【競馬チェック!】~赤木流馬券術
パドック(蹄編)
蹄(つめ/ひづめ)の説明
「人間の足のように馬の蹄の形も生まれながらに決まっています。」
人間はスポーツの種類やコースの状況、場所等によって、靴の選び方を替えるように、馬も馬場状態、コース等、状況や、疾病状態、箇所によって、蹄鉄は選べても、蹄そのものを大幅には替えることは出来ません。
今回は、馬が持って生まれた蹄の形の説明をします。
まず、比較しやすい自転車のタイヤをイメージして下さい。
自転車(タイヤ)と云えど、体型(大人・子供用)や、走行路面に合わせた効率のよい大きさや、サイズに関するバリエーションが非常に多く、使用目的の違い合わせて色んな種類があります。
例えば、
・スピードを重視したスポーツ車タイプ
・便利な実用車タイプ
・山道など坂道、荒れ道などに適したマウンテンバイク
・運搬に適した商業車
などです。




それぞれ、使用目的によって形(大小・太い・細いなど)が違ってきます。
自転車はタイヤで走りが180度変わると云われています。
特にマウンテンバイクには、太いブロックタイヤからロード並の細いタイヤまで、使用目的によって様々な種類のタイヤを取り付けられるようになっていいます。
その取り付けるタイヤの種類によって、漕ぎの軽さや巡航速度など、走行感が全然変わってきてしまうのです。
いつもワンクリックにご協力いただきありがとうございます!→
阪神競馬1R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の11番サカジロゴールド(4.2倍)はスッキリ仕上がり 距離向き 鞍上強力 勝ち負け可能だが 他の有力馬のデキ良く。とりこぼしも。連なら。*出脚が無く、忙しい距離は微妙。もう少し距離が欲しい。
『レース結果回顧』
11番サカジロゴールド:結果、普通にスタートを切るも出脚鈍く、中団馬群の中から追走。四角、大外を回り、直線外から1完歩ずつ伸びて来るも3着まで。
*出脚が無く、忙しい距離は微妙。もう少し距離が欲しい
阪神競馬2R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の6番ヒラボクラッキー(3.7倍)はキッチリ仕上がり 勝ち負けも 他の有力馬のデキ良く とりこぼしも。連なら。伏兵注意。
*スピード馬だけに、パワー馬場は向かない。軽い馬場なら巻き返せる。
『レース結果回顧』
6番ヒラボクラッキー:結果、好スタートを切るも、無理をせずじわじわとハナに立ち、余力十分で直線に向き、直線半ばまで粘っていたが、ゴール手前で息切れし、6着まで。
*スピード馬だけに、パワー馬場は向かない。軽い馬場なら巻き返せる。
阪神競馬3R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の18番アドマイヤカーリン(2.4倍)は少し煩くなるもデキ良く 外枠 ブリンカー2走目慣れ見込め。勝ち負けまで。
『レース結果回顧』
18番アドマイヤカーリン:結果、五分にスタートを切り、馬ナリで2番手から追走。四角、早めに先頭に踊り出て、直線半ばまで粘るも、外から馬群に一気に襲いかかれ、6着まで。
*間隔が詰まりテンションが上がって来た。ここら辺りで、立て直しが必要か。
阪神競馬4R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の11番ビービースカット(4.8倍)はほぼ仕上がり、ハミ強化も相変わらず飛節ブレる。全体的に仕上げレベル低く 勝ち負けも 他の有力馬のデキ良く とりこぼしも。ここは 見(ケン)が正解かも。
『レース結果回顧』
11番ビービースカット:結果、普通にスタートを切るも、抑えて中団後方から追走。向こう正面から徐々に進出し、直線に勝負を懸けるも伸びきれず、3着まで。
*まだ 馬体を持て余し、飛節ブレも相変わらずな状態。汗を掻く季節になれば変ってくるだろう。
阪神競馬5R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の1番ツルマルレオン(3.1倍)は地力あるが お釣りある仕上げ。脚捌き硬く 忙しい距離微妙。とりこぼしも。連なら。伏兵注意。
『レース結果回顧』
1番ツルマルレオン:結果、出負け気味のスタートで中団後方の内から追走。道中は行く気を見せ、鞍上が抑える場面も。直線、馬群の外に持ち出すと他馬とはパワーの違いを見せ付けるかのうような勢いで突き抜ける。失礼しました。
*スタート直後はスピードに乗るまで手間取ったように、本質的にはこの距離は短い。ベスト距離は1600m前後。
阪神競馬6R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の1番シゲルケンシン(3.2倍)は良い意味での平行線。最内枠 揉まれなければの条件つき。勝ち切るまでは微妙。連軸なら。伏兵注意。
『レース結果回顧』
1番シゲルケンシン:結果、スタートは普通に切るも、抑えて最後方まで下げてから追走。直線、馬群に突っ込むも、ジリジリとしか伸びず、掲示板まで。
*展開に左右されるだけに…。
阪神競馬7R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の12番ハートビートソング(3.1倍)は休み明けも仕上げ良く 蹄良くなり ダート向く。相手恵まれ スンナリなら勝ち負けまで。
『レース結果回顧』
12番ハートビートソング:結果、五分にスタートを切り、道中は鞍上が引っ張りきれないくらいの手応えで、2番手から追走。四角手前で仕掛け、直線入り口で先頭に踊り出て、後は楽に後続を引き離し完勝。ホッ!
*相手も楽だったが、現時点ではダートの方が良い。
阪神競馬8R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の1番オクルス(2.4倍)はスッキリ仕上がりデキも良いが コース微妙。連なら。伏兵注意。
『レース結果回顧』
1番オクルス:結果、スタートは五分に出て二の脚でハナに立つ。道中の手応えは良かったが、直線の坂に入ると一気に減速し圏外へ。
*スピード馬だけに、パワー馬場は向かない。コース替われば見直し。
阪神競馬9R
【パドック直前情報】
心斎橋ステークス 単勝1番人気の15番マルカベスト(4.6倍)は好調キープ。勝ち負け可能だが 他の有力馬のデキ良く。連軸が正解か。
『レース結果回顧』
15番マルカベスト:結果、五分にスタートを切り、好位3番手の外から追走。四角外を回り、直線に向くも脚色鈍く、圏外。
*外枠が響いたか。それにしても…敗因は?
阪神競馬10R
【パドック直前情報】
六甲ステークス 単勝1番人気の6番クレバートウショウ(4.2倍)は良い意味での平行線。ハミを替え 抑える競馬?他馬のデキ良く 勝ち切るまでは微妙。各馬横一戦 ここは見(ケン)が正解かも。
『レース結果回顧』
6番クレバートウショウ:結果、好スタートを切り一旦はハナに立つも、抑えて好位3番手から追走。直線半ばで抜け出し勝ちパターンだったが、ゴール前、外から勝ち馬に猛追され惜しくも2着まで。
*ハミを替えて追走が楽になり、レース内容安定感出る。次走もそれなりに。
阪神競馬11R
【パドック直前情報】
スプリングステークス 単勝1番人気の6番オルフェーヴル(5.1倍)は良い意味での平行線と云ったところ。他の有力馬のデキ良く とりこぼしも。連なら。伏兵注意。
『レース結果回顧』
6番オルフェーヴル:結果、出負け気味のスタートで中団後方馬群の中、掛かり気味になりながら追走。四角、大外を回り、直線に入り、勝負処で大きく内にヨレながらも渋太く伸びて、勝利をもぎ取る。
*この開催馬場は、この産駒の活躍が目立つ。
阪神競馬12R
【パドック直前情報】
フラワーカップ 単勝1番人気の11番ハブルバブル(3.8倍)は仕上がり良いが 踏み込み硬く スンナリでないと とりこぼしも。連なら。伏兵注意。全体的に仕上げレベル低く 見(ケン)が正解かも。
『レース結果回顧』
11番ハブルバブル:若干、出負け気味のスタートを切り、道中は後方中団の外から追走。向こう正面から早めに仕掛け、直線、外から伸びるも先に抜け出した勝ち馬を捉えることできず、2着まで。

↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑
ツイート
パドック(蹄編)
蹄(つめ/ひづめ)の説明
「人間の足のように馬の蹄の形も生まれながらに決まっています。」
人間はスポーツの種類やコースの状況、場所等によって、靴の選び方を替えるように、馬も馬場状態、コース等、状況や、疾病状態、箇所によって、蹄鉄は選べても、蹄そのものを大幅には替えることは出来ません。
今回は、馬が持って生まれた蹄の形の説明をします。
まず、比較しやすい自転車のタイヤをイメージして下さい。
自転車(タイヤ)と云えど、体型(大人・子供用)や、走行路面に合わせた効率のよい大きさや、サイズに関するバリエーションが非常に多く、使用目的の違い合わせて色んな種類があります。
例えば、
・スピードを重視したスポーツ車タイプ
・便利な実用車タイプ
・山道など坂道、荒れ道などに適したマウンテンバイク
・運搬に適した商業車
などです。
▼スポーツタイプ
▼実用車タイプ


▼マウンテンバイク
▼商業車用


それぞれ、使用目的によって形(大小・太い・細いなど)が違ってきます。
自転車はタイヤで走りが180度変わると云われています。
特にマウンテンバイクには、太いブロックタイヤからロード並の細いタイヤまで、使用目的によって様々な種類のタイヤを取り付けられるようになっていいます。
その取り付けるタイヤの種類によって、漕ぎの軽さや巡航速度など、走行感が全然変わってきてしまうのです。
いつもワンクリックにご協力いただきありがとうございます!→

3月26日(土) パドック診断回顧

【パドック直前情報】
単勝1番人気の11番サカジロゴールド(4.2倍)はスッキリ仕上がり 距離向き 鞍上強力 勝ち負け可能だが 他の有力馬のデキ良く。とりこぼしも。連なら。*出脚が無く、忙しい距離は微妙。もう少し距離が欲しい。
『レース結果回顧』
11番サカジロゴールド:結果、普通にスタートを切るも出脚鈍く、中団馬群の中から追走。四角、大外を回り、直線外から1完歩ずつ伸びて来るも3着まで。
*出脚が無く、忙しい距離は微妙。もう少し距離が欲しい

【パドック直前情報】
単勝1番人気の6番ヒラボクラッキー(3.7倍)はキッチリ仕上がり 勝ち負けも 他の有力馬のデキ良く とりこぼしも。連なら。伏兵注意。
*スピード馬だけに、パワー馬場は向かない。軽い馬場なら巻き返せる。
『レース結果回顧』
6番ヒラボクラッキー:結果、好スタートを切るも、無理をせずじわじわとハナに立ち、余力十分で直線に向き、直線半ばまで粘っていたが、ゴール手前で息切れし、6着まで。
*スピード馬だけに、パワー馬場は向かない。軽い馬場なら巻き返せる。

【パドック直前情報】
単勝1番人気の18番アドマイヤカーリン(2.4倍)は少し煩くなるもデキ良く 外枠 ブリンカー2走目慣れ見込め。勝ち負けまで。
『レース結果回顧』
18番アドマイヤカーリン:結果、五分にスタートを切り、馬ナリで2番手から追走。四角、早めに先頭に踊り出て、直線半ばまで粘るも、外から馬群に一気に襲いかかれ、6着まで。
*間隔が詰まりテンションが上がって来た。ここら辺りで、立て直しが必要か。

【パドック直前情報】
単勝1番人気の11番ビービースカット(4.8倍)はほぼ仕上がり、ハミ強化も相変わらず飛節ブレる。全体的に仕上げレベル低く 勝ち負けも 他の有力馬のデキ良く とりこぼしも。ここは 見(ケン)が正解かも。
『レース結果回顧』
11番ビービースカット:結果、普通にスタートを切るも、抑えて中団後方から追走。向こう正面から徐々に進出し、直線に勝負を懸けるも伸びきれず、3着まで。
*まだ 馬体を持て余し、飛節ブレも相変わらずな状態。汗を掻く季節になれば変ってくるだろう。

【パドック直前情報】
単勝1番人気の1番ツルマルレオン(3.1倍)は地力あるが お釣りある仕上げ。脚捌き硬く 忙しい距離微妙。とりこぼしも。連なら。伏兵注意。
『レース結果回顧』
1番ツルマルレオン:結果、出負け気味のスタートで中団後方の内から追走。道中は行く気を見せ、鞍上が抑える場面も。直線、馬群の外に持ち出すと他馬とはパワーの違いを見せ付けるかのうような勢いで突き抜ける。失礼しました。
*スタート直後はスピードに乗るまで手間取ったように、本質的にはこの距離は短い。ベスト距離は1600m前後。

【パドック直前情報】
単勝1番人気の1番シゲルケンシン(3.2倍)は良い意味での平行線。最内枠 揉まれなければの条件つき。勝ち切るまでは微妙。連軸なら。伏兵注意。
『レース結果回顧』
1番シゲルケンシン:結果、スタートは普通に切るも、抑えて最後方まで下げてから追走。直線、馬群に突っ込むも、ジリジリとしか伸びず、掲示板まで。
*展開に左右されるだけに…。

【パドック直前情報】
単勝1番人気の12番ハートビートソング(3.1倍)は休み明けも仕上げ良く 蹄良くなり ダート向く。相手恵まれ スンナリなら勝ち負けまで。
『レース結果回顧』
12番ハートビートソング:結果、五分にスタートを切り、道中は鞍上が引っ張りきれないくらいの手応えで、2番手から追走。四角手前で仕掛け、直線入り口で先頭に踊り出て、後は楽に後続を引き離し完勝。ホッ!
*相手も楽だったが、現時点ではダートの方が良い。

【パドック直前情報】
単勝1番人気の1番オクルス(2.4倍)はスッキリ仕上がりデキも良いが コース微妙。連なら。伏兵注意。
『レース結果回顧』
1番オクルス:結果、スタートは五分に出て二の脚でハナに立つ。道中の手応えは良かったが、直線の坂に入ると一気に減速し圏外へ。
*スピード馬だけに、パワー馬場は向かない。コース替われば見直し。

【パドック直前情報】
心斎橋ステークス 単勝1番人気の15番マルカベスト(4.6倍)は好調キープ。勝ち負け可能だが 他の有力馬のデキ良く。連軸が正解か。
『レース結果回顧』
15番マルカベスト:結果、五分にスタートを切り、好位3番手の外から追走。四角外を回り、直線に向くも脚色鈍く、圏外。
*外枠が響いたか。それにしても…敗因は?

【パドック直前情報】
六甲ステークス 単勝1番人気の6番クレバートウショウ(4.2倍)は良い意味での平行線。ハミを替え 抑える競馬?他馬のデキ良く 勝ち切るまでは微妙。各馬横一戦 ここは見(ケン)が正解かも。
『レース結果回顧』
6番クレバートウショウ:結果、好スタートを切り一旦はハナに立つも、抑えて好位3番手から追走。直線半ばで抜け出し勝ちパターンだったが、ゴール前、外から勝ち馬に猛追され惜しくも2着まで。
*ハミを替えて追走が楽になり、レース内容安定感出る。次走もそれなりに。

【パドック直前情報】
スプリングステークス 単勝1番人気の6番オルフェーヴル(5.1倍)は良い意味での平行線と云ったところ。他の有力馬のデキ良く とりこぼしも。連なら。伏兵注意。
『レース結果回顧』
6番オルフェーヴル:結果、出負け気味のスタートで中団後方馬群の中、掛かり気味になりながら追走。四角、大外を回り、直線に入り、勝負処で大きく内にヨレながらも渋太く伸びて、勝利をもぎ取る。
*この開催馬場は、この産駒の活躍が目立つ。

【パドック直前情報】
フラワーカップ 単勝1番人気の11番ハブルバブル(3.8倍)は仕上がり良いが 踏み込み硬く スンナリでないと とりこぼしも。連なら。伏兵注意。全体的に仕上げレベル低く 見(ケン)が正解かも。
『レース結果回顧』
11番ハブルバブル:若干、出負け気味のスタートを切り、道中は後方中団の外から追走。向こう正面から早めに仕掛け、直線、外から伸びるも先に抜け出した勝ち馬を捉えることできず、2着まで。

↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑
ツイート