新感覚の競馬新聞・競馬予想 「競馬チェック!」 のブログ

全場メインレースの競馬新聞を只今無料提供中!!WIN5と3連単を攻略するために是非ご活用ください。今1着候補馬と激走印に注目です!

2014年10月

安井涼太のメルマガハイライト~10月23日、25日配信分~

・木曜日配信分

菊花賞は追い切りから神戸新聞杯上位3頭に注目!!
1

2

・土曜日配信分

今週から新たに開始した新理論からも、神戸新聞杯上位3頭が抜けた評価!!
3

その中でも、ワンアンドオンリーではなく本命はトーホウジャッカル!!
馬券も本命の逆転に期待した単勝と、抜けた3頭の馬連でゲットしました!!

菊花賞

秋華賞、菊花賞と連続的中!!
トレセン情報、予想コラムとも引き続き注目してください!!

ご興味がありましたら、ご購読のほど宜しくお願い致します。
なお、月の途中で購読を開始した場合でも当月配信分のメールマガジンはすべて読むことができます。

keiba@niftyさんのコラムでは、当週の木曜日に更新されるメルマガの一部を掲載しています。
もしご検討されている方は、一度ご覧になってみてください。

keiba@niftyコラムはこちらから。
*木曜18時ごろ公開予定

(安井)

新・おとなの学び場
メルマガ

安井涼太の「KEIBA LIFE」はこちらから

【メルマガの概要】

弱冠25歳の若さにして独自の理論「ラップキャラ」を考案。
今、競馬界で最も勢いのある若手、JRDBの安井涼太によるメールマガジン。

木曜は栗東トレセンからの情報を写真付きで公開。2歳馬情報など読者の要望にも応えます。栗東トレセンで取材してほしい馬のリクエストも可能です。
また、週末には安井涼太が考案した「ラップキャラ」を駆使して馬券的中に迫ります(基本的に土曜配信で、日曜のレースの予想となります)。

競馬にはいろんな楽しみ方があります。1頭の生き物である馬を見る楽しみ、スポーツとして好きな馬を応援する楽しみ、そしてギャンブルとして知的に考える楽しみ。
あなたの「KEIBA LIFE」がさらに楽しくなる、そんな情報を発信していきます。

京介・菊池グリグリの「菊花賞回顧!」

菊池 2014年のクラシックが終了と相成りました!菊花賞を回顧しましょう。

菊花賞 回顧



京介 京都は土日ともにカラッと晴れたようで、馬場状態は絶好の良馬場。ただちょっとなあ、危惧はしていたけどかなりの内枠有利になっちゃっていたね。

菊池 芝は速い時計が続いていて、距離ロスは完全にNGでしたね。

京介 コーナーは内から2頭分、直線も3頭分ぐらいしか事実上伸びない。コーナー・直線で外を回った馬は軒並み馬券圏外。単純に内枠優勢だっただけでなく、ラストの上がりが速すぎ。バテる競馬にならず、直線で速い脚をもう一回使わないといけないから道中で外を回すロスがあったり、あるいは外を回るために先に仕掛ける不利が大きいということだね。

菊池 まだ開幕3週目ですから、馬場状態は引き続き良好で時計性能はもちろんじゅうようですけども、全馬未体験ゾーンの時計が出るわけですから、そうなると単純に道中をロスなく走ることが重要ですね。

京介 先週の京都も、出目的には微妙に内側寄りだったけれど、今週は道中3頭分より外を回って追走していたらアウトという感じだった。

菊池 1枠が強い傾向も顕著でしたね。

京介 通ったルートはそれぞれ違うけども、日曜特別戦の3鞍は全部1番白帽枠が勝利。どのレースでも外枠に真っ当な実力馬はいたんだけれどもね。やっぱりその特別戦と同様、馬群の外を回す不利がメインの菊花賞でもかなり大きかったんだろうなあと思うよ。

菊池 それにしてもとんでもないレコードが出ましたよね。10Rの芝2400mで2.22.8が出た時にある程度は覚悟しましたけれども。それにしてもですよ。

京介 レースはこれまでのレコードを大幅に更新する3分1秒フラット。例年の展開と違って13秒台に緩んだり、馬群が急に凝縮する場面が全くなかったね。その分、ずっと均一にほとんど緩急のないラップが最後まで刻まれて、ラスト4Fがかなり速いまま上がるという形。ブレーキの負担がないから速いタイムが出やすい展開だったとは言える。

菊池 サングラスの作ったペースは1000m通過が1分0秒9で、2000m通過が2分2秒2。少し息が入ったかと思いきや、ラストの1000mは58.8で後半4Fは11秒台が続きましたね。相当に速い。

京介 どの馬にも距離に不安のあるメンバーだと言われていたけど、数少ない先行馬もそれほど無理することなく隊列がすぐ決まり、そのすぐ近く先行位置を内枠の差し馬が固めて、周りを中枠・集団の外を外枠や出遅れていた馬が囲むという隊列。そしてこれも秋華賞と一緒なんだけども、隊列に隙がなくラップに極端な緩急が生まれる部分がなかったから、分かりやすい仕掛け所がなくて、馬群の外を回る馬はダラダラと溜めどころがなくて脚を使わされてしまったね。

菊池 人気のトゥザワールドやワンアンドオンリーは終始馬群の外で脚を溜めるタイミングがなかったということですよね。内で溜められた白帽の2頭はかなりいい形で脚を溜めているようには見えました。

京介 直線に向いてから事実上伸びたのが上位2頭だけで、道中で馬群の中~外を回ってた馬は、4角通過の隊列順のまま、金縛りにあったかのように脚色一緒になった。前がバッタリ止まるラップにならず、こうして内側にいる馬が直線でさらにもう一脚使っているから、馬群の外を回る馬では惰性が効かずどうしようもないんだよね。この日の京都の内枠有利は、この現象がどのレースでも起こった結果なんだ。ゴールドシップが昨年の京都大賞典で敗れた時と似たような感じだね。

菊池 なるほど。それは分かりやすい例えかも。

京介 ワンアンドオンリーやトゥザワールドの本質的な敗因は、距離の不安でしょう。そしてそれを克服できる強烈な好材料を、この外枠では得られなかったと。「流れに乗りつつ直線勝負を」という考え以上のものがなくて展開を先導するほどの強みを持てなかったと言うことだろうね。だから、枠順の不利を覆す手立てがないまま、「たまたま負けた」という鞍上のコメントになっちゃう。

菊池 ワンアンドオンリーのダービーは、絶好の内枠に横山典騎手の完璧な騎乗が大きかっただけに、枠の有利不利がここまで逆になってしまうと厳しかったですね。それでも神戸新聞杯であれだけやれたところを見ると、今回の負けはやはり距離だろうとなってしまうなぁ。

京介 神戸新聞杯は確かに強かったし、菊花賞で内枠を引いてれば着順は大幅に変わっただろうね。

菊池 僕の場合は、内有利で覆ると思ったのでトーホウジャッカル◎までは良かったんだけど、その他の詰めが甘かったというのが個人的な反省になります。

京介 勝ったトーホウジャッカルとサウンズオブアースは、凄くいいデキの馬が内枠に入って、スムーズに競馬出来た分。だけど神戸新聞杯がセントライト記念よりも馬場状態が良くて、トップスピード持続力比べになった分、この菊花賞には繋がる競馬になったってことだね。

菊池 そうですね。セントライト記念と繋がらなかったのはレベルだけの問題じゃないと思うなぁ。

京介 こういう決着だったから、他の馬でも内を引けばもうちょっといい競馬になったんじゃないかなあ。外枠で敗れた馬は、レース着差ほどの能力差はそんなになかったと思う。


トーホウジャッカル

京介 ホントに充実していたのは確かだけど、後肢の緩さが持ち味でもあるから、どうしてもゲートセンスは一息な方。この枠を引いてなければあのポジションに上がれる馬じゃない。

菊池 2走前は終始外を回る競馬でしたが、最後まで脚が続いていました。やはりスタミナは相当なもので。今回は前走と同じ1枠2番。ロスを押さえて進路も理想どおりでしたね。

京介 サングラスとの同厩舎2頭出しが功を奏したのかは、隊列からはそこまで影響したかどうか怪しいけど、サングラスがワンペースの展開に持ち込んで内枠が渋滞しないように運んだのは上手いペースだったよね。

菊池 1・2枠に2頭も逃げ・先行馬がいたこともあって、前半を楽に運べたことは確かですね。

京介 とりあえずこの後は故障のないようにしたいね。4勝目が菊花賞という馬ですら今後が怪しいのに、この馬はソングオブウインド以来の3勝目での優勝。谷潔厩舎は12年ぶりの重賞制覇が菊花賞。この後もう一つでも大レースを獲れるのかどうか…。

菊池 その谷厩舎ですが、既に昨年の勝ち数を上回る好調ぶり。個人的には今後もこの馬が好調の間は好成績が続くんじゃないかと思いますが。

京介 今回はいい材料がかなり揃った上での優勝だから、この世代が古馬相手に通用するのか、あるいは長距離重賞で複数回戦える器なのかそこのところを見極めたいね。今回のレース前は有力視できても、レースを終わってみるとこの次は不安だらけという評価だね。

菊池 長所がハッキリした分、短所もハッキリしている馬ですね。個人的には阪神大賞典・宝塚記念・有馬記念では評価したいと思います。あとは状況によりけりだけど…くらいですかね。


サウンズオブアース

京介 この馬も腰がかなり甘かったんだけれど、菊花賞当日は随分まともになっていた。むしろこの馬は久々にゲートを決めたのに、トーホウジャッカルよりも後ろにまで下げてしまったのが勿体無いね。レース内容考えれば、道中で捲って動いたでもないから本当にあの位置取りが明暗を分けてしまった。

菊池 トーホウジャッカルとの差は序盤の位置取りだけでしたね。ただし、蛯名騎手のポジションの上げ方は絶妙でした。詰まるリスクはありましたが、ジョッキーは絶対に開くと確信があったんでしょうね。僕はテン乗りを嫌ってこの馬の評価を下げましたが、3コーナーの下りで大後悔モードに突入しました…。

京介 ただ、走破タイムが良かったとはいえ、この馬もトーホウジャッカルと同じくレース前は2勝馬だった。前捌きがガサツなところがあって、それで決め手で一歩劣ってしまう部分があるよね。この後もいい条件はなかなか当たらないんじゃないか。

菊池 確かに、この馬こそ今後が難しい印象ですね。いい競馬するけど勝ちきれない。ただ、そんなに人気もしなくて配当妙味はいつもありそうなキャラだから、扱いが難しい…。それにしても絶好調の藤岡健厩舎は凄いですね。


ゴールドアクター

京介 この馬は直前輸送もあったのに、腰がバッチリ決まっていたね。本当にいい状態だった。そして、出走メンバーの中では2500m以上の本当の長距離を勝ったのがこの馬だけだった、というメンバーだったんだよね。

菊池 それも2勝…ですね。それでもなぁ…。

京介 そういう組み合わせになる穴馬が出ることは実はこれまでの菊花賞でも多々あるし、2600m勝ちがちゃんとアドバンテージになることは少ないんだけど、今年はゴール前で直線脚色一緒になってしまった3着争い。そこで粘り込める強みは、距離経験があった分生まれたと。

菊池 位置なりの競馬で流れ込んだ競馬ですから、最後までバテない強みを生かせた格好ですね。スタミナだけは無尽蔵だぞという意気込みで先行して、実際に最後までバテなかったと。ある意味で、積極的に勝とうとしなかったからこそ出た結果かなとも思います。

京介 中川厩舎もこれまでまともに重賞で勝負になる馬を出せてない。こういう夏場の上がり馬同士が上位を独占する決着だから、今絶好調だという強みが活きた形だね。

菊池 2010年に似た履歴で出走して6着に負けたトウカイメロディでやられた経験があったから手を出しづらかったですね。だけど、吉田隼人騎手は当時の失敗を生かしたのが今回だったように思います。あとは、セントライト記念も神戸新聞杯もレベルがそれなりだっただけに、印が回らなかった。考え直しても僕は印を入れられなかったです。勉強しなおします。


その他

京介 上位3頭の顔ぶれを見直すと、この夏の上がり馬ばかり。そして外枠を引いた夏の有力馬が案外だった。イスラボニータが居ないから、ここはやっぱりワンアンドオンリーが獲らないと…の考えがあったけれども、やっぱり全体に能力差は平たくて、抜きん出た馬がいない世代だと考えるべきだったんだね。

菊池 そうですね。神戸新聞杯は、ワンアンドオンリーの競馬ぶりも強かったですが、同時に「こんなに接戦になっちゃうの?」という印象もありましたからね。

京介 ワンアンドオンリーがダービー適性で勝ったということが改めて浮き彫りになった形だ。

菊池 ハーツクライ産駒らしいかもしれませんね。逆転を狙う立場だと意外性のある強さを発揮することがあるけど、人気を背負うと裏切る…。これって何なんでしょう。説明がつかないけど。

京介 そうだね。不思議だけども。

菊池 安田記念のジャスタウェイは1番人気に応えてのGⅠ制覇でしたが、案外な脆さがありますね。ワンアンドオンリーはダービーと神戸新聞杯の競馬と今回のギャップには京介さんの言うように適性によって強さ・脆さがあるとは分かりましたけども。

京介 これは今回のレース評価をするうえで重要じゃないかなと。レースの決着タイムからすると、後ろを離してのレコードだから高い評価をしそうになるけれど。流石に菊花賞適性と当日の状況、好調ピークが全て噛み合った結果だったと捉えたい。

菊池 時計は過剰評価しない方がいいですね。当日の馬場が異常だったと考えましょう。

京介 マイネルフロストは最内枠から直線先頭に立ったけど、おそらくダービーの分も走れてないはず。やっぱりこの馬もピークに合わせられてないから、少し適性ズレる距離で踏ん張れるものを見せられなかったんでしょ。絶好の枠から完璧な競馬をしたんだけどね。ただ単に内枠というだけで良かったわけではなかったと。

菊池 そうですね。僕は穴で期待していたので、絶好の展開だと思ったのですが、あれでダメなら距離が無理、及び力の差も。この点に関しては、いたく反省しています。

京介 もちろん今回注目したいのは、外枠で負けた馬。内に潜りこんだサトノアラジンも直線で不利を受けているし、G3ぐらいのレースに出てきた場合は巻き返しがありそう。ワンアンドオンリーもJCに出てきてもらいたいなあ。

菊池 サトノアラジンは不利を受けなければ3着もあるような脚色でしたけどね。後方から内をスルスルと上がろうという無理筋で一発狙いだからあの不利は仕方ないですよね。秋華賞のショウナンパンドラも一歩間違えば、あぁいうことは有り得ました。同じ浜中騎手で結果が違ったのはそのあたりかなという感じで見ています。

京介 枠が内なら違う競馬もできたはずだと思うけどね。

菊池 そうなんですよね。そこが悔やまれる。

~~~~

菊池 では回顧はここまで!今週は天皇賞(秋)を展望していきましょう。







4回東京6日目 京介の特注馬 主な実績

4R ディスコルディア 3着 複 1160円

 非力そうだが長い手足を楽に捌けてる。良血馬でセンスもあり、体型もまとも。

7R デジタルフラッシュ 2着 複 160円

 この距離に戻ってこそ。体も随分しっかりしてきた。

9R コスモナインボール 1着 単 2270円 複 380円

 筋力がしっかりしてて安定感ある方。上がり勝負不向きでも、未完成の馬が多い比較で浮上できていい。

4回東京7日目 京介の特注馬 主な実績

5R ブライトマーサ 3着 複 280円

 この条件得意。前回は外に振られすぎた鞍上のミス。騎手変わって。

5R サタンズクラウン 2着 複 330円

 未勝利勝った時の内容がいい。ズブい大トビだったので、距離は延びるの歓迎。

5R オーゴンボルト 1着 単 1940円 複 560円

 前回先行馬総崩れ展開で踏ん張れた内容が良い。今回はスンナリ行けるはず。ブリンカー効果に期待。

7R オリアーナ 2着 複 250円

 東京コース歓迎、場合によっては隊列も有利になるか。

9R アポロノシンザン 3着 複 230円

 前脚痛がってない様子で、ちゃんと体つき整ってて馬格もある。ここでもスピードは通用する。

11R マイネルバイカ 1着 単 3430円 複 360円

 裂蹄影響からやっと回復してきたか、今日はかなり良い造り。機敏さが戻ってきた。


ガチンコ予想

▼「馬見こそ競馬予想の原点!」

関西のカリスマ赤木一騎と関東馬見の才人金子京介の一味違った競馬予想
→ご入会はコチラ →更新手続き・有効期限の確認はコチラ


ガチンコ予想 10月25日(土)・10月26日(日)の主な実績

ガチンコ予想

▼「馬見こそ競馬予想の原点!」

関西のカリスマ赤木一騎と関東馬見の才人金子京介の一味違った競馬予想
→ご入会はコチラ →更新手続き・有効期限の確認はコチラ




パドック直前情報 的中高配当トップ10


10/26 東京5R  3歳上500万下  注▲○ 3連複 23,710円
10/25 京都5R  2歳新馬      ▲◎○ 3連単 22,720円
10/25 京都8R  3歳上500万下  ○▲◎ 3連単 13,380円
10/26 京都6R  3歳上500万下  ◎▲注 3連単 7,650円
10/26 東京11R ブラジルカップ   注◎  馬連  6,000円
10/25 京都7R  3歳上500万下  ◎☆  馬単  4,690円
10/26 京都1R  2歳未勝利     ○◎注 3連単 4,080円
10/26 東京11R ブラジルカップ   注◎▲ 3連複 3,770円
10/26 京都9R  壬生特別      ○◎  馬単  3,240円
10/25 京都5R  2歳新馬      ▲◎○ 3連複 2,810円

京介の前日予想 的中高配当トップ10


10/25 東京8R  3歳上500万下  ◎▲○ 3連単 7,110円
10/25 東京5R  2歳新馬      ○◎注 3連単 5,350円
10/25 東京8R  3歳上500万下  ◎▲  馬単  2,810円
10/25 東京7R  3歳上500万下  ◎○  馬単  1,930円
10/25 東京6R  3歳上500万下  ◎○  馬単  1,420円
10/25 東京8R  3歳上500万下  ◎▲  馬連  1,400円
10/25 東京5R  2歳新馬      ○◎注 3連複 1,330円
10/25 東京7R  3歳上500万下  ◎○  馬連  1,050円
10/25 東京6R  3歳上500万下  ◎○  馬連  890円
10/25 東京2R  2歳未勝利     ○◎  馬単  790円

赤木の前日予想 的中高配当トップ10


10/25 京都8R  3歳上500万下  ○▲◎ 3連単 13,380円
10/26 京都6R  3歳上500万下  ○◎注 3連単 7,650円
10/25 京都3R  2歳未勝利     ◎☆○ 3連単 4,670円
10/26 京都1R  2歳未勝利     ○◎注 3連単 4,080円
10/25 京都8R  3歳上500万下  ○▲  馬連  2,760円
10/26 京都1R  2歳未勝利     ○◎注 3連複 2,230円
10/26 京都8R  なでしこ賞     ○◎注 3連単 2,220円
10/26 京都2R  2歳未勝利     ○◎▲ 3連単 1,950円
10/26 京都6R  3歳上500万下  ○◎注 3連複 1,680円
10/26 京都12R 大山崎特別     注▲◎ 3連複 1,620円

ストライド指数 的中高配当トップ10


10/25 京都5R  2歳新馬      ○◎▲ 3連単 22,720円
10/25 京都8R  3歳上500万下  ▲○◎ 3連単 13,380円
10/26 京都12R 大山崎特別     ▲○◎ 3連単 11,970円
10/25 京都11R 室町ステークス   ○▲  馬連  9,350円
10/25 東京7R  3歳上500万下  ◎注△ 3連単 8,080円
10/25 東京8R  3歳上500万下  ◎▲○ 3連単 7,110円
10/26 東京1R  2歳未勝利     ◎▲○ 3連単 6,280円
10/25 東京5R  2歳新馬      ○◎注 3連単 5,350円
10/26 京都10R ディープインC   ○◎注 3連単 5,260円
10/25 京都5R  2歳新馬      ○◎  馬単  4,960円

展開予想 的中高配当トップ10


10/25 京都11R 室町ステークス   ◎△△ 3連単 152,270円
10/25 京都11R 室町ステークス   ◎△  馬単  15,580円
10/25 京都8R  3歳上500万下  ▲○◎ 3連単 13,380円
10/25 京都12R 3歳上1000万下 ◎▲△ 3連単 12,760円
10/25 京都10R 観月橋ステークス  ◎○▲ 3連単 10,090円
10/25 京都11R 室町ステークス   ◎△  馬連  9,350円
10/25 東京8R  3歳上500万下  ○注◎ 3連単 7,110円
10/26 東京1R  2歳未勝利     ◎▲○ 3連単 6,280円
10/25 東京5R  2歳新馬      ○◎△ 3連単 5,350円
10/26 京都10R ディープインC   ○◎注 3連単 5,260円







4回東京6日目 京介の特注馬 主な実績

4R ディスコルディア 3着 複 1160円

 非力そうだが長い手足を楽に捌けてる。良血馬でセンスもあり、体型もまとも。

7R デジタルフラッシュ 2着 複 160円

 この距離に戻ってこそ。体も随分しっかりしてきた。

9R コスモナインボール 1着 単 2270円 複 380円

 筋力がしっかりしてて安定感ある方。上がり勝負不向きでも、未完成の馬が多い比較で浮上できていい。

4回東京7日目 京介の特注馬 主な実績

5R ブライトマーサ 3着 複 280円

 この条件得意。前回は外に振られすぎた鞍上のミス。騎手変わって。

5R サタンズクラウン 2着 複 330円

 未勝利勝った時の内容がいい。ズブい大トビだったので、距離は延びるの歓迎。

5R オーゴンボルト 1着 単 1940円 複 560円

 前回先行馬総崩れ展開で踏ん張れた内容が良い。今回はスンナリ行けるはず。ブリンカー効果に期待。

7R オリアーナ 2着 複 250円

 東京コース歓迎、場合によっては隊列も有利になるか。

9R アポロノシンザン 3着 複 230円

 前脚痛がってない様子で、ちゃんと体つき整ってて馬格もある。ここでもスピードは通用する。

11R マイネルバイカ 1着 単 3430円 複 360円

 裂蹄影響からやっと回復してきたか、今日はかなり良い造り。機敏さが戻ってきた。


ガチンコ予想

▼「馬見こそ競馬予想の原点!」

関西のカリスマ赤木一騎と関東馬見の才人金子京介の一味違った競馬予想
→ご入会はコチラ →更新手続き・有効期限の確認はコチラ


【パドック直前情報】東京12R 1番人気診断

kyo_pic東京競馬12R 単勝1番人気の8番シグナルプロシード(2.8倍)は キッチリ仕上がり歩様も機敏。位置どり遅れて後手になる心配がないのは強みのはず。前走通りの立ち回りができれば。。勝ち負け。

【パドック直前情報】京都12R 1番人気診断

akagi_pic京都競馬12R 大山崎特別 単勝1番人気の11番ピンポン(3.6倍)は良い意味での平行線。距離、コース向き、勝ち負け可能だが、展開微妙なだけに、取りこぼしも。連なら、伏兵注意。

【パドック直前情報】東京11R 1番人気診断

kyo_pic東京競馬11R ブラジルカップ 単勝1番人気の2番ヴォーグトルネード(2.0倍)は 馬体は引き続き順調。もちろん東京コースは歓迎、競馬ぶりはいつも怖いが…。直線までロスなく詰められればコケることはない。。連なら。

【パドック直前情報】京都11R 1番人気診断

akagi_pic京都競馬11R 菊花賞 単勝1番人気の15番ワンアンドオンリー(2.4倍)は馬体フックラ見せ順調。勝ち負けだが、他の有力馬との差は、僅かだけに、連軸が正解かも。

【パドック直前情報】東京10R 1番人気診断

kyo_pic東京競馬10R 甲斐路ステークス 単勝1番人気の9番ファントムライト(2.3倍)は あの広い新潟外回りで、直線必ず詰まるように乗ってしまうのがこの馬のリズムらしいので、体力はともかく根本的な上がり勝負性能に疑問がある。表には出てないが致命的な悪癖あるはず。。連なら。

【パドック直前情報】京都10R 1番人気診断

akagi_pic京都競馬10R ディープインパクトカップ 単勝1番人気の1番トウシンモンステラ(2.4倍)は馬体、毛艶とも良く見せ勝ち負けだが、ハンデ戦だけに、連軸が正解かも。

【パドック直前情報】京都9R 1番人気診断

akagi_pic京都競馬9R 壬生特別 単勝1番人気の9番アリュージョン(6.0倍)はほほ、仕上がるも、毛艶一息だけに、デキ微妙。取りこぼしも。伏兵注意。

【パドック直前情報】東京9R 1番人気診断

kyo_pic東京競馬9R くるみ賞 単勝1番人気の5番ニシノラッシュ(1.5倍)は ずん胴体型だが重たさがなく筋肉量あってみっちり詰まった形。四肢も伸びやかさがある。ここでも。。勝ち負け。

【パドック直前情報】京都8R 1番人気診断

akagi_pic京都競馬8R なでしこ賞 単勝1番人気の8番ワンダフルラスター(2.2倍)はデキ良く、距離向き勝ち負け可能だが、テンション上がり気味だけに。連軸なら、伏兵注意。

【パドック直前情報】東京8R 1番人気診断

kyo_pic東京競馬8R 単勝1番人気の6番ラングレー(1.4倍)は 馬体は上位だがセントライト記念で激走しすぎたのか、その後は痩せて見える。仕上がりすぎかも。成長力が衰えてるようなので、過信は禁物。。連なら。

【パドック直前情報】東京7R 1番人気診断

kyo_pic東京競馬7R 単勝1番人気の11番アスカクイン(3.4倍)は 腰つきしっかりして馬体は安定してるが、伸びが弱いタイプで上がりの速い府中は全敗してる。距離が短いのも影響してるか?体は良いのだが…。。押さえまで。

【パドック直前情報】京都7R 1番人気診断

akagi_pic京都競馬7R 単勝1番人気の3番エノラブエナ(2.8倍)は休み明けも仕上げ良く、勝ち負けだが、休み明け緒戦だけに、連軸が正解かも。

【パドック直前情報】京都6R 1番人気診断

akagi_pic京都競馬6R 単勝1番人気の3番セイウンチカラ(3.1倍)はデキ良く、距離向き勝ち負け可能だが、お釣りある仕上げだけに、取りこぼしも。連なら。伏兵注意。

【パドック直前情報】東京6R 1番人気診断

kyo_pic東京競馬6R 単勝1番人気の8番レッドソレイユ(2.4倍)は だいぶトモが甘く飛節も細すぎ歩様不安定。前走出遅れも現状では仕方ないか?成長待ち。。見送り。

【パドック直前情報】京都5R 1番人気診断

akagi_pic京都競馬5R 単勝1番人気の11番トーセンゲイル(3.7倍)はビッシリ仕上げ、距離向き勝ち負け可能だが、他の有力馬との差は、僅かだけに、取りこぼしも。連なら、伏兵注意。

【パドック直前情報】東京5R 1番人気診断

kyo_pic東京競馬5R 単勝1番人気の3番ベリートゥベリー(2.8倍)は 馬体は可もなく不可もなく平行線程度。ただ通常の蹄鉄にしてきた。東京コースはいいので、距離が短くても対応してほしいところ。。勝ち負け。

【パドック直前情報】東京4R 1番人気診断

kyo_pic東京競馬4R 単勝1番人気の10番ヴァリアントアロー(2.6倍)は 左前脚の腫れがかなり目立つ。体つきは悪くなかったが足が速い方だとも思えず。。見送り。


競馬チェック!のツイートもチェック!
新聞会員ご入会受付中!!

会員入口
入会お申込み
赤木&京介のガチンコ予想

会員入口
入会お申込み

▼「馬見こそ競馬予想の原点!」

関西のカリスマ赤木一騎と関東馬見の才人金子京介の一味違った競馬予想
→ご入会はコチラ
→更新手続き・有効期限の確認はコチラ


最新記事
「馬券の勝ち組」になるには…~赤木流馬券術~
最新コメント
ご意見・ご要望は

ご意見・ご要望をお聞かせください

送信フォームはこちらをから
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
競馬サイトリンク
ストライド競馬新聞

ストライド競馬新聞最新記事


リンクフリー
【新感覚の競馬新聞 競馬チェック!】のサイトはリンクフリーです。
リンクしていただける場合は、以下のバナーをご利用ください。
keibacheck_link
keibacheck_link2
http://blog.keiba-check.com/
RSS
  • ライブドアブログ