【競馬チェック!】~赤木流馬券術
パドック(繋ぎ編)
繋ぎの説明
蹄冠上部から球節の間の部分が繋ぎです。
馬の繋ぎの役割は、車の足元を支えるサスペンションシステムの中の一部、ショックアブソーバにも似ています。ショックアブソーバは車体とタイヤの間にスプリングと共に取り付けられ、油圧のメカニズムを利用することで路面からの衝撃による振動をコントロールし、ドライバーに快適な乗り心地と操縦安定性を提供します。
馬の繋ぎも、競走時に肢の負担を和らげるクッションとなり、コーナーにおける操縦の安定性を高める大事な役割を果たしています。
*繋ぎから適性を診断する方法。
繋ぎから、芝、ダート、距離の適性などを判断するには、蹄の大きさ、形、蹄底の深さ、角度等と密接な関係があります。よって、蹄と繋ぎが如何にバランスがとれているか、否かでそれぞれの適性が違ってきます。先ずは、蹄の大きさ、角度、厚みを念頭に置いて、繋ぎを横から見て、長さと角度(遊び)及び太い・細い等を記憶して、適性を見極めます。太い・細いの部分は、概ね太いほど、ダートコース向き、細ければ、芝向きと判断して下さい。
いつもワンクリックありがとうございます!→
阪神競馬1R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の10番ロンド(1.6倍)は引き続き 好調キープ。鞍上次第の面あるが、ここは 勝ち負けまで。
『レース結果回顧』
10番ロンド:結果、好位後方の内から追走。直線に入り、行き場がなくなるも、最内に突っ込み、外から2着馬に執拗に迫られるがゴール手前で抜け出し快勝。
*馬体的には伸びシロあり、上でも慣れれば通用する。
阪神競馬2R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の8番オメガオンリーワン(2.4倍)は馬格あり ダート向き、距離、コースとも向き勝ち負け可能だが いかんせん 超大型馬の休み明け緒戦だけに とりこぼしも。連なら。
『レース結果回顧』
8番オメガオンリーワン:結果、普通にスタートを切ったが、出脚鈍く、中団馬群の中から追走。道中、頭の位置が叩く、直線に向いても、頭の位置高い走法でジリジリしか伸びず、6着まで。
*超大型馬で、脚捌き硬いだけに、次走一変とまでは…。
阪神競馬3R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の11番デイブレイク(1.3倍)は良い意味での平行線と云っところだが 相手超恵まれ 勝ち負けまで。
『レース結果回顧』
11番デイブレイク:結果、スタートを五分に出て、二の脚で2番手から追走。直線半ばで抜け出し、そのまま力強く、ゴールまで駆け抜ける。
*強い勝ち方も、相手に恵まれた面あり、上では慣れも必要。
阪神競馬4R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の6番バトルブリンディス(2.4倍)は馬体充実、安定感更に増す。勝ち負けまで。
『レース結果回顧』
6番バトルブリンディス:結果、最初の障害で落馬の影響もあり、リズムを崩した感。道中の飛節も、ギコチ無く、終始リズムの乗れず仕舞いで、掲示板まで。失礼しました。
*デキの良さは問題無く、次走、自身のリズムで走れれば、勝ち負けまで。
阪神競馬5R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の3番イグアス(3.5倍)は馬体ふっくら見せデキも良いが 距離延長微妙。とりこぼしも。連なら。伏兵注意。
『レース結果回顧』
3番イグアス:結果、出負け気味のスタート、馬ナリで中団後方の内から追走。四角で少し置かれ、直線、馬群の中を抜け出す構えも、時、既に遅く、掲示板まで。
*デキは良かったが、馬体構造的にはマイルがベストだけに…。
阪神競馬6R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の9番ヤマニンパピオネ(4.2倍)は仕上がるも 毛艶一息。勝ち切るまでは微妙。とりこぼしも。連なら。伏兵注意。全体的に仕上げレベル低く ここは見(ケン)が正解でしょう。
『レース結果回顧』
9番ヤマニンパピオネ:結果、スタートは五分に出て、二の脚でハナに立ち、そのまま道中ハイペースで飛ばし、直線に入った所で早くもムチが入り、直線半ばで失速。
*まだ、本調子でなく、押し出されての人気だけに…。
阪神競馬7R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の11番サフランディライト(2.4倍)はほぼ 仕上がるも 脚捌き硬く 揉まれ弱さ残り スンナリでないと とりこぼしも。連なら。伏兵注意。
『レース結果回顧』
11番サフランディライト:結果、五分にスタートを切り、好位後方の外から追走。四角手前から仕掛け、外を間を回り、直線、追い出すも、手応え無く、直線半ばでガス欠。
*昇級緒戦だけに、この敗戦は致し方なし。クラス慣れすれば。
阪神競馬8R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の18番セイルラージ(4.4倍)はひと叩きされるも まだ立派過ぎる感。勝ち切るまでは微妙。とりこぼしも。連なら。伏兵注意。また 他も好調馬多く 絞り辛い一戦。見(ケン)が正解かも。
『レース結果回顧』
18番セイルラージ:結果、普通にスタートを出て、道中は抑えて後方の外から追走。直線半ばまで脚を矯め、そこから仕掛けられると一気に伸び、他馬と力の違いを見せ付け、完勝。
*仕上げ途上で、このフォーマンスが出来れば、上でも通用しそう。
阪神競馬9R
【パドック直前情報】
蓬莱峡特別 単勝1番人気の4番ランリョウオー(2.8倍)は荒れ馬場向き、仕上げ 毛艶も良いが 距離微妙。勝ち負け微妙も連軸なら。伏兵注意。
『レース結果回顧』
4番ランリョウオー:結果、出遅れて最後方から追走。四角大外を回り、直線良い脚を見せるも、先に抜け出した勝ち馬を捉えられず、2着まで。
*馬体充実し、当分の間は大崩の心配は無い。この馬のベスト距離は1600m。それに、位置取りも後方からの競馬に拘る必要も無く、行こうと思えば、先行出来る馬体構造、また、精神面でも掛かるようなことは無いはず。陣営の頭の切り替えが出来れば、上のクラスでも通用する器。
阪神競馬10R
【パドック直前情報】
陽春ステークス 単勝1番人気の9番デイトユアドリーム(3.0倍)は良い意味での平行線と云ったところ。好調馬多く 勝ち切るまでは微妙。連なら。伏兵注意。
『レース結果回顧』
9番デイトユアドリーム:結果、中団の外から追走。四角、早めに仕掛け、直線に入るも、脚色鈍く、掲示板まで。
*馬体重が数字上は大幅に減っていたが、見た目の馬体は、お釣りある仕上げだっただけに、デキ自体本調子では無かったのでは?
阪神競馬11R
【パドック直前情報】
マイラーズカップ 単勝1番人気の11番ダノンヨーヨー(4.2倍)は仕上げ良く 距離、コースともベスト。勝ち負けも 少しテンション上がり ゲート微妙。スンナリならの条件つき。連軸が正解かも。
『レース結果回顧』
11番ダノンヨーヨー:結果、五分にスタートを切り、少し仕掛けながら好位後方の外から追走。直線m外から伸びて来るも、2着馬も捉えきれず、3着まで。
*テンションこそ高めだったが、デキ、馬体とも良かっただけに…?
阪神競馬12R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の2番ルグランヴォヤージ(3.3倍)は休み明けの反動も無く ビッシリ仕上げる。問題は同脚質馬を捌けるかどうか。行き切れ勝ち負けだが、微妙な面あり 連軸が正解か。
『レース結果回顧』
2番ルグランヴォヤージ:結果、好スタートを決め、少し仕掛けたが、直ぐにハナに立ち、道中、マイペースで、ゴールまで駆け抜ける。
*今回がメイチの仕上げだっただけに、次走?ただ、反動無ければ上でも通用するが。

↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑
ツイート
パドック(繋ぎ編)
繋ぎの説明

馬の繋ぎの役割は、車の足元を支えるサスペンションシステムの中の一部、ショックアブソーバにも似ています。ショックアブソーバは車体とタイヤの間にスプリングと共に取り付けられ、油圧のメカニズムを利用することで路面からの衝撃による振動をコントロールし、ドライバーに快適な乗り心地と操縦安定性を提供します。
馬の繋ぎも、競走時に肢の負担を和らげるクッションとなり、コーナーにおける操縦の安定性を高める大事な役割を果たしています。
*繋ぎから適性を診断する方法。
繋ぎから、芝、ダート、距離の適性などを判断するには、蹄の大きさ、形、蹄底の深さ、角度等と密接な関係があります。よって、蹄と繋ぎが如何にバランスがとれているか、否かでそれぞれの適性が違ってきます。先ずは、蹄の大きさ、角度、厚みを念頭に置いて、繋ぎを横から見て、長さと角度(遊び)及び太い・細い等を記憶して、適性を見極めます。太い・細いの部分は、概ね太いほど、ダートコース向き、細ければ、芝向きと判断して下さい。
いつもワンクリックありがとうございます!→

4月17日(日) パドック診断回顧
阪神競馬1R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の10番ロンド(1.6倍)は引き続き 好調キープ。鞍上次第の面あるが、ここは 勝ち負けまで。
『レース結果回顧』
10番ロンド:結果、好位後方の内から追走。直線に入り、行き場がなくなるも、最内に突っ込み、外から2着馬に執拗に迫られるがゴール手前で抜け出し快勝。
*馬体的には伸びシロあり、上でも慣れれば通用する。
阪神競馬2R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の8番オメガオンリーワン(2.4倍)は馬格あり ダート向き、距離、コースとも向き勝ち負け可能だが いかんせん 超大型馬の休み明け緒戦だけに とりこぼしも。連なら。
『レース結果回顧』
8番オメガオンリーワン:結果、普通にスタートを切ったが、出脚鈍く、中団馬群の中から追走。道中、頭の位置が叩く、直線に向いても、頭の位置高い走法でジリジリしか伸びず、6着まで。
*超大型馬で、脚捌き硬いだけに、次走一変とまでは…。
阪神競馬3R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の11番デイブレイク(1.3倍)は良い意味での平行線と云っところだが 相手超恵まれ 勝ち負けまで。
『レース結果回顧』
11番デイブレイク:結果、スタートを五分に出て、二の脚で2番手から追走。直線半ばで抜け出し、そのまま力強く、ゴールまで駆け抜ける。
*強い勝ち方も、相手に恵まれた面あり、上では慣れも必要。
阪神競馬4R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の6番バトルブリンディス(2.4倍)は馬体充実、安定感更に増す。勝ち負けまで。
『レース結果回顧』
6番バトルブリンディス:結果、最初の障害で落馬の影響もあり、リズムを崩した感。道中の飛節も、ギコチ無く、終始リズムの乗れず仕舞いで、掲示板まで。失礼しました。
*デキの良さは問題無く、次走、自身のリズムで走れれば、勝ち負けまで。
阪神競馬5R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の3番イグアス(3.5倍)は馬体ふっくら見せデキも良いが 距離延長微妙。とりこぼしも。連なら。伏兵注意。
『レース結果回顧』
3番イグアス:結果、出負け気味のスタート、馬ナリで中団後方の内から追走。四角で少し置かれ、直線、馬群の中を抜け出す構えも、時、既に遅く、掲示板まで。
*デキは良かったが、馬体構造的にはマイルがベストだけに…。
阪神競馬6R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の9番ヤマニンパピオネ(4.2倍)は仕上がるも 毛艶一息。勝ち切るまでは微妙。とりこぼしも。連なら。伏兵注意。全体的に仕上げレベル低く ここは見(ケン)が正解でしょう。
『レース結果回顧』
9番ヤマニンパピオネ:結果、スタートは五分に出て、二の脚でハナに立ち、そのまま道中ハイペースで飛ばし、直線に入った所で早くもムチが入り、直線半ばで失速。
*まだ、本調子でなく、押し出されての人気だけに…。
阪神競馬7R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の11番サフランディライト(2.4倍)はほぼ 仕上がるも 脚捌き硬く 揉まれ弱さ残り スンナリでないと とりこぼしも。連なら。伏兵注意。
『レース結果回顧』
11番サフランディライト:結果、五分にスタートを切り、好位後方の外から追走。四角手前から仕掛け、外を間を回り、直線、追い出すも、手応え無く、直線半ばでガス欠。
*昇級緒戦だけに、この敗戦は致し方なし。クラス慣れすれば。
阪神競馬8R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の18番セイルラージ(4.4倍)はひと叩きされるも まだ立派過ぎる感。勝ち切るまでは微妙。とりこぼしも。連なら。伏兵注意。また 他も好調馬多く 絞り辛い一戦。見(ケン)が正解かも。
『レース結果回顧』
18番セイルラージ:結果、普通にスタートを出て、道中は抑えて後方の外から追走。直線半ばまで脚を矯め、そこから仕掛けられると一気に伸び、他馬と力の違いを見せ付け、完勝。
*仕上げ途上で、このフォーマンスが出来れば、上でも通用しそう。
阪神競馬9R
【パドック直前情報】
蓬莱峡特別 単勝1番人気の4番ランリョウオー(2.8倍)は荒れ馬場向き、仕上げ 毛艶も良いが 距離微妙。勝ち負け微妙も連軸なら。伏兵注意。
『レース結果回顧』
4番ランリョウオー:結果、出遅れて最後方から追走。四角大外を回り、直線良い脚を見せるも、先に抜け出した勝ち馬を捉えられず、2着まで。
*馬体充実し、当分の間は大崩の心配は無い。この馬のベスト距離は1600m。それに、位置取りも後方からの競馬に拘る必要も無く、行こうと思えば、先行出来る馬体構造、また、精神面でも掛かるようなことは無いはず。陣営の頭の切り替えが出来れば、上のクラスでも通用する器。
阪神競馬10R
【パドック直前情報】
陽春ステークス 単勝1番人気の9番デイトユアドリーム(3.0倍)は良い意味での平行線と云ったところ。好調馬多く 勝ち切るまでは微妙。連なら。伏兵注意。
『レース結果回顧』
9番デイトユアドリーム:結果、中団の外から追走。四角、早めに仕掛け、直線に入るも、脚色鈍く、掲示板まで。
*馬体重が数字上は大幅に減っていたが、見た目の馬体は、お釣りある仕上げだっただけに、デキ自体本調子では無かったのでは?
阪神競馬11R
【パドック直前情報】
マイラーズカップ 単勝1番人気の11番ダノンヨーヨー(4.2倍)は仕上げ良く 距離、コースともベスト。勝ち負けも 少しテンション上がり ゲート微妙。スンナリならの条件つき。連軸が正解かも。
『レース結果回顧』
11番ダノンヨーヨー:結果、五分にスタートを切り、少し仕掛けながら好位後方の外から追走。直線m外から伸びて来るも、2着馬も捉えきれず、3着まで。
*テンションこそ高めだったが、デキ、馬体とも良かっただけに…?
阪神競馬12R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の2番ルグランヴォヤージ(3.3倍)は休み明けの反動も無く ビッシリ仕上げる。問題は同脚質馬を捌けるかどうか。行き切れ勝ち負けだが、微妙な面あり 連軸が正解か。
『レース結果回顧』
2番ルグランヴォヤージ:結果、好スタートを決め、少し仕掛けたが、直ぐにハナに立ち、道中、マイペースで、ゴールまで駆け抜ける。
*今回がメイチの仕上げだっただけに、次走?ただ、反動無ければ上でも通用するが。

↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑
ツイート