新感覚の競馬新聞・競馬予想 「競馬チェック!」 のブログ

全場メインレースの競馬新聞を只今無料提供中!!WIN5と3連単を攻略するために是非ご活用ください。今1着候補馬と激走印に注目です!

2012年12月

CHECK!名人になろう  ~ 一年の締めくくりはやっぱり激走馬! ~

企画意図は至ってシンプル!
要するに、“どうやったら競馬チェックのコンテンツで儲かるのか”を考える!
それだけ!です!


色々なことがあった一年でしたが、今回が今年最後のチェック名人!
有馬記念で儲かった人も、そうでなかった人も、
来年に向けて、再度回顧しておきましょう!!

~~チェックその1~~


さて、まずは有馬記念!

最終週に加えて今回は土曜日が雨!…ということは、みなさんもうお気付きですね!
そう。“激走馬”!!

土曜日の競馬終了後には、オクノさんが“明日は激走馬に注意だよ!”ってことで、こんなブログ記事もアップしてくれていました。
http://blog.livedoor.jp/keiba_check/archives/50689259.html

土曜日の激走馬好走例にあるように、
先に雨が降った阪神は馬場悪化が早かった分もあって、好走が多かったですね。
関東の競馬を中心に見ている僕も、
最終レース前に思い出して、慌てて大穴激走馬を小銭で買ってみたり…
チェック_グリグリ買い目


もちろん、9番はガチンコ予想で『勝ち負け』の判定でしたし、3番は京介さんの特注馬!

<中山12Rガチンコ予想画面>
ガチ_1222土中山12

単勝オッズを見たら3番ドリームヒーローはずいぶん人気が無かったので100円だけ単勝を購入。そして、断然人気の9番スーパームーンとのワイド。

500円がアッサリ7000円強になっちゃいました。
もっと買っておけよって話なんですが(苦笑)

ガチ_1222土中山12_2


さて、ショボい的中自慢を挟んだせいで話が横道に逸れましたが、有馬記念ももちろん激走馬が好走しました!

有馬記念の激走馬は以下の3頭でした。
激走_有馬スカイ

激走_有馬オーシャン

激走_有馬ルルーシュ


僕は3番スカイディグニティを狙って大ハズレしてしまいましたが、京介さんは6番オーシャンブルーに○(2番手評価)を打ち、特注馬にも推薦!◎を打った16番ルルーシュこそ残念な結果でしたが、ガチンコ予想は▲→○で馬連3,730円をズドンと的中!

そして、赤木総帥の予想も◎→△→○で3連複4,020円を本線的中!3連単24,250円も併せてのダブル的中!

<ガチンコ予想 赤木さんと京介さんの印>
ガチンコ_的中有馬記念

絶好調だったこの秋のG1を最後も見事に的中で締めくくってくれました!

来年もご期待ください!!

~~チェックその2~~


最後も決めてくれました!オクノさんの「一発逆転!最終レース予想」

<月曜日・阪神 予想コラム>

今年最後も☆推奨激走馬☆が最後まで渋く好走!

今年最後のレースということで、当ブログで特別に無料公開してくれていました。
http://blog.livedoor.jp/keiba_check/archives/50689398.html

奥野さんは、◎11番ホクセツダンスと推奨激走馬▲9番エーシンビートロンとの

ワイドで最後の勝負をされたそうで、これがバシっと的中!!

12月24日阪神最終馬券
ワイド9-11 860円
購入5,000円 払い戻し43,000円

チェック_ファイナル_エーシンビートロン

やっぱり最後は推奨激走馬!!

僕は単勝一本勝負で一発逆転を狙って涙を飲みましたが(苦笑)

旨い事儲けた的中報告がコメント欄に!!

1. リベルテ 2012年12月24日 20:54
ありがとうございました。コラム読んでいろいろ考えた結果、1着3着のワイド的中しました。今日は仕事なので、朝一投票しかできずにガツンとはいけませんでしたが、ありがとうございました!

リベルテさん、おめでとうございます!

あなたは「一発逆転!最終レース予想」の使い方をよく分かっていらっしゃる!(笑)

来年もよろしくお願いします!


~~チェックその3~~


チェックその1でも激走馬については触れたのですが、ここで改めて…
というのも、最終週で天候も荒れたとあって、激走馬が文字通り激走しまくりました!


<12月22日(土)>
[R 馬番 馬名 着順 単人気 単勝払戻 複勝払戻]
─阪神─
[01] 14シゲルオウシザ   2着  4人気      270円
[03] 08サンセットスカイ  3着  5人気      310円
[04] 17テイエムレンジャー 3着  4人気      280円
[05] 10エーシンラクーン  2着  7人気      500円
[06] 01キョウワクリスタル 3着 10人気     1850円
[06] 05ヒロノエンペラー  1着  7人気 2090円  520円

[07] 10ノベンバーペガサス 1着 10人気 4250円 1090円
[08] 18ゼフィランサス   2着  7人気      560円
[09] 04タイキプレミアム  1着  6人気  870円  310円
[10] 03トウショウヘイロー 1着  5人気  790円  260円
[11] 04バッドボーイ    2着  5人気      560円
[12] 11ナリタスーパーワン 2着  5人気      240円
─中山─
[04] 07エアセノーテ    3着  5人気      280円
[05] 11ヴェリタラブ    2着  6人気      450円
[08] 11タンブルブルータス 3着  7人気      460円
[12] 03ドリームヒーロー  1着  9人気 4340円  510円


土曜日は馬場悪化が顕著だった阪神を中心に激走しまくり!

7Rの4,250円を筆頭に6Rに2,090円、9Rは870円、10Rも790円と単勝を4本的中!

しかも好配当を量産しました!

<12月23日(日)>
─阪神─
[02] 03ソンブレロ     3着  4人気      210円
[04] 08トウショウデザイア 3着  6人気      300円
[05] 11サトノエクセル   2着  6人気      350円
[06] 10アサクサショパン  3着  4人気      230円
[09] 05ロードクラヴィウス 1着  5人気 2050円  290円
[09] 07ローレルベロボーグ 3着  3人気      290円

[10] 01タマモマーブル   2着  6人気      250円
[11] 05ミルドリーム    2着  5人気      290円
[12] 01トウショウカズン  2着  6人気      280円
─中山─
[02] 12サトノマーキュリー 2着  6人気      330円
[05] 02フォルテリコルド  1着  5人気 1130円  360円
[05] 12ファンデルワールス 2着 12人気     1120円

[06] 08トウショウクラウン 1着  6人気 1250円  320円
[08] 09タガノレイヨネ   3着  6人気      380円
[09] 06タカオノボル    2着  9人気      490円
[10] 06オーシャンブルー  2着 10人気      530円


阪神は前日に引き続き安定して好走。9Rの単勝2,050円は光りました!

そして、日曜日は中山でも多数の激走馬が活躍!

有馬記念のオーシャンブルーは言わずもがなですが、

5Rのフォルテリコルドが単勝1130円!

6Rのトウショウクラウンが1,250円!

こちらは、京介さんがガチンコ予想で◎・特注馬に推奨していました!

ガチ_1223日中山6S


『激走馬+特注馬』は気を付けないといけませんね!!


<12月24日(月)>

「有馬記念の後にも競馬か…」なんて声も聞こえてきましたが、儲かるレースさえあればそれで良し!!

てなわけで、この日も激走馬でした!

─阪神─
[02] 09メイショウアシタバ 3着  6人気      340円
[05] 15ハダシノミライ   3着  8人気      440円
[07] 12タイムズアロー   1着  4人気 1270円  720円
[07] 15スペシャルザダイヤ 2着  6人気      940円

[10] 02クイーンリヴィエラ 1着  7人気 2200円  760円
[10] 10フェアリーレイ   3着  8人気      860円
[10] 11マイファーストラヴ 2着  9人気     1010円

[12] 05アルゴリズム    1着  5人気  750円  230円
[12] 09エーシンビートロン 2着  6人気      280円
─中山─
[02] 14マリーズミイ    3着  8人気      480円
[03] 11アキレスバイオ   3着  6人気      390円
[04] 18セクシイサウンド  1着  5人気 1110円  290円
[10] 06サクセスパシュート 2着  4人気      260円
[12] 07ラフレーズカフェ  1着  5人気 1040円  280円


最終日もいっぱい走ってましたね。

阪神では、7Rが1,270円!10Rが2,200円!

最終のアルゴリズムも激走馬で単勝750円!

と4ケタ2本を含む3本の単勝が的中。

見逃せないのが、連勝の的中も多かった点。

7Rが馬連8,310円・馬単17,420円の大爆発!

さらに、10Rは1・2・3着が激走馬で、

馬連23,960円・馬単42,510円のダブル万馬券!

もちろん3連も大的中で、3連複119,660円・3連単835,750円と超爆発!!

どうして気付かなかったのか、悔やんでも悔やみきれません!

そして、オクノさんのコラムの話でも触れましたが、

阪神最終は馬連2,860円・馬単5,480円の好配当を的中。

このレースも十分な的中なんですが、何せ7R・10Rのインパクトがデカ過ぎる。

“開催末期は激走馬”もう、手の甲にタトゥーでも入れておきましょうか!?

いや、辞めておきましょう(汗)でも、心に刻みこんでください!

~~~~

激走馬は走り過ぎて、つい取り乱しました(苦笑)

さて、今年の競馬も無事に終了。

会員の皆様には大変お世話になりました。

もちろん、ブログ読者の皆様も、温かいメッセージを下さったりと、本当にありがとうございます!

・ガチンコ予想!赤木さんのG1前日予想と、京介さんの特注馬!

・最終レースはオクノさん!いざとなったら“推奨激走馬”の複勝勝負!

・「騎手調子ランク」で意外な伏兵にご注意!

このあたりは、年末特に訴えてきましたが、新年の競馬も10日後には始まります!

・開催末期は“激走馬”
・データがあるからのコメント&今年ご紹介の各データ!
・「激走馬」+「ガチンコ特注馬」

このあたりにも注目して頂きつつ、来年も頑張って競馬に勝ちましょう!!
1年間お世話になりました!そして、来年もよろしくお願いします!

みなさま、よいお年を!
グッドラック!!


おもろ競馬人(けいばびと)「菊池グリグリ◎」のプロフィール
シンボリルドルフ三冠の年に生まれる。(メリーナイス世代)
20歳で芸人デビューするが、2年後に相方が失踪しドロップアウト。
現在は、放送作家業も修行中。

京介・菊池グリグリの「有馬記念回顧!」

菊池:今年最後の大一番、有馬記念が終了しました!
   ということで、回顧していきましょう。

~~有馬記念回顧~~


京介:土曜日の雨は、パドック作業で随分苦労させられたなあ。
   やや重発表までで収まってたけど、
   現場にいた感じだと重どころか不良馬場発表したっていい馬場。
   全体時計や上がりが相当掛かってたもの。
   芝の1200mの2歳オープンで、1分11秒台だからねえ。

菊池:中継を見ている限りでは、そこまで悪くなっているようには
   見えませんでしたが、後半は特に時計が掛かっていましたね。

京介:そして日曜日は、朝からスッカリ晴れ渡る快晴だったんだけど、
   馬場のレベルはなかなか回復しなかったと思う。
   発表だけは昼過ぎに良馬場となったけど、
   タイムは明らかにマイルで1秒半ほど掛かる力の要る馬場だった。
   決してスピードタイプが活躍できる状況ではなかったと思うよ。

菊池:この時期は気温が上がらないから、晴れても馬場の回復は期待できないですね。

京介:そういった、随分と時計の掛かる馬場という目線でラップを見るなら、
   今年の有馬記念は少々ペースが速かったのかもしれない
   決着タイムこそ、2分31秒9だけれども。

菊池:先行馬のバテ方を見ると、馬場を読み違えていると思いましたね。

京介:アーネストリーとビートブラックが同馬主だから、
   まずやり合うことはないだろうと言う趨勢があったよね?
   序盤の1000m通過はグッドラックハンデとほぼ一緒の1分00秒5。
   ここからハロン12秒5平均で落として逃げようとするんだけど、
   馬場の基準が分からないからか、意外にレース運びは難しかったのかもしれない。

菊池:ペース判断は難しかったでしょうね。あまりスローにして良いタイプでもないし。

京介:例えばルルーシュは、前走勝ったアルゼンチン共和国杯と比較すると、
   馬場が重たい分少しばかり厳しい追走になる。
   良馬場という発表だし、通過タイム的にはスローのはずだから、
   騎手の方でゆったりしたペースだと判断した分、団子状態で進んだんだろうね。

菊池:見た目には速いペースでやりあっている印象はなかったですからね。

京介:そして団子状態で進んでるから、
   3角で外からゴールドシップが捲ろうとしても、本来は上手くいかない。
   ほぼ同時に他の馬も動いてるから、4角では馬群が大外に膨れてしまう。
   3~4角で、ナカヤマナイトの柴田善臣騎手が、外に張り出すように
   押し出していたでしょ。

菊池:これは、来ることを分かっていて、予め準備していたように見えましたね。
   こういうことがあるからゴールドシップは苦しいだろうと予想していたので、
   ここまでは想定通りだったんだけど。

京介:この影響で、ゴールドシップは4角は6~7頭分もの大外を回す形になった。
   朝日杯のコディーノと同じどころか、それを遥かに上回るロス。
   2011年の宝塚記念で、捲る予定のルーラーシップがやられた外への押し出しに、
   ゴールドシップもハマってしまったなと思っていたんだよ。この瞬間までは。

菊池:常識的には相当厳しいですからね。

京介:だけどゴールドシップは、ここからが強かった。
   逆に、脚を溜めてシメシメと思っていたはずの先行集団がみんな失速するんだよ。
   直線に向いてカメラに収まる馬が、次から次へと脚が止まってしまう。
   道中のレース展開は、タイムからもルルーシュ絶好のスローに見えたのに、
   実際には先行集団はバテバテ、全体時計も上がりも掛かるスタミナ消耗戦だったんだ。
   この流れだったら、むしろゴールドシップが勝ち切るのも納得だし、
   あれだけ大きく出遅れたルーラーシップにも、出番は回ってくる。

菊池:先行馬総崩れ状態でしたからね。

京介:当日の馬場は、決して外が伸びる馬場とは言えなかったはずだし、
   最内を通った先行馬がみんな苦戦するほど極端な傾向もなかった。
   だけど、楽逃げを見込める相手関係だと思えた先行馬が、
   意外に楽できなかったばかりか、縦長ではない団子の展開なのに
   実質平均ペース以上だったレース展開だったのが、
   今回の追い込み馬上位独占の理由ってことかな。

菊池:イメージ以上に馬場の影響が大きくて、先行勢には厳しいペースだったと。

京介:自分は、「そもそも馬場発表が間違っていた」説を主張したいね。


【 ゴールドシップ 】

京介:相変わらず腰は決まらず、トモも大きく流れるタイプだけれど、
   四肢の可動域が非常に広い。後肢を引きつけて深く戻せるし、前脚の送りも大きい。
   それでいて手先がいいから、大きすぎる歩幅でも地面をしっかり捉えられる。
   この点が、一般のオープンクラスにはない独特の才能なんだろうね。

菊池:馬体以上に体を大きく使うイメージが強いですね。

京介:馬場造園課の力で、高速馬場になったら?と見ていたけど、
   今週は荒れるに任せるだったのか、そう言った手は入れなかったのは間違いない。
   G1当日になると、芝レースでは高速馬場得意のタイプが息を吹き返すから、
   特にこの日はいろいろ準備していたのに、大きくアテが外れたよ…。
   元ダート馬で不良芝好走のあるフラワーロックが勝ったり、
   あるいはマイネルメダリストが勝ったりとかだから、
   そりゃ当日の状況は高速馬場ではあり得なかったろうね。
   昔ながらの末期馬場で行われた有馬記念だった、というわけだね。

菊池:そうか、意外でしたね。土曜日の競馬を見ていたら、
   てっきり馬場整備が入ったものだと思い込んでいたけど…

京介:こう言うスタミナ馬場で行われるのであれば、確かにゴールドシップは強いよ。
   今回も最初に出遅れて、押し押しにならないと追走出来ないぐらいズブい馬だから、
   ある程度先行馬が潰れる仕組みが働かないと、エンジンが逆に掛からないからね。
   少しばかりは、当日の条件が有利だったことも認めておいて欲しい。

菊池:ものすごく明確な欠点を持っていて、その穴を突きやすそうに見えるんだけど、
   毎回状況が上手く向いて、圧勝してしまう。もちろん、毎回勝っているんだから
   強いと認めざるを得ないのですが、都度上手くいっていることも
   確かと思えてしまうんだよなぁ。

京介:実際の所、内田博幸騎手の仕掛けとしては、疑問の残る所も多かった。
   最初について行けないのは、この馬だから仕方がない。
   だけど他の馬もなかなかにバテないから、
   向正面から捲って動こうにも外に張り出されるばかりで、
   4コーナー過ぎまではナカヤマナイトの速力に置かれ気味になっている。
   やっぱりこの馬の速力に関して、計算違いはしていたと思うんだよ。
   4角で構え直し・態勢の立て直しをしたりせず、
   この馬の力を信じて外に向かって追い続けたのは正解だと思うけどね。

菊池:行き脚が付かなくて後方になるのも、大外を捲るのも分かりきっていますからね。
   それにしても、あれだけロスの大きな競馬を中山で成功させられると苦しい…
   逆らう方が悪いとも言えますが。

京介:来年は国内専念宣言をしたんだってね?
   それじゃ今後のローテーションや期待度に関して。
   こう言うタイプだからこそ、ステイヤー素養は高いかも知れないけど、
   昨年のような馬場だと天皇賞(春)で確勝とは言えないんだよな。
   スピード優位で、かつ好位で立ち回れるタイプの出走があるなら、
   まだこの馬の独壇場にはならない可能性もあると。
   ただ、宝塚記念では過去最高パフォーマンスを見せるでしょう。
   昔ながらのグランプリホース型と見なしていいと思う。
   ヒシミラクルと違って、前哨戦でも強いけどね。

菊池:芦毛だからってわけじゃなく、ヒシミラクルとイメージが被るのは
   有馬記念の前から思っていました。だから、ここで負けてもらって
   天皇賞(春)で全力買いが美味しい…と思っていたけど、
   来春は1倍台の人気を集めてしまうかもしれませんね。


【 オーシャンブルー 】

京介:池江泰寿厩舎の3頭出し、やっぱり決まったねえ。
   週中の展望と、それと当日の特注馬として挙げさせてもらいました。

菊池:お見事でした。

京介:体型としては父らしさがあるタイプだね。
   基本的に440kg台で小ぶりっぽく感じるんだけど、
   小柄な馬にしては繋ぎが異様に長い。
   体は小柄なスタミナ系なのに、脚回りはロングディスタンス向き。

菊池:有馬記念で小さい馬は苦戦傾向ですが、ステイゴールド産駒だけは、
   もう例外で考えたほうがいいのかもしれませんね。

京介:とにかく充実していたから、輸送も何とかこなしてくれてたね。
   アルゼンチン共和国杯の時はまだ輸送減り微妙だったけど、
   今回はプラスの体重で出て来れたのが大きかったかな。
   脾腹が寂しくなってなかったし、単純なお尻の大きさは他の有力馬と遜色ないほど。
   デキの良さがあったからこそ、大きく見せたという点もあったはずだろうけどね。

菊池:初G1だけに、少しうるさいのが気掛かりだと思っていましたが、
   見た目にはバッチリでしたね!

京介:それとやっぱり、中山の大レースは外人騎手だよなあ~と改めて思わせる、
   ルメール騎手の抜群のルート取りが光ったよね。
   4角では馬群の内で追っ付けていたから、馬自身の余裕はそこまでないはずだけど、
   ダイワファルコンとスカイディグニティの間を良く選択したもんだよ。

菊池:昨年もでしたが、ルメール騎手の進路取りはお見事でしたね。

京介:昨年のエイシンフラッシュは、あのメンバーで2番目に強い馬でなかった
   というのは、一連の成績を見直せばわかるし、今回の結果でも良くわかること。
   オーシャンブルーも、道中の余力のなさからすると、
   決して今年の有馬で2番目に強い馬というわけではないはず。
   (※まあ自分はデキの良さと中山適性で上位にチョイスしたんだけども。)
   だけど、仕掛けのタイミング一つで、ここまでギリギリの勝負に持ち込めた。
   こう言うトリッキーなコースで極限の勝負をしてると、
 改めて騎手の力が重要だと思い知らされるね。

菊池:来年以降もルメール騎手には注意ですね。
   ハーツクライの有馬記念に始まり、あまりにも鮮やか。

京介:時計のかなり掛かる馬場だった金鯱賞を勝って、
   この末期馬場のスタミナ比べと言える有馬記念で2着。
   逆に、非常に芝質が軽くて上りの速い馬場だったアルゼンチン共和国杯だと、
   脚が遅くて追い出すタイミングが合わず、直線で接触不利を受けた。
   適性は、明らかに「スピード<<スタミナ」のタイプだね。

菊池:スタミナの質も独特という印象がありますね!

京介:金鯱賞のラップが、有馬記念レベルにも匹敵する6Fスパート勝負。
   持ち味がハッキリしているから、
   あまり万能にいろんな所で活躍する馬ではないけど、
   ツボにハマったら強いタイプだろうし、メリハリを付けて取捨できるタイプ。
   この馬とは末長くお付き合いして行きたいねえ。


【 ルーラーシップ 】

京介:週中に尾吊りロープを使うか、みたいな話が流れたんだけど、
   「世界的に本番で尾吊りロープを使って結果を残した馬はいない」
   として金曜日に止めたらしいね。
   仮にゲートを出るとしても、馬の闘争心を萎えさせるようだとマイナスだから、と。
   まあ、ペルーサのような実例を出されると、その決断もわかるなあ。

菊池:ゲートに関しては相当陣営も苦悩していたようですね。

京介:しかしそれにしても、ゲートの真後ろまでわざわざついていって、
   あの出遅れを目の前で見てた角居調教師の絶望感たるや…。
   ここまでいろいろ努力してきたことが、全て裏目に出てしまってるね。
   競争意欲が後退して、気性の悪さが表に出てきてると捉えた方が良さそう。

菊池:今後はゲート再審査があるため、引退・種牡馬入り案も出ているようですね。
   競走意欲の減退ってことだと、厳しいもんなぁ。

京介:今回の馬場状態って、多分ルーラーシップにとって千載一遇のチャンスだったはず。
   今年の宝塚記念の重馬場とほぼ同質でしょう。
   時計が異様に掛かって、ただ追走するだけでなし崩しに脚を使ってしまってて、
   先行馬が早めスパートのタイミングを失ってしまうような馬場。
   体力無尽蔵で、競馬振りが破天荒という馬が、一番得意とする状況でしょう。
   3コーナーでは、内田博幸騎手が慌てて先に仕掛けてくれてたし、
   ホント序盤のロスがなかったら差せててもおかしくなかった。

菊池:今回の出遅れは、今までとは比べ物にならないレベルでしたからね。
   前走・前々走程度ならゴールドシップといい勝負をしていたはず…

京介:まあやっぱり本質的に、中山のこのコースは全くダメだわ。
   2年グダグダで負けた馬の、同レース3回目の挑戦はやっぱり買えない。
   そしてその判定で多分間違ってはいなかった。
   G1を勝つなら、どちらかと言えばやっぱり宝塚記念だと思うよ。
   あるいはこの馬の無尽蔵の体力を信じて、ドバイでワンチャンスあるかどうかだね。

菊池:あとは、「マトモに出れば…」には期待しない。リスクの方が大きいから。
   やっぱり、押さえまでで正解だったと思います。


【 その他 】

京介:ルルーシュには本当騙されてしまうわ…。
   騙されているというより、本当にいいデキといい仕上げだったと思うんだけど、
   もう藤沢厩舎はG1のスタミナレースで用なし。馬を本質的な意味で
   鍛えてなくて張りぼてばかりと見切った方がいいのかもね。あれは本当にがっかり。

菊池:ずいぶん言いますね(苦笑)

京介:もちろん手先の硬さや、この馬の特性的にこう言う馬場がよくないのだろうけど、
   直前の本追い切りを手加減するのがもうおかしいんだね。
   体が仕上がっているから軽めで良い、という発想をしてる人は
   真っ向からどんどん否定して行くべきだわ。

菊池:最近追い切りをちゃんと見ていると、軽めの馬が勝つことは本当にないなぁと
   いう実感は、僕もしています。

京介:ゴールドシップの放牧帰りの話は、非常に興味深かったね。
   菊花賞帰りの3歳馬がここに来るとなると、中間に放牧を挟む。
   そしてそこで実に中身の濃い過ごし方をしてるから、
   JC帰りの疲労困憊の馬と比べて非常に大きなアドバンテージを取れる。

菊池:3歳の菊花賞からのローテは本当に良いですね。
   もちろん、強い馬が出てくるということもあるけど、
   スカイディグニティも掲示板確保なら上等。
   僕はもっといい結果に期待しましたが、よくやっていました。

京介:ルルーシュやナカヤマナイトも、そう言った手段を取れるはずだけど、
   契約している放牧先の実力差が出ているわけか…。

菊池:これから関東も変わって来そうな印象はありますけどね。
   翌日の阪神カップが関東馬1・2・3だったりとか、
   何かが起きそうな感じもあります。

京介:そう言えば今年の3歳世代は、春の時点でスターダムにのし上がった馬が
   そのまま秋シーズンも荒らしまくって、序列の入れ替わりなしだったね。
   そのトップクラスにいた馬が、秋にさらに能力を伸ばす。
   牡も牝も、それぞれ丁寧なローテーションがあって古馬の頂点に立ったわけだ。

菊池:別々の馬が、JCと有馬記念を勝利って、今年の3歳はどれだけ
   レベルが高いんだって改めて驚きますね。

京介:本来天皇賞秋→ジャパンカップ→有馬記念の3連戦は、キツキツのローテーション。
   それに対して、クラシックの頂点に立った3歳馬からしたら、
   秋華賞や菊花賞は、余力を残した仕上げで制した上で、
   放牧を挟みつつ、本腰入れてJCや有馬記念を迎えることができる。
   その世代で「1強状態」になってるほどに強い馬だと、
   古馬と互角に渡り合えるどころか、むしろ有利な条件でレースができるのかも?
   これは来年以降、キチンと追っておいた方がいいかもね。

菊池:それはもちろんそうでしょうね。
   ただし、初対戦で真の資質が問われてどうかを判断する基準を
   明確に持っていないからしんどい…だけだと思う。

京介:現場のパドックだと、馬のモノがどうとか、微妙な適性がどうとかに目が行ってて、
   どうしても「古馬よりも上の馬体」じゃないと認めにくいような感覚で見ちゃう。
   だけど、ほとんどの場合、筋肉がもう完成している古馬より上ということはない。
   ジェンティルドンナも今回のゴールドシップも、甘さが目立つ所は目立つのよ。
   だけどレースに行くと、斤量だったり新鮮味だったり動きの質なりで、
   古馬を圧倒しているのが現状。

菊池:何か新しい見方が必要?
   僕は極力馬体を気にし過ぎないようにと意識しています。
   パドックはよほどの大事件が無い限り、評価を下げない…とか。

京介:疲れが残っている古馬よりも、準備万端で出て来た3歳馬の方が、
   圧倒的に分がいい戦いをしているということをもうちょっと意識しながら、
   ローテーションや直前の追い切りなりを見て行くべきかな。
   ゴールドシップの現場での馬体的な物足りなさと、レースでの強さを見て、
   いろいろと時代が変化していることに気づかないといけないなとは思いましたよ。

菊池:活気・活力…そういった部分を気にするのは大切でしょうね。
   あとは、今回のオーシャンブルーのように、
   “明らかに今日は指数を伸ばす状態にある!”という馬を見極める。
   そういった姿勢も必要だなぁと思いました。
   逆もしかり。


~~~~

菊池:と、まぁこんなところですね。
   早いもので、2012年の回顧は今回で最後です!

京介:そうだねぇ。東京大賞典もやる?

菊池:遠慮しておきます…

京介:いや、冗談だよ。もちろん自分はツイッターで呟くので、
   興味のある方は見て頂いて。

菊池:今年も会員の皆様には大変お世話になりましたが、来年も頑張りましょうね!

京介:そうね。あと、自分は今年単行本も出させてもらって、
   最強の法則編集部のみなさん、JRDB周辺の人々、何より買ってくれた皆さん。
   本当にありがとうございました。来年も精進してまいりますので、
   一つよろしくお願いします。

菊池:ですね!では、来年も頑張りましょう!

京介:みなさん、よいお年を~。


おもろ競馬人(けいばびと)「菊池グリグリ◎」のプロフィール
シンボリルドルフ三冠の年に生まれる。(メリーナイス世代)
20歳で芸人デビューするが、2年後に相方が失踪しドロップアウト。
現在は、放送作家業も修行中。

ガチンコ予想 12月22日(土)・12月23日(日)・12月24日(月)主な実績


~パドック直前情報 的中高配当トップ10~


12/23 中山9R  師走ステークス   ◎注○ 3連単 31,330円
12/23 阪神11R サンタクロースH  ◎注▲ 3連単 17,950円
12/23 阪神4R  障害オープン    ◎☆注 3連単 14,230円
12/24 阪神3R  2歳未勝利     ▲○◎ 3連単 9,850円
12/23 阪神12R ギャラクシーS   ◎△▲ 3連単 8,240円
12/23 中山9R  師走ステークス   ◎注○ 3連複 6,440円
12/24 中山3R  2歳未勝利     ○注  馬連  6,110円
12/23 中山1R  2歳未勝利     ◎○▲ 3連単 4,850円
12/22 阪神5R  2歳新馬      ○注  馬連  3,940円
12/23 中山9R  師走ステークス   ◎注  馬単  3,910円

~京介の前日予想 的中高配当トップ10~


12/22 中山1R  2歳未勝利     ◎注○ 3連単 61,420円
12/23 中山9R  師走ステークス   ◎▲△ 3連単 31,330円
12/22 中山1R  2歳未勝利     ◎注  馬単  13,200円
12/22 中山1R  2歳未勝利     ◎注○ 3連複 9,190円
12/23 中山4R  2歳新馬      ○▲注 3連複 8,740円
12/22 中山1R  2歳未勝利     ◎注  馬連  7,680円
12/23 中山9R  師走ステークス   ◎▲△ 3連複 6,440円
12/22 中山12R 冬至特別      ▲注○ 3連複 5,480円
12/23 中山10R 有馬記念・G1   ◎○  馬単  5,200円
12/23 中山9R  師走ステークス   ◎▲  馬単  3,910円

~赤木の前日予想 的中高配当トップ10~


12/23 中山10R 有馬記念・G1   ◎△○ 3連単 24,250円
12/23 阪神11R サンタクロースH  ◎注△ 3連単 17,950円
12/23 阪神4R  障害オープン    ◎注▲ 3連単 14,230円
12/24 阪神3R  2歳未勝利     ○▲◎ 3連単 9,850円
12/22 阪神11R ラジオ2歳S・G3 ○注◎ 3連単 8,710円
12/23 阪神12R ギャラクシーS   ◎☆○ 3連単 8,240円
12/22 阪神10R 赤穂特別      ◎▲  馬単  6,030円
12/23 中山10R 有馬記念・G1   ◎△  馬単  5,200円
12/23 中山10R 有馬記念・G1   ◎△○ 3連複 4,020円
12/23 阪神4R  障害オープン    ◎注▲ 3連複 3,900円

~ストライド指数 的中高配当トップ10~


12/24 中山3R  2歳未勝利     ◎▲△ 3連単 88,160円
12/24 中山4R  2歳未勝利     ▲△◎ 3連単 47,260円
12/23 阪神5R  2歳新馬      ○△◎ 3連単 29,630円
12/24 中山3R  2歳未勝利     ◎▲△ 3連複 21,130円
12/24 中山9R  冬桜賞       ▲◎△ 3連単 9,840円
12/22 阪神11R ラジオ2歳S・G3 ○▲◎ 3連単 8,710円
12/23 阪神12R ギャラクシーS   ◎注○ 3連単 8,240円
12/24 中山5R  2歳新馬      ○◎注 3連単 7,060円
12/24 中山3R  2歳未勝利     ◎▲  馬単  6,590円
12/24 中山3R  2歳未勝利     ◎▲  馬連  6,110円

~展開予想 的中高配当トップ10~


12/24 中山3R  2歳未勝利     ◎△△ 3連単 88,160円
12/24 阪神12R ファイナルS    ○◎▲ 3連単 30,460円
12/23 阪神5R  2歳新馬      ▲△◎ 3連単 29,630円
12/24 阪神2R  2歳未勝利     ◎注△ 3連単 27,690円
12/23 中山2R  2歳未勝利     ○△◎ 3連単 9,190円
12/24 中山5R  2歳新馬      ○◎▲ 3連単 7,060円
12/24 中山3R  2歳未勝利     ◎△  馬単  6,590円
12/24 中山3R  2歳未勝利     ◎△  馬連  6,110円
12/24 阪神12R ファイナルS    ○◎  馬単  5,480円
12/24 阪神12R ファイナルS    ○◎▲ 3連複 5,160円


~5回中山7日目~
特注馬 主な実績

12R ドリームヒーロー 1着 単 4340円 複 510円

 上がり勝負には不向きな体型してるので、今日のような状況なら狙ってみたい。

~5回中山8日目~
特注馬 主な実績

3R ブライティアミル 3着 複 590円

 水平尻でトモ腰しっかり。まっとうなダート馬で好仕上がり。

4R ハイパーチャージ 3着 複 360円

 ソエは気になるが馬体のラインが良く身のこなしスムーズ。いきなりから動ける方では。

6R トウショウクラウン 1着 単 1250円 複 320円

 今回は降級初戦。スッキリ仕上がり腰つきも良い。この出来なら勝負になるはず。

8R タガノレイヨネ 3着 複 380円

 小回りは良いタイプで鞍上と手も合う。レース展開もハマっていい。腰の支えがいいので坂でも我慢が効く。

9R タカオノボル 2着 複 490円

 足抜き良い馬場得意で今日は十分単騎逃げ見込める。

9R イッシンドウタイ 3着 複 320円

 前回の方が条件良いかもだが。馬体ははちきれるばかりのデキ。このメンバーでも追走は早いはず。

10R オーシャンブルー 2着 複 530円

 腰高体型でトモのメリハリも凄い。腰の支えがいいのでかなり長く足を使えそう。後方一手に感じない。やれる。

11R プレノタート 3着 複 560円

 後肢の膝がよく動いて非常にいい歩様。叩き2戦目で今日は馬場が荒れて追い込み有利。これはチャンス。

~5回中山9日目~
特注馬 主な実績

1R アルマライズ 3着 複 210円

 デビュー時は完歩小さかった馬が、使われつつ捌きが広くなり柔軟な動きになってきた。今日の出来もいいのだろう。距離延長に不安なし。

3R ティアサンシャイン 2着 複 2210円

 足捌きはかなり良化し腰つきもいい。使って明らかに良くなった。

4R セクシイサウンド 1着 単 1110円 複 290円

 追い切りはかなり動く方。腰の支えがいいので広いコースの方が持ち味活きるのでは。

4R マイネルジェイド 2着 複 230円

 前回はやけに消極的な仕掛け。スタミナは良い方なので流れが向けば。

7R コスモユッカ 1着 単 1490円 複 460円

 体型からは中山でもやれる方。四肢を広く捌き動きがリズミカル。

10R サクセスパシュート 2着 複 260円

 馬場不問で中山なら差せるスタミナ馬。今回も仕上がりは絶好。ここでも。


ガチンコ_的中有馬記念
ガチンコ予想

▼「馬見こそ競馬予想の原点!」

関西のカリスマ赤木一騎と関東馬見の才人金子京介の一味違った競馬予想
→ご入会はコチラ →更新手続き・有効期限の確認はコチラ


【パドック直前情報】中山12R 1番人気診断

kyo_pic中山競馬12R ハッピーエンドカップ 単勝1番人気の8番オコレマルーナ(2.0倍)は もともと細身の馬で、四肢のシャープネス命の馬なのに後肢がやたらブレる。タメてマイルを差す馬なのに今回は初距離への短縮。馬力がいい馬ではないので不安が大きい。。押さえまで。

オクノの「一発逆転!?最終レース激走予想」 オーラス特別公開!

【阪神12R ファイナルステークス】

☆推奨激走馬☆
9.エーシンビートロン
─────
◎11.ホクセツダンス
A=ブログランキングの順位アップにご協力ください
▲9.エーシンビートロン
注12.キモンレッド
△2.ポアゾンブラック

人気のキズマは、前走時でも書かせてもらったが、やはり買いかぶられ感がある。
たしかに今の坂路で53.5秒-13.1秒はすばらしい。しかしまだ速い流れの1400mで最後まで持ちこたえる地力が身についていないようにおもう。
前走は、向こう正面が強い追い風で、直線が強い向かい風。その影響は少なからずあったとはおもうが、それにしても負けすぎ。
1600万条件で勝ち負けするには、もう少し地力強化が必要か。

人気のアルゴリズムも同様。前走時に、ポリトラックばかりでCWで追いきられていないところに不安を覚えるとかいた。大山ヒルズで乗り込まれていたはずなので休み明けが直接の敗因ではないとみている。そして今回は中1週ということもあってか、坂路のみで調整程度。やはり体調面での不安は拭えない。

シルバーキセキは、実は1400m戦は1000万条件でも勝てていない。また阪神コースも同様。
これほど悪条件が揃っている馬が人気しているのには何かわけがありそうだが、過去の実績からは買うことはできない。今回はスパッと斬る。

これで人気馬はほとんど消えた。

人気馬で唯一信頼できるのがホクセツダンスだ。
前走は正直買うべきか消すべきか迷ったが、仕上がりの良さから馬券的には拾わざるをえなかった馬。
レース内容も非常によかった。
強風の中を好位から折り合って進み、向かい風にも強いメゲずに果敢に前を追いかけて3着を死守。前走時から本追切りにポリトラックを使ってきたことが気持ちの面で前向きにさせたのかもしれない。
もちろん今回もポリトラックで本追い切り。
本年度のラストを飾るのが、初のリーディングジョッキーに輝く浜中というのも絵になる。

ポアゾンブラックの長所はゲートの速さ。
前走は久々でもすっとゲートを出て番手につけ速い流れを演出。最後の直線では強風の向かい風に負けてしまったが、実績あるエーシンビートロンに先着し地方からの転入馬でも十分やれることを証明した。馬っぷりも悪くなかった。追い切りも動いている。今回も侮れない存在だ。

エーシンビートロンも注目の一頭だが、ポアゾンブラックとの相性は良くないかもしれない。この馬も前走は強風の煽りをもろに受けた。そのため上がり39.5秒もかかってしまったが、ごく普通の穏やかな天気の中ならもっときわどい競馬になったはず。実際馬っぷりも悪くなかった。今回はルメールなので、少しは押さえておいたほうがよさそう。

キモンレッドも前走は着順ほど内容は悪くなかった。というよりも、鞍上があせって早く動きすぎて自慢の末脚をいかせなかったことが主な敗因だろう。直線では外から勝ち馬に一気に追い抜かれたことも負に働いたといえる。
1600万条件では後方で脚をためて直線残り200mあたりから一気に追い出す競馬のほうがいい。勝ちきれなくても3着なら十分期待できる。

そして今回の特注大穴馬はA=ブログランキングの順位アップにご協力ください
まず、久々の競馬ということについては気にしない方が良い。自前の育成牧場でトレーニングを積んでいるので、きっちり仕上がって帰厩されている。今月あたまの入厩でも、坂路でしっかりと時計が出されていることからもそれがうかがい知れる。
前走の敗因は、距離の壁、もあるが、とにかくメンバーが強すぎ。それだけ。
前々走もメンバーが強かったことと、勝負どころで勝ち馬に絡んでいったことでスタミナを消耗したことが最後の脚を鈍らせた。
ここでいきなり勝てとは言わないが、乗り方次第では勝ちきってしまう力はあるとみている。鞍上も、外枠なら開き直って、焦らず後方からの競馬をしてくれるはず。

(オクノ)

【パドック直前情報】阪神11R 1番人気診断

akagi_pic阪神競馬11R 阪神カップ 単勝1番人気の7番アドマイヤセプター(3.8倍)はスッキリ仕上がり勝ち負けだが 今回のハミ替えがどう出るか微妙なだけに…連軸が正解かも。

【パドック直前情報】中山11R 1番人気診断

kyo_pic中山競馬11R フェアウェルステークス 単勝1番人気の8番ホッコータルマエ(1.7倍)は 仕上がりは上々、緩んだ箇所全く見当たらない。斤量の差と幸騎手が先ほど断然人気馬で仕掛け間違いして負けさせた教訓をどう活かすか。。勝ち負け。

【パドック直前情報】阪神10R 1番人気診断

akagi_pic阪神競馬10R リボン賞 単勝1番人気の3番スターコレクション(2.4倍)は仕上がり良く 距離向き勝ち負けだが 息遣い粗い面あり スンナリでないと。連軸が正解かも。

【パドック直前情報】中山10R 1番人気診断

kyo_pic中山競馬10R クリスマスカップ 単勝1番人気の8番カフナ(2.9倍)は 馬体順調でハリツヤ上々。前回はかなり強い内容だったが、もともとこのクラスの馬ではない。ここでも。。勝ち負け。

【パドック直前情報】阪神9R 1番人気診断

akagi_pic阪神競馬9R 万両賞 単勝1番人気の8番オツウ(1.8倍)はスッキリ仕上がり 距離向き勝ち負け可能だが 肢捌き硬く揉まれ弱さ残り。経験浅く とりこぼしも。連なら。伏兵注意。

【パドック直前情報】中山9R 1番人気診断

kyo_pic中山競馬9R 冬桜賞 単勝1番人気の10番ミヤジエルビス(1.5倍)は 足腰のレベルが一枚違う印象。後肢の捌きもかなり安定していて後半も強い。これは関東馬だと厳しいか。。勝ち負け。

【パドック直前情報】阪神8R 1番人気診断

akagi_pic阪神競馬8R 単勝1番人気の9番ヴィクタシア(5.4倍)は馬体ふっくら見せデキも良く 相手恵まれ勝ち負け可能だが 全体的に仕上げレベル低く ここは見(ケン)が正解かも。

【パドック直前情報】中山8R 1番人気診断

kyo_pic中山競馬8R 単勝1番人気の2番スノードラゴン(2.1倍)は 相変わらず左後肢に曲がり鉄のままでトモがイマイチ。位置どりがどうこうではなく馬体がピリッとしない分だろう。平行線で相手次第。。連なら。

【パドック直前情報】中山7R 1番人気診断

kyo_pic中山競馬7R 単勝1番人気の7番ジャングルクルーズ(3.3倍)は 明らかにこちらの距離の方がいいタイプ。柔軟性維持してずっと良い状態。素直に評価したい。。勝ち負け。

【パドック直前情報】阪神7R 1番人気診断

akagi_pic阪神競馬7R 単勝1番人気の6番エアラギオール(1.5倍)はデキ上向き 勝ち負け可能だが まだ 馬体立派過ぎる感あり。とりこぼしも。連軸なら。伏兵注意。

【パドック直前情報】阪神6R 1番人気診断

akagi_pic阪神競馬6R 単勝1番人気の12番エイシンパラダイス(1.5倍)は冬毛咲くも仕上げ良く 勝ち負け可能だが 他の有力馬との差はあまり無く とりこぼしも。連軸なら。伏兵注意。

【パドック直前情報】中山6R 1番人気診断

kyo_pic中山競馬6R 単勝1番人気の1番ターワカチーナ(3.0倍)は 四肢の繋ぎや腰が異様に強く踏み込みしっかりしてるのに、右後肢が斜なため走らせるとリズムが悪い。体のバランス悪いところがあるため、最内枠は仇になりそう。。連なら。

【パドック直前情報】阪神5R 1番人気診断

akagi_pic阪神競馬5R 単勝1番人気の8番リグヴェーダ(1.9倍)は好仕上げ 馬体のバランス良く 距離向き勝ち負けだが 骨瘤が少し気になるだけに。連軸が正解かも。

【パドック直前情報】中山5R 1番人気診断

kyo_pic中山競馬5R 単勝1番人気の10番ファイアマーシャル(3.6倍)は 足癖悪い上に両前脚の外側に骨瘤が出てる。正直、誤魔化せたとしても坂までだろう。。見送り。

【パドック直前情報】阪神4R 1番人気診断

akagi_pic阪神競馬4R 単勝1番人気の9番ハイローラー(2.4倍)は馬体ふっくら見せ順調。相手恵まれ勝ち負けまで。


競馬チェック!のツイートもチェック!
新聞会員ご入会受付中!!

会員入口
入会お申込み
赤木&京介のガチンコ予想

会員入口
入会お申込み

▼「馬見こそ競馬予想の原点!」

関西のカリスマ赤木一騎と関東馬見の才人金子京介の一味違った競馬予想
→ご入会はコチラ
→更新手続き・有効期限の確認はコチラ


最新記事
「馬券の勝ち組」になるには…~赤木流馬券術~
最新コメント
ご意見・ご要望は

ご意見・ご要望をお聞かせください

送信フォームはこちらをから
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
競馬サイトリンク
ストライド競馬新聞

ストライド競馬新聞最新記事


リンクフリー
【新感覚の競馬新聞 競馬チェック!】のサイトはリンクフリーです。
リンクしていただける場合は、以下のバナーをご利用ください。
keibacheck_link
keibacheck_link2
http://blog.keiba-check.com/
RSS
  • ライブドアブログ