産駒が以上に来たしね。前々走はピンナ騎手・前走ウイリアムズ騎手と鞍上の采配もズバリだった。

オクノ:なんやかんやで、適性面・レース面でこの馬に向いた部分が大きかったからな~。

京介:あと、裂蹄テープを巻いてくる想定はしておいた方が良いかもね。蹄があまり良いタイプではないから。

菊池:冬場ですからなおさらですね。まとめに入ると、今回人気しそうではあるけど、上がり目はあまりない…こんな感じでしょうか。


【 ヴィクトワールピサ 】

菊池:昨年の覇者・叩き二走目で、4番人気くらいにはなりそうな感じがしますね。

京介:追い切り見ると、上昇している感じはあるんだけど、それでもまだ足りないでしょって思う。実力も文句なし・適性文句なしだけど、ネオユニヴァース産駒は一旦調子崩すとどうにもならない傾向があって、今まで一度も大崩しなかった馬が、前走大敗…ちょっとリズムが良くないね。

菊池:確かに、ネオユニヴァース産駒ってそういう節があるかも。条件戦レベルでもいますよね。

京介:昨年は、JCの競馬がそうだったからっていうのもあるけど、有馬記念の時に、絶対先行してくれる感があったけど、今年は2度出遅れ。特に前走の出遅れは頂けないな~。

オクノ:ドバイから帰った後、再び海外遠征に向けて調整していたけど、2度も取り消し…ストレスも溜まって気持ちも途切れてしまったんかな~ともちょっと思うよな~。前走の負け方なんか見てても。

菊池:中山に替わるのは確実に良いと思うんですけどね。それと、デムーロJが2戦続けてミスるかな~?って部分もちょっと気になります。グランプリボスなんか見ててもね。とは言え、あまりトーンが上がる要素は上がりませんね。


【 アーネストリー 】

菊池:①で話しましたが、ローテは良いですね!しかしまた外枠引きましたか…。くじ運悪いな~!

オクノ:とはいえ、12番やし。天皇賞と違って行く馬がいるわけでもないし、スンナリ先行出来るのはエエよな。

京介:スローで先行出来る強みがある。最高パフォーマンスの宝塚記念だけ走れば、他の馬にとってはかなりの脅威になってくるよね。

菊池:前回の立ち写真と比較すると、マラソン用のジャージ着てたのが、急に上下スエットになったみたいな…馬がリラックスし過ぎてるように見えます。ま、立ち写真を気にし過ぎない方が良いってのは、今年学んだことでもありますが…。

京介:この馬は、前脚が内側に引っ掻く癖があり、瞬発力はいかにも無いタイプ。オールカマーはスローで折り合って、上がり勝負の競馬を出来たけど、これは弱い馬相手だったから出来たもの。上がりが掛かる展開じゃないとね。

菊池:ただ、自分で逃げるのは嫌ですよね~。番手で厳しい展開を逃げ馬と一緒に作って頑張るのが得意なタイプだし…。シャドウゲイトみたいな馬にいて欲しかったですよね。

【 ペルーサ 】

菊池:常に固定ファンのいるこの馬が結局のところ人気だろうなと。

オクノ:この馬もモード的には、トーセンジョーダンと同じかなと…。ちょっと調子落ちちゃうんかな~。

京介:運のめぐりが悪いよね。直前で横山典騎手がいなくなり…。安藤勝騎手が悪いってことではないけどね、もちろん。ただ、去年先行して追って伸びなかったのはショックだったな~。

菊池:もう、東京2000でだけ買ってればいいのかなっていう気持ちです。

京介:どうしても小出しに脚を使えないから、有馬記念の条件に替わっても上がり目がある様には思えないねぇ。


【 ヒルノダムール 】

菊池:タップダンスシチーが凱旋門賞帰りで2着したことからも、ローテ自体はアリの部類ですよね。

京介:凱旋門賞は高速馬場だったから、もう少し頑張って欲しかったけど、繋が細く筋肉の総量で見劣る日本馬にとって59.5キロで走ること自体が厳しいから、割り引かなくて良いと思うけどね。

菊池:そもそもヒルノダムールって行く前から凱旋門賞適性ないだろうという印象でしたもんね。

京介:今年、一度4歳の頂点に立った馬が、まったく適性無い場での敗戦で、人気が落ちるなら今回狙うのはアリでしょう。追い切り見ても、後ろ脚が強くなった感じがするし、良いと思う。海外遠征を経て、体質が強化された感じがするね。

菊池:JCは一週前である程度動けている印象だったのを、回避してコッチ一本に絞ってきましたね。

京介:間に合わせで使うのではなく、キッチリ準備があるのも良い。ここ2走の着順で世間が嫌うなら、ギャップを付けるチャンスだよね。それと、皐月賞のレース振りが良かった。小回りコースでもちゃんと自分なりの末脚を発揮出来るしね。産経大阪杯も同様。

菊池:天皇賞・春も、捌いてきたっていう印象でしたもんね。あのレースは、前半スローの後、先頭が何度も入れ替わる混乱レースで、内で我慢してうまく立ち回った結果勝てたっていう印象でしたし。

オクノ:あんまり癖があるタイプではなく、乗りやすそうで折り合いも付くし、立ち回りやすい馬やな。

京介:火曜日から言ってるけど、履歴から今回推せるポイントが多いんじゃないかなと思ってるけどね。

菊池:この馬だけ饒舌過ぎです(笑)では、次へ…


【 エイシンフラッシュ 】

京介:枠順が外だったとはいえ、JCが情けなかったなという感じが強いかな。

オクノ:当時は、まだ本物のデキじゃなかったなと思うわ。池添騎手もテン乗りやったし。
追い切りは今回の方がエエと思う。前々走・前走の方が力強いけどガサツな所があったけど、今回はリラックスできてて、まとまりが良い走りになって来てるから、俺は評価を上げたい。

京介:個人的には、多少ガサツでも力があった方が良かったとは思うけど…

菊池:たまには、見解が割れるのも良いと思います。

京介:別の話だと、藤原英厩舎が重賞を勝ててない…

オクノ:きさらぎ賞のトーセンラー以来か~…

京介:馬体の面としても、良い頃の様なスケール感が感じられなくて、やけにまとまっちゃってる印象というか…パーツ自体はね。腰も確りしてるし、良いんだけど、エイシンフラッシュの良さって違うかなと。

菊池:ダービー以来、1年半未勝利っていうのは嫌ですしね。

オクノ:俺はこの馬は、この秋だと今回が一番エエように思う。イイ脚を長く使えないから、右回りで小回りのほうがいいし。ただ、やっぱりウチパク騎手に乗って欲しいなぁていうのはある。無理やけど。


【 トゥザグローリー 】

オクノ:2週連続でCWで追い切ってるっていうのはエエ材料やけど、併せてる相手が弱い…天皇賞もJCもトーセンジョーダンと併せてて、相乗効果があったけど、今回はトーセンを軽目に持っていった分、今回は併せられず…。トーセンよりはムードはエエと思うけど…。本追い切りを期待していただけになぁ。

菊池:やっぱり池江泰寿厩舎はオルフェーヴルがいますし…多少は仕方ないかと。

京介:出走馬全体で見て、同じ路線の馬が多い中で強調材料が無い…。この馬だけが中山巧いとか、最内枠とかね。この中で、トゥザグローリーだけが抜群という要素は無いかな。オルフェーヴルと併せるとかあればね…

オクノ:そういうアピールがあったら良かったよな~。

菊池:個人的には、セクション1でいっぱい良い要素を挙げたので、追い切りは前の2頭が邪魔過ぎた分もあったと贔屓目でみたい気持ちが(苦笑)。一応、まだ良い方に考えておきます。

オクノ:追い切り後の馬体重が544キロで、前走比較20キロ増ってのも気になるわ。


【 レッドデイヴィス 】

菊池:一応、別路線で未知の魅力だけは持ってるキャラです。

オクノ:何か奇策があれば・・・やけどな。

京介:鳴尾記念と有馬記念は相性良くないよね? 阪神外回り実績って有馬記念には役に立たないからね。ラップ的にも、過去歴からあまり強調できないし、京都新聞杯が骨折とは言え、ヘンな負け方したからな~・・・

菊池:セン馬で、世代限定戦に出れなかったので、今回が初のG1になります。

京介:騎手がずっと乗ってるとかならまだしも、乗り替わりでG1未経験。しかも外枠を引いてしまって…厳しいね。

【 ジャガーメイル 】

菊池:まさかの5番手みたいな位置取りだったらちょっと怖いですよね。

京介:確かに、そんなことが不可能じゃないメンツだね…

オクノ:調子は引き続き良さそうやからちょっと押さえるけどな。


~~~~

オクノ:オカルト的には何かないんか??

菊池:オクノさん、さすが良いこと言いますね!(笑)やっぱり有馬記念と言えば時事ネタ! 大事件と言えば、やっぱり9・11の時のマンハッタンカフェ・アメリカンボスで決まったりとか・・・

菊池:今年は金正日総書記、ビンラディン、カダフィ大佐とかそれっぽい人が結構亡くなりましたね。“王”とか”支配者”っぽい馬名は良い意味か悪い意味か分からないけど、サインではあるかも。

京介:めでたいニュースは?なでしこジャパンとか?

菊池:なでしこジャパンの年だから牝馬みたいなことを言う人はいそうですね。

京介:ザックリ過ぎる気がするな~、それで言うとセン馬はいつ活躍するんだっていう…

菊池:オカマブームの年ですね…それで言うと、今年より去年だったかも(笑) 今年のネタを思いつく範囲で列挙すると…。震災・原発関連…なでしこジャパン…独裁者系の人々の相次ぐ死去…、

オクノ:ルーラーシップの馬名由来が「支配者の位、統治者の支配権」やって(苦笑)

菊池:あと、ギリシャ・イタリアが経済危機、でフランスへ飛び火…、家政婦のミタ…など、ピンチなネタの方が多いから、“こう言うのは消し”みたいな感じでしょうか!?

オクノ:国旗で言うと、ピサの勝負服は良くなさそうやな~。 ユーロ圏で言うとドイツが一人勝ちみたいになってて、デインドリームなんかも活躍したし、ドイツ血統のエイシンフラッシュええんちゃう? いや、ドイツの国旗が黒・赤・黄やから、勝負服そのままのサンデーレーシングかやっぱり。

菊池:競馬界的に言うと、三冠馬誕生と同時に、三冠馬シンボリルドルフが死去。

~~中略~~

オクノ:というか、これはグリグリが自分のコラムでやったらエエんちゃう?(笑)

菊池:そうでした!…とまぁラストは、オカルトになっちゃいましたが(笑)。今週は三部構成のSP版でした! 後は、それぞれのコラムで確認して頂きましょう!

菊池:おっと、そうだ!
   最後にオクノさんの穴馬を挙げてもらって、今年最後の3人によるG1展望を締めくくってもらいましょう!

オクノ:そうやな! 僭越ながら、俺の現時点での穴馬は エイシンフラッシュ です。

京介:そこ?! ちょっとそれ考えるなぁ…。

菊池:僕は押さえますけどね! 

※最終結論は、それぞれのコラムでチェック!!

WIN5特別企画 みんなで獲ろう2億円! 12月25日のWIN5推奨馬

1レース目   14時20分
阪神9R

─赤木の見解─
◎8番ロードラテアート
 叩き3走目、更に上積み見込め。距離延長問題無く。
○1番カノンコード
 前走は、仕上げこそ良かったものの初ダートで戸惑いを見せ。芝なら巻き返す。

─京介の見解─
少頭数でスローペースも濃厚。力関係はもうほとんど決まり切ってるはず。
ここはロードラテアート1頭で素直に行くべきところ。上がり脚もメンバー中1番、直線が長いのもいい。
◎8.ロードラテアート

─オクノの見解─
○1.カノンコード
○8.ロードラテアート

ここは素直に2頭に信頼。チェック新聞の1着候補もこの2頭に絞られている。
カノンコードよりもロードラテアートだが、カノンの浜中俊騎手が誕生日で300勝達成の記録もかかっているということなら1頭には絞れない。

WIN5-(1) 阪神9Rの結論(期待度が高い順)
○8.ロードラテアート
○1.カノンコード



2レース目   14時35分
中山9R
─京介の見解─
▲8.アンヴェイル
▲11.ガンマーバースト
▲12.ゴールデンチケット

中山のダートでまともに乗れていて、それなりに成績が真っ当な騎手の方に期待を寄せたい。馬に中山コースの適性があれば、さらにベストだが。穴馬含めて3頭チョイスして見た。
アンヴェイルとガンマーバーストは、中山のダート1800mの成績がパーフェクトな馬。他場でどれだけ変な競馬だったとしても、このコースならこのクラスでも通用する競馬を過去に見せている。
ゴールデンチケットは、本来が降級馬。今の4回中山開催でリーディング争いをしている後藤騎手なら、騎乗に不満もない。馬も徐々に復調気配にある。

─オクノの見解─
○6.バトードール
○9.グランドシチー
○5.マイネルオベリスク
▲10.ドットコム

難解レース。
内枠のデンコウは好調でも勝てていない武豊騎手に、調子落ちの小島太厩舎なら、信頼度は下がる。
となると、バトードールが総合的に安定しているので、まずはここから入るべきか。結局ここも池江泰寿厩舎になるが…
あとは若干信頼度は下がるが、馬自身上り調子にあるグランドと、叩き3走目で状態上向きのマイネルオベリスク、騎手&厩舎からドットコムも押さえておきたい。

WIN5-(2) 中山9Rの結論(期待度が高い順)
○6.バトードール
○8.アンヴェイル
○9.グランドシチー
○11.ガンマーバースト
○5.マイネルオベリスク
○12.ゴールデンチケット



3レース目   14時50分
小倉10R

─京介の見解─
◎1.エターナルロブロイ
◎12.スピルオーバー
◎14.モエレジュンキン

3頭で大丈夫そう。
東京コースで内容が良かったエターナルロブロイは、もう一度見直しをしたい。スピルオーバーは、既に1000万で通用するスピードを過去に見せている。大型馬なので、使う毎にパフォーマンスを上げて来るはず。前回の指数がイマイチでも、今回はさらに良くなってくる。
モエレジュンキンは、前走のレース内容を素直に受け止めれば。展開に巻き込まれるとどうかと思っていたが、外枠をもらえたことや、隊列比較で有利なので。

─オクノの見解─
○5.ユウキマリアッチ
○14.モエレジュンキン
○1.エターナルロブロイ
○8.スマイルミッキー

逃げ馬はモエレの1頭。外目の枠でも、他が行かないのならすんなりハナは取れそう。楽な流れになれば、そのまま押し切るだけ。
エターナルは逃げるモエレを目標にできるメリットがある。タイミングさえあえば、いくら楽逃げでも、捕まえることは難しくないはず。
スマイルミッキーは特に強調できる馬ではないのだが、スタートが上手で、常に良い位置をキープできるのが長所。また今回手綱をとる藤岡康騎手は、土曜に斜行し2週間の騎乗停止処分。ここは勝ち気な騎乗できそう?前走も脚の使い所が良くなかっただけで、それほど負けていない。高配狙いなら必ず買い目にいれておきたい。

WIN5-(3) 小倉10Rの結論(期待度が高い順)
○1.エターナルロブロイ
○14.モエレジュンキン
○5.ユウキマリアッチ
○12.スピルオーバー
○8.スマイルミッキー



4レース目   15時00分
阪神10R赤穂特別      定量
ダ1800m3歳以上1000万下

─赤木の見解─
◎9番ローマンレジェンド
 馬体、毛艶とも良化顕著。距離、コースとも向く。
○12番デスペラード
 展開に左右される面あるも、良い脚を長く使い。距離、コースとも向く。
▲1番グリッターテイル
 コース微妙も、デキ良く、克服可能

─京介の見解─
◎9.ローマンレジェンド
◎12.デスペラード

特に深く考えることなく、IDM上位2頭で上がりも他の馬よりズバ抜けている人気2頭で。

─オクノの見解─
○9.ローマンレジェンド
○12.デスペラード
○1.グリッターテイル
○6.ハスラー

素直にローマンから入りたいところだが、藤原英厩舎の特別レース勝ち割合が低ぎるのが気になる。有馬記念のエイシンに期待があるまるだけに、平場のこちらはなおさら疎かになる(?)
デスペラードは松岡騎手というのが気になる。前走デスペラードの手綱をとった浜中騎手はハスラーに騎乗。ならハスラーは買わないといけない。
なんだかんだで、グリッターが最内で楽な競馬ができて、ハナを切るローマンを目標に、直線早々に捕まえて押し切ってしまう公算も。ちなみに、グリッターの鮫島厩舎は、順位の割には特別勝ちが多い(勝ち数の3割以上)。
ちなみに、ハスラーの石坂厩舎は、特別レース勝ち割合は約4割5分もある。

WIN5-(4) 阪神10Rの結論(期待度が高い順)
○9.ローマンレジェンド
○12.デスペラード
○1.グリッターテイル
○6.ハスラー


5レース目   15時25分
中山10R有馬記念・G1   定量
芝2500m3歳以上オープン

─赤木の見解─
◎1番ブエナビスタ
 中間の立ち写真を見る限り、過去の立ち写真の中で、今回は馬体を大きく見せ、風格も出て1番良く映っている。中間の馬体重468k(前走時464k)が示すように、この馬は不思議なことに、前走時よりも中間の馬体重は減っているのが当たり前だが、今回はソノ逆で増えているのが、絶好の証。
○9番オルフェーヴル
 中間の立ち写真では無駄肉が無く、ここ目標にキッチリ仕上げた感。また、中間の馬体重が472k(前走時466k)なら、馬体重が示す通り、メイチの仕上げ。コース適性微妙だが、地力で克服可能。
▲2番ヴィクトワールピサ
 前走は、休み明け緒戦ながら、馬体重は508kと良い頃(昨年の有馬記念時512k)に比べ、馬体減で体調が万全でなかった。が今回は、中間の馬体重526k(前走時508k)と、馬体は回復しており、展開次第では上位争い可能。

─京介の見解─

~会員サイト内で公開中~

─オクノの見解─
⇒オクノの見解はコチラ
http://blog.livedoor.jp/keiba_check/archives/50644504.html

WIN5-(5) 中山10Rの結論(期待度が高い順)
○1.ブエナビスタ
○9.オルフェーヴル
A=ブログランキングの順位アップにご協力ください

【パドック直前情報】阪神12R 1番人気診断

akagi_pic阪神競馬12R ファイナルステークス 単勝1番人気の17番エアラフォン(2.5倍)は仕上がり毛艶とも良く見せ 勝ち負けだが ハンデ戦だけに…連軸が正解かも。

【パドック直前情報】中山11R 1番人気診断

kyo_pic中山競馬11R ハッピーエンドプレミアム 単勝1番人気の3番ウインバンディエラ(4.8倍)は 直飛節の差し馬なのでいい足一瞬だが、今日のように荒れ方がおかしな状況で、強引に加速するような場面なら可能性ある。ただ過剰人気は確か。今日は良いと思うが。。勝ち負け。

オクノの「有馬記念はこう買う!」

【有馬記念の予想】
◎1.ブエナビスタ
○5.エイシンフラッシュ
▲9.オルフェーヴル
注3.ヒルノダムール
△12.アーネストリー
☆13.レッドデイヴィス

さて、有馬記念の予想は、週中の3人の展望でお伝えしているとおり。その内容がほぼすべて。

本命は、優勝したジャパンカップ以上の出来で望めそうなブエナビスタ。前日段階では非の打ち所が無い。
ハイペースになるか、スローペースになるかで、若干予想を打ち直さないといけないのだが、ハイペースを演出するタイプがない今回は、内の前目で折り合いをしっかり付けられるブエナが有利な状況となるのはほぼ間違いない。
今回は素直に、有終の美を飾ってもらうことを願う、それだけ。

対抗に指名したいのはエイシンフラッシュ。
同馬に携わっているすべての人が、春の3戦、秋の2戦で、今回が真のチカラを発揮できる絶好の舞台だと認識しているだろう(という想像)。

そもそも、ここまで一度もまともに競馬ができていない。
秋緒戦は天皇賞秋。春の実績が買われ、上位と差のない3番人気に支持された、が…。
ハイラップで進むなか、終始3番手の位置をキープし、直線で抜け出しをはかろうとするも、スピード性能の差、左回り適性の差、差し馬有利の流れに飲み込まれ、結果1着とは0.7秒差の6着に敗れてしまった。高いスピード値がない同馬には厳しい戦いとなった。

続くジャパンC。このレースでは、不利というよりも、状況的に不安材料が多かった。
まずは鞍上。池添騎手が初めて手綱をとったが、そもそもテン乗りで結果を出すタイプではない。そして外枠。東京2400mは外枠から先行させようとすると、かなり脚を使わされる。同馬のように、掛る恐れがあるようなタイプは、押していけないので、結果的に位置取りが悪くなってしまう。掛かってしまったのは、鞍上が癖を掴んでいなかったことも要因としてありそうだが…。
結局、スローの流れで内が開かず、伸びない外を回さざるをえなくなりジタバタしただけ。ここでも本来のチカラを出せなかった。

こんな感じで、一度も有利な形で競馬ができず、能力通りの走りをみせられていないのだ。
これは秋に限ったことではない。春競馬でも同じことがいえる。折角なのですべてをお浚いしておこう。

 今年緒戦の大阪杯は、外枠完全不利の状況に加え、斤量がほかよりも2K重く、さらに、直線入り口では馬体が接触するアクシデントに見舞われた。それでも僅差の3着に好走。復活の兆しを見せた。
 2戦目の春の天皇賞では、レース前半に馬体を当てられるなどし、少し引っ掛かってしまった。また、直線でも大外を回したことで大きな距離ロスも生じた。もちまえの強靭なスタミナでそれらの不利をカバーし、2着を死守はしたものの、スムーズな競馬ができたヒルノダムールを交わすことができなかった。
 3戦目の宝塚記念。ここは完全に勝ち馬(アーネストリー)の流れ。いい位置はとれたのだが、前半で少し掛かってしまったこともあって、終いが甘くなった。ただ、小回り適性の高さの確認と、高い瞬発力を引き出せたことは大きな収穫となったはずだ。

 結論として、スムーズな競馬ができなかったことも大きいが、長く良い脚を求められる左回りの東京コースよりも、上がりが34秒後半から35秒前半になり一瞬の決め手が必要となる小回りコースや、スタミナのいる馬場のほうがあっている、ってことがいえる。

 追い切りは、先の2戦と比較すると大きな変化ないが、併走馬をリラックスした状態で交わすことができた点に精神的な成長を感じる。左手前で我慢して走れているところも良かった。フィジカルにおいても陰りがみられず、前走の良い状態を維持できているように思う。
 また、鞍上も頼もしい。

ただし、それでも今のブエナに勝てるか、といわれれば…。難しいかもしれない。それこそ鞍上の腕の見せ所。大いに期待している。

▲オルフェーヴルは何と言っても55Kに斤量が軽くなるのが最大のメリット。コース適性は?だが、勢いと斤量のメリットが活かされる流れになれば、あっさりということも。正直、現段階で能力的な優劣はつけられないが、調教パターン(坂路オンリー)をみれば、大きく割引きたくはなる。
とはいえ、一競馬ファンとしては、大事な三冠馬にケチが付いて欲しくない。来年につながる良い競馬を期待したい。

注ヒルノダムールは大阪杯やいろんな意味で荒れた天皇賞春を制しているように、器用な脚が使え、かつ、スタミナが豊富なので、間違いなく中山2500mは合う。
問題はどこまで仕上がっているか? だが、馬体の仕上げには抜かりはなさそう。追い切りの内容も文句なし。ただ、ジャパンカップを出すために一度仕上げてしまった馬をレースに出さずに、また仕上げ直すというやり方は、良い精神状態を作るという意味ではあまり良い形とは言えない。

波乱が起こるパターンとして、☆レッドデイヴィスが逃げてマイペースに持ち込んでしまった場合。昨年のトゥザグローリーが3着に粘りこんだように。やはり55Kという斤量は相当有利だ。今年も注意するなら、こういう何か1つでもメリットがある馬となる。

馬券はズバリ! ブエナとエイシンフラッシュの馬連&ワイド。
3連複はあくまでも押さえ。
年を越すためにはもうこれしかない(汗)

(オクノ)

【パドック直前情報】阪神11R 1番人気診断

akagi_pic阪神競馬11R 摩耶ステークス 単勝1番人気の16番アイアムルビー(2.5倍)は良い意味での平行線。勝ち負けだが 他の有力馬のデキ良く。連軸が正解かも。

【パドック直前情報】中山10R 1番人気診断

kyo_pic中山競馬10R 有馬記念 単勝1番人気の9番オルフェーヴル(2.3倍)は 運動神経が非常に高く、足捌きの正確さが素晴らしい。背丈でも負けてない。若干大味な競馬になっても勝つかも。。勝ち負け。

【パドック直前情報】阪神10R 1番人気診断

akagi_pic阪神競馬10R 赤穂特別 単勝1番人気の9番ローマンレジェンド(1.8倍)は好調キープ。勝ち負けだが 他の有力馬のデキ良く。連軸が正解かも。

【パドック直前情報】中山9R 1番人気診断

kyo_pic中山競馬9R フェアウェルステークス 単勝1番人気の6番バトードール(4.0倍)は 元々前脚が開く肢勢なので、大回りコーナーが良く中山は競馬がうまくない。鞍上も日本に来てから未だにダート未勝利。強調材料は?。見送り。

【パドック直前情報】阪神9R 1番人気診断

akagi_pic阪神競馬9R 江坂特別 単勝1番人気の8番ロードラテアート(2.2倍)は好調キープ。距離延長問題無く 勝ち負けまで。

【パドック直前情報】阪神8R 1番人気診断

akagi_pic阪神競馬8R 単勝1番人気の8番サマーソング(5.1倍)はキッチリ仕上がりデキ良く 勝ち負けだが 他の有力のデキ良く。連軸が正解か。

【パドック直前情報】中山7R 1番人気診断

kyo_pic中山競馬7R ホープフルステークス 単勝1番人気の2番フェノーメノ(3.6倍)は まだ馬体は一息。腰も甘くトモも流れっぱなし。柔軟性高く動くは悪くないものの、内から鋭く捌く器用さは感じない 。見送り。

【パドック直前情報】阪神7R 1番人気診断

akagi_pic阪神競馬7R 単勝1番人気の13番オリービン(3.2倍)は仕上がり良く 距離、コースとも向き。勝ち負けまで。

【パドック直前情報】中山6R 1番人気診断

kyo_pic中山競馬6R 単勝1番人気の13番ベストバウト(5.0倍)は 降級馬。馬体に柔軟性あって良い仕上がり。使い込まれて枯れている馬に比べればはるかにまとも。中山適性もあるので。。勝ち負け。


競馬チェック!のツイートもチェック!
新聞会員ご入会受付中!!

会員入口
入会お申込み
赤木&京介のガチンコ予想

会員入口
入会お申込み

▼「馬見こそ競馬予想の原点!」

関西のカリスマ赤木一騎と関東馬見の才人金子京介の一味違った競馬予想
→ご入会はコチラ
→更新手続き・有効期限の確認はコチラ


最新記事
「馬券の勝ち組」になるには…~赤木流馬券術~
最新コメント
ご意見・ご要望は

ご意見・ご要望をお聞かせください

送信フォームはこちらをから
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
競馬サイトリンク
ストライド競馬新聞

ストライド競馬新聞最新記事


リンクフリー
【新感覚の競馬新聞 競馬チェック!】のサイトはリンクフリーです。
リンクしていただける場合は、以下のバナーをご利用ください。
keibacheck_link
keibacheck_link2
http://blog.keiba-check.com/
RSS
  • ライブドアブログ